1 : 2022/04/04(月)02:22:52 ID:yceug8+E0
子供もいるし、リスクやべーわ

2 : 2022/04/04(月)02:23:25 ID:YHseExora
ええやん。
3 : 2022/04/04(月)02:23:49 ID:XypFbqAUM
どんだけちっさいねん
11 : 2022/04/04(月)02:25:54 ID:yceug8+E0
>>3
5ldkやぞ
5ldkやぞ
59 : 2022/04/04(月)02:59:43 ID:u1rYHEES0
>>11
安くて広いやんけ
やるやん
やるやん
4 : 2022/04/04(月)02:23:52 ID:LKrv/XlZ0
ワイにくれ
5 : 2022/04/04(月)02:23:59 ID:B9GjnaHJ0
高いな
6 : 2022/04/04(月)02:24:10 ID:1+XnGMoV0
田舎?
9 : 2022/04/04(月)02:25:02 ID:yceug8+E0
>>6
田舎すぎるくらい、コンビニまで徒歩1時間はかかる
田舎すぎるくらい、コンビニまで徒歩1時間はかかる
16 : 2022/04/04(月)02:28:04 ID:1+XnGMoV0
>>9
ええやん
家がでかいと幸福度も上がるらしいで
家がでかいと幸福度も上がるらしいで
7 : 2022/04/04(月)02:24:34 ID:tuXZ4ZFb0
新築で2000万ってどこの田舎
10 : 2022/04/04(月)02:25:15 ID:YHseExora
>>7
それな
8 : 2022/04/04(月)02:24:50 ID:aDkqlyDyC
777万で家が建つって美川憲一のCM見なくなったけどやっぱ利益出なかったんかな
12 : 2022/04/04(月)02:26:40 ID:Nvz39KUk0
物価高でよく買ったな。まさか変動金利にしてないやろな?
17 : 2022/04/04(月)02:28:19 ID:yceug8+E0
>>12
固定にしたぞ
固定にしたぞ
13 : 2022/04/04(月)02:27:00 ID:GVjad7T20
岐阜の山奥か?
18 : 2022/04/04(月)02:28:26 ID:s6QzJr8ZM
土地が100万ぐらいで建物が1900万ぐらいならええな
20 : 2022/04/04(月)02:29:33 ID:yceug8+E0
>>18
正直このレベルの田舎なら家買うより建てる方が余裕で安かったかも
正直このレベルの田舎なら家買うより建てる方が余裕で安かったかも
19 : 2022/04/04(月)02:28:43 ID:PX68hVVD0
ワイのアッネ、9000万円のマンション買ったで
22 : 2022/04/04(月)02:30:24 ID:yceug8+E0
>>19
年収1000万超えてそう
年収1000万超えてそう
32 : 2022/04/04(月)02:38:19 ID:hTZZwt8i0
>>22
年収1000万で9000万のマンションは無理
23 : 2022/04/04(月)02:30:41 ID:dTSXfPeE0
えらい安いな
24 : 2022/04/04(月)02:30:54 ID:GApCdrah0
やっす
26 : 2022/04/04(月)02:34:16 ID:X6g07iZk0
安っ
27 : 2022/04/04(月)02:35:22 ID:T8HtghEn0
中古住宅か、ええんちゃう
29 : 2022/04/04(月)02:36:57 ID:yceug8+E0
>>27
このレベルの田舎になると中古住宅なんてロクなものないぞ、建てるか新築で買うかの二択や
このレベルの田舎になると中古住宅なんてロクなものないぞ、建てるか新築で買うかの二択や
33 : 2022/04/04(月)02:38:35 ID:EGtQAPSR0
土地代は入ってないん?
35 : 2022/04/04(月)02:39:23 ID:yceug8+E0
>>33
入ってるよ
入ってるよ
36 : 2022/04/04(月)02:39:39 ID:EGtQAPSR0
>>35
入ってて1000万かよ
37 : 2022/04/04(月)02:42:22 ID:4SfMpNXR0
妻と子と暮らそうと購入した二千万くらいの一軒家
38 : 2022/04/04(月)02:43:45 ID:rrbBE6kyd
ワイ田舎育ちやけど子供こそ都会~中型都市で育ててあげるべきや
40 : 2022/04/04(月)02:45:37 ID:yceug8+E0
>>38
それもワイは申し訳ないと思ってる、だから高校?大学になったら私立の高いところでも都内の大学でも好きに選ばせる
それもワイは申し訳ないと思ってる、だから高校?大学になったら私立の高いところでも都内の大学でも好きに選ばせる
39 : 2022/04/04(月)02:45:29 ID:HUwoeXcLM
そんなんキャッシュで買えよ
41 : 2022/04/04(月)02:46:28 ID:h5v6UTFQa
義理の父が土地くれるいうんやがそこに家建ててもえーんやろか
43 : 2022/04/04(月)02:47:48 ID:yceug8+E0
>>41
ええに決まってるやろ
ええに決まってるやろ
47 : 2022/04/04(月)02:50:28 ID:h5v6UTFQa
>>43
名義の変更せなあかんやろ?
あと、土地代が浮いた場合の建築費ていくらになるんだろと思って
あと、土地代が浮いた場合の建築費ていくらになるんだろと思って
42 : 2022/04/04(月)02:47:00 ID:zk4KHxCea
ワイも1000万くらいの小さい冬あったかな家建てて
広大な敷地に牧草育てて売りたい
広大な敷地に牧草育てて売りたい
44 : 2022/04/04(月)02:47:59 ID:BrORJ3Ezd
戸建て持つメリットて自分なりに間取りやデザイン決めるとこにあるとワイは思う
46 : 2022/04/04(月)02:48:57 ID:eUG1x/ofd
賃貸併用住宅にすればいいのに
わいはそれやって毎月もろもろ引いて20万の収入やで
合わせて返済額が毎月60万にしてる
10年で返せて老後もとりま安心
わいはそれやって毎月もろもろ引いて20万の収入やで
合わせて返済額が毎月60万にしてる
10年で返せて老後もとりま安心
48 : 2022/04/04(月)02:51:11 ID:jGXfAyMQM
>>46
10年安定した収入が得られる立地なん?
知り合いはそれで自己破産したで
知り合いはそれで自己破産したで
53 : 2022/04/04(月)02:57:02 ID:eUG1x/ofd
>>48
自己破産はきついな
まぁ不動産は奥が深いようで意外と単純だよ
駅近とか大学の近くとか都市ガスコンビニスーパー色々言い出したらきりがないけどね
市場の価格以上で値段出しているかよっぽど田舎、もしくは鉄筋じゃないとかあたりでしょ
適正価格にしてればアパートなんて誰でも入居するよ
更新料とか礼金とか訳わからないことしてるから入居者はいらないんでしょ
まぁ不動産は奥が深いようで意外と単純だよ
駅近とか大学の近くとか都市ガスコンビニスーパー色々言い出したらきりがないけどね
市場の価格以上で値段出しているかよっぽど田舎、もしくは鉄筋じゃないとかあたりでしょ
適正価格にしてればアパートなんて誰でも入居するよ
更新料とか礼金とか訳わからないことしてるから入居者はいらないんでしょ
61 : 2022/04/04(月)03:01:19 ID:h5v6UTFQa
>>53
建てて何年目?賃貸の方は全部埋まってるの??
67 : 2022/04/04(月)03:04:26 ID:eUG1x/ofd
>>61
まだ5年以下とだけ
4部屋しかないけどね。埋まってるよ
4部屋しかないけどね。埋まってるよ
49 : 2022/04/04(月)02:51:17 ID:2cy1i2B80
ワイは1000万で中古のマンション買ったで
正直一軒家欲しかったけど無理やった
正直一軒家欲しかったけど無理やった
55 : 2022/04/04(月)02:58:07 ID:BrORJ3Ezd
>>49
結果的に損するやん
74 : 2022/04/04(月)03:10:37 ID:2cy1i2B80
>>55
まぁまた金貯めて買えばええやって感じや
一括で買ったから月の生活費はめっちゃ安くなったし
一括で買ったから月の生活費はめっちゃ安くなったし
50 : 2022/04/04(月)02:53:29 ID:/rdlWo2L0
年収1000万ワイ、新築戸建のために5000万のローンを組む
51 : 2022/04/04(月)02:55:19 ID:taVKwiBmM
ワイ親の建てた一戸建てもらう
築30年やが
築30年やが
52 : 2022/04/04(月)02:55:41 ID:Nm5ua3FxM
はい転勤
54 : 2022/04/04(月)02:57:38 ID:+vx4yr1E0
田舎最高やん
都会住んだら思うで
年取ったら田舎の自然ええで
都会住んだら思うで
年取ったら田舎の自然ええで
56 : 2022/04/04(月)02:58:13 ID:IY+MtKQf0
土地入ってて2000万ってマジでクソ田舎やんけ
57 : 2022/04/04(月)02:58:33 ID:UfcS7jPO0
北海道とか東北の田舎って固定資産税0にしてくれてもいいよな
別荘として家買いたいわ
別荘として家買いたいわ
60 : 2022/04/04(月)02:59:58 ID:nFvkaY1B0
無能ワイは親父に建ててもらったわ。親父が死んで別荘も来たけど売ったサンキュー親父いい小遣いになったで
63 : 2022/04/04(月)03:01:52 ID:trwS753Fd
2000万で土地含めて新築買えるもんなんか
スゲェな
スゲェな
64 : 2022/04/04(月)03:02:05 ID:ozOZGwKa0
2000万とか4年で貯まる金額やん
それで家買えるのか
それで家買えるのか
66 : 2022/04/04(月)03:03:33 ID:vUt6vqcI0
建て売りは土地入ってても建物糞やから安く出せるんやで
ローコスト住宅の更に下やと思えばええ
ローコスト住宅の更に下やと思えばええ
68 : 2022/04/04(月)03:04:58 ID:Bb53i4Al0
俺も建売2000万買って8年目。勢いで買ったから家に不満あるが、買った事自体は満足している。
70 : 2022/04/04(月)03:06:24 ID:eUG1x/ofd
正直な話、買った時点で資産価値が下がるものを買う意味がわからない
よっぽど金がある人とかならわかるけど
子供の夜泣きとか気にして買う人はいるけどあんまり共感できんなぁ
よっぽど金がある人とかならわかるけど
子供の夜泣きとか気にして買う人はいるけどあんまり共感できんなぁ
73 : 2022/04/04(月)03:09:10 ID:zk4KHxCea
ガチの田舎って車手放したあと生きてけないよな
あと学校まで遠い子供がかわいそうや
あと学校まで遠い子供がかわいそうや
75 : 2022/04/04(月)03:12:40 ID:eB4rCcDJ0
ワイは今年から4500万のローン生活や。
高すぎやろマンション。
高すぎやろマンション。
76 : 2022/04/04(月)03:14:02 ID:petUXNwY0
各パーツやすっぽくてすぐ修繕必要になるんだろうなw
77 : 2022/04/04(月)03:14:57 ID:petUXNwY0
一軒家とかゴミめんどくさくね?なんで買うの?どうせローン終わったころには無価値なんだしマンションのがコスパええやろ
78 : 2022/04/04(月)03:15:48 ID:1ngKwptT0
早くfxしようや
79 : 2022/04/04(月)03:16:12 ID:5tQUGu/L0
結婚したら気軽に転職したり
クソな会社だったら辞めるに辞めるなくなるから
したいとはおもわんなあ
やっぱ自由が1番やワイは
あとマイホーム30年ローンとかゾッとするわ
奴隷やん
クソな会社だったら辞めるに辞めるなくなるから
したいとはおもわんなあ
やっぱ自由が1番やワイは
あとマイホーム30年ローンとかゾッとするわ
奴隷やん
86 : 2022/04/04(月)03:21:34 ID:yceug8+E0
>>79
ローンとか月4万ちょいとかやぞ
ローンとか月4万ちょいとかやぞ
80 : 2022/04/04(月)03:16:26 ID:eB4rCcDJ0
マンション派だけど、注文住宅は好きに作れて楽しそうだとは思うわ。
特にYouTubeとか見てるとそう思う
特にYouTubeとか見てるとそう思う
81 : 2022/04/04(月)03:17:06 ID:petUXNwY0
>>80
間取りは自由そうでええよな まぁマンションでも間取り以外は自由にできるしな
84 : 2022/04/04(月)03:20:15 ID:eB4rCcDJ0
>>81
シューズクローゼットからの手洗い場とかファミリークローゼットとかパントリーとか小上がりの畳スペースとかああいうの見てるとワクワクする。
82 : 2022/04/04(月)03:17:24 ID:yK7BN2RC0
住環境だけは人生最大最後にして正解のない糞ガチャや
83 : 2022/04/04(月)03:19:00 ID:zk4KHxCea
マンションとか中古でかうと修繕するときもめそうでいやや
しかも上下左右に人が居るとかなんか気持ち悪い
しかも上下左右に人が居るとかなんか気持ち悪い