1 : 2022/06/17(金)00:31:47 ID:vVQY5JhO0
どうしたらええんや

2 : 2022/06/17(金)00:32:22 ID:JwxWaLMia
でえじょぶだ
FEDがなんとかしてくれる
FEDがなんとかしてくれる
3 : 2022/06/17(金)00:32:50 ID:vDnuDnwg0
レバナス買ったやつおる?
4 : 2022/06/17(金)00:33:34 ID:vVQY5JhO0
インデックス投資は最強じゃなかったのかよ
5 : 2022/06/17(金)00:33:38 ID:MW/YR1U+0
ロシアウクライナ戦争が終わればでえじょうぶだ
今は買い時や
今は買い時や
6 : 2022/06/17(金)00:34:03 ID:45p8YDPz0
レバかけてなければまだ大丈夫だ
7 : 2022/06/17(金)00:34:11 ID:JwxWaLMia
株はオワコン
これからはコモディティ投資の時代
これからはコモディティ投資の時代
8 : 2022/06/17(金)00:35:34 ID:+GsUYL6jM
レバナス民は知らんがナス民は積立続けるだけちゃうか
20 : 2022/06/17(金)00:39:16 ID:YNvXsu840
>>8
Nasdaq100大丈夫か?このまま積み立てて
9 : 2022/06/17(金)00:35:37 ID:vVQY5JhO0
ハイテクの未来は明るいとはなんだったのか
10 : 2022/06/17(金)00:36:19 ID:/oDLJJdk0
ナンピンタイムやん
11 : 2022/06/17(金)00:36:43 ID:TVFhlYNEp
sp500は少しずつ買い増すよ
12 : 2022/06/17(金)00:36:46 ID:vDnuDnwg0
日本株という最強の教訓があったのに右肩上がり神話を信じた日本人
35 : 2022/06/17(金)00:43:32 ID:WXvJiPne0
>>12
配当抜きにしてバブル期更新していないとか言われましても
14 : 2022/06/17(金)00:37:35 ID:+GsUYL6jM
年初にNISA枠全額レバナスにぶちこんでた民はどうなるか知らんけどな
19 : 2022/06/17(金)00:38:32 ID:Py6iwrvh0
>>14
今でもホールドしてたら中々の根性やわ居ないだろうけど
15 : 2022/06/17(金)00:37:39 ID:T4AuCzK7M
悲観こそ買い
16 : 2022/06/17(金)00:37:44 ID:2ssBnXZ90
積みニー解約した方がええか?
17 : 2022/06/17(金)00:38:07 ID:6So1+LSs0
個別株はセクターによってはやばいかもしれんけど
インデックスならいつも通り買い続けろ
インデックスならいつも通り買い続けろ
21 : 2022/06/17(金)00:39:18 ID:n5Ipcphcp
ドルも売られ出したな
円高になれば日経も一気に2万割り込むぞ
円高になれば日経も一気に2万割り込むぞ
22 : 2022/06/17(金)00:39:24 ID:Q/hZGE9q0
株もだがこの円安のあとFX友数人と連絡がつかん
23 : 2022/06/17(金)00:39:47 ID:nkF4zk+40
ドルも死んどるわ
なんやねんこれ
なんやねんこれ
24 : 2022/06/17(金)00:40:08 ID:JwxWaLMia
バカ「インデックス投資は最強!歴史が証明してる」
俺「日本株は30年たっても最高値更新できないけど?」
バカ「ア、アメリカは日本とは違う。」
27 : 2022/06/17(金)00:40:38 ID:P57nn+mG0
レバナス民www
28 : 2022/06/17(金)00:40:53 ID:sViWQFGx0
ワイ米国地方債も買ってるんだが上がるか?
29 : 2022/06/17(金)00:41:01 ID:KscOTztR0
いうてテロもエンロンもリーマンもあっさり乗り越えて来てるでな
握力強い奴は結局勝つやろ
握力強い奴は結局勝つやろ
32 : 2022/06/17(金)00:42:32 ID:n5Ipcphcp
長期で見れば積み立ててる奴はほぼ負けないと思うぞ
33 : 2022/06/17(金)00:42:51 ID:Py6iwrvh0
分かってても中々握れないのがベア
今から参加しても遅いし
今から参加しても遅いし
37 : 2022/06/17(金)00:43:45 ID:T6hF+HtB0
オイルもドルも下がってるし
38 : 2022/06/17(金)00:43:59 ID:KO95bUKTM
fxはじめたらええんか?
39 : 2022/06/17(金)00:44:55 ID:rToyc/6W0
地獄の無限ナンピン
40 : 2022/06/17(金)00:45:05 ID:sDaL/Ahi0
金融緩和やめて下がらないほうがおかしいよな
42 : 2022/06/17(金)00:45:58 ID:9BplVylw0
いうて投資してる時点で生活に余裕ある人生イージーモード民だろ
43 : 2022/06/17(金)00:45:58 ID:w2f7uz7k0
今からならリセッション見越して原油ベアあたりか
44 : 2022/06/17(金)00:46:07 ID:kpxv726n0
sp500煽りしてた歯磨き民きしょかったから精々したわ
45 : 2022/06/17(金)00:46:14 ID:lW/CVqEP0
ナンピンしてたら実質ノーダメ
せやろ
せやろ
51 : 2022/06/17(金)00:46:56 ID:KscOTztR0
>>45
そらそうよ
どれだけ含み損が膨らんでも損切りするまでダメージ0や
どれだけ含み損が膨らんでも損切りするまでダメージ0や
46 : 2022/06/17(金)00:46:33 ID:eZ8OjVrJ0
買い増しボーナスタイムやろ
ETF少しだけ注文しといたわ
ETF少しだけ注文しといたわ
47 : 2022/06/17(金)00:46:45 ID:5nyE64Fjd
はじめどきになったら教えてくれ
48 : 2022/06/17(金)00:46:50 ID:Y9i9Sl5C0
結局アメリカが覇権国のうちは負けんやろ
中国に抜かれるようなことがあれば分からん
中国に抜かれるようなことがあれば分からん
50 : 2022/06/17(金)00:46:55 ID:kjC2wJUHd
ドル円おかしい
1日で135円→今131円
1日で135円→今131円
57 : 2022/06/17(金)00:47:39 ID:x9xfNpHL0
>>50
ほんま?まだ落ちるかな
120円台いくんかな
120円台いくんかな
52 : 2022/06/17(金)00:47:07 ID:6So1+LSs0
5年買い続ければまぁ助かるだろ
そこまで資金残していればだけど
そこまで資金残していればだけど
54 : 2022/06/17(金)00:47:23 ID:sViWQFGx0
まぁこっから1000万円に対して一億円ナンピンするなら負けはないからな簡単なことよ
55 : 2022/06/17(金)00:47:37 ID:LXkXKKoX0
無限ナンピン地獄列車出発!
56 : 2022/06/17(金)00:47:39 ID:1ylBRAiL0
なんでこんな事になっとるん
ロシアに制裁した国が石油や小麦買えなくなったりしたから?
ロシアに制裁した国が石油や小麦買えなくなったりしたから?
58 : 2022/06/17(金)00:47:49 ID:Gs9D0IKS0
年始積みニー一括マン息してるん?
59 : 2022/06/17(金)00:47:51 ID:SCXajxzZp
ドル売ってゴールド買ってるな
60 : 2022/06/17(金)00:48:15 ID:2STDZ/BXa
利上げなのになんでドルまで死ぬんや…
61 : 2022/06/17(金)00:48:15 ID:nbMdiGVI0
試されてるな
ここで脱落したやつの負けや
ここで脱落したやつの負けや
62 : 2022/06/17(金)00:48:50 ID:JQGSZdLQa
株価アホ程下がってもドル円不安定過ぎて買う勇気無いわ
65 : 2022/06/17(金)00:49:36 ID:tG4zRR5r0
米国株はええ感じに下がってきたから後は1ドル120円くらいになったら今年のジュニアニーサ分ぶち込むわ
66 : 2022/06/17(金)00:50:18 ID:sViWQFGx0
150円行くとか言ってる奴もいるが130円は普通に高い
ここでディスカウントされてたとしても米株は買いにくいわな
ここでディスカウントされてたとしても米株は買いにくいわな
73 : 2022/06/17(金)00:53:18 ID:EI3JqGIip
>>66
日本株も円安でこれだから110円辺りまで戻ったら死んじゃうよ
今は何も買えない状態になっちゃってるね
今は何も買えない状態になっちゃってるね
86 : 2022/06/17(金)00:57:18 ID:sViWQFGx0
>>73
そのあたりでバリュー株買うしかないかな投資ブームが終わるなら配当で稼ぎに行くしかないやろ
68 : 2022/06/17(金)00:50:48 ID:LXkXKKoX0
ここで買えるやつが買えるんや
69 : 2022/06/17(金)00:51:19 ID:aHsTW+zqd
>>68
おは進次郎
70 : 2022/06/17(金)00:53:01 ID:Q2On9M+Y0
投資したら資産2倍になるんですよね?
72 : 2022/06/17(金)00:53:16 ID:iYa7MPvY0
取り返しがつかない?嘘をつけ
今売ればまだ間に合うだろう
今売ればまだ間に合うだろう
77 : 2022/06/17(金)00:53:57 ID:nbMdiGVI0
今は耐えるときや
78 : 2022/06/17(金)00:54:46 ID:iYa7MPvY0
>>77
耐えて耐えて気づいた時にはもう取り返しがつかないところまで来てるんだよ
80 : 2022/06/17(金)00:55:07 ID:lypaaMSu0
余計な事考えんと適当に安値圏におる高配当の日本株青田買いして放置しとけばよかったんや
負ける気せえへん
負ける気せえへん
81 : 2022/06/17(金)00:56:26 ID:LXkXKKoX0
今は耐え難きを耐え忍びがたきを忍ぶ時や
84 : 2022/06/17(金)00:56:59 ID:7RVVJPkc0
将来また株高になっとるやろうから積みニーは続けるんやが
20年後に円建ての資産を持ってどうするつもりやという疑念がずっと拭えんわ
20年後に円建ての資産を持ってどうするつもりやという疑念がずっと拭えんわ
87 : 2022/06/17(金)00:57:50 ID:GmHBvJlp0
このまま円安も終わったらマジでヤバイやつや
90 : 2022/06/17(金)00:58:26 ID:mwSYAL670
SP500積立投資民は下落相場は安く買えて嬉しいやろ
そらここから30年間下落するなら地獄やけどアメリカが覇権国である間はまた復活してくるし
そらここから30年間下落するなら地獄やけどアメリカが覇権国である間はまた復活してくるし
92 : 2022/06/17(金)00:59:10 ID:iYa7MPvY0
>>90
今の水準に20年かけても戻らないって言ったらどうする?
113 : 2022/06/17(金)01:03:08 ID:mwSYAL670
>>92
0やろとは言い切れんが可能性は低くないか?
世界恐慌やリーマンショックからも立ち直ってるのに今回の下落相場がそいつら以上とは思えん
世界恐慌やリーマンショックからも立ち直ってるのに今回の下落相場がそいつら以上とは思えん
122 : 2022/06/17(金)01:04:51 ID:iYa7MPvY0
>>113
未曾有の圧倒的インフレだぞ
今までの株価が吊り上げられていただけだとしたら?
普通に有り得る話
今までの株価が吊り上げられていただけだとしたら?
普通に有り得る話
91 : 2022/06/17(金)00:58:35 ID:tG4zRR5r0
耐えどきっていうのが分からん
長期で投資してるなら買い場としてチャンスやろ。円安に振れてくれ~って願うなら分かるが
長期で投資してるなら買い場としてチャンスやろ。円安に振れてくれ~って願うなら分かるが
94 : 2022/06/17(金)00:59:30 ID:JFIUK/cP0
つみにー民なのでもっと下がっていいぞ
円高もよろしく
円高もよろしく
96 : 2022/06/17(金)00:59:39 ID:273GphQS0
1ドル131円www
98 : 2022/06/17(金)01:00:05 ID:iYa7MPvY0
>>96
めっちょ円高だな
97 : 2022/06/17(金)01:00:01 ID:TNBGmWPqM
社会人4年目でもう少しで資産1000万超えそうやったのに株安のせいでいくら給料入っても増えなくなったのイラつく
100 : 2022/06/17(金)01:00:21 ID:iYa7MPvY0
>>97
全部売れや
103 : 2022/06/17(金)01:01:30 ID:TNBGmWPqM
>>100
今売ったらもったいないやろ
パウエルの売りに倣えばよかった
パウエルの売りに倣えばよかった
114 : 2022/06/17(金)01:03:19 ID:iYa7MPvY0
>>103
お前みたいなやつが破産するんやぞ
101 : 2022/06/17(金)01:00:22 ID:M4VShE9A0
投資信託なら放置でええやろ
個別は知らん
個別は知らん
104 : 2022/06/17(金)01:01:36 ID:LXkXKKoX0
もう270万やワイの資産は
種銭30万で始めたのに
種銭30万で始めたのに
123 : 2022/06/17(金)01:04:57 ID:U+UCDrEy0
>>104
利確しなきゃ泡になって消えますよ
105 : 2022/06/17(金)01:01:59 ID:4h2oQ0mNa
ドル円が1日で135→131とかこの通貨大丈夫か?
107 : 2022/06/17(金)01:02:11 ID:pMWY3RTl0
どうせ積立なんだから買い時やん
108 : 2022/06/17(金)01:02:12 ID:JFIUK/cP0
円安のおかげで逃げ場がめっちゃあったな
ちゃんとそこで売っといたか?
ちゃんとそこで売っといたか?
109 : 2022/06/17(金)01:02:24 ID:lFOYEKIPx
ワイは先月で米国株投信全部売り払って今月エニカラ買って大儲けや
仕事やめようかな
仕事やめようかな
119 : 2022/06/17(金)01:04:09 ID:kpxv726n0
>>109
あんなipoバブル株よう買えたな
あんなん適正値10分の1やろ
あんなん適正値10分の1やろ
128 : 2022/06/17(金)01:07:02 ID:lFOYEKIPx
>>119
そらそうやけど
ある程度上がるのも分かっとったからな
豚やし理解あって勝負かけられる少ないチャンスやったから勝負した
ある程度上がるのも分かっとったからな
豚やし理解あって勝負かけられる少ないチャンスやったから勝負した
110 : 2022/06/17(金)01:02:38 ID:LLIF9tC0M
どうなったん?
電車止まるレベルか?
電車止まるレベルか?
111 : 2022/06/17(金)01:02:50 ID:x+mVDMwp0
先物売れよバカwww
112 : 2022/06/17(金)01:02:51 ID:9NXD/4Li0
数ヶ月前は「米国株買っとけば勝ち組確定!急げ!」って言っとったやん
騙したんか
騙したんか
115 : 2022/06/17(金)01:03:26 ID:XOgW5kYi0
ざまぁぁぁw
ワロタ
ワロタ
117 : 2022/06/17(金)01:03:55 ID:6UAkKvDp0
36000とか狂ってたからな
ここからまた32000くらいにはウロウロしながらじわじわ戻るんやろけど2年かそこらで24000が36000はバブルってレベルやないわ
ここからまた32000くらいにはウロウロしながらじわじわ戻るんやろけど2年かそこらで24000が36000はバブルってレベルやないわ