1 : 2022/11/15(火)22:13:13 ID:9Y5Wda3D0
4月から大手町勤務なんやがどこ住むのがいい?
家賃は9万までで抑えたい
家賃は9万までで抑えたい

31 : 2022/11/15(火)22:22:37 ID:kkx/u82E0
>>1
大手町勤務とか羨ましいな
何系の企業なんなん?
何系の企業なんなん?
34 : 2022/11/15(火)22:23:39 ID:9Y5Wda3D0
>>31
メーカーです!薄給やから家探すの辛いが、、、
メーカーです!薄給やから家探すの辛いが、、、
37 : 2022/11/15(火)22:25:13 ID:kkx/u82E0
>>34
定年まで安心じゃん
どんどん給与あがってくし
福利厚生ちゃんとしてるし
どんどん給与あがってくし
福利厚生ちゃんとしてるし
大学受験がんばったんだね
おめでとう
2 : 2022/11/15(火)22:13:33 ID:Xfa8nsCUd
皇居
6 : 2022/11/15(火)22:14:19 ID:9Y5Wda3D0
>>2
18時に閉園だからNG
18時に閉園だからNG
3 : 2022/11/15(火)22:13:50 ID:3+/g05Rbr
埼玉
4 : 2022/11/15(火)22:13:51 ID:AWNSA+NL0
ガチで北千住
9 : 2022/11/15(火)22:14:51 ID:9Y5Wda3D0
>>4
北千住いいかなと思ってるんだけど、治安悪いって意見多くて不安なんよな…
北千住いいかなと思ってるんだけど、治安悪いって意見多くて不安なんよな…
16 : 2022/11/15(火)22:15:55 ID:AWNSA+NL0
>>9
ネットの情報を信じるバカにはなるなよ
20 : 2022/11/15(火)22:16:55 ID:bXQ5phVY0
>>16
ブーメランかな?
5 : 2022/11/15(火)22:14:12 ID:Zih93F5Dd
田町
7 : 2022/11/15(火)22:14:19 ID:FoTH5TFPM
八丈島
8 : 2022/11/15(火)22:14:36 ID:BLMe2vCi0
9万とかナメてんなあ
10 : 2022/11/15(火)22:14:56 ID:3+/g05Rbr
埼玉にしろよ
11 : 2022/11/15(火)22:15:01 ID:I2cN7jl+0
川口
12 : 2022/11/15(火)22:15:11 ID:DjSiqhdT0
立川
13 : 2022/11/15(火)22:15:23 ID:9Y5Wda3D0
埼玉は遠すぎる、通勤30分とかで済ませたい
14 : 2022/11/15(火)22:15:26 ID:GGNkrazv0
八丁堀はどう?
1kで8万のとこあった気がする
1kで8万のとこあった気がする
18 : 2022/11/15(火)22:16:28 ID:9Y5Wda3D0
>>14
いいかも!調べてみる
いいかも!調べてみる
15 : 2022/11/15(火)22:15:43 ID:8vd/hlL60
わりとどこでもいんじゃないかなあそこ
17 : 2022/11/15(火)22:16:06 ID:5hPLWPtN0
日本橋
なんと大手町から一駅です
なんと大手町から一駅です
19 : 2022/11/15(火)22:16:48 ID:jiwUqUIap
東西線なら門前仲町か神楽坂がいいと思う
9万だと築浅は厳しいかもしれんが
9万だと築浅は厳しいかもしれんが
26 : 2022/11/15(火)22:19:10 ID:9Y5Wda3D0
>>19
神楽坂調べたけど結構安くてよさそう
候補に入れます!
神楽坂調べたけど結構安くてよさそう
候補に入れます!
45 : 2022/11/15(火)22:28:22 ID:JP9Yq+480
>>26
神楽坂はやめとけ
酔っ払いと陽キャ学生でうるさいぞ
酔っ払いと陽キャ学生でうるさいぞ
68 : 2022/11/15(火)22:32:54 ID:jiwUqUIap
>>45
坂下の飯田橋方面は確かにうっさいが神楽坂駅付近はそうでもなく無いか?
22 : 2022/11/15(火)22:17:53 ID:3+/g05Rbr
都内23区の9万なんてウサギ小屋だろ、バカだな
27 : 2022/11/15(火)22:19:35 ID:9Y5Wda3D0
>>22
でも埼玉に住んで通勤時間取られるのしんどくない?
でも埼玉に住んで通勤時間取られるのしんどくない?
23 : 2022/11/15(火)22:18:15 ID:GGNkrazv0
神楽坂駅もいいけど、あそこは神楽坂というより早稲田だよな
むしろ飯田橋駅の方がよっぽど神楽坂
むしろ飯田橋駅の方がよっぽど神楽坂
24 : 2022/11/15(火)22:18:19 ID:Q0TkbLHvd
西葛西とかでいいじゃん
波で沈むけど
波で沈むけど
25 : 2022/11/15(火)22:18:24 ID:uu8vIQuL0
王子住んでたけど結構住みよかったよ
28 : 2022/11/15(火)22:20:47 ID:5sRUe1pCa
足立区と区外はやめとけ
まぁ大手町勤務なら地下鉄含めて移動しやすい場所に住んだほうがいいぞ
まぁ大手町勤務なら地下鉄含めて移動しやすい場所に住んだほうがいいぞ
32 : 2022/11/15(火)22:22:55 ID:Bs8d7kc+0
東西線がおすすめ
べらぼうに混むけど人気があるのも理由があるよね
べらぼうに混むけど人気があるのも理由があるよね
33 : 2022/11/15(火)22:23:30 ID:EIhsxSqz0
大学多いところは必然的に学生マンションが多い
神保町勤務のうちの社員たちは早稲田に住んでる奴多い
36 : 2022/11/15(火)22:25:05 ID:EIhsxSqz0
半蔵門線なら押上が鉄板だろね
丸の内線なら後楽園は穴場
丸の内線なら後楽園は穴場
40 : 2022/11/15(火)22:26:59 ID:5sRUe1pCa
>>36
たしかに後楽園は一人暮らしに強いな
飯屋充実してるのはかなりいい
飯屋充実してるのはかなりいい
41 : 2022/11/15(火)22:27:01 ID:sKX2vEWw0
成城学園前なら千代田線直通で大手町まで逝くな
44 : 2022/11/15(火)22:27:54 ID:Q0TkbLHvd
南砂は通勤で使うけど駅前何もないから辞めたほうがいいです
49 : 2022/11/15(火)22:28:55 ID:Bs8d7kc+0
>>44
絶賛再開発中
52 : 2022/11/15(火)22:29:44 ID:Q0TkbLHvd
>>49
開発しても突風吹き荒れる何もない地
マンションばっかで買い物するところも飯食うところもない
マンションばっかで買い物するところも飯食うところもない
56 : 2022/11/15(火)22:30:30 ID:Bs8d7kc+0
>>52
まぁ今はまだ寂しいよな
60 : 2022/11/15(火)22:31:30 ID:Q0TkbLHvd
>>56
最近は物流倉庫ばっか建ってるし人間の住む土地にはなれない
64 : 2022/11/15(火)22:32:06 ID:Bs8d7kc+0
>>60
なんかスナモの近くに突然DPLができてたよな
72 : 2022/11/15(火)22:34:29 ID:Q0TkbLHvd
>>64
それ
何年か前にも佐川のセンター出来てたしもうそういう土地
何年か前にも佐川のセンター出来てたしもうそういう土地
46 : 2022/11/15(火)22:28:32 ID:Bs8d7kc+0
ちなみに不動産aiでは東京最強の価値上昇する街は門前仲町と答えが出たらしい
48 : 2022/11/15(火)22:28:46 ID:3+/g05Rbr
カッペは東京に住むのを憧れるよな
50 : 2022/11/15(火)22:29:06 ID:DAudQVAy0
押上だな
始発で乗れるし街も便利
錦糸町もあるし
始発で乗れるし街も便利
錦糸町もあるし
53 : 2022/11/15(火)22:29:59 ID:Bs8d7kc+0
押上は一応駅の高架化で頑張ってはいるんだけどな
55 : 2022/11/15(火)22:30:17 ID:9Y5Wda3D0
自炊する予定だから飯屋とかはそんなに気にしていないかも
スーパーは欲しいけど
スーパーは欲しいけど
57 : 2022/11/15(火)22:30:32 ID:J/Iy7nyNa
荻窪
71 : 2022/11/15(火)22:34:25 ID:9Y5Wda3D0
>>57
荻窪は高くて無理そう
荻窪は高くて無理そう
59 : 2022/11/15(火)22:31:11 ID:6j6UJhBj0
押上とかは?
イキれるぜ
イキれるぜ
61 : 2022/11/15(火)22:31:40 ID:Bs8d7kc+0
ところで上野が出てこないけど
地味に強いぞ
地味に強いぞ
67 : 2022/11/15(火)22:32:53 ID:9Y5Wda3D0
>>61
上野、調べてたけど結構高くない?今の給料じゃ厳しいかも
上野、調べてたけど結構高くない?今の給料じゃ厳しいかも
73 : 2022/11/15(火)22:34:59 ID:EIhsxSqz0
>>67
入谷っていう地名のとこまで行くと安いよ
65 : 2022/11/15(火)22:32:25 ID:MdnS5q600
無い
しいていえば三鷹
しいていえば三鷹
70 : 2022/11/15(火)22:34:00 ID:MdnS5q600
山手線の内側は金持ちしか住めん
75 : 2022/11/15(火)22:35:46 ID:sKX2vEWw0
成城学園前なら30分くらいで通勤できるだろ?
77 : 2022/11/15(火)22:37:51 ID:9Y5Wda3D0
取り敢えず北千住方面で探すのが良さそうな感じかな?
78 : 2022/11/15(火)22:38:39 ID:SnyMV6Bw0
葛飾区亀有公園前
79 : 2022/11/15(火)22:39:31 ID:EIhsxSqz0
北千住だと新宿池袋だの品川渋谷が遠くなるが
82 : 2022/11/15(火)22:41:20 ID:9Y5Wda3D0
>>79
さっき言ってた入谷結構いいかなと思って調べてる
さっき言ってた入谷結構いいかなと思って調べてる
85 : 2022/11/15(火)22:42:09 ID:EIhsxSqz0
>>82
元ドヤ街なんで安いんだわ
一度行ってみるのおススメ
一度行ってみるのおススメ
88 : 2022/11/15(火)22:44:28 ID:9Y5Wda3D0
>>85
サンクス
12月に行く時に寄ってみます
サンクス
12月に行く時に寄ってみます
80 : 2022/11/15(火)22:39:51 ID:y0DoHnzna
好きにしろよカス
83 : 2022/11/15(火)22:41:32 ID:EIhsxSqz0
さすがに御徒町ほどひどくねえわw
84 : 2022/11/15(火)22:42:00 ID:Z5PBJpRmd
亀有の家
86 : 2022/11/15(火)22:43:42 ID:9Y5Wda3D0
>>84
亀有推しも多いけど、亀有なら家賃的にも北千住でいいかなって思ってる
亀有推しも多いけど、亀有なら家賃的にも北千住でいいかなって思ってる
90 : 2022/11/15(火)22:45:49 ID:eMLO2DRDa
ガチで水天宮
95 : 2022/11/15(火)22:48:54 ID:9Y5Wda3D0
>>90
初めて聞いたけどなかなか良さそう、サンスク!
初めて聞いたけどなかなか良さそう、サンスク!
93 : 2022/11/15(火)22:46:22 ID:q/uBAeru0
拝島
たぶん家賃安い
少ないけど東京まで乗り換えなしの電車出てるし
101 : 2022/11/15(火)22:53:09 ID:38DIWKEF0
なんで大阪住んでて東京?
103 : 2022/11/15(火)22:54:05 ID:9Y5Wda3D0
>>101
4月から異動なったんよ
4月から異動なったんよ
106 : 2022/11/15(火)23:00:02 ID:MdnS5q600
池袋住むなら大塚でええやん
107 : 2022/11/15(火)23:02:06 ID:EIhsxSqz0
大塚無駄に家賃高くね
108 : 2022/11/15(火)23:04:52 ID:jJxMunEN0
足立区
お前にピッタリ
お前にピッタリ
109 : 2022/11/15(火)23:05:19 ID:9Y5Wda3D0
>>108
北千住良さそうやん
北千住良さそうやん
110 : 2022/11/15(火)23:07:19 ID:MdnS5q600
丸の内沿線
111 : 2022/11/15(火)23:12:10 ID:kq9VYoEY0
東京は首都直下地震くるから築20年以内の鉄筋にしとけよ
木造ばっかの地域だと燃えるからな
津波は多分来ない
富士山噴火もいつか来るけど
そんときゃみんなで詰むから大丈夫
木造ばっかの地域だと燃えるからな
津波は多分来ない
富士山噴火もいつか来るけど
そんときゃみんなで詰むから大丈夫
112 : 2022/11/15(火)23:13:33 ID:EuSz6Mr90
治安ゴミでいいなら
蒲田おすすめ
蒲田おすすめ
113 : 2022/11/15(火)23:13:44 ID:kq9VYoEY0
大手町とか東京駅勤務なら、千葉県多いよ
114 : 2022/11/15(火)23:15:10 ID:M2bv6GmM0
市川
116 : 2022/11/15(火)23:18:40 ID:2r+uu6uW0
通勤の楽さ
家賃相場の安さ
買い物環境の充実度
家賃相場の安さ
買い物環境の充実度
北千住やね
117 : 2022/11/15(火)23:20:47 ID:uyzwp39+0
大手町ならどの出口なのかが重要
引用元: 東京で住む場所教えて
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします