1 : 2022/10/19(水)10:16:24 ID:0vXUJ4y/0
鬱は逃げの病気なんだよ
逃げずに戦ったものだけが完治する
薬に頼って逃げてるだけじゃ治らんよ 医者の金儲けの養分www
逃げずに戦ったものだけが完治する
薬に頼って逃げてるだけじゃ治らんよ 医者の金儲けの養分www

19 : 2022/10/19(水)10:24:54 ID:+n7u47Ffp
>>1
渡したお薬は最後まで飲み切ってくださいねー
勝手に治ったからもういいなんて飲むの止めたりしたらダメですよー
勝手に治ったからもういいなんて飲むの止めたりしたらダメですよー
2 : 2022/10/19(水)10:17:11 ID:p3vSYdkmd
甘えだよ
3 : 2022/10/19(水)10:17:37 ID:kCFeK/snr
やはり鬱は甘えなのか
4 : 2022/10/19(水)10:17:42 ID:tBcGhLOba
鬱病をアピールする事で救われることはない
弱った生物は叩くのが群れを作る生物のサガ
弱った生物は叩くのが群れを作る生物のサガ
17 : 2022/10/19(水)10:24:09 ID:rUQ1lMdua
>>4
理解者はまだまだおらんよねえ
家族からすら嫌がられることもあるってのがきついよな
家族からすら嫌がられることもあるってのがきついよな
5 : 2022/10/19(水)10:17:43 ID:b+1O0xQ00
甘え以外の何物でもない
6 : 2022/10/19(水)10:17:43 ID:s2uAgZtk0
逃げずに戦うwww
7 : 2022/10/19(水)10:18:16 ID:iufTBJlN0
そうやって戦うと死ぬから逃げるんだろ
10 : 2022/10/19(水)10:20:30 ID:G0l0RMt60
また構ってもらおうとこんなスレたててるし
11 : 2022/10/19(水)10:20:34 ID:kCFeK/snr
死は全ての者に平等に安らぎを与えるんだね
12 : 2022/10/19(水)10:20:36 ID:p4YXrKeEa
鬱病患ってたけど薬に頼って逃げてるだけじゃ治らないはある意味正解
原因を少しずつ取り除いたり長い時間かけてメンタルコントロールしたりするしかない場合も、カウンセリング受けてそういうのは決めていくけど
原因を少しずつ取り除いたり長い時間かけてメンタルコントロールしたりするしかない場合も、カウンセリング受けてそういうのは決めていくけど
どうしようもないケースもあるからなあ
14 : 2022/10/19(水)10:23:14 ID:ecjjc6Npp
脳も臓器だから生活習慣や栄養状態の悪化で炎症起こして普通に鬱病になるし逆に食生活や睡眠を改善するだけで結構治るけど甘えだぞ
15 : 2022/10/19(水)10:23:43 ID:xoOd2a7p0
薬じゃ治らん
性格というか考え方を変えて前向きにならないと治らん
性格というか考え方を変えて前向きにならないと治らん
18 : 2022/10/19(水)10:24:26 ID:b+1O0xQ00
甘え鬱患者はウクライナに行って戦って来い
20 : 2022/10/19(水)10:25:27 ID:xs5iJTn+0
つーかソーラン節踊れば即治るしな
21 : 2022/10/19(水)10:25:48 ID:b+1O0xQ00
さて寝るか
22 : 2022/10/19(水)10:26:39 ID:0vXUJ4y/0
予想した通りの展開になってて気持ちいいわw
24 : 2022/10/19(水)10:28:01 ID:+n7u47Ffp
>>22
健常者から見てもその考えおかしいから、そりゃこうなるよ?
28 : 2022/10/19(水)10:29:56 ID:LOIjl4tg0
病気だからな、甘えとか逃げとかの根性論では治らん
生活習慣病と同じで、薬での治療と生活習慣の改善の両方をやって治すもの
生活習慣病と同じで、薬での治療と生活習慣の改善の両方をやって治すもの
29 : 2022/10/19(水)10:40:10 ID:FyKZKiWm0
なってる人には申し訳ないけど
心っていう目に見えない場所の病気だからどうしても病気って感覚がもてない
ケガや病気の人みたいに扱えない
めんどくせっておもっちゃう
心っていう目に見えない場所の病気だからどうしても病気って感覚がもてない
ケガや病気の人みたいに扱えない
めんどくせっておもっちゃう
34 : 2022/10/19(水)10:54:41 ID:LOIjl4tg0
>>29
別に精神病に限らず、発達障害も認知症も身体的障害もなったこと無い奴にその辛さは実感できんわな
かといって、理解できないからそういう障害を持った人をめんどくさい扱いするのは現代社会では許されてないわな
色んな体験談を聞くとかして、少しでも理解をする努力をやるしかない
かといって、理解できないからそういう障害を持った人をめんどくさい扱いするのは現代社会では許されてないわな
色んな体験談を聞くとかして、少しでも理解をする努力をやるしかない
30 : 2022/10/19(水)10:42:34 ID:CPw+nhlI0
ワイ鬱やけどめちゃくちゃつらいで
甘えだけでは通用しないって言われても体が動かへん
甘えだけでは通用しないって言われても体が動かへん
32 : 2022/10/19(水)10:50:22 ID:SLo0WZ++0
逃げて逃げて逃げ切った時に完治する
33 : 2022/10/19(水)10:51:31 ID:P6VvawVd0
攻めの病気は?
40 : 2022/10/19(水)11:17:18 ID:0EfW0nGw0
自分から攻める病気ってあるのかよ
42 : 2022/10/19(水)11:18:40 ID:7dGN7QNk0
俺も鬱診断受けたけど投薬はしないで、働きだすまで8か月間自由に過ごしてたわ
45 : 2022/10/19(水)11:25:04 ID:J3H5PVPSa
おらも鬱病だったけど今までしてこなかった瞑想とかしてだんだん嫌なこと考える癖治して投薬もして寛解した、再発率高いから少しでも重くなり始めたらまた行くつもりだけど
46 : 2022/10/19(水)11:26:11 ID:7dGN7QNk0
環境変えてみるのは良い手だと思うけどね
俺みたいにブラック企業でやられた人間は社会への不信が高くなってるから
やっぱ働きだすのハードル高いのはよくわかる
今は配信とか流行りだし、失う物がないなら自分をさらけ出すのもありだよ
とりあえず人と関わりはもった方が良い
ずっと一人だとまじで脳がくさっていく
俺みたいにブラック企業でやられた人間は社会への不信が高くなってるから
やっぱ働きだすのハードル高いのはよくわかる
今は配信とか流行りだし、失う物がないなら自分をさらけ出すのもありだよ
とりあえず人と関わりはもった方が良い
ずっと一人だとまじで脳がくさっていく
48 : 2022/10/19(水)11:27:18 ID:B9bZZ3V30
バングラデシュの貧困層の人達は鬱になってないんだよなー
日本の衣食住に困らず両親も居て友達もいるような人が鬱になっちまう
日本の衣食住に困らず両親も居て友達もいるような人が鬱になっちまう
49 : 2022/10/19(水)11:28:48 ID:3lQKDqzga
パワハラ酷い上司にあたって吐き気動悸しだしたから
鬱もまあ分かるようになった
鬱もまあ分かるようになった
52 : 2022/10/19(水)11:51:52 ID:exSgpIxcM
適応できてないんだから滅びて欲しい
53 : 2022/10/19(水)12:19:59 ID:LkThwemj0
少なくとも人為的に鬱にすることはハムスターかネズミかなんかで成功している
引用元: うつ病は逃げの病気らしいな
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









