1 : 2022/04/25(月)16:21:32 ID:wfUaqmbI0
同じ人いる?

2 : 2022/04/25(月)16:21:49 ID:CIZZ4Hp10
運動しよう
4 : 2022/04/25(月)16:22:19 ID:wfUaqmbI0
>>2
運動してもすぐ疲れて続かない
運動してもすぐ疲れて続かない
32 : 2022/04/25(月)16:32:22 ID:0Sl2g9Vb0
>>4
うーん、それはちょっと普通かも知れないね
6 : 2022/04/25(月)16:23:14 ID:wfUaqmbI0
服買いに行くだけでも疲れちゃって熱出る
7 : 2022/04/25(月)16:23:38 ID:FYixVO8Da
1日1時間を目標に歩け
9 : 2022/04/25(月)16:24:14 ID:wfUaqmbI0
>>7
散歩って目的なくて続かない
散歩って目的なくて続かない
11 : 2022/04/25(月)16:24:48 ID:zwiH3uya0
>>9
人の目気になるよな、わかるわ
14 : 2022/04/25(月)16:26:28 ID:wfUaqmbI0
>>11
人の目はあんまり気にならない
何も持たずに歩くってことがそわそわする
田舎だから車社会で歩き慣れてない
人の目はあんまり気にならない
何も持たずに歩くってことがそわそわする
田舎だから車社会で歩き慣れてない
15 : 2022/04/25(月)16:27:30 ID:zwiH3uya0
>>14
なら鬱でも軽度じゃね?他の人が言った通り歩いたらいいよ
18 : 2022/04/25(月)16:28:22 ID:wfUaqmbI0
>>15
寛解してるから、フツーに元気だよ!
寛解してるから、フツーに元気だよ!
8 : 2022/04/25(月)16:23:51 ID:wfUaqmbI0
スーパーとかは全然平気なんだけど
10 : 2022/04/25(月)16:24:32 ID:FYixVO8Da
体力つけるのが目的だろ
12 : 2022/04/25(月)16:25:17 ID:wfUaqmbI0
家族と話すのはそんなに疲れないけど
友達とかだとすごい疲れる
気を使ってるわけじゃないけど、無意識に使ってるんだろうな
友達とかだとすごい疲れる
気を使ってるわけじゃないけど、無意識に使ってるんだろうな
13 : 2022/04/25(月)16:25:58 ID:cgNntiT30
体力は積み重ねだから
16 : 2022/04/25(月)16:27:56 ID:wfUaqmbI0
>>13
すぐ熱出るから続かないんだけど、熱出ても頑張れば体力つくかな?うつ病再燃するかな?
すぐ熱出るから続かないんだけど、熱出ても頑張れば体力つくかな?うつ病再燃するかな?
24 : 2022/04/25(月)16:30:40 ID:HpvlSBZ4M
掃除とかでも体力つくぞ
寝たり座ったりするよりはマシ
寝たり座ったりするよりはマシ
31 : 2022/04/25(月)16:32:18 ID:wfUaqmbI0
>>24
それがさ、仕事ってもパートみたいなもんだけどさ
立ち仕事で結構体力使ってるの
多少重たいもの運んだり、しゃがむことも結構あるから
なのに体力つかないの
それがさ、仕事ってもパートみたいなもんだけどさ
立ち仕事で結構体力使ってるの
多少重たいもの運んだり、しゃがむことも結構あるから
なのに体力つかないの
38 : 2022/04/25(月)16:34:38 ID:HpvlSBZ4M
>>31
じゃ遺伝だ
体力あるやつは何もしなくても体力つく
体力あるやつは何もしなくても体力つく
43 : 2022/04/25(月)16:36:35 ID:wfUaqmbI0
>>38
うつになる前は元気に働いて遊んでたんだけどなぁ
うつになる前は元気に働いて遊んでたんだけどなぁ
25 : 2022/04/25(月)16:30:45 ID:wfUaqmbI0
話すのも疲れるのよね、遊ぶの好きなんだけど
26 : 2022/04/25(月)16:30:51 ID:o25BgYXP0
寛解と言う名の躁状態
33 : 2022/04/25(月)16:33:13 ID:wfUaqmbI0
>>26
えー違う違う
クスリの量調整する時に躁転したこと何度かあったけど、今はそういんじゃないし
えー違う違う
クスリの量調整する時に躁転したこと何度かあったけど、今はそういんじゃないし
28 : 2022/04/25(月)16:31:10 ID:GpYgDqltd
歩け
29 : 2022/04/25(月)16:31:11 ID:FYixVO8Da
車使えるなら無料の駐車場があるとこに行ってそこから歩くとかでいいじゃん
36 : 2022/04/25(月)16:34:29 ID:wfUaqmbI0
>>29
大きめの公園とか??
なんか歩くのが目的ってのができないんだよね
大きめの公園とか??
なんか歩くのが目的ってのができないんだよね
44 : 2022/04/25(月)16:36:53 ID:FYixVO8Da
>>36
なんかラジオとか聴きながらやるとか目的地を決めるとかかな
49 : 2022/04/25(月)16:38:32 ID:wfUaqmbI0
>>44
なるほどね
海近いし海まで車で行って歩くのもいいかも
なるほどね
海近いし海まで車で行って歩くのもいいかも
35 : 2022/04/25(月)16:33:51 ID:V1+Mhiild
分かる
調子良くなったから頑張るぞと思ってたら体力あんまりないし知能は変わらんしで何か変わらん…
調子良くなったから頑張るぞと思ってたら体力あんまりないし知能は変わらんしで何か変わらん…
41 : 2022/04/25(月)16:35:42 ID:wfUaqmbI0
>>35
結局何も変わってないのか
結局何も変わってないのか
37 : 2022/04/25(月)16:34:36 ID:yDndIc3j0
甘えんなカス
働け
42 : 2022/04/25(月)16:35:55 ID:wfUaqmbI0
>>37
働いてますー
働いてますー
39 : 2022/04/25(月)16:34:40 ID:wTUBA4+b0
10時間以上寝ないとキツい
日曜は14時間ぐらい寝た
日曜は14時間ぐらい寝た
40 : 2022/04/25(月)16:35:12 ID:HXbWsRuE0
>>39
なんか分かるわ
53 : 2022/04/25(月)16:42:12 ID:wfUaqmbI0
友達と買い物行ったりご飯行ったり2、3時間で疲れるのって異常じゃないの?
57 : 2022/04/25(月)16:44:16 ID:0Sl2g9Vb0
>>53
異常とは言えないだろ
67 : 2022/04/25(月)16:51:57 ID:wfUaqmbI0
>>57
そうかな?
鬱になる前は全然疲れなかったから、その意識で動くと辛くなる
そうかな?
鬱になる前は全然疲れなかったから、その意識で動くと辛くなる
54 : 2022/04/25(月)16:42:33 ID:n4JoQJBUr
よう寛解したな
俺は仕事の事ってか先の事考えるだけで心臓バックバクになる
こんな状態でも医者はバイトから社会復帰しろ言うけど当然クビになりまくる
どうしたらええんや?って感じ
俺は仕事の事ってか先の事考えるだけで心臓バックバクになる
こんな状態でも医者はバイトから社会復帰しろ言うけど当然クビになりまくる
どうしたらええんや?って感じ
59 : 2022/04/25(月)16:45:17 ID:wfUaqmbI0
>>54
いやもう鬱の時は風呂トイレ以外寝てた
ごはんも噛むのが面倒で全然食べなかった
音も光も嫌でずっと死ぬこと考えてた
仕事3ヶ月休んで辞めて寛解するまで2年くらいかかったよ
いやもう鬱の時は風呂トイレ以外寝てた
ごはんも噛むのが面倒で全然食べなかった
音も光も嫌でずっと死ぬこと考えてた
仕事3ヶ月休んで辞めて寛解するまで2年くらいかかったよ
65 : 2022/04/25(月)16:47:33 ID:n4JoQJBUr
>>59
どの状態から仕事復帰した?
体調崩してクビを繰り返してるんだけど本当にこれで社会復帰出来るのか不安で仕方ない
体調崩してクビを繰り返してるんだけど本当にこれで社会復帰出来るのか不安で仕方ない
66 : 2022/04/25(月)16:49:41 ID:wfUaqmbI0
>>65
薬飲まなくても良くなってから3ヶ月くらいかな?でもそれで一回働いて鬱再燃しそうになって辞めたけど
薬飲まなくても良くなってから3ヶ月くらいかな?でもそれで一回働いて鬱再燃しそうになって辞めたけど
とりあえず休んで、頑張らなくても身の回りのことができるようになって安定してからじゃない??
72 : 2022/04/25(月)16:56:29 ID:wfUaqmbI0
なんていうのかな、一人で運動する分には全然平気なんだけど、人と会ったり喋るとすぐダウンする感じ
仕事は意外と疲れない
仕事は意外と疲れない
73 : 2022/04/25(月)16:56:42 ID:wfUaqmbI0
同じ感じの人いないかなぁ?
74 : 2022/04/25(月)16:59:33 ID:wfUaqmbI0
結構前に医者には精神と体力の波が重なってないって言われた
精神が下がった時体力はまだ下がってないから動けるけど
精神が上がった時体力は下がってるままだから思ったように動けないみたいな
精神が下がった時体力はまだ下がってないから動けるけど
精神が上がった時体力は下がってるままだから思ったように動けないみたいな
でももう精神安定して普通に動けるのに
77 : 2022/04/25(月)17:06:54 ID:+EDFbiBF0
仕事が決まって不安で落ちてる
決まったときは嬉しかったはずなのに
ちな双極性障害
決まったときは嬉しかったはずなのに
ちな双極性障害
81 : 2022/04/25(月)17:08:04 ID:wfUaqmbI0
>>77
双極性は大変そう…薬で躁転した時周りにすごい迷惑かけた記憶ある
テンション全然違って自分でも怖いよね
双極性は大変そう…薬で躁転した時周りにすごい迷惑かけた記憶ある
テンション全然違って自分でも怖いよね
83 : 2022/04/25(月)17:09:06 ID:+EDFbiBF0
>>81
おれは2型だから躁転はそんなにひどくないんだ
89 : 2022/04/25(月)17:11:49 ID:wfUaqmbI0
>>83
そうなんだ、じゃあいきなりハイになったりしないのか
双極性はずっと薬飲むの?
そうなんだ、じゃあいきなりハイになったりしないのか
双極性はずっと薬飲むの?
105 : 2022/04/25(月)17:28:41 ID:+EDFbiBF0
>>89
基本完治はしないからね
ずっと飲むよ
ずっと飲むよ
108 : 2022/04/25(月)17:29:40 ID:wfUaqmbI0
>>105
だよね、、、大変だ
だよね、、、大変だ
78 : 2022/04/25(月)17:07:12 ID:wfUaqmbI0
まだ鬱治ったないのかなぁ
寛解だから一緒付き合わなきゃいけないんだろうけどさ、うつ病って
正社員で働くのはまだ先かなぁ
寛解だから一緒付き合わなきゃいけないんだろうけどさ、うつ病って
正社員で働くのはまだ先かなぁ
82 : 2022/04/25(月)17:08:15 ID:+EDFbiBF0
>>78
君も双極性障害じゃないのか?
上がったら落ちる
上がったら落ちる
87 : 2022/04/25(月)17:10:59 ID:wfUaqmbI0
>>82
いや、躁転した経験あるから違うと断言する
もともと明るく活動的なのよ
いや、躁転した経験あるから違うと断言する
もともと明るく活動的なのよ
84 : 2022/04/25(月)17:10:02 ID:hp6cIzLL0
わかるわ
働けるほど体力ない
働けるほど体力ない
91 : 2022/04/25(月)17:12:23 ID:wfUaqmbI0
>>84
なんだろうね?体力あるっちゃあるはずなんだけど
気を使うからかな
なんだろうね?体力あるっちゃあるはずなんだけど
気を使うからかな
97 : 2022/04/25(月)17:20:12 ID:wfUaqmbI0
そういえば自分で身体暖かくできにくくなったかも?体温調節?
暖かい身体のまま布団に入っても、ひんやりしてくる
布団がいつまで経っても冷たい
暖かい身体のまま布団に入っても、ひんやりしてくる
布団がいつまで経っても冷たい
98 : 2022/04/25(月)17:20:35 ID:I0ezFcBF0
寛解なんて単語みたのこれ含めて2回しかない
100 : 2022/04/25(月)17:21:36 ID:wfUaqmbI0
>>98
えっ
ごめん、元看護師なんだ
えっ
ごめん、元看護師なんだ
114 : 2022/04/25(月)17:41:36 ID:wfUaqmbI0
もっと気兼ねなく遊びたい
117 : 2022/04/25(月)17:46:29 ID:wfUaqmbI0
なんか鬱になった時ずーっと37度ちょいの微熱だったんだよね
それまで平熱36度前後だったのに
やっぱりストレスで熱出てたのかな
今疲れて熱出るのもストレスだろうしな
それまで平熱36度前後だったのに
やっぱりストレスで熱出てたのかな
今疲れて熱出るのもストレスだろうしな
119 : 2022/04/25(月)17:52:50 ID:0Sl2g9Vb0
>>117
そりゃ心身相関っしょ
知らなかったから今「うつ病 体温」で調べたけど高いらしいじゃん
知らなかったから今「うつ病 体温」で調べたけど高いらしいじゃん
全然深く読んでないから知らんけど、
熱が高いから思考がぼやけてうつ病になるのか
うつ病だから体温が高くなるのか
こりゃ心身相関だな
120 : 2022/04/25(月)17:54:42 ID:wfUaqmbI0
>>119
なるほどね
なるほどね
それは後者だとおもう!うつの頭ほやけるって熱出た時のと違うから
なんか頭シャットダウンするかんじ
121 : 2022/04/25(月)18:48:36 ID:0Sl2g9Vb0
>>120
思考が低下する感じか
122 : 2022/04/25(月)19:09:32 ID:KNYIGmSC0
今日から復職したタイムリーな者だけど、体力より集中力の低下がひどいな
123 : 2022/04/25(月)20:01:27 ID:wfUaqmbI0
>>122
おおお疲れ様
思考力低下ってまだ鬱治ってないんじゃない?
おおお疲れ様
思考力低下ってまだ鬱治ってないんじゃない?
128 : 2022/04/25(月)21:01:43 ID:KNYIGmSC0
>>123
そうかなぁ
まぁ、お互いぼちぼちやろう
まぁ、お互いぼちぼちやろう
124 : 2022/04/25(月)20:05:51 ID:54+nwkxN0
鬱治すためにやった事ある?
126 : 2022/04/25(月)20:27:06 ID:gPn1n2480
鬱自体は治らないけど
体力を全回させることはできる
その方法はひたすら寝る。とにかく帰宅したら速攻で寝る
余計な体力を使わず、できる限り規則正しい生活をする
これだけで仕事中の体力は持つ
体力を全回させることはできる
その方法はひたすら寝る。とにかく帰宅したら速攻で寝る
余計な体力を使わず、できる限り規則正しい生活をする
これだけで仕事中の体力は持つ
127 : 2022/04/25(月)20:28:27 ID:gPn1n2480
俺なんか仕事してるとき以外は寝てるし
もう最近は半分ぐらい廃人化してきてる
もう最近は半分ぐらい廃人化してきてる
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします