スポンサーリンク
1 : 2022/12/15(木)03:51:19 ID:IR2kY/jQ0
大体答えますよ
"
スポンサーリンク

4 : 2022/12/15(木)03:52:23 ID:4X+SDcKd0
>>1
あほくさ

 

2 : 2022/12/15(木)03:51:43 ID:On7SgGwq0
なんて言えばいいの?

 

3 : 2022/12/15(木)03:52:01 ID:IR2kY/jQ0
>>2
なにをですか?

 

5 : 2022/12/15(木)03:52:24 ID:n15ImAbCM
大量のフィギュアとか帽子とかを集めたやばい精神科を知ってる

 

6 : 2022/12/15(木)03:52:24 ID:ZhJiuqH10
優秀な人も行くの?

 

7 : 2022/12/15(木)03:53:31 ID:IR2kY/jQ0
あー 精神科の閉鎖病棟とかって知らない人多いだろうから色んな病院行ったことあるので
どんな感じかってのを答えたかったってことです

 

8 : 2022/12/15(木)03:53:47 ID:KAaHgrar0
メンクリ俺も行ってるけどそのへんのの内科の病院と何も変わらん

 

12 : 2022/12/15(木)03:56:37 ID:IR2kY/jQ0
>>8
言い方悪いかもしれないけどメンクリはよっぽどまとも。
閉鎖の人は壁に頭打ち続けたりいきなり噛んできたりするし。まぁ一部ですけどね」

 

9 : 2022/12/15(木)03:54:45 ID:a+iQP2hZ0
俺今日メンクリだわ。ちな統失

 

14 : 2022/12/15(木)03:57:35 ID:6SgAWzP70
精神科の閉鎖病棟とかって知らない人多いだろうから色んな病院(に患者として)行ったことあるので

 

19 : 2022/12/15(木)03:59:52 ID:IR2kY/jQ0
>>14
ん?そういう意味ですよ
もう10回以上色んな所に入院してるので

 

17 : 2022/12/15(木)03:59:09 ID:0oXQsg1+0
閉鎖病棟でやることといったらクソみたいに狭い病棟を一日中数百回クルクルと周遊することと寝ること、3度の飯と薬、たまにある総回診、デイルームに寄ってみる
ぐらいしかねーよなぁ~
俺は家族に見舞い来てもらえたから頻繁にプチ外出できたけど

 

22 : 2022/12/15(木)04:02:08 ID:IR2kY/jQ0
>>17
長い時間入院してる人が偉いみたいになるおかしな現象あるんですよね
いや、 お前がやばいだろって ざらに30年プレイヤーとかいてびびりました

 

25 : 2022/12/15(木)04:05:00 ID:0oXQsg1+0
>>22
ああ、20年ぐらい入ってるとか言ってた人にかわいがってもらったけどその人は病棟にいないと安心しなくて戻りたくなるって言ってた
俺としては社会復帰してほしいんだけど中々深刻そうで気の毒だった
その人はその話ししてくれたすぐ後で自称して部屋から出れなくなってた

 

スポンサーリンク

18 : 2022/12/15(木)03:59:49 ID:szGmrIqa0
働いてる?

 

29 : 2022/12/15(木)04:06:30 ID:0oXQsg1+0
すまん、トラウマが掘り起こされて自分語りしてしまった
それじゃあお元気で

 

30 : 2022/12/15(木)04:06:30 ID:szGmrIqa0
何か職業ついてる?

 

33 : 2022/12/15(木)04:09:20 ID:szGmrIqa0
ダメだこいつ話ができない

 

35 : 2022/12/15(木)04:11:29 ID:IR2kY/jQ0
>>33
そんなこともわからなくてすいません

 

36 : 2022/12/15(木)04:12:01 ID:szGmrIqa0
まだ寛解はしてない感じかな今は通院とかしてるの?

 

37 : 2022/12/15(木)04:12:25 ID:szGmrIqa0
すまん俺も早とちりした

 

40 : 2022/12/15(木)04:16:44 ID:X4AJpvOZ0
ナイアシン飲んだことある?

 

42 : 2022/12/15(木)04:19:16 ID:IR2kY/jQ0
>>40
知らないですね どんなお薬ですか?

 

44 : 2022/12/15(木)04:21:42 ID:X4AJpvOZ0
>>42
ただの栄養素なんだけど統失の原因はナイアシン欠乏とかこの前見て
ノルアドレナリンの生成を抑えるらしい

 

46 : 2022/12/15(木)04:24:25 ID:IR2kY/jQ0
>>44
リスぺも糖質の薬ですけど
結局治らないですよね緩和なだけで
頭のバグってどうすりゃいいにゃ

 

43 : 2022/12/15(木)04:21:34 ID:IR2kY/jQ0
ビタミンの薬ですか
アルコールの為にビタメジン飲んでるのでそれと近いやつですかね?

 

48 : 2022/12/15(木)04:26:03 ID:ozYwQWVK0
ADHD、うつ病とかに処方される薬と効果を教えてくれんか

 

50 : 2022/12/15(木)04:28:10 ID:IR2kY/jQ0
>>48
うつ病にはアルコールが一番いい
そして酷いうつ病になるけど

 

52 : 2022/12/15(木)04:30:30 ID:ozYwQWVK0
>>50
あかんやん

 

53 : 2022/12/15(木)04:33:00 ID:IR2kY/jQ0
>>52
脂肪肝になるまでは大丈夫
ワイはレントゲンで引かれたぞ
肝臓が左側まであるって

 

51 : 2022/12/15(木)04:29:32 ID:IR2kY/jQ0
結構閉鎖病棟ニキいて話すことないな
病状相談スレになってしまった

 

引用元: 精神科に興味ある?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク