1 : 2022/04/05(火)18:39:49 ID:TW8r3FxX0
例えば、年収200万の奴の消費税10%が20万円だとして
年収500万の奴の10%が50万円だとすると
年収200万しかない奴から20万引いたら滅茶苦茶苦しいけど
年収500万の奴から50万引いてもまだ450万もあって余裕じゃん
金持ちほど得するのが消費税じゃね?
年収500万の奴の10%が50万円だとすると
年収200万しかない奴から20万引いたら滅茶苦茶苦しいけど
年収500万の奴から50万引いてもまだ450万もあって余裕じゃん
金持ちほど得するのが消費税じゃね?

30 : 2022/04/05(火)18:54:53 ID:pXvmndEUd
>>1
じゃね?
2 : 2022/04/05(火)18:40:06 ID:ZuE1e31yd
長い
4 : 2022/04/05(火)18:40:32 ID:bYCaT6Fka
そうだよ?
5 : 2022/04/05(火)18:41:09 ID:a+qcuMwta
知らなかったのか?
6 : 2022/04/05(火)18:41:30 ID:dKLOfxTJ0
何で年収から引くん?
7 : 2022/04/05(火)18:41:30 ID:12ISmZhJ0
今さら?
8 : 2022/04/05(火)18:42:14 ID:vxl1g+dC0
こんなの常識だよね
9 : 2022/04/05(火)18:43:25 ID:U5JQuxNt0
年収が平等じゃないのに…?
12 : 2022/04/05(火)18:43:42 ID:kOFW3fFV0
当たり前だろ
13 : 2022/04/05(火)18:44:04 ID:g6XSnY/Yp
これでも年収高い奴らは引かれる金額に文句言うからな
奴ら守銭奴よ
奴ら守銭奴よ
15 : 2022/04/05(火)18:44:37 ID:ENoWbNVTM
これでも義務教育の成功例
16 : 2022/04/05(火)18:44:55 ID:Si3tJunA0
配分的平等は無い
equityとequalityのちがい
equityとequalityのちがい
17 : 2022/04/05(火)18:45:02 ID:q4nC1qVYd
収入が低いほど得するのが日本だぞ
18 : 2022/04/05(火)18:46:01 ID:Hsow5wQna
そうだよな
19 : 2022/04/05(火)18:46:05 ID:d/jhh1iDM
金持ちほど得をするのがこの世の中だ
いつかみんな壊してやる
いつかみんな壊してやる
20 : 2022/04/05(火)18:46:24 ID:q4nC1qVYd
所得税や相続税の累進課税が異常に高いのが日本
日本ほど格差のない国は少ないし、何なら収入が低いほど得するとか馬鹿げた国
日本ほど格差のない国は少ないし、何なら収入が低いほど得するとか馬鹿げた国
21 : 2022/04/05(火)18:46:32 ID:aAHpi5QD0
そのための軽減税率だろ
平等にしたのは所得税や
平等にしたのは所得税や
22 : 2022/04/05(火)18:46:32 ID:7QzJPkSB0
なにいってんの
同じものに同じだけ払ってるってのが事実じゃん
金稼げない人が悪いですよね!
同じものに同じだけ払ってるってのが事実じゃん
金稼げない人が悪いですよね!
23 : 2022/04/05(火)18:47:12 ID:q4nC1qVYd
>>22
これな
金稼ぐのがバカバカしくなるほどに累進課税が高すぎるのが日本だよな
26 : 2022/04/05(火)18:50:56 ID:7QzJPkSB0
名前かえるのはいいよ!w
28 : 2022/04/05(火)18:53:28 ID:q4nC1qVYd
足引っ張りすぎて日本経済が駄目になってる
税金が高すぎて、金持ちや大企業を日本から逃げた結果、さらにどこかを上げないと駄目になる負の連鎖
税金を少なくして、金持ちや大企業が日本にくるようにすれば税収もその分補えるし、従業員にもお金が回るようになる
税金が高すぎて、金持ちや大企業を日本から逃げた結果、さらにどこかを上げないと駄目になる負の連鎖
税金を少なくして、金持ちや大企業が日本にくるようにすれば税収もその分補えるし、従業員にもお金が回るようになる
31 : 2022/04/05(火)18:55:51 ID:TW8r3FxX0
>>28
増税して大手企業に金配って中抜きさせてるだけで
ドンドン下の市民から生活苦になってきてるよな
増税して大手企業に金配って中抜きさせてるだけで
ドンドン下の市民から生活苦になってきてるよな
32 : 2022/04/05(火)18:55:59 ID:4scFNc9A0
政治家「まぁ俺ら大体非課税だし興味無いw」
33 : 2022/04/05(火)18:56:01 ID:xLeEOVRbd
散々擦られた絶対的平等と相対的平等の話をしているだけで特に新しい話はないな
あと文章の書き方が冗長で下手すぎる
あと文章の書き方が冗長で下手すぎる
35 : 2022/04/05(火)18:57:37 ID:TW8r3FxX0
>>33
アスペだろ
たこ焼きの会話してる時にお好み焼きの会話してる
アスペだろ
たこ焼きの会話してる時にお好み焼きの会話してる
43 : 2022/04/05(火)19:01:31 ID:xLeEOVRbd
>>35
それは返答になってなさすぎてやばい
とりあえずわからないならググれ
とりあえずわからないならググれ
47 : 2022/04/05(火)19:03:02 ID:TW8r3FxX0
>>43
アスペ
アスペ
36 : 2022/04/05(火)18:58:12 ID:qPRE9Va3M
公平にしないとな
年収200万から50万
年収500万から50万
これで公平
年収200万から50万
年収500万から50万
これで公平
37 : 2022/04/05(火)18:59:06 ID:TW8r3FxX0
>>36
年収200万から3万
年収500万から50万
年収200万から3万
年収500万から50万
これくらいだろ
39 : 2022/04/05(火)19:00:17 ID:q4nC1qVYd
まぁ仮に、自分が商売やってて貧乏人割引とかするかって言ったらしないよな。大半の人は、平等に皆から同じお金を取るだろう
そういうことだ
そういうことだ
44 : 2022/04/05(火)19:01:40 ID:TW8r3FxX0
>>39
するだろ
デブは大盛にしてくれるだろ
するだろ
デブは大盛にしてくれるだろ
40 : 2022/04/05(火)19:00:57 ID:pXvmndEUd
バカ過ぎて自分を賢いと信じ切ってるタイプ
41 : 2022/04/05(火)19:01:06 ID:7LAMvZKm0
ちなみに日本の税率は世界的に「普通よりちょっとだけ安い」レベル
だいたい3割が所得から取られる計算
よく言われる「世界で2位の重税」と言うのは最高税率
だから「金持ちからは容赦なく取る」と言う税率なだけで一般ピープルにとっては普通の国
だいたい3割が所得から取られる計算
よく言われる「世界で2位の重税」と言うのは最高税率
だから「金持ちからは容赦なく取る」と言う税率なだけで一般ピープルにとっては普通の国
46 : 2022/04/05(火)19:02:35 ID:TW8r3FxX0
>>41
日本の税率は世界一高いだろwwwww
イギリスは食品にかかる消費税0%だと聞いたけどな
日本の税率は世界一高いだろwwwww
イギリスは食品にかかる消費税0%だと聞いたけどな
56 : 2022/04/05(火)19:08:35 ID:GxiY8+4ya
そもそも消費税はインフレ対策の為の暫定措置だろ
今の日本はデフレだから消費税撤廃で良いやろ
消費税払いたい奴は100%の税率でもかまわんけど
今の日本はデフレだから消費税撤廃で良いやろ
消費税払いたい奴は100%の税率でもかまわんけど
59 : 2022/04/05(火)19:10:42 ID:TW8r3FxX0
>>56
違うだろ
全員から金を取り、大手企業に配って中抜きさせて稼がせてるだけ
違うだろ
全員から金を取り、大手企業に配って中抜きさせて稼がせてるだけ
62 : 2022/04/05(火)19:12:48 ID:GxiY8+4ya
>>59
今の段階で消費税は必要ないのは正解やろ
63 : 2022/04/05(火)19:16:15 ID:TW8r3FxX0
>>62
必要なんじゃない?
増税して全員から金を取り大手企業に配って中抜きさせてるじゃん
必要なんじゃない?
増税して全員から金を取り大手企業に配って中抜きさせてるじゃん
64 : 2022/04/05(火)19:31:42 ID:NAAHyNhDa
>>63
企業はサービスを提供して儲けるのが本来のあり方やけどな
57 : 2022/04/05(火)19:09:06 ID:7LAMvZKm0
だから所得税や法人税を下げて全部消費税にして低所得者は年末に返してやれば簡単な税金になって収入も安定して良いんじゃねぇのと
いわゆる小さな政府が基本とする税金なわけだし簡単で確実と言うのが最大の特徴
いわゆる小さな政府が基本とする税金なわけだし簡単で確実と言うのが最大の特徴
58 : 2022/04/05(火)19:10:27 ID:U/imrgxFa
そうだよ
だから所得税があるんだよ
だから所得税があるんだよ
61 : 2022/04/05(火)19:12:23 ID:TW8r3FxX0
>>58
所得税段階的に上げて消費税を辞めろ
所得税段階的に上げて消費税を辞めろ