1 : 2022/03/28(月)16:51:22 ID:GrvO0kzFM
友達は3万円らしい

3 : 2022/03/28(月)16:52:43 ID:/sUvT9nPa
ラーメン値上げでクリティカル
4 : 2022/03/28(月)16:52:47 ID:zkrLrxOw0
ゲーム費は?
93 : 2022/03/28(月)19:47:03 ID:+Kp3Nanz0
>>4
dポイントがたんまりあるから、かれこれ6年~7年くらいゲームソフトを現金で買ってない
DL専売は仕方ないけどね
DL専売は仕方ないけどね
5 : 2022/03/28(月)16:53:55 ID:8FfeBLX40
俺は10万円ぐらいかな
6 : 2022/03/28(月)16:54:13 ID:9C5HbIPK0
外食中心か?なら安い方じゃない?
7 : 2022/03/28(月)16:54:46 ID:9HgerP0ia
3万で 90食/月 とかマジ無理ゲー
8 : 2022/03/28(月)16:54:49 ID:x8TSGbjt0
外食しなければその半額以下でいける
9 : 2022/03/28(月)16:55:09 ID:8V2X3/wn0
食にこだわりがあって支出に問題なければ気にすることない
20代30代独身の一般的な支出と比べたら高い方なんじゃね?
20代30代独身の一般的な支出と比べたら高い方なんじゃね?
11 : 2022/03/28(月)16:58:19 ID:vQauiMVca
もっといいもん食え
食は人を豊かにする
食は人を豊かにする
12 : 2022/03/28(月)16:59:13 ID:pkhQ6NvQ0
食費はケチるな、以上。
13 : 2022/03/28(月)16:59:50 ID:vdJW2hzDH
稼いでるならええやろ
14 : 2022/03/28(月)16:59:55 ID:1vI1KZCv0
体に良いもの食えよー?
15 : 2022/03/28(月)17:02:38 ID:x8TSGbjt0
最近昼飯食うとやばいぐらい眠くなるから昼は食べないか食べてもちょっとだけにしてるわ
夜は別に眠くならないんだけど昼飯はなんであんなに眠くなるんだ?
夜は別に眠くならないんだけど昼飯はなんであんなに眠くなるんだ?
16 : 2022/03/28(月)17:08:31 ID:tGVQKPyx0
年収にもよるだろ
17 : 2022/03/28(月)17:13:07 ID:yaQ/H8JS0
自分は1.8万円くらいかな
これでも使い過ぎな気がしてる
ソフト2~3本買える価格やん
これでも使い過ぎな気がしてる
ソフト2~3本買える価格やん
21 : 2022/03/28(月)17:21:08 ID:vgUg91yC0
>>17
自炊?
26 : 2022/03/28(月)17:33:16 ID:yaQ/H8JS0
>>21
基本自炊
昼は家で握ったおむすびと惣菜とか
昼は家で握ったおむすびと惣菜とか
18 : 2022/03/28(月)17:15:17 ID:2068Ec1L0
節約しても3万すら無理
20 : 2022/03/28(月)17:20:19 ID:89bsHUqMd
安くてうまい社食があるかどうかで月1万は変わってくる気がする。
22 : 2022/03/28(月)17:23:08 ID:rjPmX9MAp
何処に住んでるかで全然違う
外食だけならもっと金かけろ死ぬよ
外食だけならもっと金かけろ死ぬよ
23 : 2022/03/28(月)17:25:58 ID:7AgNnY4s0
独身なら10万ぐらいが普通
24 : 2022/03/28(月)17:28:24 ID:n+opvOy+0
シリコンスチーマー買え
豆腐入れて調味料をかければ10分で1食作れる
豆腐入れて調味料をかければ10分で1食作れる
25 : 2022/03/28(月)17:28:48 ID:OVh6BdMV0
高い。3万でも我慢せず買いたいもの買ったレベル。
2万4千くらいが自炊しつつ弁当買いつつ、遊びでの一人暮らしスタンダード
2万4千くらいが自炊しつつ弁当買いつつ、遊びでの一人暮らしスタンダード
27 : 2022/03/28(月)17:33:40 ID:pCTCVkx60
6万円って1日2000円じゃまともな物食えないだろ
28 : 2022/03/28(月)17:33:48 ID:+MALmR3Wd
3万とか1日1000円だぞ
納豆定食しか食べれないだろ
1日2食でどっちもワンコインとか…
絶対無理だわ
納豆定食しか食べれないだろ
1日2食でどっちもワンコインとか…
絶対無理だわ
29 : 2022/03/28(月)17:37:34 ID:LLrD/CE0d
夕食をいつどこで何を食べてもいい
これは独身にしかできない特権だ
これは独身にしかできない特権だ
30 : 2022/03/28(月)17:39:59 ID:BMnHifXWM
3食自炊すれば週5000円で2万で済むぞ
自炊すればいい
自炊すればいい
31 : 2022/03/28(月)17:41:56 ID:ZcWldunC0
中身次第だよな
栄養バランスや味の面込みでちゃんとしたもん食えてるなら3~6万で問題に感じる必要はない
32 : 2022/03/28(月)17:44:13 ID:PBZW/cCK0
休日の外食込みでそれぐらい見越しておくと人生が楽しくなるぞ
33 : 2022/03/28(月)17:45:16 ID:ctk0Y1Csa
自炊なのか外食なのかどんなメニューなのかで変わるだろ
34 : 2022/03/28(月)17:51:40 ID:8TlHH+d20
飯なんて生活困らないならちゃんとした物食べた方が良い。
確かに自炊して切り詰めればある程度できるが
結果健康に悪いか美味い物知らないかの2択になる
若い時ほどちゃんとした物食った方が良い
確かに自炊して切り詰めればある程度できるが
結果健康に悪いか美味い物知らないかの2択になる
若い時ほどちゃんとした物食った方が良い
35 : 2022/03/28(月)17:55:29 ID:evCCWiryr
食が趣味って人もいるしまぁ
36 : 2022/03/28(月)17:56:44 ID:xFCIPPth0
外食なんて全然ちゃんとしてないのに何を言ってるんだか
外食の原価なんて2~3割しかないんだから、そんなん自炊で素材揃えたら
豪華と言える内容になるのわかってねーよな
外食の原価なんて2~3割しかないんだから、そんなん自炊で素材揃えたら
豪華と言える内容になるのわかってねーよな
37 : 2022/03/28(月)17:59:01 ID:ZhxR1WI30
独身ならなおさら自炊なんか絶対したらいかんよ
交友関係狭くめるだけ
人生はコスパだけじゃない
交友関係狭くめるだけ
人生はコスパだけじゃない
49 : 2022/03/28(月)18:11:15 ID:BMnHifXWM
>>37
交友でたまにご飯行く分には全然否定しないぞ
38 : 2022/03/28(月)18:01:07 ID:wEgcdBGZa
いや安すぎる普通じゃない
その倍は使え
その倍は使え
40 : 2022/03/28(月)18:02:11 ID:xNxDKHpe0
自分も6万は使ってるかな
平日の自炊はめんどくさい
平日の自炊はめんどくさい
41 : 2022/03/28(月)18:02:28 ID:xhqreNzga
月の食費2万とかって奴ガリガリなんじゃね体型
42 : 2022/03/28(月)18:04:00 ID:iMSOQq5F0
ランチだけで6万は使うわ
43 : 2022/03/28(月)18:04:15 ID:BetVLoJud
3万とか何食ってんの?
毎日カップラーメンか?
俺は野菜買いまくるけどまともなの食えば食うほど高くなるぞ
毎日カップラーメンか?
俺は野菜買いまくるけどまともなの食えば食うほど高くなるぞ
44 : 2022/03/28(月)18:05:50 ID:xNxDKHpe0
>>43
自炊安く上げるには
安売り食材で似たようなメニューぐるぐるになるイメージだわ
安売り食材で似たようなメニューぐるぐるになるイメージだわ
45 : 2022/03/28(月)18:08:11 ID:07re/xdya
そもそも自炊は料理が好きな奴がやるような事であって独身の自炊とか基本手間掛かるだけでコスパ悪いよ
46 : 2022/03/28(月)18:08:31 ID:9KtggdCC0
男の自炊
冬はずっと鍋食ってるイメージ
冬はずっと鍋食ってるイメージ
47 : 2022/03/28(月)18:08:43 ID:BMnHifXWM
スーパーで買い物したらわかるけど5000円あれば結構な食材買える
全部外食してたら貯金するのが無理だしゲームとか趣味の物買う余裕無くなると思うが
全部外食してたら貯金するのが無理だしゲームとか趣味の物買う余裕無くなると思うが
48 : 2022/03/28(月)18:10:59 ID:vq79yYTD0
自炊にすると時間が無い
外食にするとお金が無い
外食にするとお金が無い
50 : 2022/03/28(月)18:15:29 ID:EMlLLIXI0
引っ越しを境に自炊を始めたら食費が減ったわ
1日500円以下で行けるし
1日500円以下で行けるし
52 : 2022/03/28(月)18:22:04 ID:VoKWO3ub0
ジャガイモ、人参、玉ねぎ、肉
これだけで死ぬほどバリエーションにあふれるメニュー作れるのに
同じものばかりとか食費2万が少なすぎるとか貧しい飯とか
作るのも食の楽しみの一つだと考えればむしろ豊かだろ
65 : 2022/03/28(月)18:56:29 ID:rQ1O5UuE0
>>52
ヒント…人権侵害キッチン
53 : 2022/03/28(月)18:30:41 ID:6xKQK3yxM
まず、1食あたりの食事量が牛丼でいうと並盛一杯の奴と特盛二杯の奴とでは話が噛み合わんよな
54 : 2022/03/28(月)18:38:07 ID:4T8JT4vJ0
実際食費は10万はかかる
55 : 2022/03/28(月)18:39:45 ID:8V2X3/wn0
外食は添加物から逃れるのが大変
57 : 2022/03/28(月)18:40:13 ID:x8TSGbjt0
スーパーでも半額の材料買ってそこからメニューを考えるようにすると
すげー食費安くなった
すげー食費安くなった
58 : 2022/03/28(月)18:43:00 ID:0LreV+Y70
普通
59 : 2022/03/28(月)18:43:03 ID:5tunDTu40
多分外食してると節約は無理やね
リモワや引きこもりで自炊してれば2万、3万は余裕
リモワや引きこもりで自炊してれば2万、3万は余裕
60 : 2022/03/28(月)18:47:40 ID:gvbgq3do0
半分だわ
61 : 2022/03/28(月)18:49:36 ID:9ZESC7hmd
まあええんじゃね?
年収1、000万独身だけど食費は月4万だ。
テレワーク前は7万くらい。
年収1、000万独身だけど食費は月4万だ。
テレワーク前は7万くらい。
テレワーク万歳。
123 : 2022/03/29(火)06:13:48 ID:UBUuXvXy0
>>61
人生楽しい?
62 : 2022/03/28(月)18:50:33 ID:sM0Prdax0
自分は一日600~800円くらい
テレワークで昼を外で食わなくなって助かる
テレワークで昼を外で食わなくなって助かる
63 : 2022/03/28(月)18:51:45 ID:LSxq/hnad
酒とごちゃまぜで7万ぐらいかな
週4ぐらいで安いとこしか行かないけど
週4ぐらいで安いとこしか行かないけど
64 : 2022/03/28(月)18:53:50 ID:EPDRq0t5d
独身なら食費はケチらず健康重視した方が良いぞ
心の健康も含めてな
心の健康も含めてな
66 : 2022/03/28(月)18:57:50 ID:fqerNbJV0
炊き出しに並べば無料だよ
68 : 2022/03/28(月)19:01:51 ID:H/oRb8Fba
1日5千円くらいだな
あまり飲みにも行かなくなったから月に食事には15万くらいしか使わないわ
あまり飲みにも行かなくなったから月に食事には15万くらいしか使わないわ
69 : 2022/03/28(月)19:03:00 ID:sM0Prdax0
毎日特上寿司でも食ってんのか
70 : 2022/03/28(月)19:04:53 ID:R4nMnj690
7割外食(朝食のみ出勤前に家で適当に食う)で予算は大体月10万かな?
平日は一日平均3000円、週末は一日5000円で大体一週間25000前後
平日は一日平均3000円、週末は一日5000円で大体一週間25000前後
面倒な時はコンビニとかで1食数百円だから実際にそこまでいく時はあまり無いけど
73 : 2022/03/28(月)19:08:38 ID:oFLu/5vq0
1日2000円なら普通だと思うぞ
ほぼ自炊、てレベルじゃないと3万切るのは無理だし
ほぼ自炊、てレベルじゃないと3万切るのは無理だし
74 : 2022/03/28(月)19:09:05 ID:Yx2GosRZ0
毎日食費毎日2000だからな
無駄に金使ってるなとしか思えん
無駄に金使ってるなとしか思えん
75 : 2022/03/28(月)19:11:38 ID:sxtadHjga
ここ見ると結構皆自炊とかしてんだな
面倒くさくね?作るとかじゃなく片付けが面倒だし家に酒以外の食べ物持ち込みたくないし俺には一生無理だわ
付き合った女性に食べ物持ち込まないでとお願いしたら結婚無理じゃんって言われるから一般の女性とは結婚は無理だな週末婚とか別居婚とかが望ましい
面倒くさくね?作るとかじゃなく片付けが面倒だし家に酒以外の食べ物持ち込みたくないし俺には一生無理だわ
付き合った女性に食べ物持ち込まないでとお願いしたら結婚無理じゃんって言われるから一般の女性とは結婚は無理だな週末婚とか別居婚とかが望ましい
92 : 2022/03/28(月)19:46:28 ID:5blFPYgp0
>>75
面倒じゃないもんだけ食えばよろし
76 : 2022/03/28(月)19:16:34 ID:8hT4N2wL0
俺なんて閉店スーパー行って半額弁当たくさん買って冷凍してるけどな
87 : 2022/03/28(月)19:36:26 ID:x8TSGbjt0
>>76
俺も半額惣菜は利用するときもあるけどそればっかりだと健康が心配だから
できるだけ半額の材料買って作るようにしてる、後ご飯は絶対に自分で炊いて
5分づきで精米して食べてる
できるだけ半額の材料買って作るようにしてる、後ご飯は絶対に自分で炊いて
5分づきで精米して食べてる
77 : 2022/03/28(月)19:17:06 ID:fpd1KS/9M
月に食費2万以下とか
家に帰ったらママの作ったタダメシがあるとかでは
家に帰ったらママの作ったタダメシがあるとかでは
78 : 2022/03/28(月)19:17:54 ID:H8zm3abC0
特に一人暮らしだと自炊は手間も含めてそこまでコスパは良くないかもしれんが
中食とか外食ばっかりだと体調崩れるしなぁ味濃いし
中食とか外食ばっかりだと体調崩れるしなぁ味濃いし
79 : 2022/03/28(月)19:19:39 ID:rQ1O5UuE0
半ニートワイ、袋ラーメンと缶詰と冷凍食品で永遠ローテしてしまう
82 : 2022/03/28(月)19:26:31 ID:BbQejutBa
自炊&スーパーの半額の弁当や惣菜でやり繰りしてる俺は食費だいぶ削れてそう
83 : 2022/03/28(月)19:26:32 ID:mXMI9XjS0
食費ケチって自慢するより美味いもん食って写真をSNSに貼っていいねの一つでも貰った方が、まだ人生豊かになるぞ
84 : 2022/03/28(月)19:29:41 ID:5tunDTu40
そもそも外食行きたくない
85 : 2022/03/28(月)19:29:43 ID:BbQejutBa
SNSでいいね貰った所で人生豊かになるとは思えないが・・・
90 : 2022/03/28(月)19:43:47 ID:W7c2I+Aaa
>>85
人間の承認欲求ってバカに出来ないものだと思うし、行動に他人の評価という付加価値が絡むのは
価値観の独善化の歯止めにもなるし、多少ならいいんじゃないかな
もっとも、だからといってインスタ蠅のようにそれ自体を目的化してしまうのはただのアホだが
価値観の独善化の歯止めにもなるし、多少ならいいんじゃないかな
もっとも、だからといってインスタ蠅のようにそれ自体を目的化してしまうのはただのアホだが
95 : 2022/03/28(月)19:56:15 ID:BbQejutBa
>>90
まあ価値観なんて人によって異なるから本人がそれで幸福感を得てるなら別にいいんだけどね