1 : 2022/05/15(日)17:09:20 ID:S9Z6mBdV0
ゲームはしない
今家にあるのは無印iPad2台とiPhone12
今家にあるのは無印iPad2台とiPhone12

2 : 2022/05/15(日)17:09:52 ID:D4neiQGt0
あり
3 : 2022/05/15(日)17:10:04 ID:Mi/fkC0cd
調子こきすぎ
6 : 2022/05/15(日)17:11:05 ID:S9Z6mBdV0
>>3
どこがだよ
どこがだよ
4 : 2022/05/15(日)17:10:22 ID:S9Z6mBdV0
m1のヤツね
5 : 2022/05/15(日)17:11:04 ID:dp/R7cBX0
いいと思うよ
7 : 2022/05/15(日)17:11:30 ID:4ZwN4E3V0
ワイも初パソコンMacや
8 : 2022/05/15(日)17:11:43 ID:rq519ldq0
パソコンはWindowsの方が・・・
16 : 2022/05/15(日)17:16:19 ID:S9Z6mBdV0
>>8
なんか同価格帯では低性能で不具合とかめっちゃ多そうなイメージやけどどうなん
なんか同価格帯では低性能で不具合とかめっちゃ多そうなイメージやけどどうなん
19 : 2022/05/15(日)17:17:27 ID:7M5PflZbM
>>16
マックに性能もクソもないぞ
9 : 2022/05/15(日)17:12:07 ID:uXyxkjKIM
MacBookでよくね?
10 : 2022/05/15(日)17:13:16 ID:7M5PflZbM
イキってマックを買ってしまった人たちへ
11 : 2022/05/15(日)17:13:34 ID:S9Z6mBdV0
興味なかったのに最近Mac mini見つけて安くね?ってなって欲しくなった
12 : 2022/05/15(日)17:13:37 ID:E05AG64wd
ネットするくらいの使い道しかないならiPad持ってるならいらんやろ
13 : 2022/05/15(日)17:14:46 ID:7gBKJh2ap
どうなんって言われても用途次第やろ
15 : 2022/05/15(日)17:15:19 ID:L93lOFFd0
ええやん
PCとしてはコスパ最強や
PCとしてはコスパ最強や
17 : 2022/05/15(日)17:17:07 ID:35IaBQFJ0
テレビと繋げばえよな
18 : 2022/05/15(日)17:17:20 ID:lbHQpUY50
まず中古1万円以下のマシンにlinuxを入れて使うかどうか試したほうがいい
21 : 2022/05/15(日)17:19:14 ID:Ozx6FTjZ0
いちおう専用にモニターも買う予算あるならあり
というか今はそれしか選択肢ないような
というか今はそれしか選択肢ないような
29 : 2022/05/15(日)17:24:14 ID:S9Z6mBdV0
>>21
モニターは家にある24インチのやつ使おうか思ってる
モニターは家にある24インチのやつ使おうか思ってる
22 : 2022/05/15(日)17:19:18 ID:juqstbx00
初めてのパソコンだからといって別におすすめがあるわけでもなくないか今の時代 結局用途でしょう
24 : 2022/05/15(日)17:20:59 ID:Ozx6FTjZ0
PCまわりでクリエイティブが問われるのは使うヤツ自身つまり人間そのものなんで
WinじゃなきゃとかMacじゃなきゃとか言ってるのはエアプ
WinじゃなきゃとかMacじゃなきゃとか言ってるのはエアプ
26 : 2022/05/15(日)17:22:25 ID:mYAfYjYip
ワイm1のMacBook air使ってるけど16GBにすれば良かったわ
Adobe使ってるとメモリ食う
Adobe使ってるとメモリ食う
27 : 2022/05/15(日)17:23:03 ID:UDI4AaVvp
仕事とか大学とかで使う訳じゃなそうだし動画視聴用で終わりそう
28 : 2022/05/15(日)17:23:11 ID:jA3r+XzEM
ファイナルカットとロジックは凄いソフトや
プロでも使っとるクオリティやのに激安
プロでも使っとるクオリティやのに激安
31 : 2022/05/15(日)17:24:39 ID:Ozx6FTjZ0
モニターあるんならもうそれで良いじゃん
33 : 2022/05/15(日)17:26:16 ID:S9Z6mBdV0
>>31
Switch用で買ったんや
Switch用で買ったんや
32 : 2022/05/15(日)17:25:14 ID:NYNnuKd+M
ええんちゃうmacで解決出来ないときが来たらwin買えばええだけやし
34 : 2022/05/15(日)17:27:53 ID:pj9Mb8DlM
整備品のMac Book Airにしとけ
デスクトップはだるい
デスクトップはだるい
36 : 2022/05/15(日)17:29:01 ID:JjS37Oh2p
初パソコンは適当でええねん
どうせ何聞いても最初は何もわからんし失敗したならそれで学べばいい
どうせ何聞いても最初は何もわからんし失敗したならそれで学べばいい
39 : 2022/05/15(日)17:29:59 ID:CVyOIjLM0
MacBookでよくね
47 : 2022/05/15(日)17:33:10 ID:S9Z6mBdV0
>>39
高くないか?画面小さいし
高くないか?画面小さいし
67 : 2022/05/15(日)17:43:39 ID:CVyOIjLM0
>>47
proならそこそこデカいで高いけど
miniってそんな安いん?何したいかによるわわざわざ据え置きするメリットもないと思うで
miniってそんな安いん?何したいかによるわわざわざ据え置きするメリットもないと思うで
73 : 2022/05/15(日)17:50:17 ID:S9Z6mBdV0
>>67
14インチよね?
Mac miniは49800円で見つけたんや
14インチよね?
Mac miniは49800円で見つけたんや
42 : 2022/05/15(日)17:30:32 ID:F9Skxu0K0
貧乏やからファイナルカットやなくてiMovie使ってるわ
44 : 2022/05/15(日)17:32:33 ID:4tEM1Bzb0
まぁええんちゃう
安いし性能いいし
安いし性能いいし
45 : 2022/05/15(日)17:32:37 ID:fPUIlwD60
クリエィティブ系YouTuberでWindowsメイン使用の人ゼロ人説
51 : 2022/05/15(日)17:34:44 ID:7M5PflZbM
>>45
系やからな
プロではないんよ
プロではないんよ
46 : 2022/05/15(日)17:32:43 ID:JA0hIThl0
Mac miniならモニター流用できてええで
性能が不満になってきたら新しいMac miniに買い換えればいいし
モニターやキーボードをいいやつに買い替えるってこともできる
性能が不満になってきたら新しいMac miniに買い換えればいいし
モニターやキーボードをいいやつに買い替えるってこともできる
53 : 2022/05/15(日)17:35:22 ID:S9Z6mBdV0
>>46
これ結構大きいよな
これ結構大きいよな
64 : 2022/05/15(日)17:40:03 ID:heWtaE8c0
>>53
そんなこと言ったら周辺機器の縛りないのは圧倒的にWindowsPCの方やぞ
ここはマジで天と地の差がある
まあイッチはもうMacでほぼ気持ちが固まってるみたいだからそれもええけど
ここはマジで天と地の差がある
まあイッチはもうMacでほぼ気持ちが固まってるみたいだからそれもええけど
54 : 2022/05/15(日)17:35:50 ID:F9Skxu0K0
ターミナル使いこなしてる人尊敬するわ
61 : 2022/05/15(日)17:38:44 ID:y1Lpy9HB0
好きなの使ったらええやん
62 : 2022/05/15(日)17:38:50 ID:d/Vi6eq2a
mac miniってお弁当箱みたいなやつ?
63 : 2022/05/15(日)17:39:58 ID:tC47CjuEa
何度も言ってるけど
winかmacの選択基準はパソコンでゲームやるか否か
これが全て
winかmacの選択基準はパソコンでゲームやるか否か
これが全て
65 : 2022/05/15(日)17:42:43 ID:csJlcdkh0
どーも、平岡でーす
ぼくウインドウズ持って無いんですよねー
ぼくウインドウズ持って無いんですよねー
69 : 2022/05/15(日)17:47:27 ID:fmNlL9iw0
MacBook Pro持ってたけど充電式ってやっぱりクソだったね
71 : 2022/05/15(日)17:48:39 ID:rtxVoM1u0
MBP16インチ以外は何買っても一緒や
77 : 2022/05/15(日)17:52:32 ID:S9Z6mBdV0
>>71
150000くらいするんやろ?無理や😅
150000くらいするんやろ?無理や😅
80 : 2022/05/15(日)17:53:31 ID:hxM6dc9J0
>>77
15万で買えるわけねーだろ
74 : 2022/05/15(日)17:50:29 ID:9WLyZXlr0
Win使いで仕事ができる奴見た事ないわ
76 : 2022/05/15(日)17:52:21 ID:iNJn12xi0
マックって使えるソフトもwindowsと違いが出てくるから初心者が買うのはどうかと思う
それでしっかり使いこなせるならまあピーキーなスキルではあると思うけど
自分ならOS周りとか物理からアプリケーション層までのレイヤー理解してない時の自分にマック与えようとは思わん
それでしっかり使いこなせるならまあピーキーなスキルではあると思うけど
自分ならOS周りとか物理からアプリケーション層までのレイヤー理解してない時の自分にマック与えようとは思わん
79 : 2022/05/15(日)17:53:20 ID:7M5PflZbM
>>76
ネットワークは同じだぞアホ
83 : 2022/05/15(日)17:55:10 ID:iNJn12xi0
>>79
いちいち細かく書くかよドアホ
なめた態度とってんなよこの野郎
なめた態度とってんなよこの野郎
85 : 2022/05/15(日)17:56:12 ID:7M5PflZbM
>>83
ネットワークのレイヤーまったく関係ないぞアホ
93 : 2022/05/15(日)18:00:12 ID:iNJn12xi0
>>85
てめぇはなんでネットワークにこだわってんだよ
俺がネットワークはマックとWindowsで違うって言ったのか?
何見てレスしてんだ
俺がネットワークはマックとWindowsで違うって言ったのか?
何見てレスしてんだ
96 : 2022/05/15(日)18:02:05 ID:7M5PflZbM
>>93
物理からアプリケーション周りのレイヤーいうとるやん
アップルトークの話やろ
アップルトークの話やろ
78 : 2022/05/15(日)17:53:12 ID:EeS1WfyV0
初ならアリだが
突然のアーキテクチャ変更で、買ったソフトウェア資産がまるごと無駄になるのは
覚悟しておくように(アップルはそういうことを平気でやってきた)
突然のアーキテクチャ変更で、買ったソフトウェア資産がまるごと無駄になるのは
覚悟しておくように(アップルはそういうことを平気でやってきた)
82 : 2022/05/15(日)17:55:05 ID:7M5PflZbM
>>78
68000
↓
PPC
↓
86系
↓
arm
↓
PPC
↓
86系
↓
arm
やからあと10年はセーフやろ
81 : 2022/05/15(日)17:53:49 ID:Ozx6FTjZ0
いま手元にあるものでどうにかなって基本PCだけ買えば良い状態で
タブレットやスマホはアップル製品ならわざわざWin機買うのはコスパ最悪やん
タブレットやスマホはアップル製品ならわざわざWin機買うのはコスパ最悪やん
84 : 2022/05/15(日)17:55:16 ID:Ozx6FTjZ0
ガジェオタタイプのいうコスパほど信用できない発言は思いうかばんなホント
88 : 2022/05/15(日)17:56:52 ID:7M5PflZbM
>>84
プロは九割がウイン
89 : 2022/05/15(日)17:57:52 ID:y2pByqoR0
>>88
何処の異次元住人だよ
86 : 2022/05/15(日)17:56:24 ID:rkjG3qVS0
今時はiPadだけで動画作れるやろ
90 : 2022/05/15(日)17:58:00 ID:Ozx6FTjZ0
プロ()
あとソフトウェア資産とかいうのもサブスクのおかげで言うほどか感は出てきたな
あとソフトウェア資産とかいうのもサブスクのおかげで言うほどか感は出てきたな
95 : 2022/05/15(日)18:01:24 ID:7M5PflZbM
>>90
プロより自分が上と思ってるのは外に出ない引きこもりだけ
他人を認められないよね引きこもりって
他人を認められないよね引きこもりって
98 : 2022/05/15(日)18:02:45 ID:ovwA809d0
>>95
そもそもプロの9割がWindowsなんていう事実は無いゾ
ちなプロ
ちなプロ
92 : 2022/05/15(日)18:00:10 ID:Ozx6FTjZ0
底辺営業とかいうプロさんはWinPCしか使わないというのは知ってる
それも会社のもので自分では持たない
まあそいうい割り切りは有りかもしれんが
それも会社のもので自分では持たない
まあそいうい割り切りは有りかもしれんが
99 : 2022/05/15(日)18:02:54 ID:7M5PflZbM
>>92
論破されたら底辺認定とか
ほんま惨めな引きこもりさんやで
ほんま惨めな引きこもりさんやで
97 : 2022/05/15(日)18:02:25 ID:Ozx6FTjZ0
だからなんの「プロ」なんだよって
上とか下とか言う以前じゃねーか
上とか下とか言う以前じゃねーか