スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:27:53 ID:AoO

うつ病なのに散歩する→そんな元気あるなら働け

うつ病なのに旅行に行く→出張行ってこいよ

うつ病だから仕事を辞める→病気でやめる必要は無い

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:28:50 ID:6x7
逆に鬱病のどこなら理解出来てるんや

 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:29:35 ID:yjo
うつ病なんて嘘つけば誰でも診断書貰えるぞ 病院も儲かるしな

 

4: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:31:12 ID:ded
ワイだけかもしれんけど、なんて言うか死が目の前に急接近したような感じや
やからどうせ死ぬんだからでやる気がでない人もおるし、絶望する人もおる

 

5: ■忍法帖【Lv=16,ほうおう,TPj】 2017/11/15(水)17:31:27 ID:TQF
うつ病はずっと憂鬱な状態が続くもの。抑うつ状態とは違う。
いわゆる気晴らしができる時点でうつ病ではない
よってそいつらは嘘松

 

6: 名無し 2017/11/15(水)17:31:29 ID:zoy
散歩
人間は陽の光に当たらないといけない生き物なんや
家にずっとこもってて塞ぎ込むようになると外に出て気分転換したくなるものや
散歩するだけなら会社と違ってイッチみたいな屑野郎と関わらずに済むからストレスも少ないしな

 

7: 名無し 2017/11/15(水)17:32:01 ID:zoy
旅行はワイもよくわからん
かなりストレスかかりそうやから謎

 

8: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:32:50 ID:8jO
鬱で仕事が出来ない←わかる
だけど趣味はめっちゃ捗る、楽しい←よくわからない

 

10: ■忍法帖【Lv=16,ほうおう,TPj】 2017/11/15(水)17:33:14 ID:TQF
>>8
うつ病ではないていき

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:33:43 ID:aA8
>>8
最近そういうタイプが増えてるみたいやね

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:32:57 ID:BiL
散歩出来てる人間は回復傾向やで
ガチなら布団から出ない

 

11: 名無し 2017/11/15(水)17:33:17 ID:zoy

仕事を辞めるのは基本やろ
ストレス・精神的負担に耐えられなくなって逃げるのは普通や
医者が仕事を辞めるように勧める場合もよくあるで

てか病気で辞める必要はないは社畜魂強すぎやろ

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:33:56 ID:AoO
>>11
いや、休職しろよ バカじゃねーの こっちだって配慮するわ

 

19: 名無し 2017/11/15(水)17:35:36 ID:zoy
>>14
仕事が辛くて精神病んだら同じ会社に復職する気なくなるやろ
イッチみたいな想像力がなくて人の気持ちを嬲るやつと二度と顔合わせたくないってことや

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:38:25 ID:BiL
>>14
戻る場所はない定期

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:33:37 ID:BtN
自分の理解できないことを正当化したいだけやんけ

 

15: 名無し 2017/11/15(水)17:34:04 ID:zoy
趣味捗るは鬱っぽくないな
鬱病やと以前楽しかったこともあんまり楽しくなくなるもんやけどな
別の精神病を鬱病と誤診されとるんやないか?

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:34:25 ID:ZSB
仕事がストレスの原因なんだから当たり前じゃね?

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:34:49 ID:vyl
うつ病は甘えやな
パニック障害はどうしようもないけど

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:35:10 ID:DNm
うつ病はいきなり良くなるわけではない
骨折で例えるなら骨がくっついたからと言っていきなり動かせるわけではないリハビリが必要
それと同じで散歩や趣味をできるようにするのがリハビリの第一段階

 

23: ■忍法帖【Lv=16,ほうおう,TPj】 2017/11/15(水)17:36:45 ID:TQF
>>18
精神病は骨折みたいに完治しないだろ
寛解と増悪の繰り返しだとおもうが

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:39:05 ID:DNm
>>23
いちおう良くなるとは書いているが完治するとは書いてないぞ
例え話にもってきてるから寛解とか増悪とかは一旦省いた

 

20: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:36:14 ID:0Oa
こんなスレ立てる暇が有ったら
専門書買って勉強しろ

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:41:25 ID:0Oa
イッチが
>>20 に答えないってことは
誰かを叩きたいだけってことなんやろなぁ
スポンサーリンク

21: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:36:20 ID:MF9
うつはまだわかる
新型うつとかなんやねん

 

24: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:36:47 ID:aA8
>>21
わからんなら調べてみたら?

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:36:28 ID:4Do
なんか新型うつ病ちゅーのんがあるみたいやで

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:39:08 ID:CqR
>>22
なんやそれ!くわしく!

 

25: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:38:06 ID:4Do
嫌なことができんで好きなことはできるらしいで
なんなんこれ

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:38:22 ID:ZSB
>>25
当たり前体操

 

28: 名無し 2017/11/15(水)17:38:30 ID:zoy
>>25
そのまんまやろ
自分のレス読めば?

 

33: ■忍法帖【Lv=16,ほうおう,TPj】 2017/11/15(水)17:38:55 ID:TQF
>>25
ただのゆとりやん

 

34: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:39:03 ID:Twc
>>25
感情を制御する部分がおかしくなるからなんやで
脳内物質が適切にはたらかないんや

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:38:32 ID:AoO
なんだかなー甘えてるようにしか思えん
働けんほど辛いのにSNSは更新できるんか?

 

37: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:39:06 ID:BiL
>>29
高橋まつり「一理ない」

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:38:38 ID:LiB
自分がうつ病であると思い込んでそう

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:38:42 ID:MF9
言葉のニュアンスがわからんのか...

 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:38:44 ID:89E
結論:こんな肥溜めでは罵り合ってても無駄

 

35: 名無し 2017/11/15(水)17:39:03 ID:zoy
働くこととSNS更新を同列に考えるとかガイジかな?

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:39:59 ID:17g
うつ病にかかったことないくせにうつ病を甘えだなんだと言うやつら全員うつ病にかかればええのに

 

40: ■忍法帖【Lv=16,ほうおう,TPj】 2017/11/15(水)17:41:05 ID:TQF
いや、新型うつはうつ病学会でも病気と認定されてないだろ。
一有名人がかってに命名して広まっただけで病気と認定すべきではないと思う

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:42:05 ID:AtP
本当に鬱の人はいると思うがワイは自称鬱(笑)にしかあったこと無いわ

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:42:21 ID:ZSB
ストレスの原因って大体人間関係やろ
そう言ってる君らのせいじゃないかなーってことを恐れてる

 

44: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:42:28 ID:LiB
SNSは自称鬱の巣窟や

 

45: 【85】 2017/11/15(水)17:42:39 ID:JjI
うつ病になったことないからわからんのはしゃーない
想像力働かせて理解するしかない

 

46: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:42:41 ID:4Do
確かにこー
嫌な行動をするときに壁を感じることはあるが
鬱というのは違和感があるわ

 

47: ■忍法帖【Lv=16,ほうおう,TPj】 2017/11/15(水)17:43:00 ID:TQF
自称欝のせいでホントの欝も変に思われとるんやろ

 

48: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:43:48 ID:yjo
結論→自称うつ病は甘え

 

49: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:44:18 ID:ALf
鬱について学ぶ気もない癖にあいつら甘えじゃないか苦労しろってアホかよ

 

50: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:44:45 ID:ded
鬱病を甘えって言っている連中はある意味健全や
明確な敵を作って攻撃してると鬱にはかかりにくい
鬱病はストレスでおかしくなって自分で自分を攻撃する精神の免疫不全と言ってもええものや

 

51: 名無しさん@おーぷん 2017/11/15(水)17:45:31 ID:DNm
そういや脳の活性具合を見る診断方法が研究でなかったっけ?
うつ病マジヤバイらしい、刺激与えても脳の反応がめちゃ弱いらしい

 

52: ■忍法帖【Lv=16,ほうおう,TPj】 2017/11/15(水)17:45:31 ID:TQF
うつ病が甘えなんて言っとるやつおるんか?

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1510734473/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク