1 : 2022/05/29(日)18:19:04 ID:DhG/7p5W0NIKU
■iPhoneのいいところ
OSのレベルが高いから細かいUIとかサクサク感が気持ちいい
ウイルスとか気にしなくていい
ボタンの不具合や誤操作に出会いにくい
デザインがいい
Macとかの連携が快適
OSのレベルが高いから細かいUIとかサクサク感が気持ちいい
ウイルスとか気にしなくていい
ボタンの不具合や誤操作に出会いにくい
デザインがいい
Macとかの連携が快適
■Androidのいいところ
QUICPayとかが認証無しで使える
指紋認証と顔認証併用できる
ダブルタップで画面起動できる
HOME画面をカスタマイズできる
音量を種別ごとに設定できる
総合的にはiPhone90点
Android75点という感じかな
Androidが少し低いのはホームボタンの不具合とか
戻るボタンが不便すぎるところとか
細かいストレスが多いのが原因
ソフトはAndroidがいいんだけどOSの減点がデカい

14 : 2022/05/29(日)18:23:56 ID:QrK2rXNM0NIKU
>>1
Mac使ってるような情弱に評価は難しい
16 : 2022/05/29(日)18:25:11 ID:DhG/7p5W0NIKU
>>14
Blender使う時はWindowsも使ってるよ
でも普段はMacベースで使ってる
Blender使う時はWindowsも使ってるよ
でも普段はMacベースで使ってる
2 : 2022/05/29(日)18:19:37 ID:4iwEhi4j0NIKU
普通どっちも持ってるわ
6 : 2022/05/29(日)18:21:04 ID:DhG/7p5W0NIKU
>>2
どっちも持っててどっちも使ってるよ
どっちも持っててどっちも使ってるよ
48 : 2022/05/29(日)18:37:35 ID:8QFjn6ZspNIKU
>>6
初代XperiaとiPhone3GSから同時に持ってる
54 : 2022/05/29(日)18:39:27 ID:DhG/7p5W0NIKU
>>48
その2つなら3gsがいい
その2つなら3gsがいい
3 : 2022/05/29(日)18:20:04 ID:ZAt+o0Xw0NIKU
ハイブリッドが出ればいいのにね
8 : 2022/05/29(日)18:21:24 ID:DhG/7p5W0NIKU
>>3
わかる
わかる
4 : 2022/05/29(日)18:20:51 ID:AXPgA2fe0NIKU
機種は?
9 : 2022/05/29(日)18:22:18 ID:DhG/7p5W0NIKU
>>4
iPhoneXsとoppo reno5a
iPhoneXsとoppo reno5a
50 : 2022/05/29(日)18:38:19 ID:8QFjn6ZspNIKU
>>9
そんなゴミで語るなや最新のハイスペックで語れや
58 : 2022/05/29(日)18:40:09 ID:DhG/7p5W0NIKU
>>50
両方しょぼくてすまんな
最新だとなんか評価変わるの?
両方しょぼくてすまんな
最新だとなんか評価変わるの?
67 : 2022/05/29(日)18:43:04 ID:qkCFUXSOaNIKU
>>58
ホームボタン不具合と戻るの不便さがなくなる
71 : 2022/05/29(日)18:44:49 ID:DhG/7p5W0NIKU
>>67
それは大きいかもね
それは大きいかもね
5 : 2022/05/29(日)18:20:56 ID:CyUjeM4S0NIKU
ChmateとVanced使えるならiPhoneにしてえ
11 : 2022/05/29(日)18:22:56 ID:DhG/7p5W0NIKU
>>5
正直tinkleでもいいと思うよ
正直tinkleでもいいと思うよ
7 : 2022/05/29(日)18:21:20 ID:oPVZQhTi0NIKU
わいも持ってるで
10 : 2022/05/29(日)18:22:41 ID:GIoMtYibaNIKU
ドコモから出たGalaxy 2使って幻滅したからなぁ
当時のiOSもメモリがそんなないからすぐバックグラウンドアプリが落ちてるってことはあったけど
Galaxyは当時やばかった
とにかく二度と使わんという印象しかないけど今はちょっとマシになったぐらい
相変わらずキーボード入力にスムーズさがなくて絶望的だけどね
当時のiOSもメモリがそんなないからすぐバックグラウンドアプリが落ちてるってことはあったけど
Galaxyは当時やばかった
とにかく二度と使わんという印象しかないけど今はちょっとマシになったぐらい
相変わらずキーボード入力にスムーズさがなくて絶望的だけどね
13 : 2022/05/29(日)18:23:32 ID:DhG/7p5W0NIKU
>>10
昔のAndroidは酷かったね
今はかなりマシになってるけど
昔のAndroidは酷かったね
今はかなりマシになってるけど
12 : 2022/05/29(日)18:23:24 ID:FEfrtBsM0NIKU
最後の一行は完全に同意かな
泥が林檎くらいヌルヌル処理出来るようになれば最高なんだけどな
泥が林檎くらいヌルヌル処理出来るようになれば最高なんだけどな
105 : 2022/05/29(日)18:57:46 ID:m1E/7rkG0NIKU
>>12
むりなんだよ泥には
OSの根幹の仕組み自体に呪いがかかってるようなもの
プログラミングの勉強すれば何が問題でそして解決策がないことが分かる
OSの根幹の仕組み自体に呪いがかかってるようなもの
プログラミングの勉強すれば何が問題でそして解決策がないことが分かる
15 : 2022/05/29(日)18:24:08 ID:onjlKGmf0NIKU
窓フォンも使え
18 : 2022/05/29(日)18:25:49 ID:GIoMtYibaNIKU
でもiOSが画面制御周りが良くできすぎてるだけで
iOSが出なかった場合Androidが標準ってことになってたことを考えると
Kindle paper whiteも使ってるけどAndroidとKindleでそんなに差はないのかもって思い始めてる
iOSが出なかった場合Androidが標準ってことになってたことを考えると
Kindle paper whiteも使ってるけどAndroidとKindleでそんなに差はないのかもって思い始めてる
21 : 2022/05/29(日)18:27:47 ID:DhG/7p5W0NIKU
>>18
kindle使いにくくない?
iPadが正直優秀すぎてkindleである意味を感じない
電子ペーパー結局普及しなかったしなぁ
kindle使いにくくない?
iPadが正直優秀すぎてkindleである意味を感じない
電子ペーパー結局普及しなかったしなぁ
20 : 2022/05/29(日)18:27:42 ID:lzhm72xXMNIKU
見事に感想って感じだな
22 : 2022/05/29(日)18:28:04 ID:DhG/7p5W0NIKU
>>20
スレタイの通り俺の感想やで
スレタイの通り俺の感想やで
23 : 2022/05/29(日)18:28:34 ID:cJgNV7k4MNIKU
Androidは暇な人向けって印象
26 : 2022/05/29(日)18:29:41 ID:DhG/7p5W0NIKU
Niagara Launcherのおかげでホーム画面は
iPhoneよりAndroidの方が使いやすいけど
通知に気付きにくいとか何となく開くアプリを
探すときとかに多色不便する
iPhoneよりAndroidの方が使いやすいけど
通知に気付きにくいとか何となく開くアプリを
探すときとかに多色不便する
ほんと両取りのシステム出ないかなぁ
27 : 2022/05/29(日)18:30:07 ID:onjlKGmf0NIKU
どうしてさげてるの?
28 : 2022/05/29(日)18:30:38 ID:G8FxAyG30NIKU
機種とかバージョンとか言ってくれなきゃ何も言えない
29 : 2022/05/29(日)18:30:53 ID:FEfrtBsM0NIKU
と思ったけどReno5aみたいなミドルスペック機種と比べてるならそうなるわ
36 : 2022/05/29(日)18:32:20 ID:DhG/7p5W0NIKU
>>29
オススメ何?
次買うとき参考にするわ
オススメ何?
次買うとき参考にするわ
30 : 2022/05/29(日)18:31:35 ID:QrK2rXNM0NIKU
バカーは安物Android使ってバイアスに磨きかけてるからな
32 : 2022/05/29(日)18:31:41 ID:onjlKGmf0NIKU
ナイアガラランチャー使ってるやつってマジでいるんだ
クソ使いづらくねあれ
クソ使いづらくねあれ
35 : 2022/05/29(日)18:32:12 ID:ZADN3Fo20NIKU
どっちかのみ使ってたら慣れてくるんだろうけど
自分持ちiPhone+iPad
仕事泥+泥タブ
で泥が使いにくくてしゃあない
自分持ちiPhone+iPad
仕事泥+泥タブ
で泥が使いにくくてしゃあない
40 : 2022/05/29(日)18:33:52 ID:DhG/7p5W0NIKU
>>35
結局それで俺もiPhoneばかり使っちゃうから
一年間くらいiPhone禁止したことある
結局それで俺もiPhoneばかり使っちゃうから
一年間くらいiPhone禁止したことある
37 : 2022/05/29(日)18:32:38 ID:LbTawwy20NIKU
普通はnova使うだろ
44 : 2022/05/29(日)18:35:44 ID:qkCFUXSOaNIKU
ホームボタンの不具合と戻るが使いづらいってのが分からん
52 : 2022/05/29(日)18:38:59 ID:AyRcDBwA0NIKU
iPhoneってquickpay使うのにロック解除求められるんだ
その上顔認証しかできないってかなり煩わしいな
その上顔認証しかできないってかなり煩わしいな
63 : 2022/05/29(日)18:42:01 ID:GIoMtYibaNIKU
>>52
やり方はいくつかあるけど
Yubikeyみたいなデバイスから文字固定で打たせることもできる
一時期マスク付けてる時のロック解除はYubikey使ってたな
Yubikeyみたいなデバイスから文字固定で打たせることもできる
一時期マスク付けてる時のロック解除はYubikey使ってたな
他にもやろうと思えばできる気はするが
後はAppleWatchを使うことも検討した方がいい
わざわざiPhone出す必要もなくなる
53 : 2022/05/29(日)18:39:03 ID:skKM9jPRMNIKU
バックキーに関しては泥のが使いやすいだろ
59 : 2022/05/29(日)18:40:27 ID:pj3XegmzdNIKU
アンドロイドだとパワプロでチェンジアップが打てない
iPhoneならパワプロでチェンジアップが打てる
iPhoneならパワプロでチェンジアップが打てる
61 : 2022/05/29(日)18:41:23 ID:IXux7Bk50NIKU
iPhone14かうの?
74 : 2022/05/29(日)18:45:43 ID:DhG/7p5W0NIKU
>>61
買う必要性があれば
最近のiPhoneは丈夫だし
新しくなっても目新しい進化ないから
あまり購買欲をそそられない
買う必要性があれば
最近のiPhoneは丈夫だし
新しくなっても目新しい進化ないから
あまり購買欲をそそられない
64 : 2022/05/29(日)18:42:21 ID:onjlKGmf0NIKU
OSなんかどうでもいいから君たちパソコン掃除しなよ
66 : 2022/05/29(日)18:42:49 ID:yoBXycjP0NIKU
Antutuベンチのスコア10万超えがたった4万で買える中華泥一択
iPhoneはオワコン
iPhoneはオワコン
68 : 2022/05/29(日)18:43:16 ID:AXPgA2fe0NIKU
Reno5とか何も考えずに
お年寄りがお店の人に勧められて買うやつやがな
お年寄りがお店の人に勧められて買うやつやがな
75 : 2022/05/29(日)18:46:28 ID:onjlKGmf0NIKU
あいぽんはカメラしか進化しないもんね
83 : 2022/05/29(日)18:48:44 ID:DhG/7p5W0NIKU
>>75
カメラの進化いらんけどね…
カメラの進化いらんけどね…
78 : 2022/05/29(日)18:47:37 ID:cvazkf0t0NIKU
今の泥の急速充電技術がおかしくなってきてる
20分でフル充電とかヤバない
20分でフル充電とかヤバない
87 : 2022/05/29(日)18:50:03 ID:DhG/7p5W0NIKU
>>78
あー電池周りはAndroidがいいね
あー電池周りはAndroidがいいね
82 : 2022/05/29(日)18:48:35 ID:yoBXycjP0NIKU
ディメンシティ8100のベンチマークスコアがiPad air5と同等
しかも4万円台w
いやはや、最新中華バケモンだろ
しかも4万円台w
いやはや、最新中華バケモンだろ
90 : 2022/05/29(日)18:50:55 ID:r/OQMqN10NIKU
まあiPhoneと泥のスペック比較はあまり意味ないよな
持ってる力は泥のが上でも引き出せる力の割合が全然違う
持ってる力は泥のが上でも引き出せる力の割合が全然違う
91 : 2022/05/29(日)18:51:35 ID:UE8+f0Kw0NIKU
MacでゲームとCGが問題なくできたらなあ
97 : 2022/05/29(日)18:54:30 ID:DhG/7p5W0NIKU
>>91
ゲームはWindowsだね
CGもBlenderはMacでもできないことないけど
MacBook Proでもちょっとレンダリングキツかった
ゲームはWindowsだね
CGもBlenderはMacでもできないことないけど
MacBook Proでもちょっとレンダリングキツかった
98 : 2022/05/29(日)18:54:44 ID:onjlKGmf0NIKU
今どきチラシなんか持ってない?
大きな画面で箇条書きも自己満足もできちゃう
そう、あいぽんならね
大きな画面で箇条書きも自己満足もできちゃう
そう、あいぽんならね
104 : 2022/05/29(日)18:57:17 ID:onjlKGmf0NIKU
使い心地で言ったらWindowsもMacも等しくクソだよ
108 : 2022/05/29(日)18:58:38 ID:DhG/7p5W0NIKU
>>104
荒れるかもしれないけど
比較論ならどっちがって話はあるよね
荒れるかもしれないけど
比較論ならどっちがって話はあるよね
109 : 2022/05/29(日)18:59:28 ID:onjlKGmf0NIKU
>>108
等しくっつってんだろ馬鹿か
111 : 2022/05/29(日)19:00:17 ID:DhG/7p5W0NIKU
>>109
等しいなんてことはないと思うけど…
等しいなんてことはないと思うけど…
114 : 2022/05/29(日)19:01:52 ID:onjlKGmf0NIKU
>>111
人による誤差範囲にどっちも収まる
107 : 2022/05/29(日)18:58:13 ID:bBSp3EOUdNIKU
アンドロイドマジいらないっす
安モンのiPhoneもいらないけどね
安モンのiPhoneもいらないけどね
115 : 2022/05/29(日)19:01:55 ID:QSfbEtXD0NIKU
どっちでもいいけど、WinとMacの游ゴシックは太さ統一してくれ
116 : 2022/05/29(日)19:02:54 ID:/Zc1gtlu0NIKU
あいぽん設定の場所バラバラだから分かりにくいわ
118 : 2022/05/29(日)19:03:38 ID:DhG/7p5W0NIKU
>>116
検索で
検索で
125 : 2022/05/29(日)19:13:45 ID:LUEnPaPj0NIKU
AndroidとiPhoneを行ったり来たりした身からするとメインがiPhoneで Androidがおもちゃという組み合わせが一番しっくりくる
127 : 2022/05/29(日)19:14:20 ID:DhG/7p5W0NIKU
>>125
その感覚わかる
その感覚わかる
128 : 2022/05/29(日)19:16:38 ID:BNOPoKhD0NIKU
スマホほとんど触らんからAndroidだけどバリバリメインで使うならiPhoneにしたいな
129 : 2022/05/29(日)19:18:49 ID:DhG/7p5W0NIKU
>>128
iPhoneで認証なし決済と
音量調整カスタマイズと
指紋&顔認証になったら
iPhone一本に絞るかも
iPhoneで認証なし決済と
音量調整カスタマイズと
指紋&顔認証になったら
iPhone一本に絞るかも
130 : 2022/05/29(日)19:23:52 ID:sCnwo8azrNIKU
Androidはお膝元のpixelですらアプデの提供期間がiOS製品に到底及ばないのがな…
131 : 2022/05/29(日)19:25:11 ID:DhG/7p5W0NIKU
>>130
Pixelは結局どうなん
周りで持ってる人見たことない
Pixelは結局どうなん
周りで持ってる人見たことない
138 : 2022/05/29(日)19:28:33 ID:sCnwo8azrNIKU
>>131
ピュアAndroidは個人的には特に問題なし
まぁ変なデフォルトアプリがほぼないだけで満足してる節もあるけど
まぁ変なデフォルトアプリがほぼないだけで満足してる節もあるけど
132 : 2022/05/29(日)19:26:09 ID:onjlKGmf0NIKU
それが答えだろ
133 : 2022/05/29(日)19:26:37 ID:BNOPoKhD0NIKU
俺が使ってるよ
正直使いにくいw
正直使いにくいw
136 : 2022/05/29(日)19:26:58 ID:DhG/7p5W0NIKU
>>133
それはすまんかった…
それはすまんかった…
135 : 2022/05/29(日)19:26:42 ID:DhG/7p5W0NIKU
何か知らないけど取り憑かれたように
批判散らかして満足して帰っていった人は
結局なんだったんだろう…
批判散らかして満足して帰っていった人は
結局なんだったんだろう…
137 : 2022/05/29(日)19:27:24 ID:GIoMtYibaNIKU
俺の気に入ったものしか許さん系おじさんだから気にしても仕方ない
139 : 2022/05/29(日)19:29:08 ID:DhG/7p5W0NIKU
まぁでも日本でもAndroidのシェアも伸びてきてるし
いい感じでiPhoneより使いやすくなってくれるなら
全然嬉しいけどね
いい感じでiPhoneより使いやすくなってくれるなら
全然嬉しいけどね
140 : 2022/05/29(日)19:36:29 ID:LwkLBmv50NIKU
ボーダフォンは何点?
141 : 2022/05/29(日)19:39:12 ID:96HLaTdZ0NIKU
だからiPhone対抗ならAndroidではなくてPixelとかGalaxyとかの端末だろうと
同一価格帯の端末もしくはOS開発元が出してるPixelが対抗馬だろ
同一価格帯の端末もしくはOS開発元が出してるPixelが対抗馬だろ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします









