1 : 2022/04/19(火)19:30:22 ID:xmxjHk8Fa
どっちの方が負け組や?

2 : 2022/04/19(火)19:30:47 ID:xmxjHk8Fa
ゆとり世代
3 : 2022/04/19(火)19:31:00 ID:FdZGE4zt0
氷河期やろ今は現実逃避のための娯楽もいっぱいあるし
17 : 2022/04/19(火)19:41:06 ID:Rts2/CltM
>>3
氷河期世代は戦後日本の娯楽を楽しみまくった世代だけど
90年代は文化の宝庫やからな
90年代は文化の宝庫やからな
25 : 2022/04/19(火)19:44:58 ID:D4GTrZM70
>>17
ネット世代はほとんどの娯楽を即座に楽しめるって言う利点もあるけどな
まあそんな事してるの一部だろうが
まあそんな事してるの一部だろうが
27 : 2022/04/19(火)19:46:11 ID:Rts2/CltM
>>25
倍速してるだけじゃん
そもそも氷河期世代どころかジジイまで今はネット使えるわけだしな
そもそも氷河期世代どころかジジイまで今はネット使えるわけだしな
30 : 2022/04/19(火)19:47:55 ID:D4GTrZM70
>>27
そんな事言ったら恵まれてる世代の基準はその世代が亡くなった後にしか決められんやろ
4 : 2022/04/19(火)19:31:06 ID:AppgYJ7od
バブル世代やろ
5 : 2022/04/19(火)19:31:18 ID:9/DP3Okc0
ゆとりと氷河期のダブルパンチ食らったやつ
6 : 2022/04/19(火)19:32:18 ID:/TwlKK44d
エアシャカ世代
7 : 2022/04/19(火)19:32:42 ID:iHsSg7JKa
氷河期世代は子供の頃いい目見てるから
8 : 2022/04/19(火)19:33:29 ID:9/DP3Okc0
>>7
いや言うほど良くないだろ
今に比べて娯楽が無さすぎる
今に比べて娯楽が無さすぎる
9 : 2022/04/19(火)19:33:43 ID:aSLnRs2p0
年齢的にキツイのが氷おじ
10 : 2022/04/19(火)19:36:10 ID:tYWi3EZe0
氷河期は世俗文化的には恵まれてたんちゃうか
大人になってからの現実が辛すぎるだけ
大人になってからの現実が辛すぎるだけ
13 : 2022/04/19(火)19:37:16 ID:wjj/h0X3M
氷河期おじさんが上司になるゆとり世代かわいそう
14 : 2022/04/19(火)19:39:39 ID:IWkpAsfJa
氷河期やろ
男も女もなんかおかしいのめっちゃ多い
男も女もなんかおかしいのめっちゃ多い
16 : 2022/04/19(火)19:40:18 ID:5g7ygGoh0
>>14
氷河期がおかしくしたんだぞ
15 : 2022/04/19(火)19:40:04 ID:S4EZ7sYE0
Z世代はコンテンツは多いけど、どれも面白いよりバズる事が目的になってる中育ってるから価値観狂っててかわいそう
20 : 2022/04/19(火)19:43:26 ID:tWF+2/Gh0
陰キャなら
Z世代→天国
氷河期→地獄
Z世代→天国
氷河期→地獄
Z世代・・オタク多すぎ 公務員楽勝 就活そうでもない 引き籠り上等
氷河期・・ヤンキー 公務員・就活地獄 オタク冷遇
21 : 2022/04/19(火)19:43:40 ID:fktNmVPB0
団塊世代、歴史改変に成功
22 : 2022/04/19(火)19:43:57 ID:M7J80iQl0
リーマンショック世代
23 : 2022/04/19(火)19:44:41 ID:bCEdVbnH0
今生まれてる世代が最底辺やろ
29 : 2022/04/19(火)19:47:21 ID:5g7ygGoh0
>>23
20年後の日本が想像できんわ
37 : 2022/04/19(火)19:52:39 ID:BHr3Aifg0
>>29
案外いい方向にいってたり…?
24 : 2022/04/19(火)19:44:48 ID:VeSEQ2o30
Z世代ってなんや?
ロシアウクライナ世代か?
ロシアウクライナ世代か?
26 : 2022/04/19(火)19:45:16 ID:QkUTYIdx0
AKBが流行ってたこと以外は文句ないわ
31 : 2022/04/19(火)19:48:24 ID:BHr3Aifg0
次の世代ってどうなりそう?
32 : 2022/04/19(火)19:50:14 ID:WBADN1p7d
団塊やろ
35 : 2022/04/19(火)19:50:57 ID:+CjS24lfM
氷河期が60代になったときの生活保護率やばそう
36 : 2022/04/19(火)19:51:08 ID:/NIUkODz0
Z世代って共通の話題が無いヤバい世代だよね
趣味が細分化されすぎていて分断されてる
趣味が細分化されすぎていて分断されてる
41 : 2022/04/19(火)19:56:39 ID:UtVKvE7GM
まだブラック企業が健在の時代にリーマンショックその後震災を経験した昭和生まれのゆとりやろ
Z世代の奴らなんて守られすぎて羨ましいわ
Z世代の奴らなんて守られすぎて羨ましいわ
49 : 2022/04/19(火)20:01:28 ID:nbnRXqa20
氷河期はオタクだと黄金時代だからなあ
50 : 2022/04/19(火)20:02:32 ID:PssEMeCP0
氷河期は人口と景気で激しい競争に晒されてきたけど親がバブルの恩恵受けて金持ち多いっしょ
51 : 2022/04/19(火)20:03:30 ID:/NIUkODz0
一番悲惨なのはZZ世代なんだよね
53 : 2022/04/19(火)20:05:06 ID:Dou/dlLz0
音楽とかサブカルに関しては氷河期世代が羨ましいね
54 : 2022/04/19(火)20:05:30 ID:wuypBbBN0
最悪のゆとり世代忘れんな
55 : 2022/04/19(火)20:05:57 ID:E767lUEYM
根こそぎ動員された大正生まれ世代や戦国時代や先史時代やけど喜界島噴火の世代とかの方が最悪やと思うわ
57 : 2022/04/19(火)20:06:52 ID:80i7PXIf0
どっちも時代の敗北者じゃけぇ
58 : 2022/04/19(火)20:09:02 ID:9SVHqRRR0
Zは価値観が違い過ぎて分からんわ
59 : 2022/04/19(火)20:09:04 ID:UtVKvE7GM
でも今の若いアニオタは普通の奴多いけど宮崎世代のアニオタは臭かったり明らかに挙動変な奴多かったから、
昔はオタクのイメージ悪くてもしゃあないと思う
昔はオタクのイメージ悪くてもしゃあないと思う
60 : 2022/04/19(火)20:09:16 ID:VeSEQ2o30
企業環境を語るのはむずいな
ワイの上司のころはもっと残業多かったみたいなん言うてたけど
ワイの上司のころはもっと残業多かったみたいなん言うてたけど
64 : 2022/04/19(火)20:13:21 ID:QU3UQnm/M
昭和ひとケタ
焼け跡
団塊
バブル
氷河期
ゆとり
Z
焼け跡
団塊
バブル
氷河期
ゆとり
Z
66 : 2022/04/19(火)20:13:55 ID:iGRU0UNW0
今の40歳以上のやつだいたい嫌い
67 : 2022/04/19(火)20:16:48 ID:876/uizfd
凶悪さならプレッシャー世代
69 : 2022/04/19(火)20:17:17 ID:d1GgLxijM
ワイはバブル期世代か
71 : 2022/04/19(火)20:19:24 ID:y0j2qGX60
今の学生とか留学はおろか海外旅行すら楽に行けんからな
若い時期の充実度では氷河期世代のがよっぽどマシなんちゃうか
若い時期の充実度では氷河期世代のがよっぽどマシなんちゃうか
72 : 2022/04/19(火)20:20:40 ID:K+AMeSvG0
氷河期後の失われた十年の世代ってなんや?
73 : 2022/04/19(火)20:20:47 ID:NteaaW1H0
Z世代ってどのへんなんや?
サイヤ人襲来に決戦に行くメンバーみたいでかっこええやん
サイヤ人襲来に決戦に行くメンバーみたいでかっこええやん
74 : 2022/04/19(火)20:21:40 ID:LGHpVY110
間なんだよ虚無?
75 : 2022/04/19(火)20:22:40 ID:bFYzj9Gr0
団塊ジュニアが1番クソやろ