1 : 2022/04/05(火)09:29:13 ID:M7rTr2HM0
不動産や車や貴金属類はすべて差し押さえされて競売にかけられる
官報に破産者として住所氏名が載るので闇金からのアポが大量に来る
信用情報は10年間喪中
さらに破産対象にしたカード会社やローン会社とは一生契約できなくなる
破産決定のために地方裁判所に出向いて審尋を受けないといけない
審尋を受けるための預託金として30万を裁判所に払わないといけない
官報に破産者として住所氏名が載るので闇金からのアポが大量に来る
信用情報は10年間喪中
さらに破産対象にしたカード会社やローン会社とは一生契約できなくなる
破産決定のために地方裁判所に出向いて審尋を受けないといけない
審尋を受けるための預託金として30万を裁判所に払わないといけない
なお審尋は本人確認と破産状況の確認だけで終わるが
債権者がごねた場合は免責決定にならなくなる

3 : 2022/04/05(火)09:30:30 ID:M7rTr2HM0
つまり自己破産するくらいなら任意整理にしとけってこと
4 : 2022/04/05(火)09:31:39 ID:M7rTr2HM0
俺の場合自分名義の不動産の価値が破産額を上回っていたので自己破産できなかった
結果任意整理にして完済済み
ただし2024年まで喪中確定
結果任意整理にして完済済み
ただし2024年まで喪中確定
70 : 2022/04/05(火)11:46:32 ID:VxcXtR8+0
>>4
資産あるならそれ手放して返せよ
5 : 2022/04/05(火)09:33:21 ID:hkuDS7Qwa
借金いくらあったの?
6 : 2022/04/05(火)09:33:40 ID:M7rTr2HM0
240
7 : 2022/04/05(火)09:34:09 ID:M7rTr2HM0
240円じゃないぞw240万
14 : 2022/04/05(火)09:36:04 ID:NYu06Rt+a
>>7
それで破産するのってもったいなくない?
数千万数億あったらわかるけど
数千万数億あったらわかるけど
9 : 2022/04/05(火)09:34:39 ID:IqcVX98Zp
その程度で破産とか考える小物感
10 : 2022/04/05(火)09:34:55 ID:VHca0o2U0
破産したけど差し押さえはなかったよ
11 : 2022/04/05(火)09:35:11 ID:wEzKypDOd
ギャンブルで作った借金は破産失敗するらしいね
15 : 2022/04/05(火)09:36:07 ID:M7rTr2HM0
>>11
ギャンブルは自己破産も任意整理もできないね
ギャンブルは自己破産も任意整理もできないね
44 : 2022/04/05(火)09:55:11 ID:9bs4sZZHd
>>15
それよく耳にするけどじゃそのあとどーなんの?
46 : 2022/04/05(火)09:56:14 ID:M7rTr2HM0
>>44
どうにもならんねw釜ヶ崎にでも逃げて日雇いで食っていくしかないだろw
どうにもならんねw釜ヶ崎にでも逃げて日雇いで食っていくしかないだろw
13 : 2022/04/05(火)09:35:46 ID:hkuDS7Qwa
もっと借金して自己破産すればよかったのに
17 : 2022/04/05(火)09:37:01 ID:ykJ4xfREp
貴金属って結婚指輪とかも取り上げられるのかな
21 : 2022/04/05(火)09:38:20 ID:ggn09W0q0
>>17
換金できるものならなんでも
18 : 2022/04/05(火)09:37:33 ID:M7rTr2HM0
ちなみに不動産鑑定額は980万だった
19 : 2022/04/05(火)09:37:35 ID:ggn09W0q0
99万円までの現金を持てる
20 : 2022/04/05(火)09:37:54 ID:w4JFUvy70
240万くらいで破産て
元々ホームレスとかかな
元々ホームレスとかかな
23 : 2022/04/05(火)09:38:39 ID:pTggjEtlr
喪中ってなに?
24 : 2022/04/05(火)09:40:11 ID:eiI/+Jbm0
結局持ってない奴からは取れない
って弁護士が言ってたわ
って弁護士が言ってたわ
28 : 2022/04/05(火)09:42:24 ID:TnrTOZ5Rr
ギャンブルの借金は自己破産も任意整理もできないというけど
ほんならどうしたらいいの?
ほんならどうしたらいいの?
30 : 2022/04/05(火)09:43:08 ID:ggn09W0q0
>>28
ギャンブルしないこと
じゃなければカニ漁船に乗るしかないな
じゃなければカニ漁船に乗るしかないな
29 : 2022/04/05(火)09:42:55 ID:noJZTrWE0
もちろんだけど延滞してから個人のクレカは使えなくなって法人で持たせてもらってるクレカだけが使えてる
先月の3月で更新したばかり
住んでるマンションも会社名義なんだがこの場合ってどうなるんだろ
先月の3月で更新したばかり
住んでるマンションも会社名義なんだがこの場合ってどうなるんだろ
怖くて何もできない
33 : 2022/04/05(火)09:46:08 ID:IDDFQksqM
喪中ってなんの比喩なの?
お前の親族が死に続けてんの?
お前の親族が死に続けてんの?
34 : 2022/04/05(火)09:47:08 ID:AmZUOOqFr
たったの240万で少額管財とかバカだろ
自己破産する必要がないのにしたマヌケの自己紹介じゃねーか
35 : 2022/04/05(火)09:49:01 ID:noJZTrWE0
誰か教えて
任意整理すべきか?自己破産だけは会社にガッツリ迷惑かかる上にクビは免れないから本当詰んでる…
任意整理すべきか?自己破産だけは会社にガッツリ迷惑かかる上にクビは免れないから本当詰んでる…
36 : 2022/04/05(火)09:50:13 ID:ggn09W0q0
>>35
会社は知らないのか
今までバックレ続けたお前の責任だから弁護士から呼び出されたらあきらめろ
今までバックレ続けたお前の責任だから弁護士から呼び出されたらあきらめろ
37 : 2022/04/05(火)09:50:54 ID:ShSs2ub+0
生ポでいいじゃん
39 : 2022/04/05(火)09:51:38 ID:OtzAEDcer
借金240に対して不動産だけで980あるのに破産しようとしてるし
他にも突っ込みどころはあるけど…
なんか債務整理の知識が皆無な馬鹿って感じ
他にも突っ込みどころはあるけど…
なんか債務整理の知識が皆無な馬鹿って感じ
40 : 2022/04/05(火)09:51:48 ID:TAO2kNzOr
免責が実行されるかされないか
そこが問題だ
そこが問題だ
42 : 2022/04/05(火)09:52:58 ID:Bm48PSrFp
俺3年前に自己破産したけど、マジでこんなもんかってくらい影響が無い
影響があるとしたらクレカ作れないって事だが、デビットで事足りるしETCは奥さんの使ってる
スマホを一括で買わないと行けないから最新のは持てないくらいだわ今のところ
影響があるとしたらクレカ作れないって事だが、デビットで事足りるしETCは奥さんの使ってる
スマホを一括で買わないと行けないから最新のは持てないくらいだわ今のところ
47 : 2022/04/05(火)09:56:19 ID:noJZTrWE0
>>42
仕事への影響は少なからずあるだろ…
45 : 2022/04/05(火)09:55:38 ID:M7rTr2HM0
最初弁護士から自己破産で進めるって言われたから従ったんだが
後日俺名義の不動産があることが分かって任意整理に切り替えるって電話が来た
その不動産の鑑定額が必要と言われて住友不動産とリバブルに査定してもらったら980万だって言われた
後日俺名義の不動産があることが分かって任意整理に切り替えるって電話が来た
その不動産の鑑定額が必要と言われて住友不動産とリバブルに査定してもらったら980万だって言われた
49 : 2022/04/05(火)09:59:04 ID:AsrXQcrbd
世界のヨコサワって自己破産したのかあれ
50 : 2022/04/05(火)09:59:49 ID:noJZTrWE0
来月から昇格して給料も8~12万ほど上がる予定なんだが任意整理して毎月支払う形に出来ない?
どうしても自己破産と会社にバレるのだけは避けたい
どうしても自己破産と会社にバレるのだけは避けたい
55 : 2022/04/05(火)10:02:18 ID:M7rTr2HM0
>>50
弁護士に相談だな
なお携帯代金に関してはドコモは最大30分割まででソフトバンクは10分割までしか認めてくれない
弁護士に相談だな
なお携帯代金に関してはドコモは最大30分割まででソフトバンクは10分割までしか認めてくれない
52 : 2022/04/05(火)09:59:59 ID:NHHMjeMN0
管財人がクソだと集める書類がめんどくさくなる
53 : 2022/04/05(火)10:00:56 ID:M7rTr2HM0
なお240万の弁最近はすでに返済済
59 : 2022/04/05(火)10:05:00 ID:M7rTr2HM0
自己破産が厳しくなったのはバブル崩壊後団塊ジュニアが自己破産して借金チャラにしまくったからだってな
それまでは書類出して預託金収めて審尋受けて免責決定って感じだったって弁護士が行ってた
それまでは書類出して預託金収めて審尋受けて免責決定って感じだったって弁護士が行ってた
61 : 2022/04/05(火)10:06:57 ID:M7rTr2HM0
弁護士費用は法テラスに申請すれば分割返済できるぞ
62 : 2022/04/05(火)10:14:56 ID:5vUegSTF0
借金踏み倒してカード作れないくらいのペナルティしか無いとか甘すぎるだろ
64 : 2022/04/05(火)10:51:05 ID:aB465VLy0
240万は車のローンとか奨学金とおなじくらいだし頑張れよw
65 : 2022/04/05(火)10:54:07 ID:pYSAp5I6M
踏み倒して時間だったら時効援用でいいじゃん
66 : 2022/04/05(火)10:56:17 ID:uBXRmSXsr
債務整理の種類やどれが適してるかなんてググれば山程出てくるのに
ビッパーが全員お前と同じレベルだなんて思わないほうがいいぞ
ビッパーが全員お前と同じレベルだなんて思わないほうがいいぞ
68 : 2022/04/05(火)10:58:02 ID:TlMuWa080
240万で自己破産はアホすぎる
せめて1000万からだろ
せめて1000万からだろ
69 : 2022/04/05(火)11:43:34 ID:SfzKL3Brd
良くデメリットが言われるけど借金帳消しにできるメリットが高すぎてどうもないだろ
官報とか載って誰がみるんだよ
官報とか載って誰がみるんだよ
71 : 2022/04/05(火)11:50:08 ID:YrwBDv2t0
不動産もってんのに先に売却考えずに即破産しようとする
しかも240万ぐらいの普通に働いて返せる額
こんな糞馬鹿が他人に教訓めいて語りだすという地獄
しかも240万ぐらいの普通に働いて返せる額
こんな糞馬鹿が他人に教訓めいて語りだすという地獄
72 : 2022/04/05(火)11:55:30 ID:PwKmCOQKd
金もないのに借金とかローンするべきじゃない
家なんか金持ちだけが持ってりゃいい
家なんか金持ちだけが持ってりゃいい
引用元: 自己破産するとこうなる