1 : 2022/07/02(土)18:05:46 ID:bxd7X0fX0
ワイ「それ打ち手の小槌やん」

2 : 2022/07/02(土)18:06:38 ID:Yyo84X2J0
そうやが
11 : 2022/07/02(土)18:09:22 ID:bxd7X0fX0
>>2
なんで?
なんで?
13 : 2022/07/02(土)18:10:00 ID:Yyo84X2J0
>>11
いうて神国やし
3 : 2022/07/02(土)18:06:42 ID:zlrxqWlvM
国債はいうなら国民の所得からでなく資産から徴収する仕組みや
5 : 2022/07/02(土)18:07:05 ID:VR8cT8jD0
自民が国債発行しまくってお仲間に配ったからもう減税できんのちゃうか
12 : 2022/07/02(土)18:10:00 ID:8CjPn3Fv0
>>5
そもそも無限に国債発行できるなら増税する意味ないからね
18 : 2022/07/02(土)18:11:24 ID:bxd7X0fX0
>>12
なんなら税金とる必要もないぞ
なんなら税金とる必要もないぞ
7 : 2022/07/02(土)18:07:31 ID:aIwkSEBn0
金はすればするほど増える
9 : 2022/07/02(土)18:08:37 ID:uHwS7lRf0
一昔前なら出来たろうけど
こんだけ落ちぶれて円安な状況でやったらただのアホやな
こんだけ落ちぶれて円安な状況でやったらただのアホやな
15 : 2022/07/02(土)18:10:51 ID:wxqnx1Ej0
正確には「円建て国債は無限に発行できる」な
16 : 2022/07/02(土)18:11:04 ID:9KPMDF/D0
もう税金いらないね
17 : 2022/07/02(土)18:11:06 ID:VR8cT8jD0
無限に発行できるとか聞いたことないんやが
29 : 2022/07/02(土)18:14:19 ID:bxd7X0fX0
>>17
外国いたんか?
外国いたんか?
39 : 2022/07/02(土)18:19:57 ID:VR8cT8jD0
>>29
いや誰が言ってるんや
43 : 2022/07/02(土)18:21:45 ID:bxd7X0fX0
>>39
麻生太郎はじめ自民党議員
麻生太郎はじめ自民党議員
44 : 2022/07/02(土)18:22:53 ID:VR8cT8jD0
>>43
知らんかったわ
インフレあるから無限には無理やな
刷った金でみんなが金持ちになるならいけそうな気もするが
インフレあるから無限には無理やな
刷った金でみんなが金持ちになるならいけそうな気もするが
45 : 2022/07/02(土)18:25:16 ID:wxqnx1Ej0
>>44
みんなが金持ちになるのは無理やけどベーシックインカムの財源にできるのではという説もある
47 : 2022/07/02(土)18:27:00 ID:VR8cT8jD0
>>45
それで金が回るならいいと思うわ
21 : 2022/07/02(土)18:12:07 ID:XEalXSWO0
財政的予算制約はありませんが、経済において実物的な限界があります
23 : 2022/07/02(土)18:12:55 ID:nzofaaz00
(インフレしなければ)無限に国債発行しまくれるのがMMTやで!
なお
なお
26 : 2022/07/02(土)18:13:46 ID:L2lkI1PG0
デフォルトはないやろ
日銀が買ってるんやから
なおインフレ
日銀が買ってるんやから
なおインフレ
34 : 2022/07/02(土)18:16:58 ID:g7A1WqDBd
>>26
しないだけで日銀の財務圧迫してるぞ
35 : 2022/07/02(土)18:17:46 ID:wxqnx1Ej0
>>34
してないぞ
27 : 2022/07/02(土)18:13:47 ID:aIwkSEBn0
まあどんな国だろうが税金あげて経済成長するわけないんや、税金上げるのはどこの国でやっても経済が悪化するんや。
28 : 2022/07/02(土)18:14:06 ID:3uUTrmIKa
国債連発してもインフレしないから最強国家やね
30 : 2022/07/02(土)18:14:45 ID:s9Z7aCA00
資源やらサービスは無限やないのにどうすんのやろか
31 : 2022/07/02(土)18:16:01 ID:aIwkSEBn0
しかし住民サービス上げようとすれば税金を上げるしマジでどうにかならんもんか。どう考えても労働人口が少ないことが原因な気がするが。
37 : 2022/07/02(土)18:18:20 ID:Eh9kIu5jM
日本が生き残る唯一の手段は増税と年金医療福祉の削減と公務員の給与削減
これだけな
これだけな
38 : 2022/07/02(土)18:19:26 ID:gfxdvBk30
誰が借金返すんや?
42 : 2022/07/02(土)18:21:23 ID:wxqnx1Ej0
>>38
国の借金は返す必要がないんやで
借り換えればええんや
借り換えればええんや
48 : 2022/07/02(土)18:27:39 ID:KCmMpon00
民主党と白川が正しかったわ
引用元: バカ「日本は無限に国債発行できる」
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします