1 : 2022/04/25(月)21:34:07 ID:k9qooeQFd
話術あるやつすげえわ

2 : 2022/04/25(月)21:34:34 ID:8S+sdBOl0
向き不向きがあるからしゃーない切り替えていけ
9 : 2022/04/25(月)21:36:06 ID:k9qooeQFd
>>2
これなんかな
話も不向きやったら他に取り柄がなくて辛いわ
何をモチベに生きればええんやろ
話も不向きやったら他に取り柄がなくて辛いわ
何をモチベに生きればええんやろ
3 : 2022/04/25(月)21:34:38 ID:ISMXmCLv0
分かるわ
習ってもないのになんであんなこと出来んだろうな
習ってもないのになんであんなこと出来んだろうな
4 : 2022/04/25(月)21:34:51 ID:35PEWzoo0
話術ってどうやったらみにつくんやろ
5 : 2022/04/25(月)21:35:04 ID:35PEWzoo0
正確には雑談力やけど
6 : 2022/04/25(月)21:35:20 ID:JopwStdW0
ワイはASDやから人間関係は諦めてるわ
一生ボッチで生きていくしかない
一生ボッチで生きていくしかない
7 : 2022/04/25(月)21:35:33 ID:k9qooeQFd
反応悪いし顔色伺って話しちゃうわ
10 : 2022/04/25(月)21:36:13 ID:35PEWzoo0
趣味の話は合わないし
過去の話も合わないし
文化の話も合わないから話すことがない
過去の話も合わないし
文化の話も合わないから話すことがない
11 : 2022/04/25(月)21:36:16 ID:HnPqnrxdr
精神的に幼いだけのことやん
12 : 2022/04/25(月)21:36:27 ID:35PEWzoo0
>>11
だけというけど致命傷やん
13 : 2022/04/25(月)21:36:53 ID:HnPqnrxdr
>>12
そらそうやろだからみんなちゃんとやってきてるんやから
16 : 2022/04/25(月)21:37:46 ID:35PEWzoo0
>>13
みんな側に行けなかったわいらは何すればええねん
19 : 2022/04/25(月)21:38:20 ID:HnPqnrxdr
>>16
単にサボってただけなんやから今からでも直したらええやん
25 : 2022/04/25(月)21:39:28 ID:35PEWzoo0
>>19
サボるもなにも訓練しろなんて言われとらんで
雑談してないで勉強しろ、遊んでないで勉強しろ、としか言われてきとらんわ
雑談してないで勉強しろ、遊んでないで勉強しろ、としか言われてきとらんわ
26 : 2022/04/25(月)21:39:53 ID:HnPqnrxdr
>>25
幼稚園からやりなおせや
30 : 2022/04/25(月)21:40:32 ID:35PEWzoo0
>>26
どうやって?
いやほんまにやり直したいけど無理やん
いやほんまにやり直したいけど無理やん
14 : 2022/04/25(月)21:37:36 ID:8S+sdBOl0
人間関係の構築が難しかろうが会話に困らないのであればいいのではないかと思うよ
18 : 2022/04/25(月)21:38:16 ID:hxFfRZw70
>>14
会話に困ってなくても趣味の齟齬で割と気まずくならん?
24 : 2022/04/25(月)21:39:13 ID:8S+sdBOl0
>>18
趣味なんか基本分かり合えんもんやで
齟齬があって当然やと思う
齟齬があって当然やと思う
15 : 2022/04/25(月)21:37:46 ID:hxFfRZw70
表面上は笑ってるかもしれんけど他の人には愚痴ってるんだろな
17 : 2022/04/25(月)21:38:15 ID:+XdNnI430
わかるで
全然話続かんよな
全然話続かんよな
20 : 2022/04/25(月)21:38:47 ID:pe9u2MAUM
どうでもええやん
学生時代はめんどかったけど社会人最高やで
学生時代はめんどかったけど社会人最高やで
21 : 2022/04/25(月)21:38:54 ID:OtgF1Gw20
相手に興味持たんからだよ
32 : 2022/04/25(月)21:40:40 ID:hxFfRZw70
>>21
どんな内容なん?とか今度見てみるわくらいは言えたケドそれ以上が思い浮かばん
ワイ的にこの答えはベストアンサーやないと思うし
ワイ的にこの答えはベストアンサーやないと思うし
34 : 2022/04/25(月)21:41:30 ID:HnPqnrxdr
>>32
ほんま自分のことしか考えないんやな
43 : 2022/04/25(月)21:43:27 ID:k9qooeQFd
>>34
すまん、うまい返し教えてほしいわ
すまん、うまい返し教えてほしいわ
22 : 2022/04/25(月)21:39:00 ID:JopwStdW0
ひきこもりレベルのコミュ力やがなんとかならんか
23 : 2022/04/25(月)21:39:11 ID:FgmNhCsk0
Siriころかワードにいたイルカのほうが会話できると思う
27 : 2022/04/25(月)21:39:54 ID:hxFfRZw70
>>23
イルカ未満の自覚あるわ
28 : 2022/04/25(月)21:40:01 ID:35PEWzoo0
そんで訓練と言っても何から始めればよいかすら分からんから詰んどる
31 : 2022/04/25(月)21:40:37 ID:Jeyzv/fXM
働けてんの?
33 : 2022/04/25(月)21:41:20 ID:k9qooeQFd
>>31
大学生や
36 : 2022/04/25(月)21:42:20 ID:pe9u2MAUM
>>33
じゃあ、ええやん
何が問題なん?お友達出来ないから寂しいってこと?尚更意味わからん
何が問題なん?お友達出来ないから寂しいってこと?尚更意味わからん
40 : 2022/04/25(月)21:43:11 ID:k9qooeQFd
>>36
いや、ワイ的に円滑に出来なくて心残りがある
いや、ワイ的に円滑に出来なくて心残りがある
35 : 2022/04/25(月)21:41:36 ID:pe9u2MAUM
愛想笑いと挨拶と同調さえ出来ればええねん
ワイはお前の敵ではない、という主張さえ出来ればいい
これで興味はもたれなくてもいじめられたりはした事ない
ワイはお前の敵ではない、という主張さえ出来ればいい
これで興味はもたれなくてもいじめられたりはした事ない
41 : 2022/04/25(月)21:43:17 ID:I8fGUl8I0
>>35
おもしろいことを言わなくてもそれさえすればなんとかなるよね
48 : 2022/04/25(月)21:44:39 ID:k9qooeQFd
>>41
それは出来るけど会話終わった後モヤっとせん?
ワイが人目気にしすぎなだけやが
それは出来るけど会話終わった後モヤっとせん?
ワイが人目気にしすぎなだけやが
60 : 2022/04/25(月)21:48:38 ID:I8fGUl8I0
>>48
自分の意見を言えないとモヤっとするのはわかるが相手と有効な関係を築ければワイは満足や
66 : 2022/04/25(月)21:49:47 ID:k9qooeQFd
>>60
あー
友好な関係築ければ後腐れなくてええわね
あー
友好な関係築ければ後腐れなくてええわね
37 : 2022/04/25(月)21:42:49 ID:+XdNnI430
抽象的な言葉で煽りたいだけの奴もおるね
38 : 2022/04/25(月)21:43:00 ID:3KS7ZnR+p
無理なもんは仕方がないよね ほとんどの人間がそれなんだから 出来たら、リーダーシップあるよ
42 : 2022/04/25(月)21:43:18 ID:8S+sdBOl0
なんかみんな趣味気にするよな
どうでもええと思うけど
どうでもええと思うけど
44 : 2022/04/25(月)21:44:09 ID:35PEWzoo0
>>42
たとえばわい、音楽は教科書に乗ってるやつしか知らんで
カラオケでなにも歌えんよ
カラオケでなにも歌えんよ
47 : 2022/04/25(月)21:44:30 ID:FgmNhCsk0
>>44
カラオケ行ったことない
49 : 2022/04/25(月)21:44:52 ID:35PEWzoo0
>>47
そらわいもないで
カラオケがどういう場所かは知っとるけど
カラオケがどういう場所かは知っとるけど
45 : 2022/04/25(月)21:44:12 ID:Vu/2SEWG0
新学期スレか?
46 : 2022/04/25(月)21:44:29 ID:35PEWzoo0
趣味を気にする以前の問題で話が通じないのはやばいんやで
50 : 2022/04/25(月)21:45:32 ID:VS2lhZtJ0
ネットのコミュニティならいけるやろ!と思ったけどどこにも馴染めなかったわ
興味ない話題の率が多すぎて口数が少ない
興味ない話題の率が多すぎて口数が少ない
51 : 2022/04/25(月)21:45:37 ID:k9qooeQFd
やっぱ馴れ合いしないなんjの方が最高やな
積み重ねっていらんわ
積み重ねっていらんわ
54 : 2022/04/25(月)21:46:10 ID:HnPqnrxdr
>>51
まあそれがきみらやからな
55 : 2022/04/25(月)21:46:31 ID:k9qooeQFd
>>54
お前もじゃい!
59 : 2022/04/25(月)21:48:24 ID:VZSJxLDY0
なんなんやろな
他人の話聞いててもあくび堪えるので頬が疲れるの
純粋に会話に向いてないんやろな
他人の話聞いててもあくび堪えるので頬が疲れるの
純粋に会話に向いてないんやろな
65 : 2022/04/25(月)21:49:42 ID:HnPqnrxdr
>>59
まあ小さい子も自分の興味のないもんには無関心やしな
問題は実年齢やけど
問題は実年齢やけど
71 : 2022/04/25(月)21:50:51 ID:k9qooeQFd
マスクで感情隠せるのええよな…
74 : 2022/04/25(月)21:51:49 ID:8S+sdBOl0
自分が楽しそうにしてれば仲良くなれると思うわ
表情や声のトーン大事やと思っとる
表情や声のトーン大事やと思っとる
83 : 2022/04/25(月)21:53:55 ID:HnPqnrxdr
>>74
そら誰も他人の本心なんて完璧にはわからんのやし自分といてつまらない人といるのは申し訳ないからな
それ以前にこいつといてもなんもねえなってのもあるけど
それ以前にこいつといてもなんもねえなってのもあるけど
78 : 2022/04/25(月)21:52:54 ID:k9qooeQFd
なんか万人に良いように思われたいんや
八方美人でもなんでもええけど
八方美人でもなんでもええけど
82 : 2022/04/25(月)21:53:36 ID:FgmNhCsk0
>>78
境界性かぁ~?
85 : 2022/04/25(月)21:54:34 ID:k9qooeQFd
>>82
今調べてみたけど軽い境界性かも
81 : 2022/04/25(月)21:53:24 ID:8S+sdBOl0
しかし相手を気持ちよくさせるために相手の趣味深掘りするのも疲れるんよな
こっちが気を使って聞いてるのも察してないだろうしさ
そういうとこはほんま人間関係難しいなと感じるわ
こっちが気を使って聞いてるのも察してないだろうしさ
そういうとこはほんま人間関係難しいなと感じるわ
84 : 2022/04/25(月)21:54:07 ID:ch4IBDNK0
勉強以外伸びしろ0だったワイ、勉強一辺倒の育ちに悔いなし
発達で孤立してるのどうにもならねーわ
発達で孤立してるのどうにもならねーわ
引用元: ワイ、人間関係の構築が難しすぎて詰む
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします