スポンサーリンク
1 : 2022/12/12(月)20:48:22 ID:ptf6wPL401212
むせび泣く
"
スポンサーリンク

2 : 2022/12/12(月)20:48:35 ID:yYKzuC6Q01212
ようやっとる

 

3 : 2022/12/12(月)20:48:44 ID:ui+J5EEkH1212
ワイは5万😤

 

5 : 2022/12/12(月)20:49:16 ID:+Biz+c0V01212
ええやんって言って欲しそう

 

6 : 2022/12/12(月)20:49:22 ID:ptf6wPL401212
老後どーすんねんこれ

 

8 : 2022/12/12(月)20:49:40 ID:EyWzBdy201212
40歳で3400万あるが多い方か?

 

12 : 2022/12/12(月)20:50:29 ID:ptf6wPL401212
>>8
君がワイに1000万くれたら解決

 

14 : 2022/12/12(月)20:51:23 ID:EyWzBdy201212
>>12
そもそもどんな生活してたら48で貯金100万になるんや。。。

 

17 : 2022/12/12(月)20:52:35 ID:ptf6wPL401212
>>14
逆や そもそもどーやったら3400万も貯まるねん

 

9 : 2022/12/12(月)20:49:52 ID:cRPtczeD01212
ワイがイッチを養うから安心しろ

 

10 : 2022/12/12(月)20:49:53 ID:2SNuorI601212
今まで何考えて生きてきたんや

 

11 : 2022/12/12(月)20:50:11 ID:beoQc0Ep01212
ワイの200分の1で草

 

13 : 2022/12/12(月)20:51:06 ID:CdP5338od1212
全角なのリアルやな

 

15 : 2022/12/12(月)20:51:52 ID:ptf6wPL401212
どーやったら金2000万とかたまんねんな
増税するとかいうてるし

 

16 : 2022/12/12(月)20:52:12 ID:gMzhNvqQ01212
科学の進歩前に日本の社会保障が切られる年齢
ロープだけ買っとけ

 

18 : 2022/12/12(月)20:53:26 ID:ptf6wPL401212
リアルワイみたいなやつおるやろ

 

19 : 2022/12/12(月)20:55:04 ID:mQPPiNkuM1212
ワイ49歳貯金100万、引っ越しで40万
逝く

 

24 : 2022/12/12(月)20:56:26 ID:ptf6wPL401212
>>19
好感もてる
死ぬまでガードマンとかして生きようぜ

 

29 : 2022/12/12(月)20:58:09 ID:mQPPiNkuM1212
>>24
工場民や
自分の性に合っとるからよほど嫌にならん限り続けるやろな

 

20 : 2022/12/12(月)20:55:23 ID:CqfY5pb2a1212
でも正直100万は緊急時の事考えると絶対にあった方がいいラインなんだよな

 

21 : 2022/12/12(月)20:55:33 ID:OLTovNab01212
金持ちやん
好きなゲーム買い放題だ

 

22 : 2022/12/12(月)20:55:40 ID:uQvbCfswH1212
真面目に働いても絶対金貯まらんやつはおるからな
しゃあない

 

23 : 2022/12/12(月)20:56:12 ID:bit6XQC701212
同い年やんかー500万しかない

 

25 : 2022/12/12(月)20:56:57 ID:2SNuorI601212
今31やけどやっと1000万超えたぐらいや
このペースでもワイが退職した時には全然余生を生きる金足りなそうな日本になってそうで心配や

 

28 : 2022/12/12(月)20:58:08 ID:ptf6wPL401212
定年まで貯金しても1000万持てんのか?

 

31 : 2022/12/12(月)20:58:48 ID:bit6XQC701212
>>28
積立NISAやろう

 

30 : 2022/12/12(月)20:58:09 ID:iOfoAutu01212
100万で充分やろ

 

32 : 2022/12/12(月)20:59:24 ID:ptf6wPL401212
定年後に働かんとアカン気がするし70まで雇ってくれる言うてるから多分死ぬ直前まで働くんやろな

 

スポンサーリンク

33 : 2022/12/12(月)20:59:39 ID:C1y8u0o601212
親の遺産とか見込めんのか

 

34 : 2022/12/12(月)20:59:57 ID:ptf6wPL401212
>>33
あー不仲や

 

36 : 2022/12/12(月)21:01:01 ID:ptf6wPL401212
お前ら何歳で貯金なんぼあんの?

 

38 : 2022/12/12(月)21:03:18 ID:/4Yfa1Lz01212
使いまくってるだけなら楽しそうで良いと思うけどな

 

40 : 2022/12/12(月)21:05:33 ID:7NyvIE2O01212
セミリタイアしようや

 

42 : 2022/12/12(月)21:06:00 ID:ptf6wPL401212
>>40
死につながる

 

41 : 2022/12/12(月)21:05:44 ID:78hj0lkua1212
いつ死ぬかわからんし貯めといてもしゃーないよ

 

44 : 2022/12/12(月)21:07:03 ID:ptf6wPL401212
グループホームでも月10万するらしい

 

45 : 2022/12/12(月)21:07:03 ID:FD7dlXPN01212
500万無職40歳

 

53 : 2022/12/12(月)21:09:13 ID:ptf6wPL401212
>>45
なんでわいより持ってんねん

 

56 : 2022/12/12(月)21:10:37 ID:FD7dlXPN01212
>>53
働ける体の方が財産やぞほんと

 

47 : 2022/12/12(月)21:07:23 ID:Iv1wddwG01212
子供がそろそろ大学卒業する年やろ
それにローンも数年で払い終わるやろ

そしたら手取り50万程度でも貯金できるやん

 

48 : 2022/12/12(月)21:07:50 ID:ptf6wPL401212
>>47
そんなあるわけない

 

55 : 2022/12/12(月)21:09:25 ID:Iv1wddwG01212
>>48
年齢=月収が普通やないの?

 

59 : 2022/12/12(月)21:11:03 ID:ptf6wPL401212
>>55
ない30万くらいや
引かれて25万くらいちゃう
ボーナスも全額で60万くらいちゃうかな

 

50 : 2022/12/12(月)21:08:13 ID:2I2m5BJf01212
手取り13万のワイには神に見える金額やで。

 

52 : 2022/12/12(月)21:08:51 ID:7NyvIE2O01212
貯金とかそこまで必要ないやろ
来月になればまた給料入ってくるんだし

 

54 : 2022/12/12(月)21:09:24 ID:FD7dlXPN01212
コロってから体調悪くて短時間バイトもキツイババアや

 

57 : 2022/12/12(月)21:10:53 ID:HQY/cwzh01212
かあちゃんごめんな
web面接受けるって言ってPC買わせてごめんな

 

58 : 2022/12/12(月)21:10:54 ID:qyScZN5L01212
ワイ25歳貯金100万円!一緒やね

 

60 : 2022/12/12(月)21:11:28 ID:8iFYjwOo01212
ゆうて年とったらそんな金使わんやろ
みんなどんな老後過ごすつもりなんかと思うわ

 

61 : 2022/12/12(月)21:12:12 ID:ptf6wPL401212
>>60
月8万は必要やな

 

62 : 2022/12/12(月)21:12:25 ID:HHjyF94K01212
老後の資金がありません!

 

63 : 2022/12/12(月)21:12:45 ID:6nFkqFoF01212
働いたことないけど親からの小遣いがもう二百五十万ぐらいになっとるわ

 

64 : 2022/12/12(月)21:13:05 ID:ncQodZ6j01212
高校生でも10万円は貯金しとるし
大学生でも50万円は貯金しとるんやでイッチ…

 

67 : 2022/12/12(月)21:14:12 ID:ptf6wPL401212
>>64
ワイ二十歳に200万貯金あったのに‥😭

 

65 : 2022/12/12(月)21:13:05 ID:ptf6wPL401212
毎月8万は貯金に回す予定

 

スポンサーリンク
66 : 2022/12/12(月)21:13:53 ID:Iv1wddwG01212
不謹慎やけどそろそろ親がお亡くなりになる年やろ?
そしたら数千万入ってこない?

 

69 : 2022/12/12(月)21:14:31 ID:ptf6wPL401212
>>66

ホンマや

 

68 : 2022/12/12(月)21:14:23 ID:bTQQZ9YOa1212
31で620万くらい
ちな年収720万

 

70 : 2022/12/12(月)21:15:37 ID:ptf6wPL401212
ワイの会社的に65まで働いたとしてなぁ
そこから先は行ける気がせんから70まで働かして貰うつもり

 

74 : 2022/12/12(月)21:18:26 ID:Iv1wddwG01212
終身保険とか入ってないの?

 

75 : 2022/12/12(月)21:18:47 ID:ptf6wPL401212
>>74
入ってないから入る

 

76 : 2022/12/12(月)21:18:50 ID:FD7dlXPN01212
馬鹿みたいな円安になって少額な貯金も住宅ローンも小銭程度になればええ
リセットしようや

 

77 : 2022/12/12(月)21:18:51 ID:bRDoEdt601212
社会人3年目で300万は貯金あるぞ…

 

79 : 2022/12/12(月)21:20:18 ID:ptf6wPL401212
>>77
そんなもんすぐ無くなるわ

 

82 : 2022/12/12(月)21:23:01 ID:bRDoEdt601212
>>79
年100万貯金個人年金毎月払ってるわ
他よりは劣ってるかもしれんがお前とは格が違うんだよな…
すまんな🤗✨💕

 

88 : 2022/12/12(月)21:27:54 ID:ptf6wPL401212
>>82
クソつまらん人生送ってそう

 

95 : 2022/12/12(月)21:32:06 ID:bRDoEdt601212
>>88
ろくに貯金もできないハゲ豚に言われたくねぇよwwwww

 

96 : 2022/12/12(月)21:33:07 ID:ptf6wPL401212
>>95
フサフサや
すまんなハゲ

 

101 : 2022/12/12(月)21:37:18 ID:bRDoEdt601212
>>96
髪フサフサの豚か…
キモ…

 

80 : 2022/12/12(月)21:22:09 ID:sZu8Zv/n01212
当時2000万で今はいくら必要なんや?

 

81 : 2022/12/12(月)21:22:50 ID:2ncoSSbJp1212
インターネットだと30代の貯金って本当の最低ラインが100万ってイメージやけど、30代単身やと中央値56万なんやな
世の中には貯金0が想像以上に多いんやろうな

 

83 : 2022/12/12(月)21:23:29 ID:fzPGdVub01212
ワイの知り合いのダメダメっ子達みんな借金してるんごねえ。しかも独身でな

 

84 : 2022/12/12(月)21:23:57 ID:/DcL+E4x01212
がんばったね…

 

86 : 2022/12/12(月)21:26:04 ID:C1y8u0o601212
米国のインフレボロクソに弾けて株大暴落せんかな
1発大儲けのチャンス欲しい

 

87 : 2022/12/12(月)21:26:54 ID:/DcL+E4x01212
こどおじしとったらガンガン貯まるで

 

89 : 2022/12/12(月)21:28:33 ID:/OysQBUH01212
何に金使ってたん?

 

91 : 2022/12/12(月)21:29:20 ID:ptf6wPL401212
>>89
趣味

 

93 : 2022/12/12(月)21:31:53 ID:eieYb8GN01212
なにをそんなに加熱買ってるんだ?

 

97 : 2022/12/12(月)21:33:39 ID:ptf6wPL401212
ほんま年金くれんのか?

 

98 : 2022/12/12(月)21:34:44 ID:R1gvZdmMa1212
>>97
期待するなよ
あんなん税金みたいなもんや

 

100 : 2022/12/12(月)21:35:19 ID:PytjomQ601212
ワイはお年玉貯金でそれくらいあったわ
その後浪費してそれ以上いったことない

 

引用元: ワイ48歳貯金100万円

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク