1 : 2022/03/27(日)22:10:15 ID:l06MFnS9d
ニートっていうかシンプルに勉強したい
1年で家賃など生活費全部込みで100万って可能?
最低でもまともな人間らしい暮らしはしたい
1年で家賃など生活費全部込みで100万って可能?
最低でもまともな人間らしい暮らしはしたい

6 : 2022/03/27(日)22:11:11 ID:0IW5IOXK0
>>1
生活は出来るが人間らしい生活は無理
2 : 2022/03/27(日)22:10:31 ID:l06MFnS9d
再受験したいんや
3 : 2022/03/27(日)22:10:50 ID:l06MFnS9d
実家に住むという選択肢はない
4 : 2022/03/27(日)22:10:57 ID:DufsjNPE0
なんで一人暮らしなん?
5 : 2022/03/27(日)22:11:07 ID:tWwLvDxt0
1年200万円だな
12 : 2022/03/27(日)22:11:39 ID:l06MFnS9d
>>5
そんなにかかるんか!?
内訳はどんな感じ?
そんなにかかるんか!?
内訳はどんな感じ?
7 : 2022/03/27(日)22:11:13 ID:l06MFnS9d
お前らって生活費月なんぼや?
11 : 2022/03/27(日)22:11:35 ID:jNOdB1DT0
>>7
5万
8 : 2022/03/27(日)22:11:14 ID:/OWIN2AL0
まあ2年くらいやな
9 : 2022/03/27(日)22:11:15 ID:fnxKT3uS0
ボロアパートでもキツイ
10 : 2022/03/27(日)22:11:33 ID:Y/mOhQkNM
年金と国保は払うん
17 : 2022/03/27(日)22:12:22 ID:l06MFnS9d
>>10
国保は払う
年金は知らん
厚生年金は解除されるだろうし
国保は払う
年金は知らん
厚生年金は解除されるだろうし
13 : 2022/03/27(日)22:11:58 ID:DufsjNPE0
そもそも地域は
23 : 2022/03/27(日)22:12:53 ID:l06MFnS9d
>>13
どこでもいい
愛知か大阪で考えてる
どこでもいい
愛知か大阪で考えてる
25 : 2022/03/27(日)22:13:32 ID:TFb2uEdJa
>>23
大阪は生活費かなーり安いから可能
34 : 2022/03/27(日)22:14:19 ID:l06MFnS9d
>>25
どこが安い?
さすがに生活保護受給者地区、外人地区とかじゃないよな?
どこが安い?
さすがに生活保護受給者地区、外人地区とかじゃないよな?
38 : 2022/03/27(日)22:15:14 ID:TFb2uEdJa
>>34
普通のとこが安い
でも大阪自体の民度がゴミやからそういうのは諦めろ
でも大阪自体の民度がゴミやからそういうのは諦めろ
14 : 2022/03/27(日)22:12:06 ID:x2YpJSDe0
2年半ってとこやろ
15 : 2022/03/27(日)22:12:18 ID:KQAwFgEWd
二年やな
16 : 2022/03/27(日)22:12:19 ID:Jbz17ew00
居候させて
19 : 2022/03/27(日)22:12:39 ID:1JFg8zQc0
健康保険年金税金がきつそう
20 : 2022/03/27(日)22:12:39 ID:s+rj0Ko4a
家賃いくらやねん
21 : 2022/03/27(日)22:12:43 ID:TFb2uEdJa
可能
おれは東京八王子で年間80万で暮らしてた
おれは東京八王子で年間80万で暮らしてた
22 : 2022/03/27(日)22:12:48 ID:e54YDSLOM
ど田舎でも年100万はキツイと思うぞ
24 : 2022/03/27(日)22:13:20 ID:8eXEPuBSp
家賃いくらの予定なんや
家賃6万でも一年で72万やぞ
家賃6万でも一年で72万やぞ
27 : 2022/03/27(日)22:13:41 ID:Y/mOhQkNM
働いてたんなら去年の分の住民税もな
28 : 2022/03/27(日)22:13:43 ID:jNOdB1DT0
結局の所、覚悟と忍耐次第だぞ
41 : 2022/03/27(日)22:15:39 ID:l06MFnS9d
>>28
食費は犠牲にできない
さすざにもやし暮らしで勉強できないとは分かる
食費は犠牲にできない
さすざにもやし暮らしで勉強できないとは分かる
47 : 2022/03/27(日)22:16:17 ID:TFb2uEdJa
>>41
食費3万でいける?
61 : 2022/03/27(日)22:18:17 ID:l06MFnS9d
>>47
それはいける
それはいける
29 : 2022/03/27(日)22:13:46 ID:hgf5pETP0
勉強したいならバイトしながらでもいいやん
どうせ毎日一日中勉強なんてしないだろうし
どうせ毎日一日中勉強なんてしないだろうし
30 : 2022/03/27(日)22:13:58 ID:iXdXy2XN0
家賃犠牲にすればいけるやろ
31 : 2022/03/27(日)22:14:03 ID:TFb2uEdJa
大阪なら3万円で人権ある賃貸を借りられる
35 : 2022/03/27(日)22:14:46 ID:l06MFnS9d
>>31
マジか!
それはいい情報
マジか!
それはいい情報
32 : 2022/03/27(日)22:14:12 ID:kVgdbcq30
2年位かな
33 : 2022/03/27(日)22:14:17 ID:65Cr/uIW0
なんの勉強か知らんがその後はどうするんや
37 : 2022/03/27(日)22:15:09 ID:w1GdNZ2L0
お前の月の出費と住みたいとこの家賃足してみろや
39 : 2022/03/27(日)22:15:26 ID:+GhqmIu00
大阪なら安い部屋もあるしURなら広くてそんなに高くないとこ多いし割と行けるな
40 : 2022/03/27(日)22:15:37 ID:+xknQG0kd
年120万で生きられるから
3年は行ける
3年は行ける
42 : 2022/03/27(日)22:15:43 ID:KpdofwB90
切り詰めて2年やな
43 : 2022/03/27(日)22:15:46 ID:fnxKT3uS0
どう考えても2年ちょいくらいやろ限界は
44 : 2022/03/27(日)22:15:55 ID:iLjHR2kw0
もっと人がいない田舎いけば月1万台だぜ
45 : 2022/03/27(日)22:16:10 ID:CZNwDEVQr
ボロ戸建てガチャ引当てるしかないんか
46 : 2022/03/27(日)22:16:17 ID:f7dEDKBU0
都道府県による
48 : 2022/03/27(日)22:16:20 ID:8Mk6mgM60
そもそも初期費用だけで50万はかかるで
49 : 2022/03/27(日)22:16:21 ID:CtnRlNQNd
2年
51 : 2022/03/27(日)22:16:29 ID:cn6K4brpa
勉強だけなら鳥取とか家賃安いとこに引っ越せ
52 : 2022/03/27(日)22:16:50 ID:2WUwDlFZd
失業保険とかもらっとけ
53 : 2022/03/27(日)22:17:00 ID:kVgdbcq30
働きながらじゃ駄目なんか
55 : 2022/03/27(日)22:17:22 ID:5CrmLgJ80
家賃、水道、光熱費で4万
食費3万
で4年いける
もちろん風呂なしネットなし保険なしや
食費3万
で4年いける
もちろん風呂なしネットなし保険なしや
56 : 2022/03/27(日)22:17:30 ID:iLjHR2kw0
何歳?大学どこ?
まず何年で医学部受かる資質あるのかが大事
まず何年で医学部受かる資質あるのかが大事
俺も再受験だがダラダラやって5年かかった
宮廷卒だが
57 : 2022/03/27(日)22:17:33 ID:/bUrx4B00
極貧生活で5年
59 : 2022/03/27(日)22:17:46 ID:NXJJJ5720
名古屋で戸建て1軒あるんやがすまんか?
60 : 2022/03/27(日)22:18:16 ID:y/LVtSC40
ガチれば月10で足りる
62 : 2022/03/27(日)22:18:33 ID:82rkDLi6d
食費4万
水道光熱費2万
通信費1万
消耗品3万
水道光熱費2万
通信費1万
消耗品3万
これで生きろ
友達は捨てろ
117 : 2022/03/27(日)22:33:35 ID:7NQr9ih8a
>>62
通信費1万wwwww笑わせるぜ
63 : 2022/03/27(日)22:18:34 ID:RI7xq4yf0
軽くバイトくらいしたらええやん
気晴らしにもなるやろ
気晴らしにもなるやろ
64 : 2022/03/27(日)22:19:06 ID:3x3SOGHK0
バイト週3でも良いから働いとけ
65 : 2022/03/27(日)22:19:33 ID:NXJJJ5720
15万は最低いるよな
67 : 2022/03/27(日)22:20:04 ID:xN/JGTXm0
素質あれば4だが普通は2-3
てか人によるとしかいいようがない
70 : 2022/03/27(日)22:20:50 ID:Ni9cCgOa0
そもそもの話になるが勉強だけに打ち込むのって相当しんどいで
軽くバイトでも入れたほうがええんちゃうか?
軽くバイトでも入れたほうがええんちゃうか?
71 : 2022/03/27(日)22:21:10 ID:ux1kw0w30
医学部とかじゃないなら再受験はやめとけ
72 : 2022/03/27(日)22:21:41 ID:ihE9aJsA0
>>71
これ
学歴以前に年齢で切られる
学歴以前に年齢で切られる
73 : 2022/03/27(日)22:21:53 ID:NXJJJ5720
失業給付はないのか?
75 : 2022/03/27(日)22:22:09 ID:eOMqKc/V0
まあ、交通の利便性で言ったら十三駅なんやけど
塚本駅のほうが家賃が安いんだよなあ
塚本駅のほうが家賃が安いんだよなあ
78 : 2022/03/27(日)22:22:58 ID:RzpfRjt/0
実家で2年しか持たんかったで 途中で100万くらい株で儲かったのに
79 : 2022/03/27(日)22:22:58
大阪ってやんで家賃安いん?
更新料もないみたいやし
更新料もないみたいやし
84 : 2022/03/27(日)22:24:54 ID:NXJJJ5720
>>79
単に供給過多なんよ
81 : 2022/03/27(日)22:23:33 ID:LDB8wDEl0
バイトして月5万でも稼ぎたいところ
83 : 2022/03/27(日)22:24:14 ID:MfIayomN0
家賃と光熱費食費で大体月10万は飛ぶやろ
初期費用も考えたら1年しか無理ちゃう
初期費用も考えたら1年しか無理ちゃう
85 : 2022/03/27(日)22:25:33 ID:2WHMudp7d
国保ってめちゃくちゃ高いぞ
86 : 2022/03/27(日)22:25:35 ID:CACE+tRh0
まともに暮らしたいなら300万で一年や
87 : 2022/03/27(日)22:25:36 ID:fv6mMRBh0
とりあえず競馬で倍にしようや
88 : 2022/03/27(日)22:25:59 ID:mUnlvOX90
ホームレスって年間いくらかかるんやろ
さすがにゼロやないやろ
さすがにゼロやないやろ
94 : 2022/03/27(日)22:27:41 ID:AvR1ZFJk0
>>88
半年くらいホームレスやったことあるけど月5000円くらいやな
103 : 2022/03/27(日)22:29:09 ID:mUnlvOX90
>>94
1日日雇すれば余裕なんか
イージーやな
イージーやな
89 : 2022/03/27(日)22:26:08 ID:8Mk6mgM60
大阪って家賃こんな安いんやな
安くても絶対住みたくないけど
安くても絶対住みたくないけど
96 : 2022/03/27(日)22:27:54 ID:eOMqKc/V0
>>89
転勤して関東から大阪住みやが
梅田は東京と変わらんぐらい治安は良いし便利やで
まあ、確かにミナミのほうに行くと独特の雰囲気はあるわ
梅田は東京と変わらんぐらい治安は良いし便利やで
まあ、確かにミナミのほうに行くと独特の雰囲気はあるわ
90 : 2022/03/27(日)22:26:29 ID:0V4YR4Lj0
バイトで月7万くらい稼いどけば5年くらいはいけるんちゃう?
91 : 2022/03/27(日)22:27:00 ID:X0AgNJW+d
まずは光熱費と家賃やな
水道込みやら共同なんちゃら系で3万で抑えたら10万以下で月いけるやろ
水道込みやら共同なんちゃら系で3万で抑えたら10万以下で月いけるやろ
92 : 2022/03/27(日)22:27:17 ID:wbC1FNvX0
家賃年60万
食雑費60万
光熱費20万
食雑費60万
光熱費20万
95 : 2022/03/27(日)22:27:42 ID:zdD2+dVf0
田舎なら月2万のアパートとかふつうにあるぞ
97 : 2022/03/27(日)22:28:01 ID:7SO70e+Ka
都内アパート暮らしやが家賃だけで100万軽く超える
98 : 2022/03/27(日)22:28:33 ID:wJRjwPNj0
税金のせいでなあ
あまりニートできんのよ
あまりニートできんのよ
101 : 2022/03/27(日)22:28:47 ID:FK8vOjMVd
バイトしながら勉強したらええやん
102 : 2022/03/27(日)22:28:59
持ち家ない老後は大阪にするか田舎にするべきか
104 : 2022/03/27(日)22:29:57 ID:8Mk6mgM60
家賃水道光熱費通信費で10万
食費も一人暮らし経験ないなら5万以上はかかると見た方がいい
そこに保険や年金
あと引っ越しの初期費用で数十万
受験するなら参考書代や模試代、受験料交通費もかなりかかる
1年後ほとんどカネなくなって死ぬほど後悔してそう
食費も一人暮らし経験ないなら5万以上はかかると見た方がいい
そこに保険や年金
あと引っ越しの初期費用で数十万
受験するなら参考書代や模試代、受験料交通費もかなりかかる
1年後ほとんどカネなくなって死ぬほど後悔してそう
105 : 2022/03/27(日)22:30:19 ID:pVEPdhG50
2年弱やな
106 : 2022/03/27(日)22:30:29 ID:zdD2+dVf0
大阪の西成ならかなり安く生活できそうや
107 : 2022/03/27(日)22:30:43 ID:5CrmLgJ80
海外行けば7、8年はいける
108 : 2022/03/27(日)22:30:50 ID:78Nah+eMd
家賃込みは無理や
109 : 2022/03/27(日)22:31:13 ID:HTKlolMX0
イ重力レナ
110 : 2022/03/27(日)22:31:21 ID:iLjHR2kw0
海外で生きた英語を学びつつ、サテライト予備校通えば?
111 : 2022/03/27(日)22:31:29 ID:JIrtfF210
普通にやれば2年
節約すれば3年やね
節約すれば3年やね
112 : 2022/03/27(日)22:32:33 ID:7NQr9ih8a
年100万可能やぞ
ソースはワイ
そこそこ人間らしいぞ
家賃水道光熱費通信費5万
食費2万やぞ🥺
ソースはワイ
そこそこ人間らしいぞ
家賃水道光熱費通信費5万
食費2万やぞ🥺
115 : 2022/03/27(日)22:33:25 ID:iLjHR2kw0
>>112
すごいなあ
どこ住み?食事のレパートリーとかも知りたい
どこ住み?食事のレパートリーとかも知りたい