1 : 2022/06/15(水)02:49:14 ID:kKYR+jaS0
些細なことでええから教えてや

3 : 2022/06/15(水)02:49:42 ID:tjQsVoeJ0
ワイの将来
7 : 2022/06/15(水)02:50:20 ID:kKYR+jaS0
>>3
将来楽しみにできるのめちゃくちゃええな
将来楽しみにできるのめちゃくちゃええな
4 : 2022/06/15(水)02:49:51 ID:ecVju9Jw0
V. tuberをみる
9 : 2022/06/15(水)02:50:32 ID:kKYR+jaS0
>>4
誰を見るんや
誰を見るんや
5 : 2022/06/15(水)02:50:00 ID:BI+80q9BM
サウナよ
10 : 2022/06/15(水)02:50:44 ID:kKYR+jaS0
>>5
ええやん
ええやん
8 : 2022/06/15(水)02:50:21 ID:dgZNoT290
こういう奴は友達か彼女が出来れば直る
11 : 2022/06/15(水)02:50:51 ID:kKYR+jaS0
>>8
ほえー
ほえー
12 : 2022/06/15(水)02:51:30 ID:pmYYNfov0
ワイ大学でぼっちっていうかそんな魅力感じない人としか友達になれなくて楽しくないわ
まじで相手に興味がわいてこん
まじで相手に興味がわいてこん
13 : 2022/06/15(水)02:52:05 ID:kKYR+jaS0
>>12
それは辛そうや
人なんて無限におるしどんどん交流の幅を増やしていけばええんちゃうか
それは辛そうや
人なんて無限におるしどんどん交流の幅を増やしていけばええんちゃうか
27 : 2022/06/15(水)02:59:41 ID:pmYYNfov0
>>13
地道にそうするしかないよなやっぱり
話してて楽しそうな人と友達になれるように自分磨きするわ
話してて楽しそうな人と友達になれるように自分磨きするわ
29 : 2022/06/15(水)03:00:32 ID:kKYR+jaS0
>>27
自分が心開いて接したら相手も開いてくれるかもしれんで
そういう簡単な話じゃなかったらすまん
自分が心開いて接したら相手も開いてくれるかもしれんで
そういう簡単な話じゃなかったらすまん
33 : 2022/06/15(水)03:04:08 ID:pmYYNfov0
>>29
そうか、つまらないみたいに感じるのはお互い心を開いてないからかもしれないんやな
確かにな、ワイの性格が悪かったのかもしれん
もう少し余裕持てるようにするわ
確かにな、ワイの性格が悪かったのかもしれん
もう少し余裕持てるようにするわ
34 : 2022/06/15(水)03:05:20 ID:kKYR+jaS0
>>33
大学入って最初の頃ってどうしても一歩引いて斜に構えて見がちやと思う みんなそうやから大丈夫やと思うで
大学入って最初の頃ってどうしても一歩引いて斜に構えて見がちやと思う みんなそうやから大丈夫やと思うで
41 : 2022/06/15(水)03:09:46 ID:pmYYNfov0
>>34
イッチは優秀な国立とか行ってそうやけど、ワイは性格に似合わずキラキラ大学に入ってしまったんや、自分だけ浮いてる感じするし、頑張らなあかんな
46 : 2022/06/15(水)03:12:17 ID:kKYR+jaS0
>>41
なるほど 浮いてるって感じるのも案外思い過ごしだったりするかもしれんし、色々恐れずに固くならずにやってみるのがええと思うわ
でも頑張りすぎずほどほどにでええで
なるほど 浮いてるって感じるのも案外思い過ごしだったりするかもしれんし、色々恐れずに固くならずにやってみるのがええと思うわ
でも頑張りすぎずほどほどにでええで
14 : 2022/06/15(水)02:52:46 ID:X7yS1x2a0
1日1日自分が衰えていく様を生き様にしてるでござる
16 : 2022/06/15(水)02:53:29 ID:kKYR+jaS0
>>14
物の成長だけじゃなくて衰退見るのも面白いんか
物の成長だけじゃなくて衰退見るのも面白いんか
22 : 2022/06/15(水)02:57:06 ID:X7yS1x2a0
>>16
命あるものは衰退を免れようがないでござる故それを生き甲斐にし生きとし生きるものを観察したいので御座いまする
24 : 2022/06/15(水)02:58:32 ID:kKYR+jaS0
>>22
せっかく積み上げた物が崩れていく様を見て諸行無常さを感じて無力感に苛まれたりしないの?
せっかく積み上げた物が崩れていく様を見て諸行無常さを感じて無力感に苛まれたりしないの?
17 : 2022/06/15(水)02:54:48 ID:IEoSMmnK0
アンパンマンの歌か
19 : 2022/06/15(水)02:56:11 ID:9ANPENbq0
学問やってるから新しい文献に触れ続けて視座が開けてくるのを楽しみに生きてるで
21 : 2022/06/15(水)02:57:03 ID:kKYR+jaS0
>>19
ええやん 学びってやればやるほど己の無知と向き合わなきゃいけなかったからワイはしんどくなってしまったわ でも楽しそうやな
ええやん 学びってやればやるほど己の無知と向き合わなきゃいけなかったからワイはしんどくなってしまったわ でも楽しそうやな
32 : 2022/06/15(水)03:03:57 ID:9ANPENbq0
>>21
ワイも図書館で生涯かけても読みきれない本の山を目の当たりにして恐怖した覚えあるわ
ただ研究者がみんな全知全能ってわけじゃないしもちろん博識なひとが多いんやがそれでも間違ったことを言ったり知らないこともあったりするんだってわかると多少気持ちは楽になるで
ただ研究者がみんな全知全能ってわけじゃないしもちろん博識なひとが多いんやがそれでも間違ったことを言ったり知らないこともあったりするんだってわかると多少気持ちは楽になるで
37 : 2022/06/15(水)03:07:54 ID:kKYR+jaS0
>>32
そうなんか ワイ完璧主義みたいな面があって人のことも勝手にそう見えてしまってたわ
そうなんか ワイ完璧主義みたいな面があって人のことも勝手にそう見えてしまってたわ
45 : 2022/06/15(水)03:11:57 ID:9ANPENbq0
>>37
完璧主義って探究一般に向いてるのかわからんよな
網羅的にやるって意味では向いてそうだけど限界を知るという意味では絶望的に向いてなさそう
網羅的にやるって意味では向いてそうだけど限界を知るという意味では絶望的に向いてなさそう
49 : 2022/06/15(水)03:19:20 ID:kKYR+jaS0
>>45
後者の方やと思うわ
そら当たり前なんやけど、突き詰めても突き詰めきれない(学問的にも人間一人の限界という意味でも)って思うと熱が冷めていってしまうことがあったわ
後者の方やと思うわ
そら当たり前なんやけど、突き詰めても突き詰めきれない(学問的にも人間一人の限界という意味でも)って思うと熱が冷めていってしまうことがあったわ
20 : 2022/06/15(水)02:56:42 ID:FUU7MKA30
モンハン
25 : 2022/06/15(水)02:58:52 ID:cHrVCeND0
死ぬ必要がないから生きてるだけやで
28 : 2022/06/15(水)02:59:58 ID:kKYR+jaS0
>>25
その考えで生きるモチベーションはどこから出てくるんや?
死ぬ必要はないけど生きる必要もないからよりエネルギーが少ない死ぬ方選ばないの?
その考えで生きるモチベーションはどこから出てくるんや?
死ぬ必要はないけど生きる必要もないからよりエネルギーが少ない死ぬ方選ばないの?
30 : 2022/06/15(水)03:02:03 ID:KV0RgviBd
1番は食べる事だけどこんな人間になりたくなかった
食べる事趣味っていう人間昔は嫌いだった
食べる事趣味っていう人間昔は嫌いだった
31 : 2022/06/15(水)03:02:31 ID:kKYR+jaS0
>>30
そうなんか 食べること好きなの悪いことやないと思うけどな
そうなんか 食べること好きなの悪いことやないと思うけどな
44 : 2022/06/15(水)03:10:19 ID:KV0RgviBd
>>31
なんか食べる事趣味ってやつは他にやることのないつまらない人間だと思ってたんや
しかも食べてる時って美味しいけど一瞬やん
しかも食べてる時って美味しいけど一瞬やん
47 : 2022/06/15(水)03:16:05 ID:kKYR+jaS0
>>44
三大欲求の一つやしいわば生物に根付いた究極の喜びみたいなところあるやろ
味を感じる瞬間は一瞬でも、味の種類とか食感とか見た目とか色んな要素あるし、色んな満たし方が出来るっていう面では案外深そうやろ
三大欲求の一つやしいわば生物に根付いた究極の喜びみたいなところあるやろ
味を感じる瞬間は一瞬でも、味の種類とか食感とか見た目とか色んな要素あるし、色んな満たし方が出来るっていう面では案外深そうやろ
35 : 2022/06/15(水)03:05:43 ID:nJnew/l70
20年後の株価を楽しみに生きとるで
想定通りに推移すればワイも億り人や
想定通りに推移すればワイも億り人や
39 : 2022/06/15(水)03:08:45 ID:kKYR+jaS0
>>35
ええやん 20年後って長いしずっとワクワクできそうや
ええやん 20年後って長いしずっとワクワクできそうや
36 : 2022/06/15(水)03:07:06 ID:XHncRGLI0
今のところはみんなで犬鳴峠に行くこと
40 : 2022/06/15(水)03:09:17 ID:kKYR+jaS0
>>36
何しにいくんや
何しにいくんや
42 : 2022/06/15(水)03:10:07 ID:XHncRGLI0
>>40
心霊スポットを探検するんや
38 : 2022/06/15(水)03:08:06 ID:Mqz4GvN20
ダイエット
48 : 2022/06/15(水)03:16:16 ID:8Lhxze2p0
ベルセルクの結末
50 : 2022/06/15(水)03:20:42 ID:kKYR+jaS0
>>48
ベルセルクは連載始まりそうなんか?
ベルセルクは連載始まりそうなんか?
51 : 2022/06/15(水)03:23:27 ID:8Lhxze2p0
>>50
ウラケンの親友の漫画家が生前ベルセルクの結末を本人から聞いてたんやって
その漫画家が監修でアシスタントが続編描くらしいで
その漫画家が監修でアシスタントが続編描くらしいで
53 : 2022/06/15(水)03:24:44 ID:kKYR+jaS0
>>51
すげえ 漫画みたいな話やん それは楽しみになるわ
すげえ 漫画みたいな話やん それは楽しみになるわ
55 : 2022/06/15(水)03:26:40 ID:8Lhxze2p0
>>53
そのエピソード自体がドラマチックよな
58 : 2022/06/15(水)03:27:41 ID:kKYR+jaS0
>>55
本当そうや 無事描き終わるとええな
本当そうや 無事描き終わるとええな
52 : 2022/06/15(水)03:24:16 ID:tjE+mWwU0
ネトゲのアプデと飯、マジでそれくらいかも
でもそれを楽しみに生きてると言うよりは生きてるけど何も楽しみがないからそれで暇つぶししてるって感じ
でもそれを楽しみに生きてると言うよりは生きてるけど何も楽しみがないからそれで暇つぶししてるって感じ
54 : 2022/06/15(水)03:26:13 ID:KV0RgviBd
>>52
ワイもそんな感覚
63 : 2022/06/15(水)03:41:48 ID:ByDIKmZx0
憧れの人に感謝を述べるために生きとる
66 : 2022/06/15(水)03:43:48 ID:kKYR+jaS0
>>63
この1行じゃ全てを汲み取る事はできんけど崇高な目標そうやな 生きる糧にもなりそうや
この1行じゃ全てを汲み取る事はできんけど崇高な目標そうやな 生きる糧にもなりそうや
72 : 2022/06/15(水)03:47:52 ID:ByDIKmZx0
>>66
生き方を教えてくれた恩師や
その人はもう逝ってしまわれたけど天国で顔合わせられるように生を全うする所存
その人はもう逝ってしまわれたけど天国で顔合わせられるように生を全うする所存
64 : 2022/06/15(水)03:42:01 ID:V9VWnfr50
食事
67 : 2022/06/15(水)03:44:30 ID:kKYR+jaS0
>>64
ええやん 普遍的だから軽視されがちやけど結局食は大事だよな
ええやん 普遍的だから軽視されがちやけど結局食は大事だよな
71 : 2022/06/15(水)03:47:09 ID:V9VWnfr50
>>67
せやねん
旨いもの食うのホンマ最高
旨いもの食うのホンマ最高
76 : 2022/06/15(水)03:48:59 ID:kKYR+jaS0
>>71
最近食べた中で一番美味かった物教えてや
最近食べた中で一番美味かった物教えてや
77 : 2022/06/15(水)03:49:52 ID:V9VWnfr50
>>76
スタバのストロベリーフラペチーノやな
65 : 2022/06/15(水)03:42:17 ID:gD1ZvKbc0
マッマへの孝行や
69 : 2022/06/15(水)03:45:24 ID:kKYR+jaS0
>>65
受けた恩を返してるってことか?偉いな 大事にしてや
受けた恩を返してるってことか?偉いな 大事にしてや
70 : 2022/06/15(水)03:46:21 ID:tjE+mWwU0
イッチは何が楽しくて生きとるんや?
74 : 2022/06/15(水)03:48:20 ID:kKYR+jaS0
>>70
ワイは楽しみはないで 心療内科にも通ってるけどずっと色んなことへのやる気がなくなったんや
ワイは楽しみはないで 心療内科にも通ってるけどずっと色んなことへのやる気がなくなったんや
引用元: 何を楽しみに生きてるんや?