1 : 2022/04/25(月)22:21:09 ID:yNUrLqfJ0
中古車の相場と保険の相場教えてくれ
250cc以下で考えてる
250cc以下で考えてる

2 : 2022/04/25(月)22:21:34 ID:0UtWB8Dv0
年齢書け
6 : 2022/04/25(月)22:22:41 ID:yNUrLqfJ0
>>2
32
32
3 : 2022/04/25(月)22:22:08 ID:vkXyFO+A0
まずは免許取れよ
4 : 2022/04/25(月)22:22:21 ID:GL8g9Iqd0
今バイクめっちゃ高いぞ
5 : 2022/04/25(月)22:22:37 ID:xTWmrC/qr
250とか見つけたら煽り倒してるわ ちなみに隼乗り
7 : 2022/04/25(月)22:22:47 ID:/qOH2u6rM
バイクの値段見てみ
高すぎてぶっ飛ぶぞ
高すぎてぶっ飛ぶぞ
8 : 2022/04/25(月)22:23:01 ID:GmZsGxbd0
250ccも車種による
9 : 2022/04/25(月)22:23:15 ID:oGloCy9s0
新車を購入して10年間故障無しで乗るが正解
10 : 2022/04/25(月)22:23:31 ID:6IfuGa840
新車かえよ
年齢的に余裕だろ
年齢的に余裕だろ
12 : 2022/04/25(月)22:23:53 ID:gNHynYvPd
ゼファー乗ってもらうからな
13 : 2022/04/25(月)22:24:16 ID:2rN/xmof0
CB400SF欲しいと思って値段見たらもう車で良いやってなった
14 : 2022/04/25(月)22:24:36 ID:IEG8MSLmr
ぶっちゃけ今世紀最大のバイクブームで教習所は溢れてるし
中古バイクの値段も爆上がりで時期が悪すぎる
中古バイクの値段も爆上がりで時期が悪すぎる
15 : 2022/04/25(月)22:24:53 ID:EyM3BsWkM
中型免許+250よりも
中型→大型免許+大型買う方が40万以上やすいぞ
中型→大型免許+大型買う方が40万以上やすいぞ
17 : 2022/04/25(月)22:25:47 ID:i5uw42cP0
>>15
すまん。まったく意味分からん
18 : 2022/04/25(月)22:25:59 ID:GmZsGxbd0
中古の250ccは新車の250ccと値段変わらんから買うなら新車一択
20 : 2022/04/25(月)22:26:13 ID:oGloCy9s0
俺は動けば何でもいいからでも最初は楽しかったけどなー
21 : 2022/04/25(月)22:26:17 ID:yNUrLqfJ0
種類アホほど多くて選ぶ基準がわからないんだが
見た目の好みで選んでいいもの?
見た目の好みで選んでいいもの?
23 : 2022/04/25(月)22:26:56 ID:GmZsGxbd0
>>21
それ以外あんの?
30 : 2022/04/25(月)22:29:18 ID:yNUrLqfJ0
>>23
俺が悪かった
俺が悪かった
24 : 2022/04/25(月)22:26:56 ID:WNALhV9G0
バイクなんて足でしかないんだから125でいいんだよ
25 : 2022/04/25(月)22:27:19 ID:Tjk97Lu5r
スーフォア俺も相場見て飛んだ
どれもこれも高すぎだろクソ
俺のワゴンRが15万だってのによ
どれもこれも高すぎだろクソ
俺のワゴンRが15万だってのによ
26 : 2022/04/25(月)22:27:54 ID:42ftacsf0
見た目音重さパワー値段
大体の評価軸はこの辺
大体の評価軸はこの辺
29 : 2022/04/25(月)22:28:58 ID:xTWmrC/qr
>>26
250でパワーwww250でパワーwwww
31 : 2022/04/25(月)22:30:17 ID:42ftacsf0
>>29
すまんバイク一般についての話
27 : 2022/04/25(月)22:28:24 ID:i5uw42cP0
俺の125ガンマなんて今じゃヤバすぎる値段だぜ
32 : 2022/04/25(月)22:30:53 ID:yNUrLqfJ0
強いて言うならスズキのジクサー150ってやつが見た目が好き
でも150買うなら250の方がいいのではとも思ってしまう
でも150買うなら250の方がいいのではとも思ってしまう
34 : 2022/04/25(月)22:32:04 ID:CfodO3B10
>>32
2020年モデル乗ってるけど軽いし乗りやすいよ
33 : 2022/04/25(月)22:31:36 ID:/VaFa/Zv0
GB350安いぞ 納期くそ長いが
35 : 2022/04/25(月)22:32:24 ID:yNUrLqfJ0
車の維持もあるから車検いる排気量は考えてない
37 : 2022/04/25(月)22:33:19 ID:i5uw42cP0
>>35
俺のと同じ125ガンマは?
36 : 2022/04/25(月)22:33:14 ID:Tjk97Lu5r
もうビックスクーターで良いんじゃないか
38 : 2022/04/25(月)22:33:31 ID:MRPhnPQZM
ジクサー150はスイフト
ジクサー250はスイスポ
みたいな漢字
ジクサー250はスイスポ
みたいな漢字
39 : 2022/04/25(月)22:35:45 ID:+mVZ+rT/d
頻繁に乗るなら150たまに乗るなら250
43 : 2022/04/25(月)22:38:29 ID:yNUrLqfJ0
>>39
その心は?
その心は?
48 : 2022/04/25(月)22:40:53 ID:+mVZ+rT/d
>>43
軽い方が楽
たまになら少し満足感がほしい
たまになら少し満足感がほしい
50 : 2022/04/25(月)22:42:54 ID:yNUrLqfJ0
>>48
なるほど
片道10km程の晴れの日通勤メインになるかなとは思ってる
なるほど
片道10km程の晴れの日通勤メインになるかなとは思ってる
41 : 2022/04/25(月)22:37:12 ID:6p+Z7+88a
車と併用で近場の足なら125でいいと思う
ギリ高速乗れるって言ってもさすがに250で高速は怖いし
ギリ高速乗れるって言ってもさすがに250で高速は怖いし
47 : 2022/04/25(月)22:40:27 ID:yNUrLqfJ0
>>41
基本は近場移動かなぁ
バイクの免許持ってて遠出のツーリングしないのも意味なくね?とは思ってしまうが
あと小さいことだけど125のピンクナンバーがダサい
基本は近場移動かなぁ
バイクの免許持ってて遠出のツーリングしないのも意味なくね?とは思ってしまうが
あと小さいことだけど125のピンクナンバーがダサい
54 : 2022/04/25(月)22:45:14 ID:6p+Z7+88a
>>47
高速使うような遠出したいなら悪いこと言わないから400にしたほうがいいよ
59 : 2022/04/25(月)22:51:46 ID:yNUrLqfJ0
>>54
まぁバイクで高速走ることはないと思う
基本は通勤、たまに気晴らしの近場ツーリングぐらいかなと思ってる
まぁバイクで高速走ることはないと思う
基本は通勤、たまに気晴らしの近場ツーリングぐらいかなと思ってる
42 : 2022/04/25(月)22:38:24 ID:RFqteOAdd
大型持ってるけど結局はクロスカブに乗ってる下道だと多少辛いね
44 : 2022/04/25(月)22:39:25 ID:i5uw42cP0
125ガンマは2ストだから注目の的だぜ
45 : 2022/04/25(月)22:39:58 ID:RFqteOAdd
中型や大型ならアドベンチャーバイクが欲しいな
46 : 2022/04/25(月)22:40:13 ID:rJD0Kx5S0
KTM買って4年になるけどやっぱ二輪も車も庶民は国産車のが良いね
49 : 2022/04/25(月)22:42:06 ID:D5ST6LUi0
俺もバイク速報だけど大型アドベンチャー買ったわ
緑色でお願いします
緑色でお願いします
51 : 2022/04/25(月)22:44:01 ID:oGloCy9s0
自動車のように中古車が2割4割安で買えるならいいけど中古バイク新車並みの値段だから金銭的に損
52 : 2022/04/25(月)22:44:16 ID:bgIkokFjd
とにかく車重が軽いのにしとけ
どうせ街乗りがメインになるんだから車重重いと引っ張り出すのが億劫になってどうせ乗らなくなる
で、結局125くらいの軽くてそこそこの馬力に落ち着くのよ
数多の大型乗りが通ってきた道やな
どうせ街乗りがメインになるんだから車重重いと引っ張り出すのが億劫になってどうせ乗らなくなる
で、結局125くらいの軽くてそこそこの馬力に落ち着くのよ
数多の大型乗りが通ってきた道やな
57 : 2022/04/25(月)22:49:20 ID:yNUrLqfJ0
>>52
まあ大型は興味無いかな
一度立ちゴケした人助けたことあるけどくっそ重くて1人じゃ起こすの絶対ムリと思ったし
まあ大型は興味無いかな
一度立ちゴケした人助けたことあるけどくっそ重くて1人じゃ起こすの絶対ムリと思ったし
55 : 2022/04/25(月)22:46:57 ID:2rN/xmof0
400Xが20万くらいで売ってれば良いのに
56 : 2022/04/25(月)22:48:51 ID:BsXLe8GB0
250はイキリに絡まれる以外は完璧だと思う
400買うなら大型だけど
400買うなら大型だけど
58 : 2022/04/25(月)22:49:32 ID:IoOIHVjY0
ヤフオクとかで買うのがいいよ
60 : 2022/04/25(月)22:52:12 ID:yNUrLqfJ0
ジクサー150にしようかな
新車でも手頃な値段だし
新車でも手頃な値段だし
61 : 2022/04/25(月)22:55:07 ID:tsN4+/NH0
とにかくデザインで選べ
死ぬ前にアレ乗りたかった…ってならないように
日本車なら中古でいい 保険は入るな
死ぬ前にアレ乗りたかった…ってならないように
日本車なら中古でいい 保険は入るな
62 : 2022/04/25(月)22:57:10 ID:yNUrLqfJ0
>>61
事故ったとき怖くね?
事故ったとき怖くね?
67 : 2022/04/25(月)23:06:02 ID:tsN4+/NH0
>>62
半分は保険入ってないから入らなくていい
メインは車だろ?入るな
メインは車だろ?入るな
69 : 2022/04/25(月)23:10:30 ID:yNUrLqfJ0
>>67
いやさすがに保険は入るわ
自損で自分が怪我するだけならまだいいけど他人怪我させたら洒落にならん
いやさすがに保険は入るわ
自損で自分が怪我するだけならまだいいけど他人怪我させたら洒落にならん
63 : 2022/04/25(月)22:59:05 ID:i5uw42cP0
よし、NSR250にしよう!
高速にも乗れるし車検もいらない。最高じゃないか
高速にも乗れるし車検もいらない。最高じゃないか
64 : 2022/04/25(月)23:00:35 ID:aKeFrnAs0
コレ欲しいって思ったら免許取りに通えばええ
その後でコレもいいアレもいいって悩んでるのも楽しい時間やで
65 : 2022/04/25(月)23:04:28 ID:6p+Z7+88a
FTR223は扱い安くて良かった
66 : 2022/04/25(月)23:04:53 ID:kxG9e3hA0
自分の場合
中古車 125~350ccで60~120万
保険 任意自賠責とも無し(未登録)
中古車 125~350ccで60~120万
保険 任意自賠責とも無し(未登録)
68 : 2022/04/25(月)23:09:59 ID:i5uw42cP0
保険入ってない奴、事故った時どうするつもりなの?
71 : 2022/04/25(月)23:14:01 ID:kxG9e3hA0
>>68
公道走らないしコースやなんかじゃ自動車保険の対象外ですし
スポーツ保険的なのには入ってる
スポーツ保険的なのには入ってる
73 : 2022/04/25(月)23:15:44 ID:i5uw42cP0
>>71
一般的な話してんだが。アスペって言われない?
70 : 2022/04/25(月)23:13:36 ID:6p+Z7+88a
無保険推しの奴の奴いるのこわい
引用元: バイクの免許欲しいんだが