スポンサーリンク
1 : 2022/04/02(土)20:46:15 ID:kqGOiVjY0
車の選定基準は
車の価格と燃費などの維持費
"
スポンサーリンク

2 : 2022/04/02(土)20:46:38 ID:xHwxryxg0
いらない持たない夢も見ない

 

3 : 2022/04/02(土)20:47:02 ID:43Nn+nU9d
フリーな状態それもいいけど

 

5 : 2022/04/02(土)20:47:26 ID:kqGOiVjY0
軽自動車でもOK

 

6 : 2022/04/02(土)20:47:28 ID:kndECZNvd
一回試乗したら乗り心地が段違いで衝撃を受けた

 

7 : 2022/04/02(土)20:47:43 ID:RsBF7pFi0
結局最安価の車買わない時点で高級車買ってるやつと変わらないんだよな
欲しい機能や性能の意識が高いか低いかだけなんよ

 

8 : 2022/04/02(土)20:47:58 ID:bH9nCmULd
何が違うのかよくわからん

 

9 : 2022/04/02(土)20:48:21 ID:xa6O+NOO0
高級車じゃなくてもいいけど最低限ストレスなく運転できるレベルの加速性能はほしい

 

10 : 2022/04/02(土)20:48:36 ID:kqGOiVjY0
高級車とかに搭載されてる
機能なんて全く羨ましくも何ともない

 

11 : 2022/04/02(土)20:48:39 ID:0PkOHnM9d
年収と身分に応じた分相応の車に乗れば
いいのよ

 

12 : 2022/04/02(土)20:49:26 ID:Q56IcoKja
アルファードだけはタダでもいらない
重すぎて燃費が最悪

 

14 : 2022/04/02(土)20:50:14 ID:IOJGde1X0
静かで乗り心地が良い

 

15 : 2022/04/02(土)20:50:45 ID:Le8z7N/10
ロードスター乗ると並の高級車下に見れるよ

 

34 : 2022/04/02(土)20:56:53 ID:ZtUv3ABI0
>>15
わかる
一番最初のNAロードスター運転したけどあれは神
車ってああいうのがいいんだよ

 

16 : 2022/04/02(土)20:50:50 ID:772mRCiY0
酸っぱいぶどうのテンプレ

 

17 : 2022/04/02(土)20:50:52 ID:/hn64fL8a
高級車くれたら売る
スポーツカーなら寝かしてからアメリカで売る

 

18 : 2022/04/02(土)20:51:35 ID:LEn/K8UC0
そこでミドルセダンですよ
ローレルとかカペラとかギャランとかクレスタとか

 

19 : 2022/04/02(土)20:51:52 ID:FCRBzdpod
でも高度な自動運転搭載車は欲しい

 

26 : 2022/04/02(土)20:53:08 ID:kqGOiVjY0
>>19
寝てても勝手に運転してくれる車なら欲しいと思うわ

 

30 : 2022/04/02(土)20:54:25 ID:bH9nCmULd
>>26
わかる
もう自動運転でいいだろ

 

36 : 2022/04/02(土)20:57:19 ID:43Nn+nU9d
>>30
ホンダのレジェンド、テスラモデルS、レクサスLS買えよ

 

20 : 2022/04/02(土)20:51:53 ID:CLO+Jqcs0
今の若い子って実用的な車欲しがるよね

 

22 : 2022/04/02(土)20:52:25 ID:43Nn+nU9d
>>20
セダンとか軽トラとかね

 

21 : 2022/04/02(土)20:52:19 ID:kqGOiVjY0
車なんてタダの移動手段という認識だから
高級車なんて車幅はデカいし、最小回転半径は大きいし
使い勝手が悪すぎるだろ
会社の色んな社用車(レクサスやベンツ)を運転したけど
全く欲しいとは思わなかった

 

23 : 2022/04/02(土)20:52:42 ID:wvv+EEyWa
そもそも車要らん

 

スポンサーリンク

24 : 2022/04/02(土)20:52:45 ID:vWbjAShe0
テストステロン値が低いやつは1ちゃんみたいな感じだよ

 

25 : 2022/04/02(土)20:53:08 ID:Rjvr/7HZ0
会社の経費で落ちるから燃費とか気にしねーわ

 

27 : 2022/04/02(土)20:53:19 ID:JJ5b0vzL0
ガソリン高いしディーゼルのプロボックス欲しいわ

 

28 : 2022/04/02(土)20:54:01 ID:Id7BQfMrr
金があれば買うけどなあ
無いのに無理してまで欲しくはない、ああ欲しくないわけじゃないけど難しいな

 

29 : 2022/04/02(土)20:54:16 ID:RqFjJJPfd
ま別にいんじゃねお前の話だし

 

31 : 2022/04/02(土)20:54:41 ID:b6nM137Ba
超大金持ちになっても
ベンツやレクサスやスーパーカーとか乗らないと思うわ

 

32 : 2022/04/02(土)20:55:11 ID:gDpz6/7K0
高級だから 見た目の高級感があるからほしい とは思わんな
静音性とかアシスト性能になら金払える

 

33 : 2022/04/02(土)20:56:33 ID:dAwQ0FgM0
まぁわかる
家はワンルーム 服はユニクロ 食事はイオンのトップバリュー 車は軽でいいよな

 

38 : 2022/04/02(土)20:57:36 ID:gDpz6/7K0
>>33
軽は法令レベルで安全性能低いから、小さい普通車のほうがいいよ

 

35 : 2022/04/02(土)20:56:56 ID:itU0ClG30
高級車が高くなりすぎ問題もある
昔は400万出せばクラウン買えたけど
今はノアヴォクシーでも450万こえる

450万だしても高級車にのれない

 

41 : 2022/04/02(土)20:58:34 ID:Q56IcoKja
>>35
今はジムニーが300万からだから…

 

37 : 2022/04/02(土)20:57:22 ID:coYw2CPVd
金あったらタクシーでいいな

 

40 : 2022/04/02(土)20:57:55 ID:jMRCSPSN0
車の維持にウエイト置くのもアホらしくなって普通車から軽にしたわ
軽MT楽しいです(^q^)

 

45 : 2022/04/02(土)21:00:59 ID:itU0ClG30
>>40
軽にしたからってそんな維持費かわるか?
2500のハイブリッドだけど燃費23キロぐらい走るし
車検は7万くらいやぞ

 

50 : 2022/04/02(土)21:03:38 ID:AQyWuzZMa
>>45
軽自動車は税金とか安いけど
燃費が良くないから
ヤリス並みのハイブリッドカーの軽自動車が出て欲しいわ

 

42 : 2022/04/02(土)20:58:56 ID:HjH0uZdKa
高級車だからって高速を200km/hで走って良い訳じゃ無いし
パワーがあっても意味ない

 

43 : 2022/04/02(土)21:00:16 ID:Rjvr/7HZ0
>>42
加速が違う

 

46 : 2022/04/02(土)21:01:13 ID:vLvSbmOta
>>43
加速ってどこで使うんだよ?と思うわ
ショボい3ATとかならイライラするかもしれんけど

 

44 : 2022/04/02(土)21:00:48 ID:xb4r+jj+0
金あるなら普通に高級車のがいいわ。乗り心地もいいし安全性も高いし

 

48 : 2022/04/02(土)21:03:04 ID:dAwQ0FgM0
嘘です痩せ我慢しました普通に快適な方がいい
最近夏はクソ暑いからベンチレーションが死ぬほど欲しい
電動リアサンシェードも欲しい
冬はステアリングヒーター欲しい…

 

スポンサーリンク
49 : 2022/04/02(土)21:03:32 ID:HH3WS7Txd
乗ったことないのに否定するなよ
単に金が無いだけだろ
一度スポーツカーとか高級車を所有すると二度としょぼいファミリーカーなんか乗る気なくなるぞ

 

51 : 2022/04/02(土)21:05:14 ID:fuBq2TQ9a
>>49
会社の社用車に何度も運転してる
レクサスなんかも何台もあるし
車幅が広くて運転しづらいわ

 

53 : 2022/04/02(土)21:07:50 ID:EEghhDen0
>>51
車幅が狭いレクサスにすればいいだろ
一番人気はISらしいぞ

 

55 : 2022/04/02(土)21:09:51 ID:GjFan4Bca
>>53
最小回転半径が5m以下じゃないと欲しくない
Uターン出来ないから

 

57 : 2022/04/02(土)21:12:19 ID:EEghhDen0
>>55
IS乗ったことある?
カッコいいし、みんなに評判いいよ
俺もレクサスの人って呼ばれるようになったし
GSやLSよりみんながISカッコいいって思ってる

 

60 : 2022/04/02(土)21:13:20 ID:itU0ClG30
>>57
現行ならisが一番カッコいいけど
マイナーチェンジ前はくそ

 

52 : 2022/04/02(土)21:07:03 ID:MEImkRL+M
車幅車幅うるせぇなヘタクソwww

 

56 : 2022/04/02(土)21:11:46 ID:772mRCiY0
そこまで言うならアルト乗ってるんだろうな?

 

58 : 2022/04/02(土)21:12:42 ID:Zo4EMz19M
でも安い車って事故ったらイチコロだよ
現場よく見てる側からすればとても恐くて乗れない

 

61 : 2022/04/02(土)21:14:01 ID:31GuB5gY0
高級じゃなくていいからアイサイトとツーリングアシストは欲しい

 

62 : 2022/04/02(土)21:17:42 ID:TD7o1Xkc0
高級車の本革シートってヒートヒーターがあっても
乗った瞬間は冬は冷たいし
布張りが1番良いと思ってる

 

63 : 2022/04/02(土)21:23:16 ID:FCRBzdpod
マスタング乗ってるけどロングノーズ過ぎてストレスフルだよ
北海道ですら都市部には入りたくないレベル

 

64 : 2022/04/02(土)21:42:49 ID:v8zEviNKa
仕事でクラウン乗ってるけど確かに乗り心地や性能はいい
ただ百万単位分の差があるかというと疑問

 

65 : 2022/04/02(土)21:43:49 ID:hUcEZ/UYM
乗るまで思わなかったけど乗ってみたら気持ちはわかったよ
それでも手が出ないから俺は買わないけど
それでも欲しい人は手を出すんだろうなって思った

 

66 : 2022/04/02(土)21:45:38 ID:CpKkfCIZ0
諸元表みて選んでそう

 

67 : 2022/04/02(土)21:47:50 ID:EEghhDen0
高級車、高級腕時計はカネあるから買ったけど
確かに良いもので人生豊かになったな
ただ、優先順位は最後でいいかも
俺は家、家具、家電、服が全部ハイエンドで揃ったし
投資で資産2億越えたから買ったけど
カネ持つまでは興味すらなかった

 

69 : 2022/04/02(土)22:14:48 ID:kK1FJ3LTd
>>67
資産の証拠見せて

 

68 : 2022/04/02(土)22:14:02 ID:/hn64fL8a
どうでもいいけど資産2億じゃ家ハイエンド無理じゃね?

 

70 : 2022/04/02(土)22:15:02 ID:cgP3QlhmH
わかる
車なんてTOYOTAのハリアーで十分や

 

引用元: 高級車とか全く欲しいと思わないのだが異端か?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク