スポンサーリンク
1 : 2022/04/15(金)18:03:47 ID:trNlikw+a
ヤバいんか?
"
スポンサーリンク

2 : 2022/04/15(金)18:04:14 ID:jMIShYXsr
なんとかなる

 

4 : 2022/04/15(金)18:04:23 ID:trNlikw+a
>>2
まあなんとかなるか

 

3 : 2022/04/15(金)18:04:15 ID:trNlikw+a
大学通うだけで疲れるのに自動車学校なんて行きたくも内燃

 

5 : 2022/04/15(金)18:04:52 ID:YYn2ogG90
自動車学校丸儲け

 

7 : 2022/04/15(金)18:05:09 ID:trNlikw+a
>>5

 

6 : 2022/04/15(金)18:04:52 ID:trNlikw+a
興味もない車の免許親に言われて無理矢理取らされるんや

 

8 : 2022/04/15(金)18:05:14 ID:EOSRg0We0
マイナンバーあれば免許なんて要らんやで

 

14 : 2022/04/15(金)18:06:39 ID:trNlikw+a
>>8
ほんまやな

 

9 : 2022/04/15(金)18:05:28 ID:2Mbs5gUea
これが失敗作か

 

17 : 2022/04/15(金)18:06:49 ID:trNlikw+a
>>9
なおMARCH

 

60 : 2022/04/15(金)18:19:03 ID:oyiTXdYrd
>>17
失敗作やん

 

10 : 2022/04/15(金)18:05:35 ID:mv9xWGaO0
別に行かなきゃええやろ
大金溝に捨てたことになるがな

 

18 : 2022/04/15(金)18:07:14 ID:trNlikw+a
>>10
親の金やし知らんわ
無理矢理自動車学校に入れられたんやし

 

72 : 2022/04/15(金)18:21:40 ID:Y3SgYjI90
>>18
じゃあ気にしなくてええやん
通わんでええよ

 

11 : 2022/04/15(金)18:05:55 ID:ixzzk2D6r
免許取れる年齢にもなってヤバいかヤバくないかくらい判断できないってヤバいで

 

12 : 2022/04/15(金)18:06:14 ID:yapmECv30
半年くらい期間あるやろ
ダラダラやっても十分取れるわ

 

21 : 2022/04/15(金)18:07:25 ID:trNlikw+a
>>12
9ヶ月やろ?
余裕やんw

 

37 : 2022/04/15(金)18:11:15 ID:lNtELfwSF
>>21
それ100%行かないやつや

 

13 : 2022/04/15(金)18:06:34 ID:/rRElt40M
別にやばくないで

 

15 : 2022/04/15(金)18:06:44 ID:8MF13RZZ0
普通大学が始まる前までに卒業するやろ

 

23 : 2022/04/15(金)18:07:58 ID:trNlikw+a
>>15
貴重な大学の春休みを自動車学校なんてゴミの為に費やしたくないやん

 

24 : 2022/04/15(金)18:08:55 ID:blXkgzUjd
>>23
普通高3で自動車学校通うよね

 

33 : 2022/04/15(金)18:10:33 ID:If/WBDfC0
>>24
進学校はそんな奴いないぞ

 

16 : 2022/04/15(金)18:06:45 ID:sgBNzwz4r
悪い事言わねえから取っとけ

 

19 : 2022/04/15(金)18:07:17 ID:o+dSbozE0
60年間無免許バレねえジジイがいたくらいだからな
免許なんか無意味や

 

26 : 2022/04/15(金)18:09:04 ID:trNlikw+a
>>19
ゴールド免許与えるべきやろ

 

20 : 2022/04/15(金)18:07:18 ID:vR/BZcKI0
期間あるで

 

スポンサーリンク

22 : 2022/04/15(金)18:07:54 ID:vR/BZcKI0
後どこで就活するかしらんが不利になる可能性もある

 

25 : 2022/04/15(金)18:08:58 ID:5NVt85/NM
ワイに行かせてくれよ

 

32 : 2022/04/15(金)18:10:30 ID:trNlikw+a
>>25
代わりに取ってくれ

 

27 : 2022/04/15(金)18:09:04 ID:EOSRg0We0
直接試験受ければ自動車学校なんか要らんやで

 

28 : 2022/04/15(金)18:09:17 ID:JeRxL3vrp
自分で金払ったならええやろ
自由や

 

29 : 2022/04/15(金)18:09:37 ID:97HEVzp8M
その辺の頭悪そうなババアですら取ってるし
ヨボついたジジイでも運転できるし
はよとってこい

 

30 : 2022/04/15(金)18:09:40 ID:uFRiIVYV0
でも大学期間中にとらんといつとるの?

 

34 : 2022/04/15(金)18:10:37 ID:97HEVzp8M
ワイ発達障害酷くて免許取らない道を選んでたが
結局30で取ったわ

 

36 : 2022/04/15(金)18:11:00 ID:Ts8tYL9br
営業職とかなったら運転免許必須やぞ

 

38 : 2022/04/15(金)18:11:44 ID:MLWBzSb/0
免許証なんてちょっとお高い身分証明書や

 

39 : 2022/04/15(金)18:11:53 ID:1XYz0D52d
ワイが運転したら絶対事故るわ
注意力0

 

40 : 2022/04/15(金)18:11:54 ID:32Pez8/i0
都会住み?

 

41 : 2022/04/15(金)18:12:20 ID:trNlikw+a
>>40
もちろん

 

42 : 2022/04/15(金)18:12:28 ID:/4CXabMEr
ワイは9ヶ月でとったで
ギリや

 

44 : 2022/04/15(金)18:12:49 ID:hvrkHlFq0
親ガチャ当たりで草
自費で通ってた奴は憤死しそう

 

45 : 2022/04/15(金)18:12:54 ID:Ts8tYL9br
都会で採用されて地方に転勤したら車ないと生きていけんで。今は要らんかもしれんけど、取れる時に取っておくにこしたことないよ。その理由がめんどいからなんてもったいないで

 

47 : 2022/04/15(金)18:13:59 ID:32Pez8/i0
>>45
免許取るタイミングが無いよな
大学の時にとっておいてよかったわ

 

51 : 2022/04/15(金)18:15:12 ID:Ts8tYL9br
>>47
しかも親の金で行けるなんて恵まれてるよ。のちのち必要になった時に30万円損するのと今ちょっと頑張っていくのとどっちがいいのかなんてMARCHレベルの頭ならちょっと考えなくてもわかるはずなのにな

 

53 : 2022/04/15(金)18:17:18 ID:32Pez8/i0
>>51
ほんそれ
大学1年の休み期間は免許とるのに費やすべきやわマジで

 

48 : 2022/04/15(金)18:14:25 ID:5iGJ3pqma
就活もめんどくさいとか言いながらNNTのまま卒業しそう

 

49 : 2022/04/15(金)18:14:36 ID:3ziO4O8QM
ワイも受験終わって自動車学校入ったけど途中まで行って全く通わなくなったわ
MTにするんじゃなかった

 

50 : 2022/04/15(金)18:14:46 ID:lNtELfwSF
親の金ドブに捨てて春休み何するんやろ

 

スポンサーリンク
52 : 2022/04/15(金)18:17:13 ID:HxerM7wYd
みんな受験終わりから入学までのちょっとの間で取ってたで
ワイぐらいや取ってないの

 

54 : 2022/04/15(金)18:17:27 ID:1OmBwDnEa
別にいいんちゃう?君の人生どうなろうがこっちには一切関係ないしどうせ嘘やろ
聞き飽きたよこういう話

 

55 : 2022/04/15(金)18:17:56 ID:43a06rSE0
これ面倒でも絶対に取っておいたほうがいいぞ
絶対にあとからあのときああしてればって文句垂れるから

 

56 : 2022/04/15(金)18:18:03 ID:97HEVzp8M
ちな免許取得に45万かかったで
もちろん自費や

 

61 : 2022/04/15(金)18:19:14 ID:t2HoLgkp0
>>56
うそやろ、基本30万やん
15万オーバーとか見たことないわ

 

64 : 2022/04/15(金)18:19:39 ID:97HEVzp8M
>>61
ちゃうねん
発達障害コースで取ったからや

 

65 : 2022/04/15(金)18:20:31 ID:t2HoLgkp0
>>64
そういうのあったんか
すまん

 

57 : 2022/04/15(金)18:18:19 ID:sgBNzwz4r
親の言いなりになってたから入校したんやろ
大人しく言う事聞いとかんとパパとママに怒られるで🤭

 

58 : 2022/04/15(金)18:18:52 ID:Ts8tYL9br
結論。大学生にもなったら逆張りやめて素直に大人の言うこと聞いとけ

 

59 : 2022/04/15(金)18:18:59 ID:E72NrXd50
夏休みとか冬春休みは激混みで予約とれんかったり高校生優先やったりするで
行けるうちに行っとかんとマジで金ドブに捨てる羽目になるで

 

62 : 2022/04/15(金)18:19:27 ID:51GReD8z0
学科だけでも先にやったほうがええで
順番決まってるからあとから一気にとかいけないからな

 

63 : 2022/04/15(金)18:19:31 ID:Ts8tYL9br
ヒント・再受験

 

66 : 2022/04/15(金)18:20:38 ID:Ts8tYL9br
金払えば発達障害でも車乗れるんか

 

69 : 2022/04/15(金)18:21:09 ID:VSX4AUOXd
ヤバイ
期限切れになるで

 

77 : 2022/04/15(金)18:24:01 ID:43a06rSE0
普通免許で40万近くかかるな
手取り足取りだからそりゃ仕方ないか

 

81 : 2022/04/15(金)18:24:58 ID:97HEVzp8M
>>77
スケジュール管理までやってくれる

 

85 : 2022/04/15(金)18:26:29 ID:lNtELfwSF
>>81
発達も助成金とか出るんか?貰った上での金額なんか

 

80 : 2022/04/15(金)18:24:49 ID:Q/xlMl2q0
都心なら車いらんしな

 

82 : 2022/04/15(金)18:25:16 ID:Ts8tYL9br
イッチいなくなっちゃった🥺

 

86 : 2022/04/15(金)18:26:43 ID:b0JlBERI0
初めての教習のとき車の前に小さな川みたいなのがあったんだが急発進でそこに落ちて廃車にさせたことがある

 

91 : 2022/04/15(金)18:28:11 ID:oL52HcbA0
ワイニートは1ヶ月で取ったで
もちろん通い

 

92 : 2022/04/15(金)18:28:12 ID:z1ug9PBcx
意外と楽しくて期限ギリギリまで先延ばししてたわ

 

引用元: 自動車学校に入校したのに面倒くさくて全然通ってないんだが

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク