1 : 2022/12/08(木)00:51:04 ID:y4JN/mXi0
電子レンジ、洗濯機、冷蔵庫、電気ケトル、掃除機、炊飯器は買う予定
品番とかのおすすめも教えてほしい
品番とかのおすすめも教えてほしい
2 : 2022/12/08(木)00:51:41 ID:xGhURscqa
カーテン
3 : 2022/12/08(木)00:52:03 ID:vSlfFKbg0
ウォシュレット
10 : 2022/12/08(木)00:55:20 ID:8L4l9qQc0
食洗機とルンバ買っとけ
掃除関係に時間取られるのはストレスになる
掃除関係に時間取られるのはストレスになる
17 : 2022/12/08(木)00:56:50 ID:y4JN/mXi0
>>10
食洗機いいね買います
ルンバは角まで掃除できないってイメージなんだけどそんなこともない?
食洗機いいね買います
ルンバは角まで掃除できないってイメージなんだけどそんなこともない?
18 : 2022/12/08(木)00:57:49 ID:+UZp/nB6a
おすすめの品番沢山教えて貰えてるじゃん!
よかったな!
よかったな!
22 : 2022/12/08(木)00:58:51 ID:y4JN/mXi0
>>18
うれしいな🤗
うれしいな🤗
23 : 2022/12/08(木)00:59:42 ID:mZ89eKDR0
間取りは?
25 : 2022/12/08(木)01:09:34 ID:y4JN/mXi0
>>23
まだ決まってないけど1k8畳くらいかなぁ
まだ決まってないけど1k8畳くらいかなぁ
28 : 2022/12/08(木)01:11:24 ID:mZ89eKDR0
>>25
なら掃除機はいらんかな邪魔になるし
床がカーペットなら仕方ないけどそうじゃないならクイックルワイパーで十分
床がカーペットなら仕方ないけどそうじゃないならクイックルワイパーで十分
35 : 2022/12/08(木)01:14:53 ID:y4JN/mXi0
>>28
なるほど
それならクイックルワイパーだけにしてみる!
なるほど
それならクイックルワイパーだけにしてみる!
24 : 2022/12/08(木)01:07:54 ID:vSlfFKbg0
冷蔵庫は2ドア以上
26 : 2022/12/08(木)01:09:59 ID:y4JN/mXi0
>>24
両開きってこと?冷蔵庫冷凍庫わかれてるやつってこと?
両開きってこと?冷蔵庫冷凍庫わかれてるやつってこと?
37 : 2022/12/08(木)01:15:54 ID:vSlfFKbg0
>>26
冷凍と冷蔵が分かれてるやつ
27 : 2022/12/08(木)01:10:56 ID:9BykRnlE0
自炊の頻度によるがでかめの圧力鍋
毎回圧力かける必要はない
後家具入れる前にバルサン
毎回圧力かける必要はない
後家具入れる前にバルサン
33 : 2022/12/08(木)01:14:13 ID:y4JN/mXi0
>>27
自炊はかなりしたいから圧力鍋買ってみようかな
どこのメーカーがおすすめとかある?
自炊はかなりしたいから圧力鍋買ってみようかな
どこのメーカーがおすすめとかある?
34 : 2022/12/08(木)01:14:34 ID:mZ89eKDR0
あと8畳1Kなら洗濯機置き場があるんかね
女ならいざ知らず男ならコインランドリー使え
女ならいざ知らず男ならコインランドリー使え
43 : 2022/12/08(木)01:17:56 ID:y4JN/mXi0
>>34
部屋がそれくらいの広さで通路?みたいなとこがさらに4畳くらいあってそこに洗濯機おけそうな感じの物件見てる
コインランドリーの方がいいんかな?結果的に安くつく方がいいな
部屋がそれくらいの広さで通路?みたいなとこがさらに4畳くらいあってそこに洗濯機おけそうな感じの物件見てる
コインランドリーの方がいいんかな?結果的に安くつく方がいいな
36 : 2022/12/08(木)01:15:48 ID:8mheCDvQ0
大事なもの忘れてた
SDカード
部屋の傷を片っ端から撮影して上書きしたり無くしたりしないようにどこかに保管しとけ
これやっとかないとマジで退去のときに後悔することになる
SDカード
部屋の傷を片っ端から撮影して上書きしたり無くしたりしないようにどこかに保管しとけ
これやっとかないとマジで退去のときに後悔することになる
47 : 2022/12/08(木)01:18:38 ID:y4JN/mXi0
>>36
傷が出来てるって修繕費とか取られる感じか
ちゃんと徹底してやっとくわありがとう
傷が出来てるって修繕費とか取られる感じか
ちゃんと徹底してやっとくわありがとう
42 : 2022/12/08(木)01:17:04 ID:HSC234awd
必要に応じて必要な機能のあるやつ買い足してくのがいちばんよ
48 : 2022/12/08(木)01:19:02 ID:y4JN/mXi0
>>42
それはそうかもしれん
それはそうかもしれん
49 : 2022/12/08(木)01:19:38 ID:mZ89eKDR0
1LDK以上なら多少ものあってもいいけど1Kならどれだけもの減らせるかだわ
今まで1R 3DK 1DKと住んでみた感想だけどな
今まで1R 3DK 1DKと住んでみた感想だけどな
55 : 2022/12/08(木)01:22:04 ID:y4JN/mXi0
>>49
確かに 狭そうだから物は少ない方がいいのか
確かに 狭そうだから物は少ない方がいいのか
53 : 2022/12/08(木)01:22:00 ID:mZ89eKDR0
ところで予算と住む場所は?
60 : 2022/12/08(木)01:25:06 ID:y4JN/mXi0
>>53
電子レンジ、洗濯機、冷蔵庫、電気ケトル、掃除機、炊飯器とは別に30万くらいあるからそれで必要なもの買おうかと
電子レンジ、洗濯機、冷蔵庫、電気ケトル、掃除機、炊飯器とは別に30万くらいあるからそれで必要なもの買おうかと
都内で家賃8万くらいの1kに住もうと思ってる広さは洋室とホール合わせて10畳ちょっとくらいのイメージ
70 : 2022/12/08(木)01:28:08 ID:mZ89eKDR0
>>60
都内っても広いからあれだけど西武線沿いなら8万で1DK浴室乾燥付きとかもあるし会社か大学かわからんけど行き先に不便ないとこで1Kに拘らず色々探してみたほうがいいよ
77 : 2022/12/08(木)01:32:57 ID:y4JN/mXi0
>>70
そうなのか もっと色々調べてみます!
そうなのか もっと色々調べてみます!
54 : 2022/12/08(木)01:22:04 ID:ynyXPJoL0
外食控えて食費抑えたいなら全部冷凍庫の冷凍庫おすすめする。80リットルくらいのやつ
61 : 2022/12/08(木)01:25:25 ID:y4JN/mXi0
>>54
冷凍食品よく使うからってこと?
冷凍食品よく使うからってこと?
73 : 2022/12/08(木)01:29:29 ID:ynyXPJoL0
>>61
お肉なんかは消費期限短いし、炊いたお米、アイス、冷凍食品、食パン、作ったおかず、いろいろ保存しておける。一人暮らし用の冷凍庫では無理よ
82 : 2022/12/08(木)01:34:32 ID:y4JN/mXi0
>>73
なるほど なんでも保冷できるのか
それなら買うかも
なるほど なんでも保冷できるのか
それなら買うかも
84 : 2022/12/08(木)01:37:09 ID:ynyXPJoL0
>>82
80リットルくらいのだと2万円台で買えると思う。意外と安い。
89 : 2022/12/08(木)01:40:06 ID:y4JN/mXi0
>>84
思ったより安い!!
思ったより安い!!
69 : 2022/12/08(木)01:26:45 ID:ynyXPJoL0
炭酸割りが好きならソーダストリーム
72 : 2022/12/08(木)01:29:22 ID:fZOGRXKq0
オーブントースター
78 : 2022/12/08(木)01:33:32 ID:y4JN/mXi0
>>72
食パンとかあんまり食べないけどあった方がいいかな?
食パンとかあんまり食べないけどあった方がいいかな?
105 : 2022/12/08(木)01:55:26 ID:/+NOMAVj0
音は言うほど効果ないけど温度はある
洗濯機乗せるパンに排水溝からGが上がってくるから、パンにブラックキャップ置くといい
洗濯機乗せるパンに排水溝からGが上がってくるから、パンにブラックキャップ置くといい
106 : 2022/12/08(木)01:57:28 ID:y4JN/mXi0
>>105
じゃあ遮音なくてもよさそうか
あれパンって言う名前だったんだ、、、
G上がってくるの怖すぎるから絶対やります
じゃあ遮音なくてもよさそうか
あれパンって言う名前だったんだ、、、
G上がってくるの怖すぎるから絶対やります
110 : 2022/12/08(木)02:00:16 ID:mZ89eKDR0
Gいやならどんなに安くても飲食店が一階にあるマンションは絶対にやめとけよ
7階なのにくそでかいのが出たとき泣いたもん
7階なのにくそでかいのが出たとき泣いたもん
115 : 2022/12/08(木)02:01:30 ID:y4JN/mXi0
>>110
まじか7階でもでるのか
絶対飲食店の上には住みません
まじか7階でもでるのか
絶対飲食店の上には住みません
122 : 2022/12/08(木)02:18:41 ID:/+NOMAVj0
俺はワイパーで掃くより吸った方が楽だと気付いてハンディスティックの掃除機買ったけどね
キッチンマットも床に敷物も一切しないにしても吸う方が楽よ
キッチンマットも床に敷物も一切しないにしても吸う方が楽よ
124 : 2022/12/08(木)02:37:38 ID:y4JN/mXi0
>>122
吸うほうが楽なのかー
買ってみて本当にいらないってなったらメルカリに出すとかにしようかな!
吸うほうが楽なのかー
買ってみて本当にいらないってなったらメルカリに出すとかにしようかな!
123 : 2022/12/08(木)02:21:47 ID:ynyXPJoL0
あと電子レンジはあたためと解凍だけのシンプルタイプで十分だな
131 : 2022/12/08(木)02:38:09 ID:y4JN/mXi0
>>123
いろんな機能あっても高いだけ?
いろんな機能あっても高いだけ?
132 : 2022/12/08(木)02:40:02 ID:ynyXPJoL0
>>131
使いこなせるならいいけど俺にはモードの違いが分からん
134 : 2022/12/08(木)02:42:27 ID:y4JN/mXi0
>>132
俺にもわからんので最低限の機能のやつ買うわ
俺にもわからんので最低限の機能のやつ買うわ
133 : 2022/12/08(木)02:40:20 ID:Veh0hdxQ0
冷凍庫大きいと楽。机と座椅子もオススメ
135 : 2022/12/08(木)02:43:56 ID:y4JN/mXi0
>>133
youtuberの動画で小さいと不便って聞いたから大きめの買おうと思ってる~
机と座椅子は確かにほしい
youtuberの動画で小さいと不便って聞いたから大きめの買おうと思ってる~
机と座椅子は確かにほしい
136 : 2022/12/08(木)02:45:27 ID:Veh0hdxQ0
>>135
冷凍庫単体で良いくらい。ご飯は作り置き冷凍。その他諸々冷凍。楽だぞ(*☻-☻*)冷凍みかんも作れる
145 : 2022/12/08(木)02:53:45 ID:y4JN/mXi0
>>136
楽なのはほんとに大事
みかんも冷凍みかんも好き
楽なのはほんとに大事
みかんも冷凍みかんも好き
143 : 2022/12/08(木)02:46:06 ID:LLcCeNvW0
都心のタワマン最上階
146 : 2022/12/08(木)02:53:57 ID:y4JN/mXi0
>>143
住みたいけど高そう
住みたいけど高そう
144 : 2022/12/08(木)02:47:19 ID:ynyXPJoL0
工具類も意外と出番ある。ドライバー類、プライヤー、ニッパー、ペンチ、結束バンド、やすり、トンカチとか。この辺は100均やな
147 : 2022/12/08(木)02:55:09 ID:y4JN/mXi0
>>144
いざって時にないと困るやつだ
100均のでも十分なのか ちゃんとしたの買わないとダメだと思ってた
いざって時にないと困るやつだ
100均のでも十分なのか ちゃんとしたの買わないとダメだと思ってた
148 : 2022/12/08(木)03:46:35 ID:JbcGf3iga
座椅子って疲れるし邪魔じゃね?
149 : 2022/12/08(木)03:50:15 ID:ynyXPJoL0
>>148
最初座椅子だったけどソファーになった
153 : 2022/12/08(木)04:11:38 ID:27bwGYFA0
ざっとスレ見た感じ引越し費用って全部合わせて200万ぐらいかかりそうだな
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします