1 : 2022/07/24(日)11:14:10 ID:dTARteis0
どんな劣悪な環境に住んでるのっていう

2 : 2022/07/24(日)11:14:34 ID:97iCVcyJ0
ワイ1.8万やけど異端か?
5 : 2022/07/24(日)11:14:59 ID:dTARteis0
>>2
スラムかよ
スラムかよ
11 : 2022/07/24(日)11:15:56 ID:97iCVcyJ0
>>5
周りはベトナム人とか中国人だけや
ワイが唯一の日本人
でも今のところトラブルとかはない
ワイが唯一の日本人
でも今のところトラブルとかはない
16 : 2022/07/24(日)11:17:00 ID:dTARteis0
>>11
都内?
都内?
18 : 2022/07/24(日)11:17:44 ID:97iCVcyJ0
>>16
群馬県や
3 : 2022/07/24(日)11:14:36 ID:gTybvcX60
まぁあれやなかなかのあれや
4 : 2022/07/24(日)11:14:42 ID:dTARteis0
家賃にこだわらない男の人って…w
24 : 2022/07/24(日)11:18:38 ID:8Z6flBmW0
>>4
男の家賃気にする女の人って...笑
6 : 2022/07/24(日)11:15:09 ID:oCNSANcM0
ワイは2万5000やが
9 : 2022/07/24(日)11:15:47 ID:dTARteis0
>>6
治安悪そう
治安悪そう
7 : 2022/07/24(日)11:15:24 ID:dTARteis0
普通の家なら7万以上にはなるよね…
8 : 2022/07/24(日)11:15:43 ID:2a+S6VUBa
ワイ58000やけど引っ越した時彼女に綺麗でいいねって言われたで
12 : 2022/07/24(日)11:16:10 ID:dTARteis0
>>8
彼女が言うならまあ
彼女が言うならまあ
10 : 2022/07/24(日)11:15:53 ID:/TwHTwYZ0
ワイの新築戸建月ローン5.8万やぞ?
14 : 2022/07/24(日)11:16:37 ID:DnqyYJdlM
賃貸()とか
17 : 2022/07/24(日)11:17:09 ID:TIFMcUn50
>>14
こどおじww
15 : 2022/07/24(日)11:16:57 ID:jmZ8eq550
家賃の値段自慢とはたまげた
家賃の安さマウントならまだしも
家賃の安さマウントならまだしも
23 : 2022/07/24(日)11:18:34 ID:dTARteis0
>>15
安さ自慢って貧民同士の争いって自白してるようなもんやん
安さ自慢って貧民同士の争いって自白してるようなもんやん
31 : 2022/07/24(日)11:20:08 ID:jmZ8eq550
>>23
むしろ資金管理ができる人なイメージある
家賃が低く妥協をどこに置くか?
これが難しい
家賃が低く妥協をどこに置くか?
これが難しい
19 : 2022/07/24(日)11:17:52 ID:AjnBMQuO0
うちは1億と少しだが
都内なら普通
都内なら普通
20 : 2022/07/24(日)11:18:11 ID:jmZ8eq550
今13万のところ住んでるが
昔5万で借りてた場所に戻りたい
昔5万で借りてた場所に戻りたい
22 : 2022/07/24(日)11:18:20 ID:H7nIdgqvM
ワイ9000円低みの見物
25 : 2022/07/24(日)11:18:54 ID:DnqyYJdlM
普通家の広さ競わんか?
最低限3LDKな
最低限3LDKな
27 : 2022/07/24(日)11:19:29 ID:WP2Cvl0W0
騒音被害がひどいで
28 : 2022/07/24(日)11:19:34 ID:gYP5N29I0
AT限定を見下してそう
30 : 2022/07/24(日)11:20:02 ID:OoeEAuAfa
アキバに電車一本で逝けるとこ住んでて6万ですが何か?
32 : 2022/07/24(日)11:20:19 ID:TIFMcUn50
田舎の古民家だと庭付きで家賃1万とかだな
33 : 2022/07/24(日)11:20:45 ID:ut/jdkUN0
資産2.2億あるのに家賃4.3万のところに住んでるわ
34 : 2022/07/24(日)11:20:50 ID:LyfbLrM90
大阪の駅前マンションで5万なんやがどう?
36 : 2022/07/24(日)11:21:21 ID:+smJQierd
東京都の生活保護単身世代の家賃補助が53、700円まで
東京都でそれ以下の場合は生活保護以下の生活ってことだぞ
東京都でそれ以下の場合は生活保護以下の生活ってことだぞ
37 : 2022/07/24(日)11:21:44 ID:n0lWEqJFa
イッチが自分のことを底辺だと認めたく無いのは分かるけど
惨めかどうかのラインは7万やなくて10万やで
惨めかどうかのラインは7万やなくて10万やで
39 : 2022/07/24(日)11:22:54 ID:DxEBsFxz0
>>37
底辺同士で喧嘩すんなよ
20万以下は惨め過ぎて住めんわ
20万以下は惨め過ぎて住めんわ
55 : 2022/07/24(日)11:25:33 ID:cxKRBzAjF
>>39
底辺が底辺を煽ってて草
30万以下は人が住むような場所じゃないよね…
30万以下は人が住むような場所じゃないよね…
38 : 2022/07/24(日)11:22:45 ID:T/2BdxM10
家賃て
ローンやろ
ローンやろ
40 : 2022/07/24(日)11:23:05 ID:ywP6XlJS0
家は自分で建てたけど家賃払ってるやつ勿体無いと思うわ
42 : 2022/07/24(日)11:23:31 ID:SFhb2XPG0
>>40
固定資産税払う方が勿体ないやろ
59 : 2022/07/24(日)11:26:04 ID:WdfDiBI+0
>>42
アホか家賃は元々固定資産税相当額含めてるんやぞ
お前がオーナーの立場で家賃を設定するとしたらどうする?
少なくとも税金をペイしない家賃には設定しないだろ
お前がオーナーの立場で家賃を設定するとしたらどうする?
少なくとも税金をペイしない家賃には設定しないだろ
43 : 2022/07/24(日)11:23:49 ID:JG5c/KGr0
社員寮だからタダでそこそこのところ住んでるわ
すまんな
すまんな
52 : 2022/07/24(日)11:24:53 ID:8Z6flBmW0
>>43
しゅごい
45 : 2022/07/24(日)11:24:21 ID:hHVvA06q0
ワイも住み家探しして思ったんやけど都内簡単に10万オーバーするけど皆そんなに稼いでんのかよ
46 : 2022/07/24(日)11:24:25 ID:WdfDiBI+0
家賃なんか安ければ安いに越した事はないわ
こんなん生活上のコストでしかない
ワイは都内勤務だけどずっと埼玉の家賃5万のとこに住んで金貯めてそれから都内にマンション買ったわ
こんなん生活上のコストでしかない
ワイは都内勤務だけどずっと埼玉の家賃5万のとこに住んで金貯めてそれから都内にマンション買ったわ
47 : 2022/07/24(日)11:24:31 ID:GLzbcS9xp
家賃6万やけど彼女クソかわええし大学楽しいし人生最高やわ
54 : 2022/07/24(日)11:25:33 ID:wWwvAWEYa
>>47
金持ちの親に感謝するんやで
48 : 2022/07/24(日)11:24:33 ID:Btw3u+rMd
新築の超快適なアパートやけどクソ田舎や🤮
50 : 2022/07/24(日)11:24:37 ID:jmZ8eq550
住む家なら都内で買う奴が勝ち組かな
都内以外は買うなら貸す側とはなる
都内以外は買うなら貸す側とはなる
53 : 2022/07/24(日)11:24:59 ID:mvD/CWe40
大学生やけど今住んでる6万以下のとこは絶対住みたくない
57 : 2022/07/24(日)11:25:39 ID:TGpiDuobr
大阪で7万の1DK住んでたけど、三国ヶ丘まで徒歩3分でめっちゃ便利やったぞ
61 : 2022/07/24(日)11:26:36 ID:gUV36r8z0
東京さん生きるの辛いの?ww
63 : 2022/07/24(日)11:27:14 ID:gUV36r8z0
東京からソロソロガキが消える
75 : 2022/07/24(日)11:29:13 ID:+smJQierd
>>63
東京は人口増え続けてるし、地方で育った若者吸い取ってるだけだぞ
コストかかる子育てを地方に押しつけてる
コストかかる子育てを地方に押しつけてる
83 : 2022/07/24(日)11:30:30 ID:gUV36r8z0
>>75
そんな衰退するだけの街必要か?
出生率一位沖縄やぞ
66 : 2022/07/24(日)11:27:52 ID:cIFscCs00
こんなんでマウント取るスレとかアホくさいけどまあその額やと近隣に恵まれにくいとこはある
69 : 2022/07/24(日)11:28:07 ID:1X/3N2C60
ワイ、11.5万で1K
70 : 2022/07/24(日)11:28:09 ID:gUV36r8z0
すまんワイは屋上付きの3階建て持ち家なんや
わるいな
わるいな
71 : 2022/07/24(日)11:28:23 ID:ywP6XlJS0
材料費400万くらいで足りたかな
73 : 2022/07/24(日)11:29:01 ID:UQ8ktI+/0
大阪市内1Kで5万や
74 : 2022/07/24(日)11:29:05 ID:gUV36r8z0
トンキンさん惨めそう
76 : 2022/07/24(日)11:29:14 ID:fLHmr+fB0
7マンの家賃って手取り20~25マンくらいの適正家賃かな
78 : 2022/07/24(日)11:29:56 ID:mFDL6xQK0
まあ、若いうちならいいんじゃない。他のことに資金回したほうが楽しいだろうし
84 : 2022/07/24(日)11:30:50 ID:wWwvAWEYa
>>78
ソシャゲとかかw?
102 : 2022/07/24(日)11:34:07 ID:mFDL6xQK0
>>84
普通にイベントとか友達と飲みに行ったりとか
128 : 2022/07/24(日)11:37:05 ID:TIFMcUn50
>>102
飲みに行くとかおっちゃんやん
140 : 2022/07/24(日)11:37:59 ID:mFDL6xQK0
>>128
いや、若くてもいくよ
142 : 2022/07/24(日)11:38:31 ID:wWwvAWEYa
>>140
いや君はジジイやん
79 : 2022/07/24(日)11:30:06 ID:ML9mR6Rx0
単身なら5万で駅前に住める
結婚したら郊外に出て10万超える
生活の質は下がる上に、家賃は高くなるのつらくない?
結婚したら郊外に出て10万超える
生活の質は下がる上に、家賃は高くなるのつらくない?
81 : 2022/07/24(日)11:30:22 ID:3Hq0x0wx0
タワマン最上階に住んでるけど全ての人間見下してるわ
86 : 2022/07/24(日)11:31:05 ID:gUV36r8z0
価値観をかえんとあかん
今後出生率を基準にいい街を決めるように
今後出生率を基準にいい街を決めるように
87 : 2022/07/24(日)11:31:28 ID:dTARteis0
まだ30代やぞ
96 : 2022/07/24(日)11:32:54 ID:wWwvAWEYa
>>87
糞ジジイで草
88 : 2022/07/24(日)11:31:30 ID:Kw8Q78qN0
都心一等地だと7万じゃろくなとこ住めなくね?
89 : 2022/07/24(日)11:31:44 ID:XkM+ogdK0
安い方がええやろ
ワイ13万やけどマジでダルいわこんなんなら読谷辺りで平屋が欲しい
ワイ13万やけどマジでダルいわこんなんなら読谷辺りで平屋が欲しい
94 : 2022/07/24(日)11:32:27 ID:gUV36r8z0
お前ら東京マンセーして不幸になりに行ってるのがわからんのか
109 : 2022/07/24(日)11:34:24 ID:hHVvA06q0
>>94
それは思ってるで
住にかかる比率が高すぎんねん
地主調子こきすぎやろ
住にかかる比率が高すぎんねん
地主調子こきすぎやろ
116 : 2022/07/24(日)11:35:35 ID:gUV36r8z0
>>109
嫁見つけてはよ田舎帰れ
お前のためでもあるし日本のためやろ
お前のためでもあるし日本のためやろ
97 : 2022/07/24(日)11:33:20 ID:Ng00iPAa0
家賃より給料でマウントとれよ
98 : 2022/07/24(日)11:33:30 ID:gUV36r8z0
ワイは持家三階建
マジ高みの見物や お前ら蔑んだ目で見ながらヒャッハーして幸せ
マジ高みの見物や お前ら蔑んだ目で見ながらヒャッハーして幸せ
111 : 2022/07/24(日)11:34:39 ID:XkM+ogdK0
>>98
ワイ実家が田舎の三階建てやけど絶対嫌になるぞ賭けてもええ
120 : 2022/07/24(日)11:36:13 ID:gUV36r8z0
>>111
すまん神都市の神戸やから
金持ちですまんなww
金持ちですまんなww
131 : 2022/07/24(日)11:37:07 ID:XkM+ogdK0
>>120
いや別にどこでもええけど平屋ええなってなるぞ
141 : 2022/07/24(日)11:38:10 ID:gUV36r8z0
>>131
都市部なんで
屋上あるしw
屋上あるしw
154 : 2022/07/24(日)11:40:30 ID:XkM+ogdK0
>>141
いや別にそれはどこでもええけど
屋上も普通あるけど三階建てって別にマウントにならんぞ
金持ちは広い平屋に住む
屋上も普通あるけど三階建てって別にマウントにならんぞ
金持ちは広い平屋に住む
160 : 2022/07/24(日)11:41:27 ID:gUV36r8z0
>>154
駅近いからええねん
171 : 2022/07/24(日)11:42:41 ID:XkM+ogdK0
>>160
ああまだ若いんか
ならいいわ全然自慢してていいと思うで
ならいいわ全然自慢してていいと思うで
174 : 2022/07/24(日)11:43:27 ID:gUV36r8z0
>>171
おっさんやが
180 : 2022/07/24(日)11:44:21 ID:XkM+ogdK0
>>174
ええ……
103 : 2022/07/24(日)11:34:08 ID:0t/kIJuE0
結局金額より自分が気に入って住んでるかどうかだなあ
104 : 2022/07/24(日)11:34:14 ID:vEQ0537F0
QOLが充実してるかどうか全て
地方都市の50平米マンションでそこそこの家具と家電を揃えて車も持ってる状態が一番良いんじゃね
地方都市の50平米マンションでそこそこの家具と家電を揃えて車も持ってる状態が一番良いんじゃね
106 : 2022/07/24(日)11:34:20 ID:gUV36r8z0
うおー屋上でプール入ってヒャッハーしてくるわ!ほな
107 : 2022/07/24(日)11:34:20 ID:xNcaULp80
借りた時は7万ちょいだったが今10万越えてるみたいやわ
都内の賃上がりヤバいで
都内の賃上がりヤバいで
112 : 2022/07/24(日)11:34:41 ID:ML9mR6Rx0
ガチで家庭向けマンション高すぎやろ
こんなん結婚できへんやん
こんなん結婚できへんやん
引用元: 家賃7万以下のやつって惨めすぎない?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします