スポンサーリンク
1 : 2022/12/08(木)10:40:10 ID:3rkOLrMI0
月の食費が一万円ちょいになった
"
スポンサーリンク

2 : 2022/12/08(木)10:41:19 ID:xuCAw7CNa
へったん?ふえたん?どっち?

 

3 : 2022/12/08(木)10:41:41 ID:3rkOLrMI0
へった

 

4 : 2022/12/08(木)10:41:44 ID:niqDlKSdp
トータルで1万とかすごい

 

5 : 2022/12/08(木)10:42:37 ID:3rkOLrMI0
ほぼ毎日袋麺か具無しのお好み焼きだけどな

 

8 : 2022/12/08(木)10:43:25 ID:niqDlKSdp
>>5
おれが求めた自炊とは
違う様だな

 

6 : 2022/12/08(木)10:42:41 ID:c4h7xKcm0
一万ちょいはすごくね?無料の社食あり?

 

7 : 2022/12/08(木)10:43:18 ID:3rkOLrMI0
社食無し

 

35 : 2022/12/08(木)11:01:45 ID:d8hMW76m0
>>7
せやろな…

 

11 : 2022/12/08(木)10:44:17 ID:+DiKiPjN0
長期的に見たら続かなそうなメニュー

 

12 : 2022/12/08(木)10:44:37 ID:PYrdwAW/0
自炊するようになって使う金増えた
買い物行く回数が増えると普段買わないようなもの買って食ってしまう

 

13 : 2022/12/08(木)10:44:43 ID:PEamJcPSa
それは自炊なのか

 

14 : 2022/12/08(木)10:44:48 ID:U4H78B3h0
お好み焼きなら卵食ってるから死にはしない

 

16 : 2022/12/08(木)10:46:23 ID:oTHAnyORd
キャベツとニンジンをスライサーでスライス千切りしてお好み焼きに混ぜなよ(´・ω・`)

 

17 : 2022/12/08(木)10:46:41 ID:eX9ZoLv4M
それ3食全部ひと月動画で配信してくれるなら見たいかも

 

18 : 2022/12/08(木)10:46:46 ID:3rkOLrMI0
塩味噌醤油でローテ組んでるから飽きんよ

 

20 : 2022/12/08(木)10:47:19 ID:niqDlKSdp
>>18
つよい三本柱

 

19 : 2022/12/08(木)10:46:47 ID:MW7GyLVva
安い野菜だけでも食べたほうが良さそう
人参や菜っ葉茹でただけのとか

 

21 : 2022/12/08(木)10:47:27 ID:3rkOLrMI0
ラーメンの上にもやし乗せたりはするぞ

 

23 : 2022/12/08(木)10:48:42 ID:+DiKiPjN0
まあそこからカスタマイズして具材増やしてけばモーマンタイ

 

26 : 2022/12/08(木)10:50:04 ID:niqDlKSdp
>>23
味噌ラーメンなら野菜炒め乗せるだけでだいぶマシになるな

 

24 : 2022/12/08(木)10:49:22 ID:cLPPP0Tr0
小松菜とたまごのせたらそこそこ栄養とれる

 

25 : 2022/12/08(木)10:49:52 ID:oTHAnyORd
大根、人参、水菜or豆苗orかいわれ大根
スライサーで千切りして、混ぜるだけでサラダになるよ?
1回作れば3日くらいはラップして冷蔵庫保存出来るし

 

スポンサーリンク

27 : 2022/12/08(木)10:52:01 ID:3rkOLrMI0
野菜はきゅうり買ってきて浅漬で食ってたりはする

 

28 : 2022/12/08(木)10:52:05 ID:Hw5Z6Xf00
野菜を取るから自炊の意味だろ

 

29 : 2022/12/08(木)10:53:13 ID:uC6Uw9KT0
社会人3年目まで似たようなメニューだったわ
味噌汁があったのと、麺に人参、きゃべつ、玉ねぎ、ピーマン、ソーセージは入れてたけど

 

30 : 2022/12/08(木)10:54:17 ID:cLPPP0Tr0
きゅうりとレタスは栄養がほとんどない

 

33 : 2022/12/08(木)10:58:09 ID:niqDlKSdp
>>30
きゅうりにはカリウムが豊富に含まれているので
ラーメンの塩分を上手く調整できるので
食べてね

 

31 : 2022/12/08(木)10:55:14 ID:VUPrBqu2M
料理中に酒飲んだりして結局食費増えるんだよな

 

32 : 2022/12/08(木)10:56:55 ID:9snxBnSz0
せめて生麺にしなよ
そしてパスタもローテに入れよう

 

34 : 2022/12/08(木)11:00:47 ID:3rkOLrMI0
>>32
生麺ラーメン高いじゃん
パスタは作ろうと思えば作れるな

 

44 : 2022/12/08(木)11:08:03 ID:9snxBnSz0
>>34
4玉300円とかの麺と70円のスープよ
インスタントよりはちょっと高いがうまさが違う
生麺は冷凍もできるし

 

45 : 2022/12/08(木)11:11:00 ID:4Nu6mGfZ0
>>44
安さ追求するなら業務スーパーとか1玉16円とかある

 

47 : 2022/12/08(木)11:13:34 ID:9snxBnSz0
>>45
それでも乾麺よりはうまいよな

 

48 : 2022/12/08(木)11:16:17 ID:4Nu6mGfZ0
>>47
そうね。乾麺は保存がきくってだけで、その通りに調理しても基本まずい

乾麺が許されるのはそうめんとパスタだけだと思う

 

36 : 2022/12/08(木)11:02:40 ID:niqDlKSdp
社稷を想え

 

37 : 2022/12/08(木)11:03:01 ID:3rkOLrMI0
茶はペットボトル買うの勿体ないから麦茶沸かしてる

 

39 : 2022/12/08(木)11:04:27 ID:+DiKiPjN0
いやまず体調不良起こす前に気分的に飽きがくるだろ
体のサインに従ってれば勝手に健康には近づいていける

 

40 : 2022/12/08(木)11:05:18 ID:jErGCxpy0
病気になったらそれまでの節約が水の泡になる

 

41 : 2022/12/08(木)11:05:22 ID:mVyNihLSr
1万?何食うん?

 

42 : 2022/12/08(木)11:06:26 ID:pKK/63fLd
自炊(炊くとは言ってない)

 

43 : 2022/12/08(木)11:06:45 ID:jgVjBFuza
鍋が便利
美味しいし野菜取れる

 

46 : 2022/12/08(木)11:13:30 ID:wtG6Hkdya
ネギとか小松菜とか大根葉いれた味噌玉冷凍しとくと捗る
一人暮らしでいちいち味噌汁作るの面倒くさいし

 

引用元: 自炊始めたんだがwww

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク