1 : 2022/04/29(金)15:18:56 ID:+8tTZg2q0NIKU
トルコ料理??

2 : 2022/04/29(金)15:19:29 ID:RSrd0aeW0NIKU
ワイの晩飯何が良いと思う?
3 : 2022/04/29(金)15:19:43 ID:WxgeO5ncdNIKU
日本だと馴染みないよな
4 : 2022/04/29(金)15:19:46 ID:+8tTZg2q0NIKU
最近トルコ料理→イタリア料理
フランス料理→日本料理に変えるって説も出てるらしいな
フランス料理→日本料理に変えるって説も出てるらしいな
12 : 2022/04/29(金)15:22:16 ID:EaKSzymKdNIKU
>>4
ガチ日本料理はサシミとスシ以外はわりとキツいやん
5 : 2022/04/29(金)15:20:27 ID:A1jp/GFTaNIKU
ケバブがあるやん
6 : 2022/04/29(金)15:20:33 ID:+8tTZg2q0NIKU
実際フランス料理ってでかい皿にちょっとだけ盛り付けただけやしな
日本料理のほうがよっぽど文化的やし
日本料理のほうがよっぽど文化的やし
7 : 2022/04/29(金)15:20:34 ID:kVsUJf1IdNIKU
三大宮廷料理
9 : 2022/04/29(金)15:21:24 ID:qBkP/WYn0NIKU
>>7
庶民の料理も全世界で有名な中華ってすごいよな
8 : 2022/04/29(金)15:20:49 ID:Cm5KnlGO0NIKU
メキシコ料理とかスペイン料理ってそいつらと比べてどうなん?
10 : 2022/04/29(金)15:21:48 ID:Ebo8q2qKdNIKU
>>8
スペイン料理は美味い
肉も魚も野菜も酒も菓子も
肉も魚も野菜も酒も菓子も
11 : 2022/04/29(金)15:21:49 ID:yNKnzKsFaNIKU
フレンチはシェフって名前が浸透するくらいイメージあるからな
それだけフランス料理の格式は高いんやない?
それだけフランス料理の格式は高いんやない?
13 : 2022/04/29(金)15:22:27 ID:yNKnzKsFaNIKU
日本料理もめちゃくちゃ美味いけど
フランス料理にしろイタリア料理にしろ日本で食べるのが美味い気がする
フランス料理にしろイタリア料理にしろ日本で食べるのが美味い気がする
19 : 2022/04/29(金)15:24:19 ID:bNaKzfgz0NIKU
>>13
まあそりゃ日本人に合わせてるとこ多いやろしな
15 : 2022/04/29(金)15:22:55 ID:tjMLFGum0NIKU
ぶっちゃけフランス料理とイタリア料理って被ってるよね
18 : 2022/04/29(金)15:24:08 ID:Ff+RCkC70NIKU
>>15
全然違うんだよなぁ……。
17 : 2022/04/29(金)15:23:33 ID:Bfn/vpWQ0NIKU
伸びるアイスのイメージ
20 : 2022/04/29(金)15:24:24 ID:QpkYJq1P0NIKU
フランスも分からんやろ
なんで不味いのに中華と肩並べてんねん
イタリアと入れ替えろよ
なんで不味いのに中華と肩並べてんねん
イタリアと入れ替えろよ
22 : 2022/04/29(金)15:24:26 ID:IbwosJIsaNIKU
トルコ料理ってケバブとトルコアイスくらいしか知らんわ
他の2つと比べると格落ちしとるわ
他の2つと比べると格落ちしとるわ
23 : 2022/04/29(金)15:25:13 ID:FAnX08KH0NIKU
アジア1個
ヨーロッパ1個
アメリカはどうや?
ヨーロッパ1個
アメリカはどうや?
27 : 2022/04/29(金)15:25:59 ID:2oL+uEFx0NIKU
マジレスすると世界三大料理って言ってるのは日本だけで
他の国でこれを言っても通じない
他の国でこれを言っても通じない
34 : 2022/04/29(金)15:27:31 ID:bNaKzfgz0NIKU
>>27
それなら日本にあまり馴染みないトルコ料理入ってくるのが尚更謎なんだが
47 : 2022/04/29(金)15:29:25 ID:EaKSzymKdNIKU
>>34
たしかトルコ料理の売り込みで使われたキャッチコピーじゃなかったか?
無名だったティラミスでブーム作ったのと同じながれで
無名だったティラミスでブーム作ったのと同じながれで
28 : 2022/04/29(金)15:26:33 ID:UZs73n/h0NIKU
韓国料理が一番美味い
30 : 2022/04/29(金)15:26:47 ID:xN4na4wH0NIKU
日本料理入れる方がやばいからセーフ
32 : 2022/04/29(金)15:26:57 ID:8PSbN0CwdNIKU
鯖サンドは美味い
39 : 2022/04/29(金)15:28:08 ID:tpvUnApSMNIKU
三大世界で人気だけど日本人は食わない料理
トルコ料理、タイ料理 あとひとつは
トルコ料理、タイ料理 あとひとつは
42 : 2022/04/29(金)15:28:33 ID:bNaKzfgz0NIKU
>>39
ガパオすこ
40 : 2022/04/29(金)15:28:13 ID:aAFmjWv2dNIKU
日本料理が美味いというか、日本人が調理した料理が美味いんじゃねえかな
43 : 2022/04/29(金)15:28:41 ID:wkpmUvB60NIKU
トルコ料理って実質オスマン料理だろ
46 : 2022/04/29(金)15:29:22 ID:0jkw9bhupNIKU
トルコは他の料理に与えた影響がでかいとかなんとか
48 : 2022/04/29(金)15:29:27 ID:HewpRZ8Y0NIKU
生魚グチャぁ
米を手づかみでグチャ
「はい寿司」
米を手づかみでグチャ
「はい寿司」
52 : 2022/04/29(金)15:30:24 ID:HewpRZ8Y0NIKU
王将
サイゼリヤ
マクドナルド
サイゼリヤ
マクドナルド
55 : 2022/04/29(金)15:31:16 ID:W1qFI8f0pNIKU
ただこの名称で具体的に何かが行われてるかと言ったら別にないしなあ
あんま気にするようなもんでもないだろ
あんま気にするようなもんでもないだろ
59 : 2022/04/29(金)15:32:20 ID:xN4na4wH0NIKU
ハンバーガー
コーラ
ポップコーン
チキンナゲット
ポテト
コーンフレーク
コーラ
ポップコーン
チキンナゲット
ポテト
コーンフレーク
すまんアメリカ最強なのだが?
66 : 2022/04/29(金)15:33:39 ID:W8E4SJPL0NIKU
>>59
ポテト草
65 : 2022/04/29(金)15:32:58 ID:NZ0oALBC0NIKU
日本料理と地中海料理は似てる
70 : 2022/04/29(金)15:35:08 ID:tpvUnApSMNIKU
アメリカ料理ってジャンクフード以外はヨーロッパの劣化でくそ不味そうよな
75 : 2022/04/29(金)15:36:09 ID:bNaKzfgz0NIKU
>>70
ケイジャン料理のジャンバラヤはすこ
79 : 2022/04/29(金)15:37:33 ID:UZs73n/h0NIKU
ネトウヨは韓国の文字を見たら何でも因縁を付けてくる
81 : 2022/04/29(金)15:37:56 ID:ZT/y8UFM0NIKU
日本料理美味いけど世界三大料理に入れるかって言われたら微妙やな
88 : 2022/04/29(金)15:39:00 ID:UZs73n/h0NIKU
>>81
日本料理は人気ないよ
その点、韓国料理は世界的にも、日本の若者にも人気
85 : 2022/04/29(金)15:38:27 ID:fse03qF2rNIKU
韓国見下して安心するのは何も意味がないからやめようぜ
日本料理も韓国料理も美味しいけど世界3大には入らないレベルで終わりの話やんけ
日本料理も韓国料理も美味しいけど世界3大には入らないレベルで終わりの話やんけ
91 : 2022/04/29(金)15:39:27 ID:tpvUnApSMNIKU
日本料理でガチで日常的に食われてるの寿司くらいだぞ
92 : 2022/04/29(金)15:39:44 ID:tQ1aw9zw0NIKU
SSRが中華、イタリアやな
あとの国はまあ同レベルが多い
あとの国はまあ同レベルが多い
93 : 2022/04/29(金)15:39:46 ID:LIgda6FIpNIKU
イタリア入れろとかいう流れやなくてしょーもないレスバになっとるな…
99 : 2022/04/29(金)15:41:37 ID:3lAGkqxV0NIKU
日本料理はなぜか寿司とか天ぷらとか元々庶民のファストフードだったものが高級料理ヅラしてるからな
100 : 2022/04/29(金)15:41:47 ID:Vp733dRt0NIKU
海原雄山が懐石料理がもっとも優れてるって言ってたやろ
105 : 2022/04/29(金)15:42:24 ID:LSJI8EdKaNIKU
外国人に聞いた一番美味い日本食ランキング1位って今ラーメンらしいぞ
寿司は二位で三位は焼き鳥とかだった気がする
寿司は二位で三位は焼き鳥とかだった気がする
113 : 2022/04/29(金)15:44:32 ID:a24BVZL/0NIKU
宮廷料理ではなく広く受け入れられてる料理だとしたらイタリアン、中華、インドあたりになるんかね
115 : 2022/04/29(金)15:45:27 ID:W8E4SJPL0NIKU
>>113
インドって4番エースのカレーに頼りすぎやろ
129 : 2022/04/29(金)15:47:30 ID:a24BVZL/0NIKU
>>115
スパイス王国やからな
スパイスなかったら欧州料理も中華料理も大して発展してない
スパイスなかったら欧州料理も中華料理も大して発展してない
116 : 2022/04/29(金)15:45:39 ID:qVTeQr+AaNIKU
アメリカ料理ジャンクだけど美味さに異論ないよね
118 : 2022/04/29(金)15:45:45 ID:I7nbVBsAdNIKU
大航海時代はインドが流通の拠点だったし
中華イタリアインドが無難な気がする
中華イタリアインドが無難な気がする
120 : 2022/04/29(金)15:45:49 ID:g5iM/sud0NIKU
いや普通にインド料理を入れとけよ
なんでそれを無視するんだよ
なんでそれを無視するんだよ
123 : 2022/04/29(金)15:46:22 ID:2fuKFyOW0NIKU
浸したからおひたし
和えたから和え物
肉とじゃがいもだから肉じゃが
和えたから和え物
肉とじゃがいもだから肉じゃが
日本料理のそのまんまでセンス皆無なネーミングセンスに呆れて物が言えない
133 : 2022/04/29(金)15:48:10 ID:UZs73n/h0NIKU
ネトウヨも韓国料理が大好き
135 : 2022/04/29(金)15:48:39 ID:1f6CIkb3aNIKU
和食←中華料理の下位互換
139 : 2022/04/29(金)15:49:53 ID:tpvUnApSMNIKU
壊れちゃったでぇす
140 : 2022/04/29(金)15:50:01 ID:EZ3gnMdl0NIKU
オスマントルコが覇権だったからなのか
144 : 2022/04/29(金)15:50:40 ID:GvlcLfbO0NIKU
中華料理と日本料理って外国人からすると変わらんのか?
145 : 2022/04/29(金)15:50:49 ID:2fuKFyOW0NIKU
あと日本って頭が悪く技術も無いから、調理法を確立できず生で食べてばかり
その証拠に魚、卵、肉など何でも生で食べる。枝豆も大豆を未成熟な状態で食べるものだし、緑茶も紅茶と違って発酵過程を経ない
つまり日本は複雑な調理工程を見出すことができないから生で食べることが大好きな頭の悪い民族
その証拠に魚、卵、肉など何でも生で食べる。枝豆も大豆を未成熟な状態で食べるものだし、緑茶も紅茶と違って発酵過程を経ない
つまり日本は複雑な調理工程を見出すことができないから生で食べることが大好きな頭の悪い民族
148 : 2022/04/29(金)15:51:30 ID:g5iM/sud0NIKU
言っちゃなんだけど日本料理ってなんか実態がない感じがあるよね
いろんな国からパクることをまず前提としてる気がする
いろんな国からパクることをまず前提としてる気がする
150 : 2022/04/29(金)15:51:46 ID:JUnamSSPpNIKU
こういうので引き合いに出される日本料理って懐石やろうし名前上がらんのも残当やわ
ばあちゃんが作った煮物とかきんぴらやったら話変わるかもしれんけど
ばあちゃんが作った煮物とかきんぴらやったら話変わるかもしれんけど
159 : 2022/04/29(金)15:53:10 ID:EaKSzymKdNIKU
>>150
戦前生まれの人の味覚に合わせると大変な目にあうで
151 : 2022/04/29(金)15:51:47 ID:k0uTDNs1dNIKU
冷静に考えて日本料理って刺し身と寿司くらいやからな
ほとんど魚切ってるだけ
ほとんど魚切ってるだけ
155 : 2022/04/29(金)15:52:40 ID:2fuKFyOW0NIKU
>>151
寿司刺し身なんて料理じゃなくてあくまでスライスの技術を競ってるだけだからな、あんなのどの国でもできる
152 : 2022/04/29(金)15:52:01 ID:DFEN9G1vaNIKU
ケバブうまいやろ
154 : 2022/04/29(金)15:52:32 ID:YkQ2ZTms0NIKU
中 ユッケ
遊 もやしナムル
三 ビビンバ
一 カルビクイ
右 冷麺
二 カクテキ
捕 トッポギ
左 チーズタッカルビ
投 水キムチ
遊 もやしナムル
三 ビビンバ
一 カルビクイ
右 冷麺
二 カクテキ
捕 トッポギ
左 チーズタッカルビ
投 水キムチ
157 : 2022/04/29(金)15:53:03 ID:UZs73n/h0NIKU
ジジイネトウヨ「世間では韓国料理もK-POPも人気ない!」
そろそろ現実見ろよ
160 : 2022/04/29(金)15:53:11 ID:6lUFF2mldNIKU
日本の料理を1番食べてる外国って中国だろ
中国の山の中でも寿司や刺身食いたいって人気出て
漁獲量半端ない事になってるんだろ
中国の山の中でも寿司や刺身食いたいって人気出て
漁獲量半端ない事になってるんだろ
168 : 2022/04/29(金)15:54:14 ID:e2EX0l0TaNIKU
>>160
こいつらに和牛見つかっちゃったから
全部食われてんやで
貧乏な日本人にはオージービーフや
全部食われてんやで
貧乏な日本人にはオージービーフや
170 : 2022/04/29(金)15:54:23 ID:WxUDaYqG0NIKU
中国嫌いは多いのに中国がこの話題いつも別格だよな
やっぱり格が違うんやね
やっぱり格が違うんやね
179 : 2022/04/29(金)15:55:12 ID:PFLeZLQLdNIKU
>>170
陳建民には逆らえんからな
171 : 2022/04/29(金)15:54:31 ID:/yNVfG7I0
そもそも日本なんて国が統一されたのは明治になってからでそれまでは各藩が国だったんだから日本料理が天ぷらや寿司ばっかりは違和感しかない
各県の郷土料理こそ古き日本料理なんだけどな
各県の郷土料理こそ古き日本料理なんだけどな
180 : 2022/04/29(金)15:55:14 ID:GvlcLfbO0NIKU
隠すことなく韓国人が出てきて草
スレに関係ないだろ韓国は
スレに関係ないだろ韓国は
185 : 2022/04/29(金)15:55:55 ID:YkQ2ZTms0NIKU
韓国に唐辛子伝えたのは日本な
196 : 2022/04/29(金)15:57:21 ID:tKv4IcK10NIKU
正直これって国土の広さ多様さが重要だよな
そら中国が強すぎるわ
一国の中でどれだけバリエーションあるんだよ
そら中国が強すぎるわ
一国の中でどれだけバリエーションあるんだよ