1 : 2022/05/18(水)01:55:17 ID:NJ9n787u0
いつも仕事終わったら5時間くらい勉強できてたのに
今日は会社休んだし、全く勉強もできなかった
ベットで寝て漫画読んで寝て、の繰り返し
辛い、なにもやる気が起きない、食欲もない
今日は会社休んだし、全く勉強もできなかった
ベットで寝て漫画読んで寝て、の繰り返し
辛い、なにもやる気が起きない、食欲もない

63 : 2022/05/18(水)02:45:01 ID:qJx9oZ330
>>1
いつもはスレに張り付いて30レスもしないって事か
65 : 2022/05/18(水)03:09:23 ID:NJ9n787u0
>>63
しない
しない
2 : 2022/05/18(水)01:55:56 ID:1HR+89aA0
たまにそんな日もあっていい
3 : 2022/05/18(水)01:56:52 ID:KGusFOhe0
>>2
たまに1HR打てる日がくるもんな
4 : 2022/05/18(水)01:57:41 ID:NJ9n787u0
これって甘えなのかな
6 : 2022/05/18(水)01:58:27 ID:NJ9n787u0
ない
そんな兆しもない
そんな兆しもない
7 : 2022/05/18(水)01:59:05 ID:SG7M2R9Ba
もしかして仕事ってバイト???
12 : 2022/05/18(水)02:03:51 ID:NJ9n787u0
>>7
いや正社員の仕事
バイトでも別に変わらん
いや正社員の仕事
バイトでも別に変わらん
8 : 2022/05/18(水)01:59:37 ID:i624LmJH0
俺も2日会社躁鬱で休んだわ
テンションの落差が酷くて自分でも嫌になるわ
テンションの落差が酷くて自分でも嫌になるわ
13 : 2022/05/18(水)02:04:16 ID:NJ9n787u0
>>8
俺は最近情緒不安定で月一で休むわ
俺は最近情緒不安定で月一で休むわ
9 : 2022/05/18(水)02:01:38 ID:1HR+89aA0
休める会社に感謝しろよ
14 : 2022/05/18(水)02:04:29 ID:NJ9n787u0
>>9
休めない会社だったら辞めてる
休めない会社だったら辞めてる
10 : 2022/05/18(水)02:01:39 ID:fL+XWovua
五月病って言葉があるくらいだし
ゆっくりでいいんよ
ゆっくりでいいんよ
15 : 2022/05/18(水)02:04:55 ID:NJ9n787u0
>>10
ゴールデンウィークなかったから皐月病ではないと思う
ゴールデンウィークなかったから皐月病ではないと思う
11 : 2022/05/18(水)02:02:17 ID:EkrLG/c50
なんの勉強?
16 : 2022/05/18(水)02:05:06 ID:NJ9n787u0
>>11
公務員試験
公務員試験
18 : 2022/05/18(水)02:05:59 ID:lOPcaokL0
ボディコンクエストに行く
20 : 2022/05/18(水)02:06:39 ID:SG7M2R9Ba
抗うつ剤のんでないの?
25 : 2022/05/18(水)02:10:45 ID:NJ9n787u0
>>20
飲んでない
そもそもこんな風になったの3日前くらいからだし
ちょっと息抜きしよと思ったらこんな感じになった
普段休みの日も10時間くらい勉強してるから
半年以上そんな感じ
飲んでない
そもそもこんな風になったの3日前くらいからだし
ちょっと息抜きしよと思ったらこんな感じになった
普段休みの日も10時間くらい勉強してるから
半年以上そんな感じ
31 : 2022/05/18(水)02:17:32 ID:SG7M2R9Ba
>>25
すごいね、なんか資格の勉強?
22 : 2022/05/18(水)02:09:03 ID:NJ9n787u0
会社の人間って本当に誰も信用できないよね
23 : 2022/05/18(水)02:09:22 ID:NJ9n787u0
だから別設定の自分を作って演じるのが1番安全な気がする
28 : 2022/05/18(水)02:12:41 ID:1HR+89aA0
>>23
これはわかる 会社ではめっちゃ社交的やけど プライベートでは一切関わらへん この使い分けできるのが自分の長所やと思ってる
24 : 2022/05/18(水)02:09:42 ID:NJ9n787u0
プライベートが会社の人ら全員に知れ渡ってるとかありえないくらい気持ち悪い
27 : 2022/05/18(水)02:11:25 ID:NJ9n787u0
何で会社の人のために働かなきゃいけないんだよふざけんな
30 : 2022/05/18(水)02:16:26 ID:7eFRM4KIr
上島竜兵ショックだな
32 : 2022/05/18(水)02:18:05 ID:NJ9n787u0
>>30
それはないと思う
それはないと思う
34 : 2022/05/18(水)02:18:26 ID:NJ9n787u0
はぁ疲れたもう
35 : 2022/05/18(水)02:18:42 ID:NJ9n787u0
お先真っ暗だから消えたい
36 : 2022/05/18(水)02:24:12 ID:1HR+89aA0
とりあえず 心の内側から押し潰される感覚がでてきたらヤバい 内側から外発散しないでどんどん押し潰される感覚
38 : 2022/05/18(水)02:26:00 ID:NJ9n787u0
>>36
なにそれこわ
でも手足に力が入らない感じはする
体もだるい風でもないのに
なにそれこわ
でも手足に力が入らない感じはする
体もだるい風でもないのに
37 : 2022/05/18(水)02:24:41 ID:PjBP6R8Q0
仕事できてるだけありがたいと思えよ、病気になってからじゃ遅いぞ
41 : 2022/05/18(水)02:27:05 ID:NJ9n787u0
>>37
病気一歩手前だよなこれ多分
病気一歩手前だよなこれ多分
46 : 2022/05/18(水)02:28:36 ID:1HR+89aA0
>>41
なんでも病気って言ってしまえば楽だけど それ余計に自分を苦しめちゃうよ
48 : 2022/05/18(水)02:29:10 ID:NJ9n787u0
>>46
だよね
だから病院も行きたくない
とにかく休む時間が欲しい
だよね
だから病院も行きたくない
とにかく休む時間が欲しい
40 : 2022/05/18(水)02:26:34 ID:NJ9n787u0
気分が落ち込む前兆としては、胸が締め付けられる感覚が毎回ある
42 : 2022/05/18(水)02:27:14 ID:SG7M2R9Ba
わかった!!!五月病じゃん
45 : 2022/05/18(水)02:28:23 ID:NJ9n787u0
>>42
ゴールデンウィークなかった
ゴールデンウィークなかった
44 : 2022/05/18(水)02:28:17 ID:PjBP6R8Q0
ここでいくらレスしてたって改善しないんだから病院行けよメンヘラかよ
47 : 2022/05/18(水)02:28:49 ID:NJ9n787u0
>>44
病院嫌い
てか病院で鬱とか診断されたら嫌だよそれこそ
病院嫌い
てか病院で鬱とか診断されたら嫌だよそれこそ
49 : 2022/05/18(水)02:29:48 ID:PjBP6R8Q0
>>47
大丈夫そんな簡単に診断書書かれないから
51 : 2022/05/18(水)02:34:04 ID:NJ9n787u0
>>49
なんか薬出されるの?
抗うつ薬って、飲むと普通に気分落ち込むよね飲みたくない
なんか薬出されるの?
抗うつ薬って、飲むと普通に気分落ち込むよね飲みたくない
54 : 2022/05/18(水)02:36:42 ID:PjBP6R8Q0
>>51
お前の今の症状ならせいぜい眠剤程度だろう
50 : 2022/05/18(水)02:31:35 ID:jTX6WHk/0
そんなこと言ったらずっとダラダラしてる俺はどうすんだよ!
ここ一週間授業めんどくさくて受けてないんだぞ!
ここ一週間授業めんどくさくて受けてないんだぞ!
52 : 2022/05/18(水)02:34:52 ID:1HR+89aA0
>>50
授業は受けろ
55 : 2022/05/18(水)02:38:28 ID:rJsDJJ5/0
気圧さあるから自律神経がくるうんだよ
いちいち驚かない休まないのがコツ
気候変動に備える
58 : 2022/05/18(水)02:43:54 ID:NJ9n787u0
>>55
気候変動に備えるって無理じゃね?
気候変動に備えるって無理じゃね?
56 : 2022/05/18(水)02:39:19 ID:ZToZOFU70
とりあえず睡眠とろう
59 : 2022/05/18(水)02:44:17 ID:NJ9n787u0
>>56
全然眠くならない
特に夜中はすぐに起きちゃう
全然眠くならない
特に夜中はすぐに起きちゃう
57 : 2022/05/18(水)02:39:48 ID:1HR+89aA0
日光あびろ
61 : 2022/05/18(水)02:44:33 ID:NJ9n787u0
無理だ
62 : 2022/05/18(水)02:44:40 ID:NJ9n787u0
何もできない
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします