スポンサーリンク
1 : 2022/04/30(土)09:19:00 ID:EkaYYl1I0
月曜日 1:30~8:00
火曜日 2:00~7:00
ここであまりに眠くて日中からフラフラする、で爆睡
水曜日 昨夜10:30~8:00
昨日 1:30~6:00 眠くて二度寝 7:00~10:00 まだ眠くて19:00~23:00
今日 その反動で3:00~6:00

決まった時間に寝られないしだいたい遅く寝てしまう
毎日寝不足で今もなんか体がだるいし眠い
テレワークだから良いけど日中も眠いし
なんとか改善できんやろか?

"
スポンサーリンク

2 : 2022/04/30(土)09:20:00 ID:21wGKf0Qd
運動すれば解決するやろ

 

4 : 2022/04/30(土)09:20:22 ID:EkaYYl1I0
>>2
運動不足なんかな?
どれくらいしたら良いんやろ?

 

9 : 2022/04/30(土)09:21:44 ID:21wGKf0Qd
>>4
とりあえず毎日一定の距離をウォーキングするか適当に筋トレや

 

14 : 2022/04/30(土)09:23:11 ID:EkaYYl1I0
>>9
やっぱりウォーキングやろか

 

24 : 2022/04/30(土)09:26:14 ID:21wGKf0Qd
>>14
もし肩こりとかがひどいなら筋トレの方がええぞ

 

27 : 2022/04/30(土)09:27:00 ID:EkaYYl1I0
>>24
肩こりってか首こりえぐいわ
パソコン仕事やから

 

31 : 2022/04/30(土)09:29:32 ID:21wGKf0Qd
>>27
なら筋トレや
筋トレに抵抗があるならswitchとリングフィット買うとかそんなんでもええぞ

 

33 : 2022/04/30(土)09:30:02 ID:EkaYYl1I0
>>31
やってみるわ

 

5 : 2022/04/30(土)09:20:30 ID:fh9jgjza0
鉄分足りてなくて常時貧血なのでは

 

7 : 2022/04/30(土)09:21:15 ID:EkaYYl1I0
>>5
まじか?

 

8 : 2022/04/30(土)09:21:28 ID:b/9iIlwG0
毎日9時間寝ろ
ただの睡眠不足や

 

12 : 2022/04/30(土)09:22:42 ID:EkaYYl1I0
>>8
そんな寝られんわ

 

16 : 2022/04/30(土)09:23:25 ID:dRxMwACta
>>12
朝早く起きたら勝手に夜眠くなるで

 

11 : 2022/04/30(土)09:22:38 ID:v2hz3wyo0
ただ寝てないだけで草

 

13 : 2022/04/30(土)09:23:02 ID:dRxMwACta
11時位に寝るのを一週間続けたらくせつくで

 

18 : 2022/04/30(土)09:24:00 ID:EkaYYl1I0
>>13
チャレンジしてみるわ

 

15 : 2022/04/30(土)09:23:24 ID:OAaXDppI0
食事の改善と運動

 

19 : 2022/04/30(土)09:24:31 ID:EkaYYl1I0
>>15
食事は最近気をつけとる
野菜や魚を食べるようにしとる

 

22 : 2022/04/30(土)09:25:31 ID:OAaXDppI0
>>19
整腸剤も飲んどけよ

 

25 : 2022/04/30(土)09:26:26 ID:EkaYYl1I0
>>22
整腸剤とか初めて聞いたわ

 

30 : 2022/04/30(土)09:28:48 ID:OAaXDppI0
>>25
栄養は腸から吸収するもんだからな
健康的な食事しても栄養取れてないんじゃ意味がない

 

32 : 2022/04/30(土)09:29:45 ID:EkaYYl1I0
>>30
調べてみるわ

 

17 : 2022/04/30(土)09:23:32 ID:XiMVuldId
普通に結構な時間寝てて草
単純に日中の活動がゴミなだけやろ

 

20 : 2022/04/30(土)09:24:51 ID:EkaYYl1I0
>>17
まだ寝足りんわ

 

21 : 2022/04/30(土)09:25:17 ID:khuapZD30
朝起きたらラジオ体操を外でしろまじで変わる

 

23 : 2022/04/30(土)09:26:02 ID:EkaYYl1I0
>>21
そんなに効くんか?そんなことだけで?

 

スポンサーリンク

26 : 2022/04/30(土)09:26:38 ID:fsKZTzUi0
割と普通やん

 

28 : 2022/04/30(土)09:27:04 ID:uyNfPq8SM
ワイは不眠症かと思ったらうつ病やったし
睡眠障害は精神科行ったほうがええよ

 

29 : 2022/04/30(土)09:28:18 ID:EkaYYl1I0
>>28
ストレスやばいわ

 

34 : 2022/04/30(土)09:30:37 ID:EkaYYl1I0
早く寝る
食事改善
整腸剤
筋トレとウォーキング

こんな感じでええんやろか?

 

35 : 2022/04/30(土)09:32:32 ID:5WkzOzpd0
睡眠時無呼吸症候群やろ

 

36 : 2022/04/30(土)09:33:32 ID:EkaYYl1I0
>>35
それはないから大丈夫

 

37 : 2022/04/30(土)09:34:04 ID:WexPmxCXM
0時とかまで仕事してんか?

 

40 : 2022/04/30(土)09:36:18 ID:EkaYYl1I0
>>37
仕事はしてないけど寝られないんや

 

38 : 2022/04/30(土)09:35:05 ID:dhf9wzbM0
時間とれないんじゃ睡眠の質上げるしかないんちゃうか

 

41 : 2022/04/30(土)09:36:50 ID:EkaYYl1I0
>>38
どうやって上げたらええんやろ?

 

39 : 2022/04/30(土)09:36:18 ID:+stb+R5Zd
睡眠時無呼吸症候群やろ
症状がそれや

 

42 : 2022/04/30(土)09:37:11 ID:bn7lDLiD0
過眠症の女の子思い出した
実はツイッター中毒で深夜までツイッターやってて眠かっただけってオチのやつ

 

43 : 2022/04/30(土)09:37:44 ID:OKwbuYbrd
全然寝なくても平気なんだけど
それもマズイよな

 

48 : 2022/04/30(土)09:41:47 ID:k0dnmfRaa
>>43
いつか身体壊すよ

 

44 : 2022/04/30(土)09:38:01 ID:Iu+aQrXj0
朝の散歩で太陽の光浴びるとええで
体が起きてきて昼は元気だし夜はすぐに眠くなる

 

45 : 2022/04/30(土)09:38:40 ID:+stb+R5Zd
それはないって何を根拠に言ってんだよ
検査してから言え

 

49 : 2022/04/30(土)09:42:17 ID:EkaYYl1I0
>>45
一回検査してる

 

46 : 2022/04/30(土)09:40:17 ID:W/B/aka60
眠い時に寝てるのがあかんのやろ 我慢するんや

 

52 : 2022/04/30(土)09:43:47 ID:KYYdKjtp0
ガチでただの運動不足や

 

54 : 2022/04/30(土)09:44:39 ID:EkaYYl1I0
>>52
ウォーキング始めてみるわ

 

引用元: 最近の睡眠時間が異常なんだが、これ改善できないんやろか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク