1 : 2022/04/14(木)07:57:49 ID:9ytWEuRU0
マジで

3 : 2022/04/14(木)07:58:36 ID:9ytWEuRU0
つまり
国債刷りまくったせいで金利あげたら即死
5 : 2022/04/14(木)07:58:47 ID:CH0MipBdd
黒田が辞めて終わったような顔するだけやろ
8 : 2022/04/14(木)07:59:37 ID:dA3DCYCIa
マジでこの国頭おかしいだろ
9 : 2022/04/14(木)07:59:49 ID:BNVabZws0
円安言うけど世界みんな同じなんでしょ
11 : 2022/04/14(木)08:00:14 ID:Es1q7WoC0
戦犯誰?
12 : 2022/04/14(木)08:00:45 ID:/I5ekWaSa
これでドルを個人が買いまくった後で
やっぱ金利上げるのやめまーすw
とかEUが言い出して、FRBもつられて円高になって
大手が爆益、個人が痛い目見るいつものパターン
やっぱ金利上げるのやめまーすw
とかEUが言い出して、FRBもつられて円高になって
大手が爆益、個人が痛い目見るいつものパターン
昨年末にビットコインは100000ドル、原油が4月には200ドルとか言ってた連中に騙されんなよ
17 : 2022/04/14(木)08:02:24 ID:RKdZbk840
よっしゃ、ルーブル買うわ
19 : 2022/04/14(木)08:02:46 ID:onD3MceA0
そう思うんなら対処すればいいだろ
単純に自国通貨で貯金してりゃいいとか思ってる時点でアホ
単純に自国通貨で貯金してりゃいいとか思ってる時点でアホ
20 : 2022/04/14(木)08:03:19 ID:pjnEGvyaa
1ドル200円になったら起こして
24 : 2022/04/14(木)08:04:11 ID:piOZGKOI0
俺のドルどんどん増えてて嬉しい
30 : 2022/04/14(木)08:05:02 ID:OiHBIxMma
>>24
ふーん、給料もドルで貰ってるんだすごいね
26 : 2022/04/14(木)08:04:26 ID:UoZctQ/Ed
もしかして円ってルーブル並みに価値無い?
27 : 2022/04/14(木)08:04:47 ID:CH0MipBdd
ウラジミール、ルーブルと同じ未来を見ている
29 : 2022/04/14(木)08:05:00 ID:4oNfd1eRa
また125円まで戻ってて草
31 : 2022/04/14(木)08:05:08 ID:c4Z7KkLi0
行政職公務員と議員の給料下げろや
38 : 2022/04/14(木)08:06:31 ID:/9R+5913a
>>31
安いやろ公務員の給料は
32 : 2022/04/14(木)08:05:13 ID:A2Yjx3+jr
鎖国すれば影響なくね
34 : 2022/04/14(木)08:05:56 ID:j17AhhyOd
住宅ローンに気を使ってるんやろ?
どうでもええから金利上げろや
どうでもええから金利上げろや
35 : 2022/04/14(木)08:06:08 ID:RKdZbk840
これだけ円安ならさぞや株価は上がっとるんやろなぁ
しばらく見てないけどワイの日経インデックスちゃんは爆上げやろな
しばらく見てないけどワイの日経インデックスちゃんは爆上げやろな
39 : 2022/04/14(木)08:06:44 ID:vu38eNT2d
他国ははインフレが行きすぎ金融引き締めしている
日本はインフレターゲットの目標まで金融緩和を続けている
円安になるのは当たり前じゃん
これは経済政策によって意図的にそうしているだけだろ
なんで日本が終わったかのような話しになるんだ
日本はインフレターゲットの目標まで金融緩和を続けている
円安になるのは当たり前じゃん
これは経済政策によって意図的にそうしているだけだろ
なんで日本が終わったかのような話しになるんだ
51 : 2022/04/14(木)08:09:40 ID:z7TqvxLU0
>>39
円安が悪いってより円安以外のすべてが悪い感じやな
40 : 2022/04/14(木)08:06:52 ID:42i1HedLr
sp500積み立ててないで100万くらいドカッと買えば良かったな
41 : 2022/04/14(木)08:07:06 ID:h7E2FeMBM
ワイが子供の頃は360円だったぞ
まだまだ円高やもっと安くしろ
まだまだ円高やもっと安くしろ
42 : 2022/04/14(木)08:07:43 ID:ls40yepta
ドル建債権の評価額爆上がりで草生えた
43 : 2022/04/14(木)08:07:46 ID:Z7y8FDPD0
ワイの外貨預金25000ドルが輝きを放っている
44 : 2022/04/14(木)08:08:11 ID:ir8MJ0Wk0
誰の責任なん?
47 : 2022/04/14(木)08:09:11 ID:tcaDiABcM
株価が低迷してんのにドル高で爆益出てんだけどw
48 : 2022/04/14(木)08:09:16 ID:bENLt3pS0
ワイ頭悪いからようわからん
52 : 2022/04/14(木)08:09:42 ID:7j38mX28M
132円までは既定路線だよ。そこから先は多少
オーバーシュートするかもしれんが
123円で来年は落ちつくだろ。逆に
120円以下になる理由の方が見当たらない。
オーバーシュートするかもしれんが
123円で来年は落ちつくだろ。逆に
120円以下になる理由の方が見当たらない。
53 : 2022/04/14(木)08:09:42 ID:UVN2I74A0
こんなん騒いどるやつは破産するで
55 : 2022/04/14(木)08:10:04 ID:5cGFwucn0
そういう論師や
それなら全力でドル買ってるかっていうと
そんなことせずに円をしっかり貯めてる
それなら全力でドル買ってるかっていうと
そんなことせずに円をしっかり貯めてる
56 : 2022/04/14(木)08:10:50 ID:shnxBw/Ga
でも日経平均回復して景気も回復したよね?
57 : 2022/04/14(木)08:10:53 ID:TIUWvsX8d
利上げってなんや?
アメリカはなんで利上げしてて日本はしたら終わるって言われてるの?
アメリカはなんで利上げしてて日本はしたら終わるって言われてるの?
62 : 2022/04/14(木)08:11:48 ID:93o1zWD+M
もう終わりだよこの国
63 : 2022/04/14(木)08:12:24 ID:vu38eNT2d
この不況時でも失業率は上がってないし新卒の就職率も良い
職種によっては人手不足だし最低賃金は上がってるし今年の春闘では平均2.15%賃金が上がった
一体何が不満なんだ
職種によっては人手不足だし最低賃金は上がってるし今年の春闘では平均2.15%賃金が上がった
一体何が不満なんだ
97 : 2022/04/14(木)08:17:41 ID:Y1rdg33ad
>>63
名目賃金なんてどうでもいいわ
実質賃金は?
実質賃金は?
65 : 2022/04/14(木)08:12:52 ID:E1Oemt24a
ここで言う金融緩和って何を指してるん?
そのやり方がおかしいからインフレしてないんじゃないの?
そのやり方がおかしいからインフレしてないんじゃないの?
71 : 2022/04/14(木)08:13:58 ID:ON+u97EP0
落ちるとこまで落ちたらええねん
72 : 2022/04/14(木)08:14:05 ID:pjnEGvyaa
日本円最高
78 : 2022/04/14(木)08:14:36 ID:NyIvzFz6M
知らんけど円安になったら他国に貸しとる金返してくれたりせんの?
貸された側はその方が得やん
貸された側はその方が得やん
79 : 2022/04/14(木)08:14:59 ID:8naQxLi/0
>>78
踏み倒した方がお得なんだよなぁ
80 : 2022/04/14(木)08:15:00 ID:JZRCHl0Cd
だーかーら
経済政策が一番アメリカからの圧力が強いんだってば
それぬきにして政府叩いても無駄
81 : 2022/04/14(木)08:15:04 ID:4bEYNnD70
でもこれは良い円安だから・・・
83 : 2022/04/14(木)08:15:35 ID:kyr7QTZo0
一万円札をリヤカー一杯に載せて買い物しに行く日がくるの楽しみやなあ
86 : 2022/04/14(木)08:16:00 ID:CH0MipBdd
>>83
ジンバブエドルかな
85 : 2022/04/14(木)08:15:45 ID:w6kE4Gkna
ドル高は国益やぞ
どんだけ米国債持ってると思ってんねん
どんだけ米国債持ってると思ってんねん
92 : 2022/04/14(木)08:16:39 ID:CH0MipBdd
>>85
売ったらどうなるか見てみたい
88 : 2022/04/14(木)08:16:22 ID:KYFtEc1kd
どうでもいいけどMMT(笑)とか言って情弱騙してたペテン師どもは、この通貨安やスタグフレーションみて何を言ってるん?
もう引くに引けなくなってる感じ?
もう引くに引けなくなってる感じ?
91 : 2022/04/14(木)08:16:28 ID:mDXRXKGtp
海外旅行にもう行けないねぇ😨
94 : 2022/04/14(木)08:16:55 ID:Jw6eyaIA0
やーい、日本の円はルーブル以下
96 : 2022/04/14(木)08:17:40 ID:YIItsmyT0
ドル札欲しいんやが空港とかの両替機で両替すればええんか
99 : 2022/04/14(木)08:17:54 ID:mDXRXKGtp
本当に怖いのはこっから輸入関係が今までの1.2倍かかるようになるから
国内は値上げ地獄が始まるんやろ?
4月頭の値上げラッシュはまだ入り口ですらないという
国内は値上げ地獄が始まるんやろ?
4月頭の値上げラッシュはまだ入り口ですらないという
100 : 2022/04/14(木)08:18:11 ID:jS2XExVUd
ちょっとお金苦しから米国債売ってもらおうか
102 : 2022/04/14(木)08:18:13 ID:ZfBaNl6Ga
米国債を市場に流すといえば105円ぐらいにはなるやろ
103 : 2022/04/14(木)08:18:29 ID:qp9M66WxM
ここに核か巨大地震でも来ればええんやけどなぁ
106 : 2022/04/14(木)08:19:14 ID:mDXRXKGtp
>>103
南海トラフ「まかせろ!」
104 : 2022/04/14(木)08:19:06 ID:RAubiz2+0
これ悪夢の自民党政権だよな
107 : 2022/04/14(木)08:19:34 ID:KYFtEc1kd
なあ
財務省叩いて積極財政やれ!とか言ってたカイジ共はどうなったん???
108 : 2022/04/14(木)08:19:35 ID:rNWCZisHd
えーーーーーーん(ゴミ通貨)
109 : 2022/04/14(木)08:19:37 ID:vu38eNT2d
利上げしたら日本は破綻するって言ってる奴っていったい何%の金利になったら破綻すると思っているんだ
もしかして金利10%くらいなるとでも思ってるのか
もしかして金利10%くらいなるとでも思ってるのか
111 : 2022/04/14(木)08:19:58 ID:RrvTzd+4d
完全にオワコン国家や
だーれも責任とらんし
だーれも責任とらんし
116 : 2022/04/14(木)08:20:48 ID:CH0MipBdd
>>111
責任は取ればいいというものではない
119 : 2022/04/14(木)08:21:07 ID:mDXRXKGtp
大抵の日本国民「ほーん、国がなんとかするやろ」
これが現実や🥺
120 : 2022/04/14(木)08:21:34 ID:xJv3n+5mp
こういうのって積立NISAで海外インデックス選んでてもメリットない?
円が高いうちにドルとか持っとかんとアカンかった?
円が高いうちにドルとか持っとかんとアカンかった?
122 : 2022/04/14(木)08:21:51 ID:6VpbOuZya
若い子はほんと不幸よな
123 : 2022/04/14(木)08:21:54 ID:9/BPNQShM
国民の平均年収が200万円くらいの国と同じ暮らしができるならええけどそれより貧困になるんやろ?
124 : 2022/04/14(木)08:22:07 ID:+w4tVLJFa
ドル建て保健やってるんやが損するんか?頭悪いから誰か教えて
126 : 2022/04/14(木)08:22:25 ID:Q0Jz98mGr
これで皆もPB改善に拘る財務省の言い分が分かったやろ?
国の借金がデカ過ぎると利上げが出来ず通貨安と物価高が抑えられなくなるんやで
国の借金がデカ過ぎると利上げが出来ず通貨安と物価高が抑えられなくなるんやで
129 : 2022/04/14(木)08:22:57 ID:Pmdb4N1Yp
この期に及んで黒田はインフレしてるから狙い通りとか言ってるのほんま糞
来年の任期終了までこのまま放置して逃げる気満々やろ
来年の任期終了までこのまま放置して逃げる気満々やろ
134 : 2022/04/14(木)08:23:50 ID:5ypIlKvs0
日銀の狙いはなんや?
135 : 2022/04/14(木)08:24:04 ID:Wx9iEGTpa
日銀「うおおおおおUSD/JPYあがれえええ」
USD/JPY「」
USD/JPY「」
FRB「金利上げますw」
USD/JPY「うおおおおおおお!!!」
141 : 2022/04/14(木)08:24:54 ID:mDXRXKGtp
>>135
沈黙の臓器かな?
142 : 2022/04/14(木)08:24:54 ID:tcaDiABcM
今年の米株は期待できなさそうやね……
143 : 2022/04/14(木)08:25:07 ID:oM6YQ874d
もしかして増税で何年も国内経済が冷えてるからなの?
144 : 2022/04/14(木)08:25:12 ID:8iPRXNwC0
2024年の新札発行が笑えなくなってきたわ
やるか、預金封鎖
やるか、預金封鎖
146 : 2022/04/14(木)08:25:25 ID:KYFtEc1kd
こんな通過安で消費者物価指数もどんどん上がってるのにMMTとか言ってるエセ経済学者(笑)とか恥ずかしくないん?
自分の間違いを認められないのか
自分の間違いを認められないのか
147 : 2022/04/14(木)08:25:31 ID:9ytWEuRU0
オワ国の国ニッポン
151 : 2022/04/14(木)08:26:38 ID:OO6sAOnr0
そもそもなんで金融緩和した?
円高なら海外資産買い占めればええだけやん
円高なら海外資産買い占めればええだけやん
167 : 2022/04/14(木)08:28:56 ID:UD4q9GIu0
>>151
貿易黒字で外貨が欲しいから
少子高齢化で人口減少してる国が生き残るすべは輸出しかない
少子高齢化で人口減少してる国が生き残るすべは輸出しかない
153 : 2022/04/14(木)08:26:55 ID:wLT9Nebwd
終わってから騒げ