1 : 2022/06/24(金)15:45:26 ID:CnP9i8fZ0
マジで暇

2 : 2022/06/24(金)15:45:52 ID:Pn1pmZ5za
働けよ
3 : 2022/06/24(金)15:46:13 ID:CnP9i8fZ0
>>2
は?
は?
4 : 2022/06/24(金)15:46:17 ID:BAqzpTo+0
本でも読んどけ
5 : 2022/06/24(金)15:46:34 ID:CnP9i8fZ0
>>4
おススメ教えろや
おススメ教えろや
15 : 2022/06/24(金)15:48:50 ID:BAqzpTo+0
>>5
こころ
6 : 2022/06/24(金)15:47:14 ID:wDLd1qDa0
富士山でも登ってこい
9 : 2022/06/24(金)15:48:01 ID:CnP9i8fZ0
>>6
体力ないから無理や
体力ないから無理や
14 : 2022/06/24(金)15:48:47 ID:66dw0KVr0
>>9
病気とか?
7 : 2022/06/24(金)15:47:30 ID:r2ACAKg50
ニートするならニートになりきらなきゃ不幸になるぞ
8 : 2022/06/24(金)15:47:57 ID:+tMKF9PHa
ニート適性試験不合格やね
10 : 2022/06/24(金)15:48:09 ID:0aEm1jv/0
FPSやってれば気は紛れる
18 : 2022/06/24(金)15:49:47 ID:CnP9i8fZ0
>>10
ゲームは普段やらへんのよ
ゲームは普段やらへんのよ
22 : 2022/06/24(金)15:51:13 ID:66dw0KVr0
>>18
ニートいつも何やってるんの?
24 : 2022/06/24(金)15:52:50 ID:CnP9i8fZ0
>>22
ずっと寝てるか動画見てる
ずっと寝てるか動画見てる
11 : 2022/06/24(金)15:48:22 ID:4p22VI2Q0
暇って感じるならニート適正ないやろ
働いた方が幸せになる選ばれなかった人間やん
働いた方が幸せになる選ばれなかった人間やん
23 : 2022/06/24(金)15:51:32 ID:CnP9i8fZ0
>>11
いや働きたくないからニートしてるんやが
ニート適性もないとかどうすればええねん
いや働きたくないからニートしてるんやが
ニート適性もないとかどうすればええねん
13 : 2022/06/24(金)15:48:40 ID:GgjGCvZd0
働かないん?
20 : 2022/06/24(金)15:50:59 ID:d8zth45L0
ワイもニートやけどネットサーフィンで忙しいわ
21 : 2022/06/24(金)15:51:02 ID:R/ilgdrsa
自分も暇すぎだし、ゲームもYoutubeも飽きたから
資格漁ってるわ
簿記2と宅建は取った 次はトイックで点数取ったら
公認会計士狙おうと思う
資格漁ってるわ
簿記2と宅建は取った 次はトイックで点数取ったら
公認会計士狙おうと思う
26 : 2022/06/24(金)15:54:12 ID:BAqzpTo+0
>>21
会計士は内容多くて真面目にやったらニート出来ないから辞めとけ
25 : 2022/06/24(金)15:53:34 ID:S/fYFJjTa
金はどんだけあるんや
貧乏な無職は悲惨やぞ
貧乏な無職は悲惨やぞ
31 : 2022/06/24(金)15:55:41 ID:CnP9i8fZ0
>>25
金なんてないが
金なんてないが
35 : 2022/06/24(金)15:58:06 ID:66dw0KVr0
>>31
どうやって生活してるんや?
32 : 2022/06/24(金)15:56:49 ID:eKBpFTOC0
絵でも描いたどうや?
33 : 2022/06/24(金)15:57:03 ID:Fjp2Sp6zM
Youtubeで引きこもり50代のドキュメンタリー見るとすごく安心出来る
36 : 2022/06/24(金)15:58:26 ID:GHbiAzCR0
暇なのはいいことやろ
42 : 2022/06/24(金)16:00:48 ID:knw7P6IM0
山上れ
43 : 2022/06/24(金)16:01:18 ID:nq9XWmU70
映画と海外ドラマとゲームに飽きたニートってまじでなにすればええんや?
アニメは論外で
アニメは論外で
45 : 2022/06/24(金)16:02:46 ID:S/fYFJjTa
本当に勉強できるニートはこんなところで管まいたりしないしゴロゴロもせんやろ
51 : 2022/06/24(金)16:05:57 ID:vzX7u8ep0
15卒就職失敗精神科通院無職やけど色々すること多くて大変や
52 : 2022/06/24(金)16:06:50 ID:NjFYbOMx0
行書目指してるニートだけど、暇だわ
試験自体はそんなに難しくないから一日一時間の勉強で事足りるしな
やることないから最近はネットで行政書士が書いてる開業に関するブログ読み込んでる
53 : 2022/06/24(金)16:06:51 ID:HRzEkgIMa
人生飽きたら終わりよ
55 : 2022/06/24(金)16:07:40 ID:8vdH89YV0
よほど高難易度の資格以外ニートがとっても意味ないやろ
57 : 2022/06/24(金)16:11:03 ID:66dw0KVr0
ワイもニート予備軍屋やからしんどい
59 : 2022/06/24(金)16:11:46 ID:fdhz+n6Qp
>>57
身の程を知らず高難易度資格に走ったら高齢ニート確定やで?
64 : 2022/06/24(金)16:13:06 ID:66dw0KVr0
>>59
しんどい
66 : 2022/06/24(金)16:13:44 ID:fdhz+n6Qp
>>64
溶接かボイラーの資格あたりが1番現実的やで
71 : 2022/06/24(金)16:15:34 ID:66dw0KVr0
>>66
17なんやが
高校卒業後の進路がなくてしんどいんご
高校卒業後の進路がなくてしんどいんご
75 : 2022/06/24(金)16:18:13 ID:ZJKRy/f20
>>71
17なら資格より大学やね
2浪までなら普通に何のハンデも無く就活できるから腐らず勉強しておけ
2浪までなら普通に何のハンデも無く就活できるから腐らず勉強しておけ
79 : 2022/06/24(金)16:21:19 ID:66dw0KVr0
>>75
偏差値50高校生なんやが
どこの大学目指せばいい?
どこの大学目指せばいい?
83 : 2022/06/24(金)16:22:45 ID:BAqzpTo+0
>>79
その偏差値なら大学名より分野で選べば?
簡単でも手堅い資格の学部あるでしょ
簡単でも手堅い資格の学部あるでしょ
58 : 2022/06/24(金)16:11:37 ID:0aEm1jv/0
ニート(プライドを捨てない姿)あるある
嘘を言うことなく仕事してる感をアピールする能力が身につく
嘘を言うことなく仕事してる感をアピールする能力が身につく
61 : 2022/06/24(金)16:12:43 ID:fdhz+n6Qp
>>58
ほんまニートは公認会計士受験大好き
60 : 2022/06/24(金)16:12:30 ID:whNLeOL50
それな
65 : 2022/06/24(金)16:13:40 ID:ODmZgbWhd
働け
67 : 2022/06/24(金)16:14:31 ID:BAqzpTo+0
精神ニートがね
会計士試験通っても3年も仕事続かんのですよ
修了考査受けんと資格にもならんし
会計士試験通っても3年も仕事続かんのですよ
修了考査受けんと資格にもならんし
68 : 2022/06/24(金)16:14:58 ID:fI+z6E/S0
資格で食うなら看護師が一番現実的やと思うわ
69 : 2022/06/24(金)16:15:09 ID:DPS28m2xM
ニートワイ(26♂3度目1年3ヶ月)はついにアルバイト受かってしまったで
下で待ってるで
下で待ってるで
70 : 2022/06/24(金)16:15:24 ID:ZJKRy/f20
暇だ暇だといいつつあっという間に時間過ぎてくんやけどどうなっとるんやろ?
74 : 2022/06/24(金)16:17:02 ID:u/iaXVt+0
ハロワの職業訓練校に通える奴羨ましい
ワイなんかド田舎家からポリテクセンターまで2時間かかるから行く気起きん
ワイなんかド田舎家からポリテクセンターまで2時間かかるから行く気起きん
76 : 2022/06/24(金)16:18:25 ID:NjFYbOMx0
実家が太いニートなら私立の医学部でもいいと思うけどな
地頭(中受の偏差値50以上)が悪くないなら2年で受かるやろ
77 : 2022/06/24(金)16:19:50 ID:yVC/AP100
ニートフリーター部って最近たってないんか?
80 : 2022/06/24(金)16:21:33 ID:NjFYbOMx0
>>77
なんGで立ってるっぽい
規制で書き込めんからワイは行かんけど
規制で書き込めんからワイは行かんけど
78 : 2022/06/24(金)16:20:36 ID:KOxwmO9K0
なろう小説で一発逆転や!
85 : 2022/06/24(金)16:25:22 ID:XeDf192g0
レースゲームに新実装された新コースの走りこみ中やわ
社会人に差を付けるでw
社会人に差を付けるでw
87 : 2022/06/24(金)16:27:57 ID:S/fYFJjTa
>>85
もうすでにエンジントラブル起きてそう
86 : 2022/06/24(金)16:27:52 ID:66dw0KVr0
人生って小学生ぐらいから頑張らないとダメなんやな
88 : 2022/06/24(金)16:28:40 ID:ZJKRy/f20
>>86
腐るなって
腐るのは3浪からでいい
腐るのは3浪からでいい
90 : 2022/06/24(金)16:33:19 ID:66dw0KVr0
>>88
そうやな
小学生時代は漫画家、考古学者、医者
、画家とかなりたいと思ってたけど
今はなにもないわww
小学生時代は漫画家、考古学者、医者
、画家とかなりたいと思ってたけど
今はなにもないわww
91 : 2022/06/24(金)16:34:06 ID:ZJKRy/f20
>>90
何もないなら大学行っとけ
92 : 2022/06/24(金)16:35:30 ID:66dw0KVr0
>>91
そうなんか
なにもないから
大学はいいかなって思てた
なにもないから
大学はいいかなって思てた
89 : 2022/06/24(金)16:28:47 ID:x+Qm0MWY0
監査って激務なんやろ?
ニートやってた奴じゃ持たんやろ
ニートやってた奴じゃ持たんやろ
93 : 2022/06/24(金)16:36:22 ID:BAqzpTo+0
>>89
運動やっててガタイ良い陽キャの友達が
この時期にはもう目が死んでたわ
この時期にはもう目が死んでたわ
96 : 2022/06/24(金)16:41:51 ID:Wtyg/Bjvd
ふざけなしだと人が少ないお昼くらいの時間に近くの公園の周り走るだけでも気持ちはだいぶ変わってくるで
ソースはワイ
ソースはワイ
97 : 2022/06/24(金)16:42:58 ID:66dw0KVr0
>>96
外に出るのが怖いンゴ
引用元: ニートなんやけど毎日暇すぎる
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします