1 : 2022/06/28(火)01:25:55 ID:LoKCiJCL0
寝るタイミングがうまく掴めないし、1日に満足できてないといつまでも活動してしまう
どうにかしたい
どうにかしたい

2 : 2022/06/28(火)01:26:38 ID:LoKCiJCL0
自然な眠気ってなんだ?
3 : 2022/06/28(火)01:26:44 ID:bZY9ChFb0
風呂入ってきっかり3時間後に布団入ると速攻スヤァやで
4 : 2022/06/28(火)01:27:20 ID:LoKCiJCL0
>>3
おお、マジか
ありがとう 風呂入って3時間、明日試してみる
おお、マジか
ありがとう 風呂入って3時間、明日試してみる
5 : 2022/06/28(火)01:27:49 ID:Qma3/qXJd
結局訓練なんだよ。俺が実践してるのがお前に合うかはわからんがね
9 : 2022/06/28(火)01:28:22 ID:LoKCiJCL0
>>5
5はどういうふうに寝てる?
5はどういうふうに寝てる?
17 : 2022/06/28(火)01:30:16 ID:Qma3/qXJd
>>9
長くなるぜ
6 : 2022/06/28(火)01:27:49 ID:Cgl6s8j50
ヘトヘトになるまで重労働すれば一発KO
10 : 2022/06/28(火)01:29:01 ID:LoKCiJCL0
>>6
重労働しばらくしてないわ
リモート勤務で運動めっきりしてない
重労働しばらくしてないわ
リモート勤務で運動めっきりしてない
7 : 2022/06/28(火)01:27:54 ID:LoKCiJCL0
というか今風呂入れば4:30には眠れるのか
8 : 2022/06/28(火)01:27:58 ID:GBwn4Rli0
俺の場合だけど、結局は
・夜コーラ飲まない
・スマホやPC見ない
だった
・夜コーラ飲まない
・スマホやPC見ない
だった
22時過ぎたら横になってグーたらテレビ見てすごすだけ
15 : 2022/06/28(火)01:29:56 ID:LoKCiJCL0
>>8
テレビ見て眠れるのすごいな
俺はスマホの光量を最小にしてる
テレビ見て眠れるのすごいな
俺はスマホの光量を最小にしてる
11 : 2022/06/28(火)01:29:12 ID:0btZ8X2P0
VIPしてるから興奮して眠くならないんだぞ
18 : 2022/06/28(火)01:30:48 ID:LoKCiJCL0
>>11
Vip久しぶりに来たら面白そうなスレあって、読んでたらこんな時間だよ
Vip久しぶりに来たら面白そうなスレあって、読んでたらこんな時間だよ
12 : 2022/06/28(火)01:29:41 ID:F68ZoM/30
眠剤は何を?
19 : 2022/06/28(火)01:31:13 ID:LoKCiJCL0
>>12
エチゾラム?というやつ
エチゾラム?というやつ
13 : 2022/06/28(火)01:29:52 ID:rCcAlCD80
不眠訴えてるやつの半分は夜スマホ使わないようにするだけで改善しそうよな
21 : 2022/06/28(火)01:31:48 ID:LoKCiJCL0
>>13
それだよな
本とか読みながらだったら眠れるかな
それだよな
本とか読みながらだったら眠れるかな
14 : 2022/06/28(火)01:29:54 ID:Qma3/qXJd
とにかく小細工とかおまじないみたいなのはいいんだよ。休みたいときに強制的に脳を酩酊状態にできるスキルがあると人生ちょくる
最悪寝なくてもそのモードを数時間続けるとほぼ疲れ取れてるみたいなね
最悪寝なくてもそのモードを数時間続けるとほぼ疲れ取れてるみたいなね
24 : 2022/06/28(火)01:32:44 ID:LoKCiJCL0
>>14
3時までに眠れるようにリラックスしようと音楽聴いたりしてる
でもなかなか眠れないから何か活動始めてしまう
3時までに眠れるようにリラックスしようと音楽聴いたりしてる
でもなかなか眠れないから何か活動始めてしまう
20 : 2022/06/28(火)01:31:34 ID:e3KVrirG0
治ったと思ったらふいに再発する
23 : 2022/06/28(火)01:32:27 ID:Qma3/qXJd
考え事、寝ようとして何も考えないように頑張ること。こういうのが眠りの妨げになるし、そんでこういう思考のときは脳全体を酷使してないから全然疲れなくて眠くならないのに、一部は酷使されて辛い
ここまでOK?
27 : 2022/06/28(火)01:34:34 ID:LoKCiJCL0
>>23
おk
丁寧にありがとうね
おk
丁寧にありがとうね
28 : 2022/06/28(火)01:34:43 ID:0btZ8X2P0
誰からも共感されないかもだけど、目をつぶって頭の中で想像の人物と人物を戦わせるって言う妄想してるといつの間にか寝てる
31 : 2022/06/28(火)01:35:45 ID:LoKCiJCL0
シャッフル睡眠も試してみたけど面白くて笑っちゃってダメだった
32 : 2022/06/28(火)01:36:13 ID:Qma3/qXJd
俺の場合はさ
室内ワラジも布団でダブルコインロール
33 : 2022/06/28(火)01:36:15 ID:LoKCiJCL0
とりあえずブッダの言葉流して寝てみる
34 : 2022/06/28(火)01:36:43 ID:Qma3/qXJd
すまん
室内ワラジと布団でダブルコインロール
37 : 2022/06/28(火)01:38:08 ID:B7FrAFuz0
治らなくて悪化する一方だわ
昔は0時位に寝ていたのがどんどん寝付きが悪くなって今では4時頃に寝る生活
もちろん朝は起きられない
昔は0時位に寝ていたのがどんどん寝付きが悪くなって今では4時頃に寝る生活
もちろん朝は起きられない
39 : 2022/06/28(火)01:39:01 ID:LoKCiJCL0
また来たら眠れなかったんだなと思って
40 : 2022/06/28(火)01:39:01 ID:Qma3/qXJd
わかるか?
両足は常にワラジの織をキュッと掴むという命令を実行してなきゃならない
両足は常にワラジの織をキュッと掴むという命令を実行してなきゃならない
両手はコインロールを実行してなきゃならない
この多方面への命令の持続が思考をダウンさせるわけよ。思考が疎かになると言い換えてもいい。そんで思考がダウン=寝落ちへの入口であってさ
44 : 2022/06/28(火)01:40:07 ID:Qma3/qXJd
あれ?もう俺の話だれもきょ
とにかく4本の手足をグーパー繰り返してるだけでもいつの間にか思考ダウンするわけさ
45 : 2022/06/28(火)01:40:49 ID:x/nZAXK40
小説読むと眠くなる
49 : 2022/06/28(火)01:43:04 ID:30e7hO02a
体動かせ ジムにいけ
51 : 2022/06/28(火)01:47:06 ID:a63i1sSd0
睡眠のメカニズム的に冷して体温下げるのは確かに効果あるかもな
52 : 2022/06/28(火)01:48:27 ID:OxEF2B7uM
絶対に目を開けない決意
3時間ぐらい頑張れば眠れる
3時間ぐらい頑張れば眠れる
53 : 2022/06/28(火)01:52:11 ID:MKTmZk1S0
12時間半労働した時は流石に眠くなった
働き始めてからは睡眠薬にそこまで頼らなくなったな
働き始めてからは睡眠薬にそこまで頼らなくなったな
54 : 2022/06/28(火)01:54:19 ID:Wv+HmctAa
めっちゃ治したギンギンに起きてる
55 : 2022/06/28(火)01:54:23 ID:dizlz1f90
宇宙関連の動画見てるといつの間にか寝てることが多いわ
ナレーション付きのやつとかはいい具合に催眠術かけてくれる
ナレーション付きのやつとかはいい具合に催眠術かけてくれる
引用元: 不眠症を自力で治した奴いる?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします