1 : 2022/04/26(火)11:43:40 ID:G35tmbKb0
価格にクレカ会員獲得のメリットを上乗せしてるんだから同じじゃね

18 : 2022/04/26(火)11:57:37 ID:N7ke/9Iq0
>>1
はなんの説明が欲しいんや?
2 : 2022/04/26(火)11:44:38 ID:InAdNzPhM
ヨドバシは正規取り扱い店
転売ヤーは無許可
転売ヤーは無許可
3 : 2022/04/26(火)11:45:02 ID:D7iWN/xK0
名目が違えば人は気にしないのよ
4 : 2022/04/26(火)11:45:17 ID:M1gDlKms0
他の転売商材も含めて、購入制限を確実に判別するためのものでしかない
すぐ解約してくれても結構
5 : 2022/04/26(火)11:46:02 ID:bZcedbzPa
そのMicroSD未満のちっちゃな脳みそで考えてからスレを立て直してください
6 : 2022/04/26(火)11:46:35 ID:+JrI5x3kM
転売屋が正規販売店と同じとかどの口が言ってるの?
古物商許可証みせて?
古物商許可証みせて?
7 : 2022/04/26(火)11:47:42 ID:OlTHEUDnd
転売もチャンネル登録してくれたら定価で売るとかにすればいいじゃん
それなら何も言われないだろ
それなら何も言われないだろ
8 : 2022/04/26(火)11:51:33 ID:1Yw0orcK0
ただの買い物にどちらも購入の条件をつけてるよね
経済的な条件をつける転売屋と
クレカ発行という信用に条件をつけるヨドバシ
どちらも通常の売り方ではない
従ってどちらも境界は違えど、それ以下の弱者を切り捨てる方向で制限をかけている
9 : 2022/04/26(火)11:51:52 ID:G35tmbKb0
しかも転売は少なくともすぐ発送されるけど、ヨドバシクレカはつくった上で入荷に立ち会えるまで待たなきゃならない
クレカつくって数か月から数年待たせるのと3万円上乗せすればすぐ買えるのとどちらが消費者にとって得か?
クレカつくって数か月から数年待たせるのと3万円上乗せすればすぐ買えるのとどちらが消費者にとって得か?
17 : 2022/04/26(火)11:57:06 ID:6owRvD270
>>9
どっちも得してない
10 : 2022/04/26(火)11:51:54 ID:1boacsLu0
どちらもノジマよりはいい
パーフェクトセットとか不要なものの抱き合わせもいいとこw
パーフェクトセットとか不要なものの抱き合わせもいいとこw
11 : 2022/04/26(火)11:52:31 ID:5KHX5ZoKa
抱き合わせ販売とかはダメだけどそうならないラインは守ってる
12 : 2022/04/26(火)11:54:00 ID:6cSu59m30
言わんとしてることはわかるわ
13 : 2022/04/26(火)11:54:47 ID:428J992c0
嫌なら淀から買わなきゃいい
転売屋は存在そのものが必要ない
転売屋は存在そのものが必要ない
14 : 2022/04/26(火)11:56:06 ID:gd/TEZlSa
転売屋と一緒にすんなよ
15 : 2022/04/26(火)11:56:17 ID:OPKJL26Y0
転売屋さんも定価で売ってくれたらもっと市民権得られるかもよ?
22 : 2022/04/26(火)12:00:59 ID:6owRvD270
>>15
レシートなしだから保証書が無効になるので定価じゃダメだな
16 : 2022/04/26(火)11:56:47 ID:v+Yax2v80
やっぱり任豚ってクレカ持ってないんだな
173 : 2022/04/26(火)15:21:38 ID:A6/vuCKs0
>>16
shosiが持ってないって自白したばっかなのに…
19 : 2022/04/26(火)11:59:35 ID:efnfypXB0
まあ割と姑息だとは思う
転売対策とかいう大義名分あるから批判も出にくいし
転売対策とかいう大義名分あるから批判も出にくいし
20 : 2022/04/26(火)12:00:18 ID:4xGHEPwE0
淀のクレカは貧乏人はほぼ審査通らないから実質選別されてるな
26 : 2022/04/26(火)12:02:39 ID:efnfypXB0
>>20
年収600万とか求められるん?
32 : 2022/04/26(火)12:09:45 ID:ImGeaCACM
>>26
年収300万位でも作れたよ
地方公務員だったけど
地方公務員だったけど
21 : 2022/04/26(火)12:00:24 ID:lVgvPk9b0
百歩譲って転売対策としてクレカ必須は良いとしてもなんでヨドバシのクレカを新規で作る必要があんの?
この件からヨドバシはもう使わなくなった
この件からヨドバシはもう使わなくなった
25 : 2022/04/26(火)12:01:52 ID:R0nhGsAAd
>>21
複数台買わせないためでしょ
クレジットカードは何枚も持てるんだし
クレジットカードは何枚も持てるんだし
29 : 2022/04/26(火)12:06:47 ID:lVgvPk9b0
>>25
クレカで買った人はもう買えないようにすればいいんじゃないの?そういうデータは残しちゃいけないとかあるの?
23 : 2022/04/26(火)12:01:27 ID:ofEQ1KQZr
信用のある者を優先するヨドバシと高く買うなら誰でも良い転売屋ってむしろ真逆の対応では?
24 : 2022/04/26(火)12:01:44 ID:K+BZ6BdF0
転売屋は小売じゃないじゃん
27 : 2022/04/26(火)12:05:21 ID:Jcc8/Pev0
だから転売は要らないんだって
28 : 2022/04/26(火)12:06:29 ID:bZhe9ddwa
淀ビックのクレカすら作れないならゲハなんて見てねぇで働けや
33 : 2022/04/26(火)12:10:08 ID:Oo87V6d00
買わなきゃいいじゃん
34 : 2022/04/26(火)12:10:43 ID:S402nAepd
クレカなんて不正利用のリスクもあるし無駄に増やしたがるわけないだろ
なんだこのゴミニート
なんだこのゴミニート
50 : 2022/04/26(火)12:22:14 ID:jxtwylIla
>>34
15年以上保有してるけど一度も不正利用なんて起こったことないなら淀クレカは一番信用してる
35 : 2022/04/26(火)12:11:09 ID:AIMsiCB90
むしろどこが同じなのか説明して
38 : 2022/04/26(火)12:11:58 ID:+n2Y3Lmhr
売った側が価格上乗せさせるのと
買った側が何かしらの特典を受けるので
全くベクトル逆なんだが
何を言いたいのかさっぱり分からん
買った側が何かしらの特典を受けるので
全くベクトル逆なんだが
何を言いたいのかさっぱり分からん
42 : 2022/04/26(火)12:16:48 ID:6cSu59m30
>>38
売った側がクレカ会社からバックもらえるのと
買った側が即時入手できるのとで~
とも書けるのよ
買った側が即時入手できるのとで~
とも書けるのよ
転売屋は悪って結論ありきになってて二面性が見えてなくね
45 : 2022/04/26(火)12:18:46 ID:eZh7HdfJ0
>>42
はぁ…?そうですか
一括で買える程度の収入を得られるように頑張って
一括で買える程度の収入を得られるように頑張って
39 : 2022/04/26(火)12:12:56 ID:ZqAWI/7o0
結局は転売屋が邪魔してる
40 : 2022/04/26(火)12:13:52 ID:/ex2QvMKd
転売屋が居なけりゃカード作らなくても買えるんだよ
41 : 2022/04/26(火)12:15:53 ID:lVgvPk9b0
最初は転売屋憎しだったけど今はヘイトが家電量販店に行ったわ
44 : 2022/04/26(火)12:18:20 ID:j+9OHvvqM
>>41
家電量販店はSIEから来るPS5の数以上を売ることができないんだぞ
43 : 2022/04/26(火)12:17:08 ID:eZh7HdfJ0
クレカを作る程度の社会的信用がない自分を憎めとしか
48 : 2022/04/26(火)12:19:59 ID:jFB7b+dXd
文系のカスは生きていて恥ずかしくないのかなwww
52 : 2022/04/26(火)12:23:04 ID:YEqk7ri8M
クレカ作れないくらい信用が無いならPS5買っている場合ではないだろ
53 : 2022/04/26(火)12:23:58 ID:+oZzK7Iap
定価より上になる転売は明らかな損
クレカはアホみたいな分割払いにでもしないと転売価格みたいな事にはならんし
クレカはアホみたいな分割払いにでもしないと転売価格みたいな事にはならんし
55 : 2022/04/26(火)12:26:48 ID:GK34O5DSM
100歩ゆずってクレカ提示ならいいんだけど
支払いまで強制されるのはゴミだと思う
支払いまで強制されるのはゴミだと思う
60 : 2022/04/26(火)12:28:33 ID:Jcc8/Pev0
支払い強制はそれ以前に予約で馬鹿やったクズがいたんだよ
ゲハでも話題になった
ゲハでも話題になった
61 : 2022/04/26(火)12:28:52 ID:z+atgb7Zd
偏差値が66を下回る高校出身の奴らは間違いなく脳に障害があるな
62 : 2022/04/26(火)12:29:31 ID:6owRvD270
量販店のクレカ縛りは転売対策の苦肉の策
63 : 2022/04/26(火)12:29:57 ID:QsOObVoQ0
ヨドバシで購入出来れば保証期間がきっちり買った日からになるが
転売屋から購入すると最悪の場合は保証期間が無い
転売屋から購入すると最悪の場合は保証期間が無い
64 : 2022/04/26(火)12:30:37 ID:/+XY9gKra
てーか未だに買えてないでごちゃごちゃ言ってるの?
マジでさっさとカード発行して買えって
ついでにいうと今後も人気商品がクレカ必須の抽選になるだろうから、年会費無料で持てるんだからさっさと発行しとけよ
マジでさっさとカード発行して買えって
ついでにいうと今後も人気商品がクレカ必須の抽選になるだろうから、年会費無料で持てるんだからさっさと発行しとけよ
社会的信用無いから騒いでるんだろうけど
65 : 2022/04/26(火)12:30:46 ID:AIMsiCB90
びっくりするくらいの馬鹿だな
66 : 2022/04/26(火)12:31:04 ID:j+9OHvvqM
もともとゲームビジネスは山内組長が「ファミコン本体だけじゃとても利益は薄い! けれどこれにはソフトが必要だから、こっちで儲けてくれ!」って初心会を説得するところから始まって、ハードを売って一緒に売れるソフトで儲ける構造になってるんだけど
PS5は本体が入ってこねぇ、ソフトは売れねぇだから小売に利がないんだよな
どうすんだこれ
PS5は本体が入ってこねぇ、ソフトは売れねぇだから小売に利がないんだよな
どうすんだこれ
67 : 2022/04/26(火)12:32:07 ID:IiJRzlWya
山賊の通行料と関所くらい違うわな
68 : 2022/04/26(火)12:32:10 ID:Uhu2pbzPd
使わないクレカ増やすの面倒なのはわかるが、別に損する訳でないし転売屋以外はそこまで関係ないんだからどうでもいいような
69 : 2022/04/26(火)12:32:32 ID:WXDXpSzW0
転売屋対策のためのクレカ方式だから
それを批判するということはよっぽど転売屋には効果あったんだろw
それを批判するということはよっぽど転売屋には効果あったんだろw
70 : 2022/04/26(火)12:34:10 ID:bJGFolIKd
いやそもそも店側だって普通に販売出来るレベルの量が出荷されてるなら普通に売るんだからまず手間をかけさせるな
71 : 2022/04/26(火)12:34:24 ID:9RjLCotK0
淀のクレカ年会費もかからねーし作ったっていいだろ
ゴキくんは無職で資産もないから作れないだろうけど
ゴキくんは無職で資産もないから作れないだろうけど
72 : 2022/04/26(火)12:35:07 ID:6cSu59m30
PS5でいえば希望小売価格を市場価格の7-8万に上げれば転売屋もいなくなるしクレカ加入も必要なくなるよ。
そしたら全員納得でしょ。
そしたら全員納得でしょ。
73 : 2022/04/26(火)12:35:16 ID:L2NJzWnA0
淀:正規購入だから保証がきちんとあり、クレカは作ったところで客にデメリットがない
転:非正規購入だからレシートあったところで保証があるとは限らない、定価以上のためデメリットしかない
馬鹿「クレカ登録は個人情報ガー」 → フリマアプリに登録する情報は?
馬鹿「今すぐ欲しいんだ!」→ずっと前からクレカ登録でやってるのに何でまだ持ってないの?
馬鹿「普通に買わせないのが悪い」→日本に大量出荷しないSIEが悪い
馬鹿「クレカ作れない」→就職しろ
転:非正規購入だからレシートあったところで保証があるとは限らない、定価以上のためデメリットしかない
馬鹿「クレカ登録は個人情報ガー」 → フリマアプリに登録する情報は?
馬鹿「今すぐ欲しいんだ!」→ずっと前からクレカ登録でやってるのに何でまだ持ってないの?
馬鹿「普通に買わせないのが悪い」→日本に大量出荷しないSIEが悪い
馬鹿「クレカ作れない」→就職しろ
ちなみクレカの購入情報で複数買いを制限していると言うのはちょっと違ってて
淀クレカの淀会員カード側の購入情報で制限しているというのが正しい
流石にクレカ使用情報は持ち主かクレカ会社しか覗けない
77 : 2022/04/26(火)12:38:29 ID:GK34O5DSM
>>73
そもそもゴールドカード(ポイントカード)だけで本来なら購入履歴わかるんだから
それで対策できるはずなのにね
それで対策できるはずなのにね
79 : 2022/04/26(火)12:40:29 ID:0JiI6IVr0
>>77
審査緩くて一人でポンポン作れるからじゃないの
84 : 2022/04/26(火)12:42:47 ID:GK34O5DSM
>>79
住所名前電話番号とか書かないと作れないから同じ人が重複でカード作ったりはできないと思うけどね
調べればすぐわかるし
調べればすぐわかるし
74 : 2022/04/26(火)12:36:01 ID:1boacsLu0
PS5だけの為にヨドクレカつくろうとしてるからそんな考えなんかな?
利益もない商材に一見さんの為にヨドが考慮する必要ないと思うが
利益もない商材に一見さんの為にヨドが考慮する必要ないと思うが
75 : 2022/04/26(火)12:37:03 ID:O0cnR61Ud
じゃあ転売屋もオリジナルのクレカを発行すればいいんじゃね?
76 : 2022/04/26(火)12:37:08 ID:6owRvD270
悪いのは転売屋とソニー、それ以外は被害者
80 : 2022/04/26(火)12:40:29 ID:AIMsiCB90
脳みそ流れ出てるのか?
83 : 2022/04/26(火)12:41:45 ID:G35tmbKb0
アホはクレカつくればすぐ買えるみたいな論調で話すが
現実は毎週末ごとにTwitterやニュースサイトで入荷情報チェックして行きつけの店に足を通わせて売り切れる前にならんだり抽選してようやく買えるかどうか分からないレベルなんだよね
なぜゲーム機買うためにそんな労力を費やさねばならないのだ
現実は毎週末ごとにTwitterやニュースサイトで入荷情報チェックして行きつけの店に足を通わせて売り切れる前にならんだり抽選してようやく買えるかどうか分からないレベルなんだよね
なぜゲーム機買うためにそんな労力を費やさねばならないのだ
85 : 2022/04/26(火)12:43:32 ID:1boacsLu0
>>83
1か月くらいはいつでも買える状況もあったんだよ
正月もそうだったし
その時に買わなかったヤツが悪い
正月もそうだったし
その時に買わなかったヤツが悪い
93 : 2022/04/26(火)12:47:12 ID:G35tmbKb0
>>85
その時に買わなかったヤツが皆買ってたら速攻で売り切れてただろw
買える人間の総数が増えたわけじゃないじゃん
その時に買わなかったヤツが皆買ってたら速攻で売り切れてただろw
買える人間の総数が増えたわけじゃないじゃん
98 : 2022/04/26(火)12:51:26 ID:1boacsLu0
>>93
だからたいして欲しくもない人間に考慮する必要ないやん
元々はPS4の時にソフト買わなかったから日本軽視されてる訳やし
その頃は中華転売で本体台数水増し大歓迎してたし
元々はPS4の時にソフト買わなかったから日本軽視されてる訳やし
その頃は中華転売で本体台数水増し大歓迎してたし
89 : 2022/04/26(火)12:46:08 ID:2aSAOXxr0
ヨドバシ
→定価で販売。
クレジットカードで1人につきグループ店舗で1台迄購入可能。(複数台購入不可)
転売屋
→定価に上乗せした価格で販売
お金さえ払えば複数台購入可能。
→定価で販売。
クレジットカードで1人につきグループ店舗で1台迄購入可能。(複数台購入不可)
転売屋
→定価に上乗せした価格で販売
お金さえ払えば複数台購入可能。
定価でより多くの人に販売しようとするヨドバシと儲けの為、金を多く出す人に台数無制限で販売の転売屋が同じ訳ないでしょ。