スポンサーリンク
1: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)12:12:55 ID:85B
横浜>福岡>札幌>名古屋>仙台>広島

スポンサーリンク

2: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)12:37:08 ID:Q8V
修羅の国は六位くらいだな

 

3: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)12:37:59 ID:J24
博多住みワイ「どうでもいい」

 

4: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)12:38:14 ID:7wD
横浜は東京の一部みたいなもんだろ

 

5: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)12:40:27 ID:0jM
横浜>博多≧名古屋>札幌>広島>仙台なんだよなぁ…

 

6: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)12:41:42 ID:0jM
東京>横浜≧大阪>京都>博多≧名古屋>神戸>札幌>広島>仙台

 

7: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)12:42:05 ID:nkh
お?本日の地域煽り大会スレか?

 

8: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)12:49:50 ID:n7G
東横大名札神事件

 

9: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)12:50:47 ID:Emz
大阪より横浜の方が都会そう
ちな大阪

 

10: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)12:52:05 ID:mv5
名古屋とか言う3大都市で一番陰が薄い都市

 

12: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)12:53:04 ID:b0F
名古屋は景色が綺麗

 

13: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)12:53:28 ID:Y66
広島はもっと下やろ
西の外れと山地の中の温泉地帯も足してやっっと100万都市やぞ

 

14: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)12:53:31 ID:mEo
東京ー横浜、京都ー大阪ー神戸、名古屋ー岐阜は一緒にして良さそうやけど
福岡と北九州って街として繋がりあるんか?

 

15: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)12:54:26 ID:b0F
>>14
ない

 

16: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)12:55:10 ID:Emz
>>14
岐阜とかいう足手まとい

 

17: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)12:56:41 ID:RrY
>>16
繊維産業が廃れた今の岐阜市は名古屋の住宅地になってるで

 

32: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)13:08:32 ID:uKQ
>>14
ないで
完全に山で別れてる

 

18: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)12:57:20 ID:b0F
大垣は?

 

20: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)12:58:06 ID:RrY
>>18
大垣は西濃運輸やイビデンの企業城下町だからなんか違う感じ

 

19: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)12:57:55 ID:Bqc
京都も福岡も住んだけど、京都はもっと田舎やろ
景観守るためにあえて田舎を維持してるとこもあるけど、にしても不便すぎる

 

21: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)12:58:47 ID:RAv
東京以下が騒いでて草

 

22: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)13:00:12 ID:Hbr
福岡とかいう九州他県から現役世代人口を吸い取る悪魔

 

23: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)13:01:11 ID:Bqc
>>22
飯も安くて美味いし空港近いし、ちょっと便利過ぎんよ
スポンサーリンク

24: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)13:01:28 ID:eE8
東京、横浜、名古屋、大阪の順だって県民showでいってたよ

 

26: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)13:03:05 ID:Bqc
>>24
名古屋が大阪より上って何でなん?名古屋は何回か行ったけど良い印象が無い
全体的に小汚いしガラ悪過ぎ

 

27: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)13:05:24 ID:RrY
>>26
中川区・港区・南区と名駅の新幹線側なら残当

 

25: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)13:02:50 ID:mEo
横浜は北部やと横浜中心部より渋谷が生活圏のとこ多いからなあ

 

28: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)13:05:48 ID:Hbr
台湾ラーメンって辛いだけ?

 

29: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)13:06:49 ID:kv9
横浜ってどこら辺が都会なんや?行ったけど何も都会を感じなかった
中華は美味かった

 

30: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)13:07:40 ID:Bqc
>>29
東京のベッドタウンってだけじゃないかね

 

31: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)13:08:11 ID:mEo
横浜はいい意味で大きい田舎やと思うけどなあ
都心もコンパクトで地方都市っぽいし

 

33: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)13:09:21 ID:FRw
ワイ元博多民
名古屋札幌相手にマウンティングしたがる福岡民が情けなくてむせび泣く

 

34: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)13:09:42 ID:kv9
札幌は小さいなりに都会してたな

 

35: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)13:09:48 ID:CCm
隣の東京都への依存度高いとこが、
独立性を考えて三大都市としては不適格

 

40: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)13:13:45 ID:Bqc
>>35
埼玉、神奈川は東京の配下って感じ
なお茨城

 

41: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)13:14:25 ID:kv9
>>40
栃木の兄弟やろ

 

43: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)13:15:26 ID:Bqc
>>41
高度経済成長期に東京のベッドタウンを目指して失敗した感じが痛々しかった

 

36: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)13:11:37 ID:JCo
京浜工業地帯の恩恵がおおきいんかな

 

37: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)13:11:39 ID:mEo
熊本民って熊本が福岡より都会って思ってるよな

 

38: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)13:11:52 ID:olP
やきうの強さでも横浜に負けている模様

 

42: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)13:14:31 ID:oJ5
>>38
哀れだなぁ

 

39: 名無しさん@おーぷん 2017/11/03(金)13:12:28 ID:VUg
横浜と東京は別やろ
結構距離あるで

 

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509678775/

 

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク