1 : 2022/03/28(月)00:39:17 ID:vDc92M63d
最悪や
実家の建て替え費用に使えとか言われてるんやが
実家の建て替え費用に使えとか言われてるんやが

21 : 2022/03/28(月)00:44:37 ID:rmaWvVTo0
>>1
最握 最悪(サイオ) 最呆(サイホウ)
3 : 2022/03/28(月)00:39:52 ID:RVwZ/9RT0
縁切ろうか
6 : 2022/03/28(月)00:40:21 ID:hwFFTbEq0
総額は?
7 : 2022/03/28(月)00:40:39 ID:vDc92M63d
>>6
1000万円
1000万円
9 : 2022/03/28(月)00:40:58 ID:BCV/AtFJ0
こどおじなんだから仕方ないよね🥺
12 : 2022/03/28(月)00:41:58 ID:vDc92M63d
>>9
それ
家には3万収めてた
掃除洗濯とか親にやってもらってる
それ
家には3万収めてた
掃除洗濯とか親にやってもらってる
19 : 2022/03/28(月)00:43:44 ID:mYHTl3xI0
>>12
こどおじで貯金自慢する奴いるけど、親が裕福じゃない限り、家の費用や親の介護費用に消えていくんだよね。それを分かっていないこどおじ多すぎ。
10 : 2022/03/28(月)00:41:08 ID:tiCYtMNW0
縁を切れ 解散
11 : 2022/03/28(月)00:41:51 ID:mYHTl3xI0
こどおじなら出せ。
1人暮らしなら、音信不通にする。
1人暮らしなら、音信不通にする。
13 : 2022/03/28(月)00:42:20 ID:aGh5KUJJa
いい機会だから相続しちゃう
20 : 2022/03/28(月)00:43:45 ID:vDc92M63d
>>13
土地も全部やるって言われてる
土地も全部やるって言われてる
14 : 2022/03/28(月)00:42:29 ID:9DgXP/fd0
こどおじなら仕方ない
月3万じゃ修繕費にもならん
月3万じゃ修繕費にもならん
15 : 2022/03/28(月)00:42:50 ID:jd6OQxYw0
実家住みならまぁ半分くらいだしたら?
16 : 2022/03/28(月)00:43:03 ID:uMfyEo9Da
実家にいくらいれてたの?
17 : 2022/03/28(月)00:43:17 ID:2XePrRObM
嫌なら消えたら?
18 : 2022/03/28(月)00:43:37 ID:uhCoKfNO0
ないと言ったらええんちゃう?
22 : 2022/03/28(月)00:44:48 ID:F4zJddks0
こどおじかよ、、
普通の大人は自分で家買ったりするんだぞ
買ったあともリフォームとかある
こどおじなら払え
23 : 2022/03/28(月)00:45:46 ID:tiCYtMNW0
スペックと貯金額を
24 : 2022/03/28(月)00:45:53 ID:vDc92M63d
親は2000万出すって
25 : 2022/03/28(月)00:45:58 ID:xOv6RUUg0
建て替えついでに名義変更で自分のものにしとけ
26 : 2022/03/28(月)00:46:12 ID:aGh5KUJJa
相続して家建て替えたらいいじょん
28 : 2022/03/28(月)00:48:00 ID:DdTXN4Fp0
26にもなってやがとか言ってんのか
中身中学生のまま止まってるんだな
中身中学生のまま止まってるんだな
29 : 2022/03/28(月)00:49:59 ID:uhCoKfNO0
>>28
関西弁ひとつで癇癪出しすぎやが
31 : 2022/03/28(月)00:51:02 ID:/fsmnX090
1000万だけでいいとか羨ましい
32 : 2022/03/28(月)00:51:20 ID:A4wE6J/g0
いや26ならまだ実家出てく可能性あるだろうそこのところどうなの?
将来そこに永住でいいなら良いけど他に家建てる可能性あるなら出せるわけない
将来そこに永住でいいなら良いけど他に家建てる可能性あるなら出せるわけない
36 : 2022/03/28(月)00:52:30 ID:vDc92M63d
>>32
海外に出張はあるかもしれないけどそれも5年くらいだと思う
ずっとここに住む
海外に出張はあるかもしれないけどそれも5年くらいだと思う
ずっとここに住む
42 : 2022/03/28(月)00:54:34 ID:/fsmnX090
>>36
5年は片道切符だよきっと
33 : 2022/03/28(月)00:51:39 ID:eczfaO8a0
家から脱出がいいと思うの
34 : 2022/03/28(月)00:51:39 ID:xavCVZ2N0
今築何年?
37 : 2022/03/28(月)00:52:52 ID:vDc92M63d
>>34
80ぐらい?
80ぐらい?
35 : 2022/03/28(月)00:52:03 ID:tiCYtMNW0
22歳から働いてるなら
貯金900万程か?えぐ
貯金900万程か?えぐ
38 : 2022/03/28(月)00:53:08 ID:OWq6eVJb0
いや普通に払えよ
両親の家じゃなくてお前んちだぞ?
両親の家じゃなくてお前んちだぞ?
39 : 2022/03/28(月)00:53:31 ID:mYHTl3xI0
結婚する気無いなら出して相続。
44 : 2022/03/28(月)00:55:41 ID:DnEiqc6H0
つかそんな収入高いなら1人暮らしすればよかったのにな
こどおじって安月給とか住宅手当なしでやむを得ずってのが多い
こどおじって安月給とか住宅手当なしでやむを得ずってのが多い
45 : 2022/03/28(月)00:56:02 ID:vDc92M63d
>>44
家のほうが近くて
家のほうが近くて
46 : 2022/03/28(月)00:56:46 ID:V9REM6G50
脱出したら連れ戻されるなよ、
どんな手も使ってくる
どんな手も使ってくる
50 : 2022/03/28(月)01:04:01 ID:GIDJ2Q5M0
なんの仕事?
51 : 2022/03/28(月)01:04:23 ID:1WFf7L5F0
絶対やめた方がいい
53 : 2022/03/28(月)01:05:53 ID:Z7B6zARwd
近いってことは手当つかないから絶対嘘だゾ
これはニート
これはニート
54 : 2022/03/28(月)01:06:31 ID:uXH3JOkc0
金あるならこれを機に引っ越せよ
貯金バレてるならこれからもタカられるぞ
貯金バレてるならこれからもタカられるぞ
55 : 2022/03/28(月)01:07:01 ID:uyiJumaQ0
どうしても嘘であって欲しい勢って金にまつわるスレにだいたい沸くけど、何なんだ
58 : 2022/03/28(月)01:08:35 ID:vDc92M63d
10万の家賃なら半分の5万
それ以上の家賃でも5万だったと思う
それ以上の家賃でも5万だったと思う
60 : 2022/03/28(月)01:12:58 ID:uhCoKfNO0
投資やギャンブル関係に登場する税金払え勢みたいなもんやな
61 : 2022/03/28(月)01:13:28 ID:FHQqRqPo0
住宅手当ても結局は月収に換算されるから別にお得ではないんだよね
本来給料として還元出来る物を住宅手当てとか謎のボーナス感出してケチってるだけなのに何で住宅手当てのある会社はいい会社みたいに言われてるのかサッパリ理解出来ない
本来給料として還元出来る物を住宅手当てとか謎のボーナス感出してケチってるだけなのに何で住宅手当てのある会社はいい会社みたいに言われてるのかサッパリ理解出来ない
66 : 2022/03/28(月)01:28:50 ID:mYHTl3xI0
>>61
住宅手当は、基本給下げたい所が別で使う感じでしょ。トータルで見ないとダメだよね。
社宅、借り上げ社宅制度がある所は、税金引かれないし安いから、いい会社だと思う。
社宅、借り上げ社宅制度がある所は、税金引かれないし安いから、いい会社だと思う。
62 : 2022/03/28(月)01:15:56 ID:F4zJddks0
ニートスレ
63 : 2022/03/28(月)01:20:13 ID:YEPGE/N3M
3000万で建て替えってどんだけデカい家建てるんだRC?
64 : 2022/03/28(月)01:20:30 ID:MmJH2QPw0
住んでる場所が良いならあり
65 : 2022/03/28(月)01:27:53 ID:EnwkoyQQ0
親若いな
引用元: 毎月15万円を貯金してた俺の末路