1 : 2022/04/21(木)00:34:42 ID:26W5gAR60
お前らが嫌いだから?

30 : 2022/04/21(木)00:44:00 ID:lEbyjzTc0
>>1
感情論が悪いわけじゃないけど
必要ないときに持ってきたら否定する
必要ないときに持ってきたら否定する
34 : 2022/04/21(木)00:45:08 ID:WaA2vgzF0
>>30
感情論は悪だろ
だから必要のないときに持ち込んだら否定すべき
だから必要のないときに持ち込んだら否定すべき
36 : 2022/04/21(木)00:45:48 ID:lEbyjzTc0
>>34
じゃあお前を否定する
2 : 2022/04/21(木)00:35:38 ID:2nYN5m820
論ができないから
5 : 2022/04/21(木)00:36:14 ID:26W5gAR60
>>2
出来ないとイライラするから?
13 : 2022/04/21(木)00:38:46 ID:2nYN5m820
>>5
そう
客観ってのは論じゃなくてただ事実を述べるだけでいい、感情論が介入すると論じる必要がでてきて、馬鹿にはそれができないから否定してる
客観ってのは論じゃなくてただ事実を述べるだけでいい、感情論が介入すると論じる必要がでてきて、馬鹿にはそれができないから否定してる
3 : 2022/04/21(木)00:35:58 ID:cP2jgUPa0
すぐ感情的になるやつの意見ばっかり通るから
8 : 2022/04/21(木)00:36:46 ID:26W5gAR60
>>3
感情的な意見が通るとムカつくの?
6 : 2022/04/21(木)00:36:36 ID:67nCyQeN0
そのひとだけのものだから
9 : 2022/04/21(木)00:37:37 ID:26W5gAR60
>>6
その人だけのものはイヤなの?
7 : 2022/04/21(木)00:36:37 ID:FPS3z73v0
感情論は悪くないよ
善悪を判断する基準は感情を出発点にしてるし感情論からは逃げられない
感情的になるなって事を言われてるんだよ
善悪を判断する基準は感情を出発点にしてるし感情論からは逃げられない
感情的になるなって事を言われてるんだよ
10 : 2022/04/21(木)00:37:55 ID:TOodqASza
ない
感情論でない論などない
感情論でない論などない
11 : 2022/04/21(木)00:38:00 ID:Y6NFRUrA0
普遍性がない
64 : 2022/04/21(木)00:54:02 ID:LG+3MeMD0
>>11
普遍性はあるよ
感情ってのは程度の差はあれみんな持ってるもんだから
感情ってのは程度の差はあれみんな持ってるもんだから
12 : 2022/04/21(木)00:38:07 ID:dHGGyKSj0
感情論はダメじゃないだろ
感情的なのがダメなのであって
感情的なのがダメなのであって
27 : 2022/04/21(木)00:43:09 ID:qjWKHlkN0
>>12
いや感情論がだめだと言われてる
理屈に沿って感情乗せるのはオーケー
理屈に沿って感情乗せるのはオーケー
14 : 2022/04/21(木)00:38:56 ID:qjWKHlkN0
人情に基づいた理屈を感情論だという奴はアホだと思うわ
話にならん
話にならん
15 : 2022/04/21(木)00:39:02 ID:/hf++bc90
答えが人によって違うからな
感情論自体はいいけど判断基準にはなり得ないってだけ
感情論自体はいいけど判断基準にはなり得ないってだけ
17 : 2022/04/21(木)00:39:06 ID:itOnrp3tp
大抵の事は感情論に結びつくし決してダメじゃないよな
不都合になった所で感情論を逆手に取って盾にする方が問題だと思う
不都合になった所で感情論を逆手に取って盾にする方が問題だと思う
18 : 2022/04/21(木)00:39:36 ID:TOodqASza
最終的には感情で好きな理屈を選ぶ
19 : 2022/04/21(木)00:41:26 ID:rjjgiPa8d
論(笑)
21 : 2022/04/21(木)00:41:46 ID:B8GEDL1EM
民主主義は感情論の最たるもんだろ
民主主義を否定するなら感情論を否定したらいい
民主主義を否定するなら感情論を否定したらいい
23 : 2022/04/21(木)00:42:19 ID:TOodqASza
>>21
法律とか特にそう
22 : 2022/04/21(木)00:41:57 ID:gZRjiNyg0
人の感情がわからない連中多すぎ
24 : 2022/04/21(木)00:42:27 ID:PefjvB5ep
個人間なら感情論で良いよでも世間全体が感情論で動いたら崩壊する
25 : 2022/04/21(木)00:42:35 ID:zXv6RUTR0
感情論が主だと動物でしかないから
考慮するだけならだめではない
考慮するだけならだめではない
29 : 2022/04/21(木)00:43:27 ID:TOodqASza
>>25
頭が変な猿を人間だと錯覚するんだよなあ‥
26 : 2022/04/21(木)00:43:01 ID:+hcswPKL0
感情論ってなに?
28 : 2022/04/21(木)00:43:20 ID:VNypsEY60
ダブルスタンダードに陥りやすいから
むしろダブルならまだマシ
むしろダブルならまだマシ
31 : 2022/04/21(木)00:44:25 ID:f1zMrcDRp
TPOってものすら理解できない馬鹿が使うから駄目なんであって馬鹿じゃなきゃいいよ
32 : 2022/04/21(木)00:44:38 ID:TOodqASza
いやそもそも善悪など好き嫌い
33 : 2022/04/21(木)00:44:56 ID:v36R1uG40
目玉焼き焼く方法を話し合ってるのに
好きとか嫌いとか言っても
目玉焼きはできないからだよ
好きとか嫌いとか言っても
目玉焼きはできないからだよ
35 : 2022/04/21(木)00:45:17 ID:lEbyjzTc0
そもそも人間って
感情の上で理論的に考えてるか
感情の上で感情的に考えてるか
そんな感じの場合が多いしな
37 : 2022/04/21(木)00:46:30 ID:TOodqASza
好きな事をあたかも正当な事だと言い訳したのが善
悪はその逆
悪はその逆
38 : 2022/04/21(木)00:47:18 ID:+hcswPKL0
何で善悪なの?
42 : 2022/04/21(木)00:47:52 ID:TOodqASza
>>38
言い訳
40 : 2022/04/21(木)00:47:40 ID:pjipHGhZd
リーダーシップなんてただの感情論だぞ
だから馬鹿らしくなるし嘘くさくなる
だから馬鹿らしくなるし嘘くさくなる
45 : 2022/04/21(木)00:48:27 ID:TOodqASza
>>40
感情論ではない
理想論
理想論
48 : 2022/04/21(木)00:50:00 ID:pjipHGhZd
>>45
ちがうわぼけ
モチベーションを上げることが重要なんだがモチベーションなんてもんがそもそも感情なんだよ
モチベーションを上げることが重要なんだがモチベーションなんてもんがそもそも感情なんだよ
52 : 2022/04/21(木)00:51:05 ID:TOodqASza
>>48
そりゃそうだ
餅ベーションとかいうやつは
餅ベーションとかいうやつは
41 : 2022/04/21(木)00:47:48 ID:v36R1uG40
感情論ってのが
理由が好き嫌いだけで語ることだが
感情はあっても
完成のための方法を語ってるんだよ
理由が好き嫌いだけで語ることだが
感情はあっても
完成のための方法を語ってるんだよ
44 : 2022/04/21(木)00:48:11 ID:A7hxnzF6r
感情的になってした行為から生まれる不利益とかを考えてないのが良くない
不利益を考慮しても感情を優先したいならOK
不利益を考慮しても感情を優先したいならOK
49 : 2022/04/21(木)00:50:23 ID:TOodqASza
論理?感情だ
51 : 2022/04/21(木)00:50:44 ID:SgaLZyhn0
感情論の結果がこのカルチャー社会爆誕要因だろ
感情論の多数決と洗練で洗脳されきった結果が論理
感情論の多数決と洗練で洗脳されきった結果が論理
55 : 2022/04/21(木)00:52:31 ID:TOodqASza
論理もなにも感情でこれは正しいとか感じちゃうので
59 : 2022/04/21(木)00:53:26 ID:lEbyjzTc0
>>55
感情論を完全に排除するのって
かなり難しいんだよな
かなり難しいんだよな
57 : 2022/04/21(木)00:52:57 ID:+hcswPKL0
1+1は2じゃないぞ。オレたちは1+1で200だ!10倍だぞ10倍って事?
58 : 2022/04/21(木)00:53:11 ID:pjipHGhZd
だいたいのやつは感情ありきで論理を後付けしてるだけだよ
62 : 2022/04/21(木)00:53:50 ID:lEbyjzTc0
感情を完全に排除したら
サイコパスとか言われちゃう
サイコパスとか言われちゃう
63 : 2022/04/21(木)00:53:56 ID:TOodqASza
多数が選んじゃうと正しいにしがち
65 : 2022/04/21(木)00:54:28 ID:RyQ/aKOFa
論理的でないので結論、解決にたどり着かない
68 : 2022/04/21(木)00:55:16 ID:lEbyjzTc0
>>65
感情コミコミで論理的に考えればよくね?
67 : 2022/04/21(木)00:55:02 ID:zGuhmyrp0
理屈で考えるまでもない選択をしないといけなかったり1つの選択しかないのに無理矢理考えないといけない事って世の中に多くね
71 : 2022/04/21(木)00:55:38 ID:pCq1Tm2Rd
ここまで全部感情論
73 : 2022/04/21(木)00:56:35 ID:TOodqASza
いやそもそもだいたい全て好き嫌いの事を善悪とか正しい間違いだと言い換えてるんだよ
言い換えというか言い訳
言い換えというか言い訳
75 : 2022/04/21(木)00:57:49 ID:/hf++bc90
感情論だと過程が同じでも答えが変わる可能性があるからな
79 : 2022/04/21(木)01:02:18 ID:qjWKHlkN0
>>75
それでいいよね
感情論と指摘する奴はその時点で聞く耳を持たない
感情論と指摘する奴はその時点で聞く耳を持たない
全て筋道立てて論じることの無機質さ
つまらなさ。そんなん法律くらいでいいよ
76 : 2022/04/21(木)00:58:32 ID:UWvwH9Bs0
究極的に言えば人間は感情で動くので全ての論は感情論だよ
85 : 2022/04/21(木)01:06:00 ID:UWvwH9Bs0
>>76
誤字訂正
究極的に言えばありとあらゆる存在全て感情で動くので全ての論は感情論だよ
究極的に言えばありとあらゆる存在全て感情で動くので全ての論は感情論だよ
77 : 2022/04/21(木)00:59:06 ID:+hcswPKL0
論ってなに?
78 : 2022/04/21(木)01:00:05 ID:TOodqASza
だいたい頭がスッキリしたり楽な方向に理屈を持って行きたがる
そんだけ
そんだけ
80 : 2022/04/21(木)01:02:45 ID:mNsFZvzv0
感情のない人間は存在しないそれが全て
81 : 2022/04/21(木)01:04:06 ID:TOodqASza
>>80
人間というより猿なんだがな
87 : 2022/04/21(木)01:07:01 ID:mNsFZvzv0
>>81
面白い指摘だ
感情と呼ばれるのもを形作る脳回路はそれこそネズミ虫レベルですら存在する
感情と呼ばれるのもを形作る脳回路はそれこそネズミ虫レベルですら存在する
82 : 2022/04/21(木)01:04:43 ID:vlw3zCh00
理論の方が偉いから
83 : 2022/04/21(木)01:04:45 ID:HzzP0wsZ0
感情的な奴ってムカつく奴多いし感情論はダメだろ
84 : 2022/04/21(木)01:05:28 ID:B8tpLZeQM
>>83
結局これ
86 : 2022/04/21(木)01:06:32 ID:TOodqASza
まさに西遊記で釈迦の掌の上で弄ばれてる猿だよ
自らそうなってるんだが
自らそうなってるんだが
88 : 2022/04/21(木)01:08:27 ID:lEbyjzTc0
個人的な意見だが
人間って人間の考える頭のおかしい奴しか居ないと思ってる
例外なく全員が
人間って人間の考える頭のおかしい奴しか居ないと思ってる
例外なく全員が
93 : 2022/04/21(木)01:14:01 ID:TOodqASza
典型的なので言えば自由とか平等とか平和とかがまさにそう
人間が現実逃避を正当化したがる典型
人間が現実逃避を正当化したがる典型
97 : 2022/04/21(木)01:23:36 ID:RJxbu6WXM
感情論を頭ごなしに否定するやつほど感情的という皮肉でこのスレは幕を閉じた
99 : 2022/04/21(木)01:25:40 ID:lEbyjzTc0
>>97
そもそも感情を理解してないってな…
100 : 2022/04/21(木)01:28:06 ID:CVRuBlj20
①感情論そのものは別に悪くないし全く問題ない
②ダメなのは「感情で相手に意見するだけで論理を全く理解していない」ということ
これは感情論ではなくてただの口論、気に入らないから文句を言うだけのもの
要するに感情論の定義がおかしいということ
②は感情論ではないのにこれを感情論とするから議論が噛み合わなくなる
101 : 2022/04/21(木)01:32:13 ID:lEbyjzTc0
>>100
①は感情論って言うか感情そのものを否定したら
人間として成り立たないと思う
人間として成り立たないと思う
102 : 2022/04/21(木)01:38:51 ID:CVRuBlj20
>>101
感情論ってのは人間の感情とは何かということを論理的に組み立てたもの
否定とかしてないよ?
否定とかしてないよ?
104 : 2022/04/21(木)01:41:49 ID:lEbyjzTc0
>>102
人間の感情を論理的に組み立てたものってあったら本当にいいと思う
106 : 2022/04/21(木)01:44:58 ID:CVRuBlj20
>>104
哲学や心理学が近いかもしれないね
108 : 2022/04/21(木)01:46:35 ID:vKm3AR000
何をどう言われても嫌なもんは嫌だからな
まぁいいかって思えるレベルなら我慢してやってもいい
その程度は人によって違うし言い方一つで話は大きく変わる
まぁいいかって思えるレベルなら我慢してやってもいい
その程度は人によって違うし言い方一つで話は大きく変わる
そして人に合わせた注意や指摘ができない奴に限って感情論を嫌う
つまり本来そこに立つべきでない者を当て込まなくてはならないので感情論を封じているだけのこと
感情論がダメってのはレベルが低い社会での話だよ
もちろん一定のルールはないと融通利かせるでは済まない依怙贔屓が起こるから難しいとこではある
109 : 2022/04/21(木)01:46:51 ID:QMNN+X5Od
所詮自分だけの感情だから
113 : 2022/04/21(木)02:22:16 ID:Z/wYxRnh0
感情論は基本、共感してもらいたい雑談と同じ
そういうのはリアルで女相手にやってるけど別にネット上でやる気はないな
そういうのはリアルで女相手にやってるけど別にネット上でやる気はないな
引用元: 感情論がダメな理由って何?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします