スポンサーリンク
1 : 2022/12/10(土)17:20:06 ID:8ZnpVjWz0
2000万で足りるか?
"
スポンサーリンク

2 : 2022/12/10(土)17:20:27 ID:8ZnpVjWz0
もっとかかりそうな気がするんやけど

 

3 : 2022/12/10(土)17:20:57 ID:ILo/Zrrm0
持ち家に限る

 

5 : 2022/12/10(土)17:21:16 ID:9eEarSzO0
でも日本には生活保護があるから…

 

8 : 2022/12/10(土)17:21:47 ID:8ZnpVjWz0
>>5
いつか無くなりそうな気がして怖い

 

6 : 2022/12/10(土)17:21:25 ID:Osh6pVj90
1年100万なら20年生きられる

 

7 : 2022/12/10(土)17:21:32 ID:zeTpVqemM
+年金やろ
国民年金のやつはさらに1、2千万要りそう

 

9 : 2022/12/10(土)17:22:17 ID:hRE2k/wz0
それ円安前の指標やん今で換算したら6000万やぞ
ちな当然持ち家所持前提な

 

10 : 2022/12/10(土)17:23:23 ID:8ZnpVjWz0
>>9
ファッ!?

 

12 : 2022/12/10(土)17:25:36 ID:+6FkIAjua
家賃も含んでるからなぁ
賃勢がそうやないの

 

13 : 2022/12/10(土)17:26:01 ID:ExQI/uvO0
年金減るから4000は欲しい

 

14 : 2022/12/10(土)17:26:30 ID:zFa8Eu4W0
年金7万の年寄りもいれば、60万の年寄りもいるからなんとも言えん

 

15 : 2022/12/10(土)17:27:06 ID:aj//RhiB0
年金は無いものと考えたほうが良いと思う

 

16 : 2022/12/10(土)17:29:41 ID:14lINkZ80
年金を月24万貰える人が月に34万円使った時に不足する10万円を平均寿命で考えた時に不足する金額や

34万円も使わなかったら2000万もいらない

 

23 : 2022/12/10(土)17:32:48 ID:8ZnpVjWz0
>>16
年金月24万ってそんな人ホンマにおるんか?

 

17 : 2022/12/10(土)17:30:08 ID:RHjhj6z+0
メディアはもっと煽れ1億必要って

 

18 : 2022/12/10(土)17:31:07 ID:7z0+WvTBM
終末期医療やめたら1人1000万円以上浮く
寿命は1年縮まるけど

 

21 : 2022/12/10(土)17:31:55 ID:14lINkZ80
>>18
君アホやろ

 

22 : 2022/12/10(土)17:31:59 ID:8ZnpVjWz0
やべぇわ
将来に不安しかないわ

 

24 : 2022/12/10(土)17:33:21 ID:7z0+WvTBM
人口減少続くから田舎のあばら屋とかタダ同然で住める

 

25 : 2022/12/10(土)17:34:19 ID:6sxLJt6t0
これ夫婦で老後30年生きると仮定して2000万不足する話なのに
個人で2000万円貯めなきゃと考えてる人ばかりだな

 

26 : 2022/12/10(土)17:34:55 ID:Vhky46ZNa
税金爆上げするらしいし全然足りないやろ

 

27 : 2022/12/10(土)17:35:37 ID:7z0+WvTBM
87歳を1歳延命するのに税金1000万円使って、
67歳が年金足りなくて凍死したら意味がない

 

33 : 2022/12/10(土)17:48:09 ID:kIv8d0wB0
>>27
その為に現役世代の負担を上げてるからもう滅茶苦茶やな

 

28 : 2022/12/10(土)17:37:39 ID:j9WKFldzr
生活保護とか増えるんかなぁ地方財政とか自治体とか大丈夫なんか?知らんけど不安やわ

 

スポンサーリンク

29 : 2022/12/10(土)17:37:41 ID:TcIs6bEF0
必死に働く←働いた分の給料からお金吸われる
働かない←国からお金もらいながら生活できる

 

31 : 2022/12/10(土)17:39:19 ID:j9WKFldzr
ほんまなんのためにいきてるんやろ他人の顔色ばっかうかがって辛いは正直

 

32 : 2022/12/10(土)17:43:08 ID:3q+A9YFT0
物価も税金も今後上がることはあっても下がることはないし
仮に1億円あったところで30年後には紙くずやろ

 

34 : 2022/12/10(土)17:48:17 ID:nv4VpxbGd
ワイ職歴なし9年無職
今年のFXで16万が税金払って3000万残るところが1000万になってしまった
借金とかあるから勝ってるだけマシって意見はなしで普通の人間ならどのタイミングでやめてたんやろか?

 

36 : 2022/12/10(土)17:50:07 ID:X11VXVjoa
お国を守るために金を納めろ😠😠😠

 

37 : 2022/12/10(土)17:51:08 ID:osapRy3Sa
idecoが爆上がりしてくれないと足りないんやが

 

44 : 2022/12/10(土)17:54:15 ID:3q+A9YFT0
>>37
そんな事態になったら真っ先に課税してくるやろな

 

38 : 2022/12/10(土)17:51:13 ID:bGBWjN8IM
イチパチの海物語しかできないやん

 

39 : 2022/12/10(土)17:51:18 ID:j0YJ+TfKM
持ち家を持ってるの前提+年金ありきの金額やぞ

 

41 : 2022/12/10(土)17:51:39 ID:wocbeJY80
毎日「今どんだけ頑張ろうが老後詰むんだよな俺」って思いながら生きてます

 

46 : 2022/12/10(土)17:55:19 ID:TcIs6bEF0
>>41

 

42 : 2022/12/10(土)17:51:52 ID:WurkyB43a
でも15万ドルでいいって考えると結構楽だよな

 

43 : 2022/12/10(土)17:54:07 ID:7BwV1tkk0
家族居るなら老後や病気に備えるのも重要だけど
独身だと最悪ナマポでいいかって思っちゃう
一応貯金は1000万ぐらいあるけど仕事無きゃ10年持たないだろし

 

47 : 2022/12/10(土)17:55:25 ID:wocbeJY80
なんなんすかねほんと
どの道詰むのに

 

50 : 2022/12/10(土)17:57:29 ID:NtcoonWG0
金より大事なの体よな
仮に通院介護費かからなければ余裕やろうし

 

52 : 2022/12/10(土)18:00:51 ID:7BwV1tkk0
うちは定年後も嘱託で65歳まで雇ってくれるみたいだけど
病気になったら契約切られるみたいだし
年金なんて微々たる額なの判ってるからなぁ
65歳から新しい仕事するのはキツいだろうなぁって思う

 

54 : 2022/12/10(土)18:03:44 ID:wocbeJY80
結局政治家に蹂躙されるだけ庶民は
どうにもならん、愚痴を言うのも虚しい
何を叫んだところで連中は死ぬまで安泰に生きるんやし

 

55 : 2022/12/10(土)18:03:57 ID:pjerMFaq0
死ぬまで働けってことだよ

 

56 : 2022/12/10(土)18:06:26 ID:7BwV1tkk0
>>55
今の仕事なら体動く限りやってもいいけど
65歳で強制転職しなきゃいけないのがキツい
その年で新しい職場でイチから仕事覚えて人間関係築くとか考えただけでもシンドい

 

58 : 2022/12/10(土)18:07:58 ID:EjL75k7yd
55で地元に帰ってアルバイト生活したい
2000万だと不安なのでインデックス投資と貯金で4000万は確保したい

 

引用元: 老後2000万必要って言うけどさ

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク