1 : 2022/06/06(月)16:05:15 ID:P+kdtRlD00606
なんで?🥺

3 : 2022/06/06(月)16:05:50 ID:P+kdtRlD00606
ズバンッ!って充電できてもいいじゃない🥺
4 : 2022/06/06(月)16:06:09 ID:CWE/DeNid0606
電気は光の速度じゃないだろ
電気が放つ光が光の速度なだけ
電気が放つ光が光の速度なだけ
8 : 2022/06/06(月)16:07:16 ID:HwBIQw2g00606
>>4
電気を電場のことだと捉えれば光の速度やろ
電流なら違うが
電流なら違うが
23 : 2022/06/06(月)16:10:30 ID:4M7K+A+S00606
>>8
充電が遅い言うてるんやから電流の話やろがい
5 : 2022/06/06(月)16:06:38 ID:2et2923V00606
元気玉みたいなもんや
6 : 2022/06/06(月)16:07:03 ID:P+kdtRlD00606
大体光速でええんちゃうのん?🥺
11 : 2022/06/06(月)16:08:09 ID:CWE/DeNid0606
>>6
長さ 1 m の銅線の両端に 1 V の電圧を加えたとき、自由電 子の長さ方向の速度は 4.62 mm/S ということです。
18 : 2022/06/06(月)16:09:40 ID:P+kdtRlD00606
>>11
おっそ!なんでなん?🥺
おっそ!なんでなん?🥺
7 : 2022/06/06(月)16:07:06 ID:19ooTqmld0606
スマホ燃やしてもいいなら流せるぞ
9 : 2022/06/06(月)16:07:26 ID:zTjpHmDX00606
コードで動かせる電気が少ない?
10 : 2022/06/06(月)16:07:36 ID:zVy1ZJ6o00606
導線の中の電気(電子)は意外なほどゆっくりと流れるんやで
12 : 2022/06/06(月)16:08:14 ID:P+kdtRlD00606
>>10
はぇ~なんでなんや?🥺
はぇ~なんでなんや?🥺
13 : 2022/06/06(月)16:08:18 ID:ta/OkF+CM0606
電気の速度で決まるのはケーブル繋いでから充電開始までの時間
14 : 2022/06/06(月)16:08:22 ID:cU4zClLep0606
抵抗って知ってる??
17 : 2022/06/06(月)16:09:34 ID:hMm0LLcYd0606
阻止能とかそういう話?
19 : 2022/06/06(月)16:09:53 ID:qK4eDZXVr0606
運ぶ人が少ないんや
20 : 2022/06/06(月)16:09:59 ID:pshfSmDIa0606
電磁波の伝わる速度は秒速30万kmやけど電子の動く速度は遥かに遅いからや
21 : 2022/06/06(月)16:10:14 ID:1Jx5AyN800606
貯める装置が雑魚なんだろう
22 : 2022/06/06(月)16:10:18 ID:CWE/DeNid0606
なんでなんやろ🤔
24 : 2022/06/06(月)16:10:30 ID:7oAwY7nLM0606
電池は化学変化やから光のスピードでは無理やろ
25 : 2022/06/06(月)16:10:30 ID:m0PV2dMWM0606
後ろから誰か押してやったらはよ流れるんちゃうか
26 : 2022/06/06(月)16:10:43 ID:P+kdtRlD00606
超伝導だと一瞬で充電できる?🥺
30 : 2022/06/06(月)16:11:27 ID:CWE/DeNid0606
>>26
超電導はそういうことじゃないよ
27 : 2022/06/06(月)16:11:16 ID:Y4ZWaKsj00606
スマホとか電気自動車とか長時間少しずつ電気を使うものはバッテリーが出せる電流の量も少しずつ、同様に入れる電流も少しずつになっちゃうんや
35 : 2022/06/06(月)16:12:25 ID:P+kdtRlD00606
>>27
はぇ~入れるのと出すののスピードは変えられへんの?🥺
はぇ~入れるのと出すののスピードは変えられへんの?🥺
39 : 2022/06/06(月)16:13:00 ID:HwBIQw2g00606
>>35
全固体電池が実用化されればいける
28 : 2022/06/06(月)16:11:20 ID:pshfSmDIa0606
重力だって光の速さで伝わるけれど物が落ちる早さはされよりずっと遅いやろ
31 : 2022/06/06(月)16:11:53 ID:3j06Enkh00606
雷の速度は光の速度の
約1/3ってEテレでやってたぞ
約1/3ってEテレでやってたぞ
32 : 2022/06/06(月)16:11:55 ID:xzPLnVTNd0606
電磁石スイッチオンして砂鉄を引寄せる力の伝わる速さは光速?
40 : 2022/06/06(月)16:13:13 ID:pshfSmDIa0606
>>32
砂鉄に力が伝わる速さは高速やな
力がかかってもくっつくのには当然時間がかかるわけやが
力がかかってもくっつくのには当然時間がかかるわけやが
33 : 2022/06/06(月)16:11:58 ID:nzya6y6z00606
雷だってちょっとスローにしたら地面につくまでの動きが見える
36 : 2022/06/06(月)16:12:46 ID:/KQuWL+Q00606
イッチが感電してみたらわかるかも🥺
37 : 2022/06/06(月)16:12:46 ID:cU4zClLep0606
導線の原子衝突とかが主な原因やで
38 : 2022/06/06(月)16:12:52 ID:w5/RQ091p0606
電子の速さはナメクジくらい
41 : 2022/06/06(月)16:13:30 ID:3ZhfLiY700606
それはね変換効率が悪いからなんだよ
42 : 2022/06/06(月)16:14:05 ID:iAU4HUnh00606
ヒューズくん、はじける
43 : 2022/06/06(月)16:14:47 ID:1RFx7pT9p0606
ふしぎだね🥺
48 : 2022/06/06(月)16:16:31 ID:CWE/DeNid0606
>>43
もう全て仕組みはわかってんだよ😏
45 : 2022/06/06(月)16:15:34 ID:5Ip+JVQU0
光が光の速度なだけで電気がちがうんやないのか?
47 : 2022/06/06(月)16:16:17 ID:P+kdtRlD00606
わかったよ導線がわるものなんでしょ?🥺
49 : 2022/06/06(月)16:16:54 ID:SWfZbYgt00606
電気は光の速度か
充電はなぜ時間がかかるのか
イッチの論点が分からない奴いるね
充電はなぜ時間がかかるのか
イッチの論点が分からない奴いるね
50 : 2022/06/06(月)16:17:21 ID:m0PV2dMWM0606
その全固体ていうのはよできたらええな
52 : 2022/06/06(月)16:17:39 ID:+dl+jt7+00606
機械がぶっ壊れるから流れる量調節しとるんや
54 : 2022/06/06(月)16:18:21 ID:u2i9Zfqc00606
ヤマダ電気や
55 : 2022/06/06(月)16:18:39 ID:lukKhJQUa0606
勝手に負荷がかからないようにあえて遅くしてるのかと思ってたわ
56 : 2022/06/06(月)16:18:42 ID:WlCW9f1W00606
電流は力の伝達であって電気そのものが動いてる訳ではないってことなのか?
58 : 2022/06/06(月)16:19:00 ID:PdjXY7b8M0606
電気と光は違うから
59 : 2022/06/06(月)16:19:02 ID:6qBDAyJg00606
電気が光速ならどんな充電ケーブルでも一瞬で充電ランプ点灯するはず
60 : 2022/06/06(月)16:19:53 ID:nr6PAj4W00606
電圧変化は速いけど電荷の移動は遅いから
64 : 2022/06/06(月)16:20:45 ID:QqoG7qZd00606
抵抗ってのがあってだな
そいつが電荷の流れを阻害するんや
そいつが電荷の流れを阻害するんや
65 : 2022/06/06(月)16:21:06 ID:SrX7Gu1Ka0606
>>64
それ速さ変わる?
66 : 2022/06/06(月)16:21:37 ID:dbuSaTv700606
光速で物が動く
これを受け止められる物質がこの世に存在しない
だから減速させて利用してる
これを受け止められる物質がこの世に存在しない
だから減速させて利用してる
72 : 2022/06/06(月)16:22:22 ID:HwBIQw2g00606
>>66
どこで学習したらこんな認識になるんや
67 : 2022/06/06(月)16:21:39 ID:oICSyCHpd0606
ノイズが多すぎる
69 : 2022/06/06(月)16:21:58 ID:7H7ZK640d0606
時速100km出してる乗り物から光を出すと光が100km速くなる代わりに100kgの重さを持つんやで
73 : 2022/06/06(月)16:23:05 ID:6qBDAyJg00606
>>69
光が重さを持つとどうなるの?
70 : 2022/06/06(月)16:22:12 ID:WRMqHWHhM0606
真空上なら速いとかそんな話は価値ない
76 : 2022/06/06(月)16:23:20 ID:xrHUExdY00606
電気抵抗って知らんのか
80 : 2022/06/06(月)16:25:26 ID:1FhoSotVM0606
電気は光の速度って勘違いはどこから来たんや
83 : 2022/06/06(月)16:25:50 ID:P+kdtRlD00606
>>80
がっこう🥺
がっこう🥺
82 : 2022/06/06(月)16:25:46 ID:Twy6MIT9d0606
ショートする
86 : 2022/06/06(月)16:28:18 ID:VcLQMOeDM0606
純銅で光の70%ぐらいやろ?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします