1 : 2022/05/16(月)22:02:56 ID:qWaLN7cS0
後者だと社会保険料下がるけど

2 : 2022/05/16(月)22:03:25 ID:ubm+ghGh0
無職なのに?
3 : 2022/05/16(月)22:03:28 ID:JJpSN1Eld
企業型確定拠出年金ってやつ
4 : 2022/05/16(月)22:03:43 ID:tuQh8DoI0
積みニーやってるから無理です
6 : 2022/05/16(月)22:04:36 ID:JJpSN1Eld
>>4
どっちもやればよくね
10 : 2022/05/16(月)22:06:50 ID:tuQh8DoI0
>>6
流石にまだ早いきがしてなあ
30歳スタートでいいだろ
30歳スタートでいいだろ
13 : 2022/05/16(月)22:07:31 ID:JJpSN1Eld
>>10
なんで?
19 : 2022/05/16(月)22:09:33 ID:tuQh8DoI0
>>13
60歳ってのが現実味無さすぎる
5 : 2022/05/16(月)22:04:10 ID:/dRRdlSj0
底辺だから積みニーしかやってないぞ
7 : 2022/05/16(月)22:04:50 ID:IASMZqqoa
iDeCoは会社が対応しとらんしDCも契約だから入れんから詰んだ
8 : 2022/05/16(月)22:05:04 ID:/dRRdlSj0
>>7
会社が対応してないは草
9 : 2022/05/16(月)22:05:15 ID:rC3WUOkW0
社保下がるのは結構なんだけど年金の受給額も減るからなあ
そもそも企業DCの商品がゴミ過ぎてiDeCo続けてる
そもそも企業DCの商品がゴミ過ぎてiDeCo続けてる
12 : 2022/05/16(月)22:07:29 ID:54TvoEGU0
両方やってる
14 : 2022/05/16(月)22:07:41 ID:tuQh8DoI0
やっぱiDeCoでよさそうだな
21 : 2022/05/16(月)22:10:14 ID:IHgAaq3+x
>>14
idecoできるならフル課金した方がいい
全額所得控除だから
全額所得控除だから
15 : 2022/05/16(月)22:08:33 ID:6LnMzm2eM
年金下がるのが少しだけ気になってidecoにした
でも来年からはDCも極小資金でやるかも
でも来年からはDCも極小資金でやるかも
16 : 2022/05/16(月)22:08:39 ID:M0TZlxWj0
積みニーすら満額で出来ないからiDeCoはやれてないや
17 : 2022/05/16(月)22:08:52 ID:fDSZsT+hd
iDeCoとつみたてNISAやってる
サラリーマンならiDeCoやった方がよくね?
サラリーマンならiDeCoやった方がよくね?
18 : 2022/05/16(月)22:09:08 ID:YXcJ/Xsdd
競馬やってる
20 : 2022/05/16(月)22:09:58 ID:/dRRdlSj0
イデコは所得控除やから所得低いと旨み少ないのがね
22 : 2022/05/16(月)22:10:15 ID:/dRRdlSj0
所得増える中堅年齢くらいからでええやろ
23 : 2022/05/16(月)22:10:36 ID:CdO+euxsd
底辺だけどいでこやり方わからん😖
年末調整めんどくなる?😞
年末調整めんどくなる?😞
26 : 2022/05/16(月)22:12:38 ID:IHgAaq3+x
>>23
年末調整は保険が1個増えたくらいの感覚
初回手続きが若干面倒だった
初回手続きが若干面倒だった
25 : 2022/05/16(月)22:11:42 ID:CsbvXH2+0
ツミニーとイデコとDCやっとけば現預金なくても老後安心
なわけない
くそが
34 : 2022/05/16(月)22:15:47 ID:nElaDTpId
イデコって資金拘束リスクでかすぎない?
NISAに課税とか言い出す国だぞ
NISAに課税とか言い出す国だぞ
36 : 2022/05/16(月)22:16:59 ID:/dRRdlSj0
>>34
それはある
所得控除以外はただの手数料高い積立ニーサみたいなもんだから個人的には所得が高くなった段階で節税で儲ける精度だと思ってる
所得控除以外はただの手数料高い積立ニーサみたいなもんだから個人的には所得が高くなった段階で節税で儲ける精度だと思ってる
35 : 2022/05/16(月)22:16:51 ID:qWaLN7cS0
企業型DCは年金減るって言うけど
今の手持ちのキャッシュは増えるんだよね
割引率とか機会損失とか考えないと
今の手持ちのキャッシュは増えるんだよね
割引率とか機会損失とか考えないと
38 : 2022/05/16(月)22:17:43 ID:rB+v3PXF0
手取りが減るから損するよ
40 : 2022/05/16(月)22:19:40 ID:M0TZlxWj0
しかし年金の話とかVIPも随分加齢臭がするようになったもんだな
46 : 2022/05/16(月)22:37:59 ID:IHgAaq3+x
>>40
そりゃ18年も経てばあの頃活きのよかった二十歳だった香具師も今や38歳よ
41 : 2022/05/16(月)22:23:24 ID:IbR5G/j3d
どっちもいらん
42 : 2022/05/16(月)22:23:49 ID:Kl0vgp+T0
去年まで社内DC
外資系に転職して今iDeCo
外資系に転職して今iDeCo
43 : 2022/05/16(月)22:24:38 ID:jX5V/2If0
社内DCない
iDeCo満額始めた
積立NISA満額始めた
貯金900万
36歳
iDeCo満額始めた
積立NISA満額始めた
貯金900万
36歳
44 : 2022/05/16(月)22:27:13 ID:Fy8LHPsFa
年金は別に60歳からでも受け取れるだろ
45 : 2022/05/16(月)22:35:22 ID:Ynh/D5fu0
正直ツミニー
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします