1 : 2022/05/06(金)17:42:17 ID:we/FSLHI0
売れてるかどうかとうまさは違って、うまさなら三ツ星レストランのほうが
上かもしれないし、マックは値段が手ごろだとかいろいろ条件も違うし
上かもしれないし、マックは値段が手ごろだとかいろいろ条件も違うし

2 : 2022/05/06(金)17:42:48 ID:L8p1mNYGa
そんなこと本気で思ってるヤツおらんやろ
3 : 2022/05/06(金)17:42:59 ID:fat+MGZD0
世界一面白い映画だって見られなければ有名にもならないよな
4 : 2022/05/06(金)17:43:00 ID:wldvp0fg0
何今頃そんな話でマジレスしてんの?
5 : 2022/05/06(金)17:43:05 ID:dofmTE0nd
店舗数も影響するよね
6 : 2022/05/06(金)17:43:21 ID:EdRZ77I60
いくら手ごろでも不味かったら売れないだろ
7 : 2022/05/06(金)17:43:57 ID:W9FYRdAE0
でも三つ星レストランよりマクドナルド行く方が多いよね
14 : 2022/05/06(金)17:44:54 ID:ZqyC0HP5d
>>7
行く回数と美味さを一緒くたにしなくていいんだぞ
17 : 2022/05/06(金)17:45:42 ID:W9FYRdAE0
>>14
いや美味かったら行くだろ
でもいかないってことはつまりそういうことなんだよな
価格とうまさが見合ってないんだよ
だからみんなマクドナルドにいく
でもいかないってことはつまりそういうことなんだよな
価格とうまさが見合ってないんだよ
だからみんなマクドナルドにいく
23 : 2022/05/06(金)17:48:02 ID:r3GmI/nca
>>17
価格で美味さを割る必要性とは?
あと注文してから早く出てくるとか店が近いとか色々要因はあるね
あと注文してから早く出てくるとか店が近いとか色々要因はあるね
29 : 2022/05/06(金)17:51:03 ID:W9FYRdAE0
>>23
必要はないよ
でもお前らはそれを理由に行く店を選ぶ
だから三つ星レストランよりマクドナルドの方が行く回数は多い
でもお前らはそれを理由に行く店を選ぶ
だから三つ星レストランよりマクドナルドの方が行く回数は多い
9 : 2022/05/06(金)17:44:01 ID:pc3o+xYN0
世界一売れてる料理だよな
10 : 2022/05/06(金)17:44:11 ID:dofmTE0nd
ハンバーガーを悪意なく不味く作る方が難しいだろう
11 : 2022/05/06(金)17:44:17 ID:pc3o+xYN0
コスパ悪くね?
12 : 2022/05/06(金)17:44:45 ID:/34wZs940
正論すぎて言い返せないからビッグマック食うしかねえよ
26 : 2022/05/06(金)17:50:08 ID:we/FSLHI0
>>12
言い返すこと前提でスレ開いてるのがおかしい
意見が正しかったら受け入れ間違ってたら反論するのがまともだと思うが
反論や批判は間違いを修正する手段なんだがそれが目的化してる
言い返すこと前提でスレ開いてるのがおかしい
意見が正しかったら受け入れ間違ってたら反論するのがまともだと思うが
反論や批判は間違いを修正する手段なんだがそれが目的化してる
13 : 2022/05/06(金)17:44:46 ID:ebD4cLoh0
ある種の正解ではあるんだがな
15 : 2022/05/06(金)17:44:56 ID:LSp/JpZY0
鬼滅が売れたからって鬼滅よりも面白い映画はたくさんある
16 : 2022/05/06(金)17:45:17 ID:w5s5ZHoj0
お前それアフリカでも言えんの?
18 : 2022/05/06(金)17:46:02 ID:uPrUz6fEd
商品としての優劣しか分からんだろ売り上げじゃ
19 : 2022/05/06(金)17:46:05 ID:f9T0eh2za
みんな分かってることをわざわざ説明してくる恥ずかしやつ
21 : 2022/05/06(金)17:47:22 ID:qcH28aLOd
選ばれてるから売れるわけで
複数回答式で選ばせたらかなりの票得るだろ
複数回答式で選ばせたらかなりの票得るだろ
22 : 2022/05/06(金)17:47:33 ID:vvhHhRiL0
でも、三ツ星レストランもマクドナルドのハンバーガーの数百倍のおいしさではないよね?
28 : 2022/05/06(金)17:50:54 ID:BXuozN4Gd
マックは美味いから売れてるわけではないって本気で言ってるやつは相当頭悪いんだろうなって思うわ
30 : 2022/05/06(金)17:51:56 ID:L4QptWpXa
世界一優れた料理とかそういう言い方なら頷かないでもないが
36 : 2022/05/06(金)17:56:58 ID:we/FSLHI0
>>30
たとえば寿司とパスタの違いが量の差だったら
どっちが多いと言えるかもしれないが
質や種類の差だからそもそもどっちが優れてると決めるのは無理
売上は売上でしかなくて優劣とは違う
たとえば寿司とパスタの違いが量の差だったら
どっちが多いと言えるかもしれないが
質や種類の差だからそもそもどっちが優れてると決めるのは無理
売上は売上でしかなくて優劣とは違う
31 : 2022/05/06(金)17:52:27 ID:AvsBYr0C0
マクドな?
33 : 2022/05/06(金)17:53:33 ID:9QdX5FiA0
好きなもん食えよ無駄な事考えてバカかよ
34 : 2022/05/06(金)17:54:47 ID:XSOMe4H1M
そういう人には「おまえは何が一番うまいと思うの?」って聞いて
それからここ一年でその料理にいくら使ったのか聞こう
それからここ一年でその料理にいくら使ったのか聞こう
35 : 2022/05/06(金)17:55:44 ID:gei62aEYd
美味さなんて人類全体の味覚に当てはまるように数値化できるわけじゃないんだから多数を取ってる時点である視点では世界一美味い言っても間違いではないんだが
38 : 2022/05/06(金)17:59:27 ID:we/FSLHI0
>>35
うまさが数値化できないのはその通りだが
そんなもん関係なしにうまさと売り上げは違う
うまさが数値化できないのはその通りだが
そんなもん関係なしにうまさと売り上げは違う
39 : 2022/05/06(金)18:00:30 ID:gei62aEYd
>>38
関係あるけど
37 : 2022/05/06(金)17:57:16 ID:RVnCkWx20
???「マックは世界一売れてるから、世界一売れてる料理」
41 : 2022/05/06(金)18:01:52 ID:VVNQxlcf0
世界で1番売れてるスマホはiPhoneだからiPhoneが世界最高のスマホって言ったらAndroid厨はブチギレちゃうでしょ
そういうこと
そういうこと
42 : 2022/05/06(金)18:02:53 ID:RWM+dhIn0
毎日雑炊たいてお腹を満たす人が多数派で料亭で懐石食べる人がごくごく少数だからって、雑炊がうまいことにはならんやろ
43 : 2022/05/06(金)18:08:20 ID:we/FSLHI0
うまさは数値化できないから単純比較は無理
だから売上で比較することくらいしかできないって説ならまだわかる
だから売上で比較することくらいしかできないって説ならまだわかる
45 : 2022/05/06(金)18:09:25 ID:LOA9up1Gx
ベンツとふりかけ、グラム単価ではふりかけの方が値段が高い
ふりかけを買わずに我慢すればベンツを買える
ふりかけを買わずに我慢すればベンツを買える
47 : 2022/05/06(金)18:12:29 ID:we/FSLHI0
厳密には売れゆきの額と売れた分量と食べてる人の多さも全部別だけどな
たとえば高級フレンチが十円だったら客はたくさん来るだろうが
単価が十円じゃ売上額は少ないだろうし
たとえば高級フレンチが十円だったら客はたくさん来るだろうが
単価が十円じゃ売上額は少ないだろうし
48 : 2022/05/06(金)18:14:32 ID:Kp2a6BbUd
マジレスおじさん大量www
50 : 2022/05/06(金)18:14:58 ID:RWM+dhIn0
これが江戸時代の話なら誰も混乱しないだろうね
何も違わないんだけど
何も違わないんだけど
51 : 2022/05/06(金)18:21:43 ID:we/FSLHI0
たとえば世界一高性能の炊飯器は優れてはいるが
庶民にとっては値段が高すぎて買える人が少なくて
結果として売り上げは高性能炊飯器のほうが低いかもしれないし
優劣と売れゆきも別
庶民にとっては値段が高すぎて買える人が少なくて
結果として売り上げは高性能炊飯器のほうが低いかもしれないし
優劣と売れゆきも別
54 : 2022/05/06(金)18:29:51 ID:f9T0eh2za
>>51
なんで誰でもわかることを知識のように言えるのかが分からないんだけど。。。
もしかして自分が頭良いと思ってるの…?
もしかして自分が頭良いと思ってるの…?
53 : 2022/05/06(金)18:23:36 ID:JrWWr9pWM
モスのほうが美味いのになんでみんなモス食べないの
55 : 2022/05/06(金)18:31:17 ID:we/FSLHI0
>>53
じゃっかん高いとか店舗の数とか立地とか経営方針とか
いろいろな要因が重なってマックのほうが売れてる
うまさと売れ行きが正比例するわけではない
じゃっかん高いとか店舗の数とか立地とか経営方針とか
いろいろな要因が重なってマックのほうが売れてる
うまさと売れ行きが正比例するわけではない
56 : 2022/05/06(金)18:31:44 ID:uiDiCcdU0
ゲハ版の奴らにも言ってやれ
世界一売れてるから面白いわけじゃないだろって
世界一売れてるから面白いわけじゃないだろって
57 : 2022/05/06(金)18:33:26 ID:we/FSLHI0
ちなみに知ってる高級中華屋はうまいが一万円くらい取られるせいか
繁盛しなくて潰れた
繁盛しなくて潰れた
58 : 2022/05/06(金)18:33:44 ID:7NsKeeGF0
1円のサムスンスマホは売れまくるけど優れてはいないわな