スポンサーリンク

1 : 2022/05/08(日)12:27:10 ID:3SiOPnYga
氷河期世代が国から見捨てられる中
ゆとり世代は学校教育も就職もイージーモードだった模様
"
スポンサーリンク
3 : 2022/05/08(日)12:27:31 ID:3SiOPnYga
ええんか…

 

5 : 2022/05/08(日)12:28:29 ID:UCoEsU170
実際氷河期ってクソ無能だよな

 

6 : 2022/05/08(日)12:29:33 ID:xZdlTp2L0
氷河期の頃の入試の方が簡単だったらしいな

 

10 : 2022/05/08(日)12:31:26 ID:bw0tZGZA0
学校教育で植え付けるのは知能ではなく固定概念だからな
固定概念持った奴とかただ頑固なだけで使えない奴なんだよ
この時代の学歴良い奴ほど使えない

 

21 : 2022/05/08(日)12:37:31 ID:UCoEsU170
>>10
勉強だけできるハッタショが量産された感じやね
氷河期以降の高学歴とは訳が違うわ

 

11 : 2022/05/08(日)12:31:38 ID:HvVdKTd1r
氷河期世代「せや、生保受給者になって反撃したろ!」

 

12 : 2022/05/08(日)12:32:24 ID:gLXQUqFma
勉強ぬるぬる
就職イージー
投資バブルで投資の喜びを知る

最高やろ

 

13 : 2022/05/08(日)12:33:10 ID:e19aytH6r
氷河期世代が若かった頃って不動産価格が低かったから家を持つのもイージーモードだったらしいで

 

19 : 2022/05/08(日)12:35:34 ID:bw0tZGZA0
アジア人は見よう見真似で出来る人種だから
コピーを作る過程を検証してれば改善点や新たな発見も見つけられるのが日本の良さだったのに
教えられた通りにしか動けない人間を学校で作ってて良い所を無くしてるのが今の日本な

 

20 : 2022/05/08(日)12:36:27 ID:71Q0eib40
以上ゆとりが立てたスレでした

 

23 : 2022/05/08(日)12:37:56 ID:3SiOPnYga
>>20
氷河期おじさん泣かないで🥺

 

22 : 2022/05/08(日)12:37:39 ID:d/KqDyr0a
氷河期世代って国とか関係なく単純に無能だから浮上できないだけだよね?

 

27 : 2022/05/08(日)12:38:47 ID:UCoEsU170
>>22
やめたれw

 

24 : 2022/05/08(日)12:38:02 ID:xZdlTp2L0
商品種大量生産のメーカーが栄えてた頃なら無駄な思考力を削いだ軍隊教育は凄まじい効果を発揮しただろうな
時代が変わってしまった

 

25 : 2022/05/08(日)12:38:08 ID:Ra935g5Ca
氷河期世代の数少ない正社員は正社員でパワハラしまくってる闇

 

26 : 2022/05/08(日)12:38:37 ID:xiG7ShS60
ゆとりしかバカにできる相手おらんかったのに余裕で抜かれてるの草

 

30 : 2022/05/08(日)12:39:50 ID:cZl7MW8wa
自分が無能で何もできないことを「政府への復讐」とかいう意味のわからない大義名分で誤魔化してる集団

 

31 : 2022/05/08(日)12:40:14 ID:8lL/hB2a0
氷河期世代って意志だけは一丁前にあるのがアカン
全てをほどほどに捉えて柔軟性のあるゆとり最強だわ

 

32 : 2022/05/08(日)12:40:22 ID:OIQuJmMH0
ネットの治安が悪いのも大体氷河期世代のせい

 

36 : 2022/05/08(日)12:41:21 ID:8lL/hB2a0
>>32
ネットのボリューム層が40~50代な時点でお察しだわね

 

35 : 2022/05/08(日)12:41:14 ID:bw0tZGZA0
氷河期世代が悪いというより教育委員会のミスだろ文部省のせいな

 

38 : 2022/05/08(日)12:42:02 ID:fnjlrrO20
無能でええぞ
生活保護貰うからお前らはちゃんと稼いで納税しとけよ

 

39 : 2022/05/08(日)12:42:05 ID:IgZf4Wl10
ゆとり世代は若い時は勝ちブーストは入ってたけど老後は地獄確定だから
そのとき氷河期のほとんどは死んでるけどあの世でその地獄絵図を笑いながら見るんや

 

45 : 2022/05/08(日)12:44:32 ID:8lL/hB2a0
>>39
氷河期が死ぬくらいの未来なら高齢化も解消されてウハウハやろ

 

83 : 2022/05/08(日)12:58:53 ID:IgZf4Wl10
>>45
少子化で経済がまともに回らなくなるのと福祉に関わる税金が集められないから一気に衰退や
ゆとりは年金もままならないから死ぬ3日前まで働く人生やでかわいそ

 

93 : 2022/05/08(日)13:01:22 ID:Ap1Jq8V2p
>>83
むしろ年金一番やばいのは人数多い団塊ジュニアの氷河期やろ
ゆとりが年金もらう頃には団塊ジュニア死んでるから高齢化率はかなり下がって財政は楽になる

 

104 : 2022/05/08(日)13:03:26 ID:rMroMMub0
>>93
団塊ジュニアが食いつくしてゆとりの頃は破綻済みだろ
あいつら年金かけられなかった世代だしな

 

スポンサーリンク

44 : 2022/05/08(日)12:44:29 ID:VY7EN/dJd
実際ゆとり世代って結果的には勝ち組やったよな
本人たちが努力したわけちゃうけど

 

53 : 2022/05/08(日)12:46:34 ID:L1mGM6Fg0
氷河期世代の年齢でバイト?🤔

 

55 : 2022/05/08(日)12:48:01 ID:V4/pT5CNd
氷河期世代は自分より年下はゆとりだと思ってる低脳やから基本会話にならんで

 

58 : 2022/05/08(日)12:50:09 ID:8lL/hB2a0
中抜き文化に貢献した氷河期世代

 

62 : 2022/05/08(日)12:51:55 ID:UCoEsU170
>>58
でもお金はコイツらよりさらに上のバブルに吸われてるというね

 

67 : 2022/05/08(日)12:53:21 ID:8lL/hB2a0
>>62
そいつらが勝ち逃げできるように組まれたシステムやでなあ

 

59 : 2022/05/08(日)12:50:31 ID:3SiOPnYga
氷河期おじさんってガチでバイトしてるんやな…
なんか泣けてきたわ😭

 

60 : 2022/05/08(日)12:51:05 ID:L1mGM6Fg0
実際その年齢にもなってバイトしてる氷河期世代ってまじでいるんか?
非正規は百歩譲ってわかるけど

 

61 : 2022/05/08(日)12:51:11 ID:H7Wn4J+L0
氷河期で人生失敗してるやつ多いのは本人のせいじゃないんよ
たまたま現代社会で戦うためのスキルが自然と身につかない時代に生まれてしまっただけ

 

65 : 2022/05/08(日)12:52:46 ID:YyBe1/Qga
>>61
可哀想やな😭
そのまま負け組として一生を過ごしてくれ😭

 

63 : 2022/05/08(日)12:52:24 ID:QuW9BLHD0
これからはワクチンチルドレンだゾ
ファイザー製のDNAかモデルな製のDNAかで黒人白人戦争みたいに対立する

 

68 : 2022/05/08(日)12:53:57 ID:8lL/hB2a0
>>63
ハイブリッドは?

 

64 : 2022/05/08(日)12:52:25 ID:K0R+6GXIa
ゆとりも若くてアラサーで結婚してるのにいつまで新卒みたいな話してんだよってなるけどな

 

72 : 2022/05/08(日)12:55:30 ID:/TLXi/6e0
>>64
20前半だけど中学の時から氷おじからゆとりゆとり言われまくってたで
今になってZ世代扱いで持ち上げられること増えたけどもうど氷河期は永遠の敵だ
全てが遅かった

 

69 : 2022/05/08(日)12:54:03 ID:rMroMMub0
ゆとりと氷河期世代のインパクトが強すぎて、その間のキレる世代が忘れ去られてるな

 

74 : 2022/05/08(日)12:56:16 ID:/TLXi/6e0
>>69
その世代も氷河期だろ
自分は氷河期じゃないとか思いこんでる無能中年老害ヤンお前w

 

70 : 2022/05/08(日)12:54:17 ID:GDlLKq2va
ネットに若者が入ってきたおかげで氷河期叩いちゃいけない雰囲気完全に消えたよな

 

73 : 2022/05/08(日)12:55:37 ID:UCoEsU170
>>70
そもそも叩いちゃいけないものを叩いてたのが氷河期だったから
それ見て育ったネット民から攻撃されるのは自然な流れやな

 

75 : 2022/05/08(日)12:56:18 ID:8lL/hB2a0
>>73
狩られる側に回ったんやなあ

 

77 : 2022/05/08(日)12:56:54 ID:H7Wn4J+L0
ゆとりはゆとりで老人や氷河期を支えるために育成された兵士やからな
本人達は別に幸せではないし、でかい重荷を背負わされるだけの悲しき存在

 

79 : 2022/05/08(日)12:58:03 ID:4RBoneLX0
氷河期やべーってなったからこそゆとりはヌルゲーになったんやぞ
感謝しろ

 

82 : 2022/05/08(日)12:58:50 ID:G9Tjb12xa
いい歳した大人が何も知らない学生を失敗作扱いしてたのに
実は自分達が失敗作でしたって綺麗すぎるオチやなぁ

 

85 : 2022/05/08(日)12:59:35 ID:qhSOyobw0
イージーモードで育った弊害がが大人になって出てきてる感じ

 

90 : 2022/05/08(日)13:00:27
>>85
それ団塊や

 

スポンサーリンク
88 : 2022/05/08(日)12:59:54 ID:CTBV+t+va
バブル世代の景気の良い奴らの背中を見て育って
自分達もワンチャンあるのでは?と成人してみたらどこも採用してくれんし
パソコンの扱いはなんとか覚えてもスマホやタブレットにはついていけんし
ほんま割りを食ってばかりなんやな氷河期世代

 

89 : 2022/05/08(日)12:59:56 ID:+m5l3zlRa
ゆとり教育で育てられた無能に駆逐された無能

 

95 : 2022/05/08(日)13:01:34 ID:8lL/hB2a0
実際ゆとり世代って使えるよな真面目やし融通きくし

 

100 : 2022/05/08(日)13:02:50 ID:F4IO8EF8a
>>95
まあ良くも悪くも奴隷やな
氷河期みたいな使えない奴隷よりは断然マシやからええけど

 

96 : 2022/05/08(日)13:01:41 ID:H0JJuIxQa
まさか他の世代がゆとり世代を騙る時代になるとはなぁ

 

102 : 2022/05/08(日)13:02:54 ID:CTBV+t+va
>>96
ネットで盛んに叩かれてたのも氷河期世代の断末魔やったんやなって

 

98 : 2022/05/08(日)13:02:21 ID:qhSOyobw0
もうじき令和世代が「ゆとり世代の老害www」って言い始める

 

99 : 2022/05/08(日)13:02:49 ID:4RBoneLX0
ゆとり世代は20後半から30後半までやろ?
ゆとり世代こそがなんjのメイン層やろ

 

115 : 2022/05/08(日)13:06:16 ID:/TLXi/6e0
>>99
今の新卒でもゆとり扱いされてること多い

 

101 : 2022/05/08(日)13:02:53 ID:Ap1Jq8V2p
氷河期世代の頃ってヤンキー全盛期で公立中学とか荒れまくってたしな
陰キャには悲惨な時代や

 

103 : 2022/05/08(日)13:02:56 ID:NLUiXGmw0
ゆとり世代って文化がクソゴミだよな

 

106 : 2022/05/08(日)13:04:35 ID:Ap1Jq8V2p
大正生まれに比べたら氷河期とか甘えやろ

 

110 : 2022/05/08(日)13:05:27 ID:ieTnEoTs0
オーバーキルは止めろ
もうしんでる

 

113 : 2022/05/08(日)13:05:54 ID:FYN0Zd2X0
氷河期世代は押し付けがましい

 

118 : 2022/05/08(日)13:07:32 ID:5SgTSDCO0
っぱゆとり教育って神だわ

 

120 : 2022/05/08(日)13:08:34 ID:Ke0trCv7d
氷河期「これから40年ほどまだまだ足引っ張るからよろしくな!」

 

122 : 2022/05/08(日)13:08:42 ID:ypAC9Js+0
悟りと氷河期がまるっと入れ替われば人口ピラミッド的にもいい感じになるんだがなあ…

 

123 : 2022/05/08(日)13:08:46 ID:2hA/ZIeWa
心にゆとりのある最強世代やね

 

124 : 2022/05/08(日)13:09:42 ID:XrMKKeCfa
氷河期世代とかいう日本の癌

 

129 : 2022/05/08(日)13:11:43 ID:Fs58yDzOa
ネット見れば氷河期世代がどれほど醜いのかわかるわ

 

131 : 2022/05/08(日)13:12:19 ID:+NvgcksFd
さとり世代ってどこ行ったん?

 

135 : 2022/05/08(日)13:14:29 ID:5GpKLJCla
氷河期は周りを不幸にするメンヘラやからな

 

141 : 2022/05/08(日)13:19:06 ID:Qw7YQ+g6p
氷河期が年寄りになるころにはどうなってるんだろうな。
今の空気感を引き摺って高齢者となって優遇されるのか、その頃には姥捨対象になっているのか

 

143 : 2022/05/08(日)13:19:45 ID:BZ271L4Q0
ゆとり世代って今20代後半から30代半ばくらいまでの層か?

 

148 : 2022/05/08(日)13:20:46 ID:/TLXi/6e0
>>143
20前半やけど昔は煽られまくってたで

 

146 : 2022/05/08(日)13:20:06 ID:uXFMdSW90
氷河期世代に同情はするけど正直ネットでの「ワイ可哀相!!!」って自己憐憫がうっざいと感じる時はある

 

152 : 2022/05/08(日)13:23:02 ID:4RBoneLX0
インターネットネイティブ世代もゆとり世代やもんな

 

153 : 2022/05/08(日)13:23:05 ID:MR1Gia/ep
氷河期おじさん圧倒的に「貧しい」からな

 

161 : 2022/05/08(日)13:26:00 ID:It0YsJOMa
>>153
心も貧しいからな
ゆとり教育は氷河期にこそ必要やったんやないか?

 

引用元: 【朗報】ゆとり世代vs氷河期世代、ゆとり世代の圧勝で終わる

スポンサーリンク
協力サイト
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク