1 : 2022/04/12(火)03:31:17 ID:ti25dYEQ0
酒飲んでも睡眠薬飲んでも寝れない
みんなどうやって寝てるん?
みんなどうやって寝てるん?

2 : 2022/04/12(火)03:31:42 ID:6piaMcoQ0
寝てない
3 : 2022/04/12(火)03:31:51 ID:H1BE3Vgz0
セロトニンの原料になるタンパク質たくさん取る
瞑想する
瞑想する
7 : 2022/04/12(火)03:32:36 ID:ti25dYEQ0
>>3
タンパク質取るとええんか、サンガツ
タンパク質取るとええんか、サンガツ
4 : 2022/04/12(火)03:31:56 ID:5+6z68T0d
眠たくなるまで寝なくてええやん
9 : 2022/04/12(火)03:33:13 ID:ti25dYEQ0
>>4
毎日ほとんど寝れなくて身体おかしくなりそうなんや
毎日ほとんど寝れなくて身体おかしくなりそうなんや
6 : 2022/04/12(火)03:32:30 ID:f8a8v8Ef0
まず仕事をやめます
11 : 2022/04/12(火)03:33:47 ID:ti25dYEQ0
>>6
仕事さえ辞めれれば…辞めれれば…
仕事さえ辞めれれば…辞めれれば…
8 : 2022/04/12(火)03:32:41 ID:wYziQWFn0
程よく疲れる程度に運動する
10 : 2022/04/12(火)03:33:45 ID:5hgWhi4LM
肉体労働
疲れればかなりの確率で眠れるよ
部屋のお掃除とかDIYとかええんやないか
疲れればかなりの確率で眠れるよ
部屋のお掃除とかDIYとかええんやないか
13 : 2022/04/12(火)03:34:34 ID:ti25dYEQ0
>>10
仕事が肉体労働なんや…
寝れるまで掃除してみるで
仕事が肉体労働なんや…
寝れるまで掃除してみるで
24 : 2022/04/12(火)03:40:03 ID:5hgWhi4LM
>>13
からだ疲れてても眠れないとかあるんやな
大変やな
一番大切なのは職場に理解を求めることやな
話のわかる上司とかおらんのかな
頑張りたいんですけど最近眠れてなくて身体おかしいんですと正直に言えないか
または産業医とかおらんかな
大変やな
一番大切なのは職場に理解を求めることやな
話のわかる上司とかおらんのかな
頑張りたいんですけど最近眠れてなくて身体おかしいんですと正直に言えないか
または産業医とかおらんかな
32 : 2022/04/12(火)03:44:31 ID:ti25dYEQ0
>>24
真面目に考えてくれてありがとうな
でもまだ大丈夫だからいけるとこまで頑張るやで。ありがとう
真面目に考えてくれてありがとうな
でもまだ大丈夫だからいけるとこまで頑張るやで。ありがとう
12 : 2022/04/12(火)03:34:01 ID:2YEEr4qm0
酒はあかん
睡眠専門医がおる精神科行った方がええで
睡眠専門医がおる精神科行った方がええで
14 : 2022/04/12(火)03:35:59 ID:ti25dYEQ0
>>12
サンガツ、最終手段でそうしてみる
ヤケになって酒と眠剤一緒にの出た
サンガツ、最終手段でそうしてみる
ヤケになって酒と眠剤一緒にの出た
15 : 2022/04/12(火)03:36:18 ID:c9Rvmoty0
病院の診断持っていけば仕事やめれるやろ
18 : 2022/04/12(火)03:37:21 ID:ti25dYEQ0
>>15
周りに迷惑かけたくないんや
みんな頑張ってるのに自分だけサボれんで…
周りに迷惑かけたくないんや
みんな頑張ってるのに自分だけサボれんで…
16 : 2022/04/12(火)03:36:24 ID:KZ7xvSRZp
眠れない人は早く布団に入る傾向があるからまずは遅い時間に布団に入ることから始めるのが良いで
あと昼寝とか居眠りしていたらその時間をなくすとか
あと昼寝とか居眠りしていたらその時間をなくすとか
21 : 2022/04/12(火)03:38:27 ID:ti25dYEQ0
>>16
そうなのか、サンガツ
寝れそうになったら布団に入ってみるわ
そうなのか、サンガツ
寝れそうになったら布団に入ってみるわ
28 : 2022/04/12(火)03:42:21 ID:KZ7xvSRZp
>>21
極端な話ずっと起きていればいつか眠れるわけやし焦って床に着く必要はないんやで
不眠症の時は眠れそうになるまでは起きていた方が全然マシや
不眠症の時は眠れそうになるまでは起きていた方が全然マシや
40 : 2022/04/12(火)03:49:09 ID:ti25dYEQ0
>>28
確かに焦ると余計寝れないような気がするわ…
のんびり起きてる、サンガツやで
確かに焦ると余計寝れないような気がするわ…
のんびり起きてる、サンガツやで
45 : 2022/04/12(火)03:51:07 ID:KZ7xvSRZp
>>40
全部睡眠専門医YouTubeの押し売りやけどワイは参考にしたら眠れたで
気になったら調べてくれや
気になったら調べてくれや
17 : 2022/04/12(火)03:36:38 ID:q+gboKiG0
昔見た夢を思い出しながら目を閉じてたら寝れるわ
19 : 2022/04/12(火)03:37:22 ID:/cZ+3Xcw0
重症なら病院しかないな
22 : 2022/04/12(火)03:39:17 ID:ti25dYEQ0
>>19
病院行って色んな眠剤試したんやけどもうどれも効かないんや
病院行って色んな眠剤試したんやけどもうどれも効かないんや
20 : 2022/04/12(火)03:38:15 ID:7fCEe5EK0
筋トレするとよくねれるで
25 : 2022/04/12(火)03:40:09 ID:ti25dYEQ0
>>20
それよく聞くよな、今度やってみるわ
サンガツやで
それよく聞くよな、今度やってみるわ
サンガツやで
23 : 2022/04/12(火)03:39:44 ID:2YEEr4qm0
入眠時間が不規則やと不眠症にもなりやすいで
眠剤嫌もやったら海外からメラトニンってサプリ買うのもええで
眠くなるから結構寝やすくなるで
眠剤嫌もやったら海外からメラトニンってサプリ買うのもええで
眠くなるから結構寝やすくなるで
26 : 2022/04/12(火)03:41:30 ID:ti25dYEQ0
>>23
同じ時間じゃないとだめなんやな
1番強い?眠剤出してもらってるんやけどもう効かないんだよね…
同じ時間じゃないとだめなんやな
1番強い?眠剤出してもらってるんやけどもう効かないんだよね…
29 : 2022/04/12(火)03:43:23 ID:7fCEe5EK0
>>26
結構症状ひどいんだね。
43 : 2022/04/12(火)03:50:41 ID:ti25dYEQ0
>>29
ひどいほうなんかな?でもギリなんとかやっていけてるからまだ大丈夫やで
ひどいほうなんかな?でもギリなんとかやっていけてるからまだ大丈夫やで
27 : 2022/04/12(火)03:41:45 ID:5jHBmsq10
抱き枕おすすめやで胸に収まるサイズでいい
34 : 2022/04/12(火)03:45:16 ID:ti25dYEQ0
>>27
ネットで買ってみるわ、!
ネットで買ってみるわ、!
31 : 2022/04/12(火)03:44:23 ID:85L8tX8b0
酒やめて日光浴びて運動しろ
33 : 2022/04/12(火)03:44:45 ID:G7jmP9jC0
寝る時以外はベッドの上で生活しないようにしろ
35 : 2022/04/12(火)03:45:40 ID:7fCEe5EK0
あとは、布団の中で寝る以外のことをしないとか。なんか人は場所を行動と一致させて覚えるから布団の中で他のことをしないようにすると自然と寝れるようになるって聞いたことある
46 : 2022/04/12(火)03:51:53 ID:ti25dYEQ0
>>35
あーー布団の中でスマホ触るからだめなんやな。寝落ちそうになってから布団はいてみるわ、ありがとう
あーー布団の中でスマホ触るからだめなんやな。寝落ちそうになってから布団はいてみるわ、ありがとう
37 : 2022/04/12(火)03:47:55 ID:V21xSdwQ0
22時以降スマホPC触るのやめるだけやで
39 : 2022/04/12(火)03:48:34 ID:KZ7xvSRZp
あとは朝起きたらまず日光は浴びるんやで
できれば30分くらいやけど無理ならもっと短くてええ
できれば30分くらいやけど無理ならもっと短くてええ
50 : 2022/04/12(火)03:55:02 ID:ti25dYEQ0
>>39
カーテン締め切ってたw
ありがとうやってみる
カーテン締め切ってたw
ありがとうやってみる
41 : 2022/04/12(火)03:50:03 ID:1KcFx4uha
高い布団
高い枕
高い枕
47 : 2022/04/12(火)03:52:27 ID:PqqwllaW0
めっちゃ何言ってるか分からん洋楽聴く
今ワイがやってる事や
今ワイがやってる事や
52 : 2022/04/12(火)03:56:34 ID:ti25dYEQ0
>>47
ワイも聞いてみるわ
ワイも聞いてみるわ
48 : 2022/04/12(火)03:54:24 ID:ti25dYEQ0
どうしても寝たい時は仕事休みの前日に酒と眠剤多めに飲んで倒れるように寝てるわw
49 : 2022/04/12(火)03:54:58 ID:r+nVc7rT0
もうちょっとおきれてるようになりたいわ
53 : 2022/04/12(火)03:56:39 ID:D1UVn5C20
寝る時にスマホを離れたところに置く
56 : 2022/04/12(火)04:00:08 ID:ywR86GRB0
この時間に起きてる奴に聞いてもな
58 : 2022/04/12(火)04:08:19 ID:G7jmP9jC0
>>56
ワイは毎日22時に寝る
疲れ具合によって3時から6時に起きる
睡魔時間を優先して、自分の時間を夜から朝に変えたことにより日中が楽になった
疲れ具合によって3時から6時に起きる
睡魔時間を優先して、自分の時間を夜から朝に変えたことにより日中が楽になった
57 : 2022/04/12(火)04:02:18 ID:0IXK3IQ00
ワイも不眠症や
別に眠くないわけじゃないむしろ常に眠いのに眠りにつけない
59 : 2022/04/12(火)04:09:06 ID:kGhSSQMU0
病院行って体動かしても寝れんのなら精神的なものなんかね
うちのマッマはメンヘラでメンタル弱弱なせいか眠剤効かない→イライラの負のスパイラルやったわ
リラックス出来てないとか
うちのマッマはメンヘラでメンタル弱弱なせいか眠剤効かない→イライラの負のスパイラルやったわ
リラックス出来てないとか
64 : 2022/04/12(火)04:14:56 ID:ti25dYEQ0
>>59
寝れないせいでイライラすんのめちゃくちゃわかるわ…マッマ寝れるようになるといいな
寝れないせいでイライラすんのめちゃくちゃわかるわ…マッマ寝れるようになるといいな
68 : 2022/04/12(火)04:22:52 ID:2N0EqUgy0
足が熱くて起きてまう
69 : 2022/04/12(火)04:23:27 ID:bUU69nRIa
昼間によく陽の光を浴びる事や
引用元: 不眠症治す方法教えてくれ
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします