1 : 2022/05/02(月)12:42:42 ID:xWkhnr9F0
30前半でもきついのに

2 : 2022/05/02(月)12:43:17 ID:xLpc22+Hd
20後半でもやばいぞ
3 : 2022/05/02(月)12:43:38 ID:LXm4pLPyd
今月40になるけど実家に寄生してるわ
4 : 2022/05/02(月)12:43:43 ID:JOn8NmEUa
無職じゃないならやばくはないでしょ
5 : 2022/05/02(月)12:43:48 ID:mP5fJwXc0
一人暮らしの方がヤバい
6 : 2022/05/02(月)12:43:52 ID:xWkhnr9F0
家事なんもできなさそう
7 : 2022/05/02(月)12:44:10 ID:JUwnPZ9Ka
その年だと看取る必要あるやろ
8 : 2022/05/02(月)12:44:15 ID:nWGrgLJq0
戻ってきた
9 : 2022/05/02(月)12:44:16 ID:Ntp3hZVH0
両親死んでる奴は
10 : 2022/05/02(月)12:44:21 ID:NIWsWM9tM
普通大学で一人暮らし始めるよね
13 : 2022/05/02(月)12:44:50 ID:UyMxLHs/a
18で出るだろ
14 : 2022/05/02(月)12:44:57 ID:6YbtJGdma
まあ普通は大学生の時点で家出るけどね
ぼく?アラフォーこどーじだけど
ぼく?アラフォーこどーじだけど
15 : 2022/05/02(月)12:45:01 ID:PESEnun5M
実家ぐらしがやばいのではなくて独身なのがやばい
17 : 2022/05/02(月)12:45:18 ID:IsiPoCAfd
25歳くらいから近所の目が痛くなってくる
18 : 2022/05/02(月)12:45:19 ID:ht2aYXoLd
片親だからなあ・・・
放っとくのもアレだし親も金ないし・・・
放っとくのもアレだし親も金ないし・・・
22 : 2022/05/02(月)12:46:48 ID:RujLx7L8M
>>18
www
23 : 2022/05/02(月)12:48:08 ID:JXNkN1g/0
良い歳こいて自立出来ないのを恥と思わないのが子供部屋おじさんの一番やヤバい所
どんな言い訳並べようとママに甘えてる時点でヤバいから
どんな言い訳並べようとママに甘えてる時点でヤバいから
24 : 2022/05/02(月)12:48:14 ID:CDKNohfP0
うち6LLDKだから、家の中でも結構離れた生活だな
26 : 2022/05/02(月)12:49:25 ID:Lkpu5Za3x
地方田舎の自営業の農家などは普通
むしろ長男で実家から離れて暮らしながら稼業やってる場合は不審人物に思われ悪い噂が起きる
むしろ長男で実家から離れて暮らしながら稼業やってる場合は不審人物に思われ悪い噂が起きる
27 : 2022/05/02(月)12:50:48 ID:u2/OhW5ed
これはない
長男どうすんの
長男どうすんの
28 : 2022/05/02(月)12:51:29 ID:+m4Ap/4aa
会社までチャリで8分ほどだし出て行く理由がない
30 : 2022/05/02(月)12:52:30 ID:PbIj8++S0
出戻りだからいいだろ
31 : 2022/05/02(月)12:52:37 ID:7vfRmmcuM
むしろその辺りの年齢で帰ってくるやん
32 : 2022/05/02(月)12:53:22 ID:cKjm3E1/0
理由なんて千差万別でしょ
寄生するのが主目的ならヤバいけどそうじゃないなら別にどうでもよくね
寄生するのが主目的ならヤバいけどそうじゃないなら別にどうでもよくね
33 : 2022/05/02(月)12:53:31 ID:RujLx7L8M
実家に帰るってどういう発想なん
普通は家買うなり借りるなりして自分の所帯持ってるよ?
普通は家買うなり借りるなりして自分の所帯持ってるよ?
47 : 2022/05/02(月)13:10:31 ID:OP/uFxWlM
>>33
だから処分して戻るんだろ
事情は色々だ
事情は色々だ
34 : 2022/05/02(月)12:54:24 ID:lJNqvpba0
実家に住んでないけど親に頼りっぱなしの奴
実家に住んでいるけどまったく親に頼らない奴
自立してるのはどっち?
実家に住んでいるけどまったく親に頼らない奴
自立してるのはどっち?
37 : 2022/05/02(月)12:57:36 ID:QUxBgG8WM
むしろそれぐらいから介護の準備だろ
38 : 2022/05/02(月)12:57:39 ID:6YbtJGdma
無条件で貶したいやつ多すぎなんよな
年収500超えたこどーじとなると給料一人で使い切れないから
親の欲しい物買ってあげたり家の手入手伝ったりでめちゃ幸せだわ
年収500超えたこどーじとなると給料一人で使い切れないから
親の欲しい物買ってあげたり家の手入手伝ったりでめちゃ幸せだわ
40 : 2022/05/02(月)12:58:16 ID:JXNkN1g/0
子供部屋おじさんの実家に住んでるけど親に頼ってないって説得力無さ過ぎる事言ってる時点で世間の認識とズレてんだよな
43 : 2022/05/02(月)12:59:48 ID:UyMxLHs/a
>>40
これな
44 : 2022/05/02(月)13:03:33 ID:B+rFsmyT0
こどおじには賃貸ガス水道電気ネットの契約から料理洗濯掃除に日々のスーパーへの買い物にゴミの分別etcを毎月の収支を見た上でこなしてからものを言って欲しい
52 : 2022/05/02(月)13:14:47 ID:hVUmGJHh0
>>44
こんなの大して大変でもないんだよなあ金が勿体無いだけで
46 : 2022/05/02(月)13:09:25 ID:ymp3/WQP0
俺も苦労してるんだからお前も苦労しろ!って言ってるのかな?
いやでーーすwwwお金めっちゃたまりまーすwww
いやでーーすwwwお金めっちゃたまりまーすwww
50 : 2022/05/02(月)13:12:29 ID:BGneoYMpd
男ばかり言われるけど女でも20代後半以降で実家に寄生してたらやばいやつ
51 : 2022/05/02(月)13:13:19 ID:rxz8a+5qp
50過ぎてこどおじのがヤバいだろ
53 : 2022/05/02(月)13:15:50 ID:6YbtJGdma
大体、親と不仲か大学の都合か仕事の都合かで家出たやつが大半なのにな、偉そうに説教垂れてるけど
職場が近いしお金も腐るほど貯まるから苦労代を親に還元する、これ他人に迷惑かけてんの?
アラフォーは嘘だが29歳で家出るつもりないわ
職場が近いしお金も腐るほど貯まるから苦労代を親に還元する、これ他人に迷惑かけてんの?
アラフォーは嘘だが29歳で家出るつもりないわ
54 : 2022/05/02(月)13:17:11 ID:uO2453zka
家建てる金貯まるまで実家で金貯めるわ 土地も余ってるとこ貰う予定
55 : 2022/05/02(月)13:23:37 ID:UyMxLHs/a
各々の事情で実家暮らしが最適解な奴も中にはいるんだろうけど、まわりはそんな他人の事情に興味無いから経験値低そうに見えるのは受け入れるしか無いだろ
56 : 2022/05/02(月)13:23:50 ID:192gkLwx0
立派な一軒家とかのこどおじだったら別にいいじゃん
汚い団地や借家のこどおじこどおばは悲惨だけど
汚い団地や借家のこどおじこどおばは悲惨だけど
58 : 2022/05/02(月)13:29:27 ID:W0hkDoE6d
両親既に居ないけど実家駄目なん?
60 : 2022/05/02(月)13:35:23 ID:u2/OhW5ed
こどおじもやばいけど、出戻りこどおばが1番痛いよねw
近所にいるんだわ
すげーデブこどおば コブ付きの子供もデブという
近所にいるんだわ
すげーデブこどおば コブ付きの子供もデブという
引用元: 30半ばで実家暮らしってやばくね?