スポンサーリンク
1 : 2022/04/05(火)01:27:18 ID:e60lr3ndd
仕事終わって家帰ったらやること山済みでヤバい
"
スポンサーリンク

2 : 2022/04/05(火)01:28:03 ID:e60lr3ndd
掃除に買い出しに洗濯にとなんやこれ

 

4 : 2022/04/05(火)01:28:22 ID:Ex6z+kiS0
ゲーム、アニメ、Youtube…
大変だぁ😰

 

6 : 2022/04/05(火)01:28:57 ID:gNrMnCvNa
大丈夫や だんだんサボり始めるで

 

7 : 2022/04/05(火)01:29:02 ID:1RVZmfN+0
知らんけど休日にやれば?

 

10 : 2022/04/05(火)01:29:27 ID:e60lr3ndd
>>7
休日なんやからダラダラさせてや

 

8 : 2022/04/05(火)01:29:22 ID:5DGhgnbe0
掃除も買い出しも洗濯も全部ん週1でええやん

 

13 : 2022/04/05(火)01:29:46 ID:e60lr3ndd
>>8
洗濯週1とか着る服無くなるレベルやが

 

9 : 2022/04/05(火)01:29:23 ID:8LZcqfWO0
徐々に掃除の時間が減ってくるから大丈夫
選択も週イチでええやろ

 

11 : 2022/04/05(火)01:29:30 ID:/oLi2k4/a
飯は外食にしろ
だいぶ楽やで

 

15 : 2022/04/05(火)01:30:18 ID:e60lr3ndd
>>11
家でYouTube見ながらのんびり食いたい

 

12 : 2022/04/05(火)01:29:44 ID:1Y5DryY50
床にモノを置かない
コードレス掃除ににする

これだけで掃除は楽になる

 

16 : 2022/04/05(火)01:30:41 ID:e60lr3ndd
>>12
色んな物床に直置きしとる

 

14 : 2022/04/05(火)01:30:13 ID:H8IfYL/D0
ドラム式洗濯乾燥機葉必須や

 

17 : 2022/04/05(火)01:30:57 ID:ISND4ne/0
最初は服が足りないか
1週間分は用意しなきゃな

 

18 : 2022/04/05(火)01:31:04 ID:e60lr3ndd
とにかく掃除と洗濯がダルすぎる買い出しは楽しいからええとして

 

21 : 2022/04/05(火)01:31:32 ID:e60lr3ndd
あと浴室乾燥しかないから一度に洗濯出来る量も限られてる

 

32 : 2022/04/05(火)01:35:12 ID:ISND4ne/0
>>21
あれなかなか乾かないから
扇風機かサーキュレーター必要やな

 

22 : 2022/04/05(火)01:31:37 ID:a37sQxl30
洗濯だるいよなあ
掃除は休日にやれ

 

25 : 2022/04/05(火)01:32:24 ID:e60lr3ndd
>>22
干すのがダルすぎる

 

23 : 2022/04/05(火)01:31:43 ID:oEc4Doau0
やる事なんてねえだろ

 

27 : 2022/04/05(火)01:33:04 ID:e60lr3ndd
上手いこと行ってないわ一人暮らしアレがまだ確立されてない

 

29 : 2022/04/05(火)01:33:40 ID:gNrMnCvNa
帰宅後即洗濯して終わるまでに風呂と飯作りすれば余裕や

 

30 : 2022/04/05(火)01:33:57 ID:HUXJdlyb0
靴下は統一するんやで
左右気にせずに引っ張り出せる

 

31 : 2022/04/05(火)01:34:38 ID:FCqKw/480
慣れれば効率のいいサボリ方を自然と覚えて要領のいい人間に育っていく

 

スポンサーリンク

33 : 2022/04/05(火)01:35:27 ID:e60lr3ndd
そして支出がヤバい色んな細かい支出が多すぎて金が減る減る

 

35 : 2022/04/05(火)01:36:15 ID:lhiTp3/0d
飯は冷凍うどんのローテ
洗濯は3日に一回
掃除は休日のみ

これでええわ

 

39 : 2022/04/05(火)01:36:36 ID:e60lr3ndd
>>35
生きてて楽しいんか?

 

44 : 2022/04/05(火)01:38:53 ID:VgprPOotd
>>39
貯蓄も出来ずに汚部屋になっていくのが楽しいんか??

 

36 : 2022/04/05(火)01:36:21 ID:e60lr3ndd
これ働き始めた金の無い社会人はクソきついやろ

 

37 : 2022/04/05(火)01:36:34 ID:g1N1PjYg0
SDGs的にはこどおじやってたほうがええんやろけどな

 

40 : 2022/04/05(火)01:37:23 ID:e60lr3ndd
とにかく金は減りまくるなこれ貯めようと思ったら工夫と節約で頭使いまくる

 

41 : 2022/04/05(火)01:38:05 ID:e60lr3ndd
一人暮らしの部屋の整備に脳のリソース使わされまくるわ

 

47 : 2022/04/05(火)01:39:07 ID:5Q0p79en0
>>41
ADHD真面目に疑った方がいいぞ

 

48 : 2022/04/05(火)01:39:39 ID:e60lr3ndd
>>47
健常者はきちんと出来るんか?

 

50 : 2022/04/05(火)01:40:10 ID:5Q0p79en0
>>48
ASDだけどかなり整理整頓されてる

 

42 : 2022/04/05(火)01:38:23 ID:5Q0p79en0
工夫しだいでどうにでもなるんだよなぁ

 

43 : 2022/04/05(火)01:38:45 ID:e60lr3ndd
しかもレオパのワンルーム

 

49 : 2022/04/05(火)01:39:49 ID:VgprPOotd
>>43
アウト!!(´・ω・`)後出しずりーよw

 

51 : 2022/04/05(火)01:41:01 ID:e60lr3ndd
>>49
もっといい所に住んだ方がええかな?

 

53 : 2022/04/05(火)01:43:09 ID:VgprPOotd
>>51
初期費用とかあるだろうが長期的に考えれば同じ家賃でも良い所はある、お金貯めて引っ越したほうが良いよ

 

45 : 2022/04/05(火)01:38:55 ID:FpMhYQuP0
貯金い。一人暮らし始めた??

 

46 : 2022/04/05(火)01:39:00 ID:e60lr3ndd
もっと良い部屋に住みたい

 

52 : 2022/04/05(火)01:42:22 ID:DGntUZ6v0
人生って楽しくないよな

 

54 : 2022/04/05(火)01:43:27 ID:2eVWluJEM
一週間に一度掃除頼むの捗る
月4万円でむっちゃ綺麗やし料理も作ってもらえる

 

55 : 2022/04/05(火)01:44:20 ID:w0LrHCNy0
飯は冷食頼ってええんやで😊
クオリティ高いンだわ

 

56 : 2022/04/05(火)01:44:51 ID:FCqKw/480
一人暮らしして良かったわ
こどおじはマジで脳が委縮する

 

57 : 2022/04/05(火)01:47:57 ID:9XmtcGqA0
まぢで部屋は汚くてええけど外出る時の自分の状態気にするから服と風呂とかは気にするわ

 

58 : 2022/04/05(火)01:48:56 ID:/Ac7mQAY0
仕事辞めたら一人暮らし楽になった
てか寝てるだけ。じきに詰む

 

引用元: 一人暮らし大変すぎワロタ

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク