1 : 2022/06/24(金)12:27:49 ID:0WzqqHEH0
東京に住む必要なくなったから日本一生活費安いとこに住みたい
ただし自炊せんから車で数分で買い物に行けるとこがいい
外にも遊びにいかんから家はネット環境含め快適でないと困る
どこがいいかな?
ただし自炊せんから車で数分で買い物に行けるとこがいい
外にも遊びにいかんから家はネット環境含め快適でないと困る
どこがいいかな?

59 : 2022/06/24(金)12:46:51 ID:f3qESh6VM
>>1
の選択肢からは外れるだろうけど
63 : 2022/06/24(金)12:48:54 ID:9q1Q8v2Vd
>>59
人口が少ない所は論外
雑用もないし仕事もない寄付も見込めない
雑用もないし仕事もない寄付も見込めない
4 : 2022/06/24(金)12:28:40 ID:U5fx/S0Wa
埼玉の飯能らへん
7 : 2022/06/24(金)12:29:15 ID:0WzqqHEH0
>>4
ググってみるわサンキュー
ググってみるわサンキュー
5 : 2022/06/24(金)12:28:41 ID:HGfw1V9xM
実家
6 : 2022/06/24(金)12:29:06 ID:ZUSmh5Wf0
>>5
結局これよな
8 : 2022/06/24(金)12:29:49 ID:012i1yFOd
自給自足ができるとこ
海か山
海か山
12 : 2022/06/24(金)12:30:26 ID:0WzqqHEH0
>>8
自炊しないってば
自炊しないってば
9 : 2022/06/24(金)12:29:54 ID:ZUSmh5Wf0
ネット環境はよほど奥地に行かない限りどこも変わらない
16 : 2022/06/24(金)12:30:56 ID:0WzqqHEH0
>>9
そうかそれなら安心した
そうかそれなら安心した
10 : 2022/06/24(金)12:29:57 ID:YWFbrNPl0
荒川河川敷
13 : 2022/06/24(金)12:30:39 ID:VqVlxK4N0
高山の上の方なら自給自足できるし冷房費もかからん
14 : 2022/06/24(金)12:30:44 ID:RDHjl8Vad
丹沢
15 : 2022/06/24(金)12:30:51 ID:R7Mo+YxIM
車も捨てることが目標じゃねえの?
ヒキコモリなら冷凍や自炊しろよ
毎日買い物は無駄
1週間以上の分買いだめろ
21 : 2022/06/24(金)12:32:16 ID:0WzqqHEH0
>>15
車はないと困る
移動で歩きとか公共交通機関とかもうやだ
車はないと困る
移動で歩きとか公共交通機関とかもうやだ
17 : 2022/06/24(金)12:31:30 ID:0WzqqHEH0
比較的寒いの苦手だから九州の南の方とかそっちのがいいかなーとか思うけどどうなんだろ
24 : 2022/06/24(金)12:33:31 ID:ldGzmG/V0
>>17
熊本いいぞ
30 : 2022/06/24(金)12:35:16 ID:0WzqqHEH0
>>24
まじかありがとう
勝手になんとなく九州とかイメージしてたから熊本も調べてみよう
まじかありがとう
勝手になんとなく九州とかイメージしてたから熊本も調べてみよう
18 : 2022/06/24(金)12:31:54 ID:tUivbv9O0
和歌山にニートの村があるぞ
23 : 2022/06/24(金)12:33:10 ID:0WzqqHEH0
>>18
ニートではないんよw
ただ和歌山ってたしかに良さそうやな
ニートではないんよw
ただ和歌山ってたしかに良さそうやな
35 : 2022/06/24(金)12:36:40 ID:tUivbv9O0
>>23
ニートじゃなくてテレワークで仕事できるおっさんもすんでた
村人が老人少ししか居ないからたまに手伝ってあげたりするとか
村人が老人少ししか居ないからたまに手伝ってあげたりするとか
19 : 2022/06/24(金)12:32:00 ID:ghtRLyEQa
ほら埼玉あげてもらったあとに後付けで出てきた
20 : 2022/06/24(金)12:32:13 ID:1OHhrI0Ka
実は大都会岡山あたりがちょうど良さそう
27 : 2022/06/24(金)12:34:30 ID:0WzqqHEH0
>>20
岡山って確か雨少なかったよないいかも
岡山って確か雨少なかったよないいかも
今んとこ
埼玉飯能
和歌山
岡山
あたり候補にしてみるか
22 : 2022/06/24(金)12:32:46 ID:MA8rF/x70
キャンピングカー買って月極駐車場に泊めてそこで暮す
これなら東京ののど真ん中でも激安で暮せる
トイレはコンビニか公園
これなら東京ののど真ん中でも激安で暮せる
トイレはコンビニか公園
25 : 2022/06/24(金)12:33:41 ID:4w4ZFFgz0
今九州の電気代が安いと話題に!!
26 : 2022/06/24(金)12:33:55 ID:B2lU5Cz2a
群馬やろな
28 : 2022/06/24(金)12:34:49 ID:cHCsTzDf0
関東平野でスーパーが数件近所にあるくらい栄えてるとこじゃないか?
29 : 2022/06/24(金)12:34:59 ID:hg4WPOsE0
大阪でスーパー玉出の近く
31 : 2022/06/24(金)12:35:31 ID:uKAl+0KLd
大阪西成
32 : 2022/06/24(金)12:35:37 ID:MA8rF/x70
岡山は南部じゃないとダメ
それも岡山市か倉敷市か玉野市
岡山を候補にするなら福山市とか高松市もあり
それも岡山市か倉敷市か玉野市
岡山を候補にするなら福山市とか高松市もあり
39 : 2022/06/24(金)12:37:58 ID:0WzqqHEH0
>>32
南部の方が生活しやすそうやね
自炊せんから一通り買い物できるとこがいいわ
南部の方が生活しやすそうやね
自炊せんから一通り買い物できるとこがいいわ
33 : 2022/06/24(金)12:35:49 ID:IKWFOMc/0
必須な生活費って家賃が大半占めるんだし
新潟こいよ
新潟こいよ
34 : 2022/06/24(金)12:35:56 ID:Uhi8AubCa
チェーン店はどこ行っても同じ値段だしスーパーで売ってるものの値段って都会でもやすいところは安いからな
都会は娯楽や外食に金が掛かるけど田舎に住んでれば車が必要になる
やっぱ家賃がでかい
家賃が安ければ都会でも節約生活できる
都会は娯楽や外食に金が掛かるけど田舎に住んでれば車が必要になる
やっぱ家賃がでかい
家賃が安ければ都会でも節約生活できる
36 : 2022/06/24(金)12:36:41 ID:lgciI6WNd
有名な激安スーパーの近くがいいよ
37 : 2022/06/24(金)12:37:04 ID:cHCsTzDf0
古民家再生DIY系youtuber見てるとああいうの憧れる
でも田舎すぎて病院スーパー学校なさそうでなぁ
でも田舎すぎて病院スーパー学校なさそうでなぁ
38 : 2022/06/24(金)12:37:13 ID:N4BOmufka
だったら埼玉の熊谷でいいじゃん
暑い通り越してるけど
暑い通り越してるけど
家賃は築年数行ってれば3万円代で駐車場もついて2dkとかある
42 : 2022/06/24(金)12:39:31 ID:0WzqqHEH0
>>38
安いw
飯能といい確かに埼玉でもいいんかもな
灯台下暗しってやつか
暑いのは俺大丈夫だから候補入れるわ
安いw
飯能といい確かに埼玉でもいいんかもな
灯台下暗しってやつか
暑いのは俺大丈夫だから候補入れるわ
40 : 2022/06/24(金)12:39:08 ID:XvHqH9Kvd
車あるなら基本どこでもいいだろ
43 : 2022/06/24(金)12:40:05 ID:0WzqqHEH0
>>40
とんでもない山奥とかじゃなければそれでいいのかもな
とんでもない山奥とかじゃなければそれでいいのかもな
41 : 2022/06/24(金)12:39:13 ID:pHTKXippd
博多
ある程度のものは揃う
家賃も安い
ある程度のものは揃う
家賃も安い
田舎の方がなんでも安いって思ってるかもしれんが現地で取れた野菜とか以外は都会の方が安いよ
なんでかって都会の方が大量供給に隣接スーパーとの競争が激しいから
試しに近くのスーパー行ってみてどこ産の物が売ってるかみてみろ
いろんなとこから集められてるから田舎は田舎で全て完結してるわけがないと気づけるはず
44 : 2022/06/24(金)12:40:35 ID:uT6qbVG4r
家賃無料光熱費無料って場所あるで
但し醤油屋に就職だがな
但し醤油屋に就職だがな
45 : 2022/06/24(金)12:40:42 ID:0WzqqHEH0
みんなありがとうな
せっかく教えてもらったからここに出たの中心に探してみるわ
2ヶ月後くらいには引っ越す予定
せっかく教えてもらったからここに出たの中心に探してみるわ
2ヶ月後くらいには引っ越す予定
46 : 2022/06/24(金)12:41:30 ID:klL8HVU5d
西成なら炊き出しが3日に一回ある
48 : 2022/06/24(金)12:42:11 ID:0WzqqHEH0
>>46
西成って危ないとかヤバいみたいな話しか聞かんけど最近はクリーンなのか?
行ったことない
西成って危ないとかヤバいみたいな話しか聞かんけど最近はクリーンなのか?
行ったことない
51 : 2022/06/24(金)12:44:18 ID:9q1Q8v2Vd
>>48
西成は殺されるし関西はアカン
東京で探せよ蒲田とか荒川足立葛飾
東京で探せよ蒲田とか荒川足立葛飾
54 : 2022/06/24(金)12:45:54 ID:0WzqqHEH0
>>51
まさに今住んでんのが六郷土手当たりなんやが蒲田はいやだわw
まさに今住んでんのが六郷土手当たりなんやが蒲田はいやだわw
61 : 2022/06/24(金)12:47:23 ID:9q1Q8v2Vd
>>54
田園調布の黄金持ちがポンと100万くらい渡すけど?
47 : 2022/06/24(金)12:41:32 ID:VVTizQf90
高野山とか比叡山の仏門修業
50 : 2022/06/24(金)12:42:55 ID:0WzqqHEH0
>>47
仕事あるから修行に専念してる時間はないw
仕事あるから修行に専念してる時間はないw
49 : 2022/06/24(金)12:42:45 ID:9q1Q8v2Vd
サイタマだろどう考えても
52 : 2022/06/24(金)12:44:43 ID:Nt5JFPXgr
三重県東部
日本で一番可処分所得(自分が自由に使えるお金の平均額)が高いのが三重県
なぜ東部なのかは四日市周辺の工場や名古屋に出稼ぎしてる人が多いから
日本で一番可処分所得(自分が自由に使えるお金の平均額)が高いのが三重県
なぜ東部なのかは四日市周辺の工場や名古屋に出稼ぎしてる人が多いから
ちな最下位はもちろん東京
53 : 2022/06/24(金)12:45:31 ID:pHTKXippd
車あるなら別府とかでもいいんじゃない?
温泉クッソ安くて至る所にあるから楽しめる
10万都市だからまあそこまで田舎ではない
温泉クッソ安くて至る所にあるから楽しめる
10万都市だからまあそこまで田舎ではない
58 : 2022/06/24(金)12:46:47 ID:0WzqqHEH0
>>53
温泉!!確かにそれはいいな
温泉サウナ大好きだ
温泉!!確かにそれはいいな
温泉サウナ大好きだ
66 : 2022/06/24(金)12:50:52 ID:pHTKXippd
>>58
温泉好きなら別府はいいぞ
別府から阿蘇島原にかけてずーと温泉続いてるから一生かけて回るのもありかもね
別府から阿蘇島原にかけてずーと温泉続いてるから一生かけて回るのもありかもね
71 : 2022/06/24(金)12:52:02 ID:9q1Q8v2Vd
>>66
草津だろが
75 : 2022/06/24(金)12:52:47 ID:pHTKXippd
>>71
草津とか移動大変じゃん
酸性湯しかわかんようなとこいても
酸性湯しかわかんようなとこいても
55 : 2022/06/24(金)12:46:30 ID:8zwSSeKDd
ただで家がもらえるところ
56 : 2022/06/24(金)12:46:30 ID:9q1Q8v2Vd
どう考えても東京
ワンチャン乞食で億れる
ワンチャン乞食で億れる
57 : 2022/06/24(金)12:46:46 ID:4W1hW6Bxa
足立区とか23区では安いけど日本全体で言えば高いから
60 : 2022/06/24(金)12:47:10 ID:wSK0/SWSM
生活費かからないとかいいながらなんで車使う前提なんだよ
62 : 2022/06/24(金)12:48:33 ID:0WzqqHEH0
なんか今調べたらホテルのサブスクみたいなんあるんだけどこう言うので転々とすんのもいいのかな?
68 : 2022/06/24(金)12:51:03 ID:9q1Q8v2Vd
>>62
一定の所得があればな
各地渡り歩いて僻地で鍵受け取って一瞬住んで僻地まで鍵返却しに行ってを繰り返せば?
各地渡り歩いて僻地で鍵受け取って一瞬住んで僻地まで鍵返却しに行ってを繰り返せば?
76 : 2022/06/24(金)12:52:57 ID:0WzqqHEH0
>>68
なんかそういうのもアリかなと思ってきた
この通り具体的にどこに住みたいとかこだわりがあるわけじゃないので
なんかそういうのもアリかなと思ってきた
この通り具体的にどこに住みたいとかこだわりがあるわけじゃないので
64 : 2022/06/24(金)12:49:58 ID:/AqAAK1Ep
北海道とか安そうじゃね?
65 : 2022/06/24(金)12:50:45 ID:0WzqqHEH0
>>64
絶対冬寒いよな
絶対冬寒いよな
67 : 2022/06/24(金)12:51:00 ID:hg4WPOsE0
坂の少ないとこも重要
自転車で普段の用事が自転車で済んでしまうから
自転車で普段の用事が自転車で済んでしまうから
69 : 2022/06/24(金)12:51:21 ID:B+gs5MK9d
雪降らない一次産業が強い海も山もある地域だな
77 : 2022/06/24(金)12:52:57 ID:Nt5JFPXgr
>>69
岐阜以外の東海地方+静岡だな
瀬戸内あたりもいけるか
瀬戸内あたりもいけるか
81 : 2022/06/24(金)12:58:25 ID:B+gs5MK9d
>>77
静岡よさそうだな
80 : 2022/06/24(金)12:55:27 ID:u0dQijmr0
西成最近引っ越したけど評判のせいで家賃は安いし玉出があるから食費も安くで抑えられるしなんば梅田までチャリで行けるから車もいらないし確かに生活費は安く住むな
82 : 2022/06/24(金)13:02:46 ID:voXGWPFG0
東京にいるに越したことない
そもそも東京は別に生活費高くないし家賃だけやし
そもそも東京は別に生活費高くないし家賃だけやし
引用元: 日本で一番生活費かからない場所ってどこ?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします