スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)09:59:5 ID:FLdCEefk0
住むときの参考にしたい
スポンサーリンク

21: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:02:1 ID:KZHA6CP30
>>1

札幌でも住みやすいのは仙台かな

遊ばないなら仙台が良いよ

 

28: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:02:5 ID:FLdCEefk0
>>21
住みやすいのは仙台?
なぜ

 

43: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:04:2 ID:KZHA6CP30
>>28
気候
移住食が比較的便利札幌は冬きつい

 

2: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:00:0 ID:FLdCEefk0
教えてくれ
ちな、西日本民やからようわからん

 

3: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:00:1 ID:FLdCEefk0
頼むわ~

 

4: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:00:2 ID:8kC4RuIg0
札幌の圧勝や

 

6: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:00:4 ID:FLdCEefk0
>>4
札幌の方が都会なんか?

 

10: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:01:1 ID:r5cYoYp8d
札幌が勝ってるところは面積だけ

 

15: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:01:3 ID:FLdCEefk0
>>10
そうなんか…

 

11: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:01:2 ID:8kC4RuIg0
札幌200万
仙台95万

 

18: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:01:4 ID:FLdCEefk0
>>11
これはなんや?

 

23: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:02:2 ID:8kC4RuIg0
>>18
人口や

 

14: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:01:2 ID:N/jtGwFb0
仙台3つ分が札幌やね

 

20: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:02:1 ID:FLdCEefk0
>>14
はえー札幌広いんやな
で、都会なのは?

 

16: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:01:3 ID:W60vCgo90
両方住んだが札幌の方が遥かに都会やぞ

 

24: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:02:2 ID:FLdCEefk0
>>16
そうなん?

 

26: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:02:4 ID:W60vCgo90
>>24
住みやすいのは仙台な気がする

 

17: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:01:3 ID:wSIB1Zea0
そら札幌やろ

 

25: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:02:3 ID:FLdCEefk0
>>17
はえ~

 

22: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:02:2 ID:hXyWUB2u0
札幌なんて人間が住む気候じゃない

 

32: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:03:1 ID:FLdCEefk0
>>22
雪か

 

29: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:03:0 ID:dOFjB7P3d
札幌なめすぎや
仙台なんかと比べたらアカン

 

33: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:03:3 ID:FLdCEefk0
>>29
そうなんか
西日本やからどっちもどっちのイメージや

 

30: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:03:0 ID:mQ2gMQ9k0
札幌の方が断然都会や

 

36: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:03:4 ID:FLdCEefk0
>>30
はえ~

 

34: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:03:3 ID:pfvv+vRb0
東北最大の繁華街は仙台やぞ

 

35: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:03:3 ID:If04QgMx0
都会は札幌やが住むなら仙台

 

39: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:03:5 ID:FLdCEefk0
>>35
そうなん?

 

37: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:03:4 ID:1BuSwnK80
むしろ東京より仙台のほうが都会

 

40: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:04:1 ID:FLdCEefk0
>>37
なんで?

 

スポンサーリンク

41: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:04:1 ID:OkCxMYfVd
冬以外 札幌
冬 仙台これやろな
ちな仙

 

47: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:04:5 ID:FLdCEefk0
>>41
ほーん

 

42: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:04:2 ID:8itCFwY3r
遊びに行くなら札幌、住むなら仙台かな

 

44: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:04:4 ID:mqfe+kiE0
仙台
広島
さいたま
神戸どこかに住まなければいけないならどこ選ぶ?

 

49: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:05:0 ID:FLdCEefk0
>>44
ワイはさいたまで

 

50: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:05:0 ID:4Adi+HP4a
仙台は街もないし道も整備されてないし人は陰湿だし最低やったで

 

54: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:05:3 ID:FLdCEefk0
>>50
ヒエッー

 

52: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:05:2 ID:DMotK/dVa
札幌の方が都会やぞ
東京に頻繁にいくなら仙台やな

 

56: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:05:5 ID:FLdCEefk0
札幌にしようかな

 

57: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:05:5 ID:A3ozbTHt0
どっちもどっちやで
飯の美味さなら札幌や

 

60: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:06:1 ID:xzO/4d830
もう仙台は宮城の第2都市みたいなもんだぞ

 

64: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:06:4 ID:9dU1r93Dd
札幌って雪降るんか?

 

67: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:07:0 ID:nWj0LX50d
>>64
がっつり降るで

 

66: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:06:5 ID:GHdObaPD0
ダブルスコアやろ

 

70: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:07:2 ID:FecBwELHd
仙台は雪降らんの

 

77: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:08:0 ID:KZHA6CP30
>>70
積もるほどに降るのは年数回

 

71: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:07:3
札幌→北海道の中心都市
仙台→東北地方の中心都市

 

81: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:08:5 ID:FLdCEefk0
>>71
どっちもどっちやない?

 

72: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:07:3 ID:StltMeZUd
札幌も仙台も年寄り死にまくりで流入で持ちこたえてるのは一緒や

 

73: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:07:4 ID:oNz61C4m0
雪なんか慣れたら余裕やからみんな来い

 

80: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:08:5 ID:/uU8yBbGM
札幌に勝てるとこなんて牛タンの旨さくらいだろ

 

88: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:09:5 ID:nWj0LX50d
>>80
国立大のレベルも仙台のが上や

 

95: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:10:2 ID:/uU8yBbGM
>>88
東北大も北大も大差ないやろ

 

100: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:11:3 ID:OkCxMYfVd
>>95
いや流石に東北大のほうが上や
北大のほうが上なのは農と水産

 

106: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:12:0 ID:/uU8yBbGM
>>100
獣医

 

107: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:12:1 ID:OkCxMYfVd
>>106
あーそれもあったな

 

83: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:09:1 ID:DXnYUW770
つか両方しってる奴なんて希少種じゃね

 

94: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:10:2 ID:OkCxMYfVd
>>83
ワイは仙台に20年近く
札幌に6年
住んでたで

 

スポンサーリンク
87: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:09:5 ID:MoheT2iY0
余裕で札幌やな
ただどっちが住みやすいかは知らんぞ

 

90: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:10:0 ID:vx/wUxeza
市自体の規模は札幌のが大分上やけど、都市圏としてはどうなんかね

 

91: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:10:0 ID:A3ozbTHt0
ワイ中央区住みやが雪はそれなりに積もるやろ
中央区以外なら雪山出来てるし

 

92: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:10:0 ID:ONCTJmAX0
西日本民は札幌と仙台が割と近くにあると思ってそう
東京大阪くらい離れてるのにな

 

93: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:10:1 ID:jTGMfcK40
札幌は中心部だけなら東京並だと聞いた

 

98: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:11:1 ID:vPqVUCOG0
>>93
少し外れればクソど田舎やぞ

 

99: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:11:1 ID:t4MKWhhC0
札幌やね
仙台が勝ってるのは雪の少なさだけ

 

121: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:14:2 ID:W7bZj2g60
>>99

それが唯一であり最大の武器それくらい豪雪はクソクソクソの中のクソ

 

103: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:11:4
人口 札幌都市圏>>仙台都市圏
域内総生産 札幌都市圏>>岡山都市圏>仙台都市圏

 

108: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:12:4 ID:FLdCEefk0
>>103
はえー

 

105: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:12:0 ID:xzO/4d830
仙台よりも古川の方が住みやすいってマジ?

 

109: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:12:4 ID:mQ2gMQ9k0
>>105
それはない

 

141: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:17:2 ID:xzO/4d830
>>109
マジだぞ
仙台よりも古川の方が住みやすい

 

110: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:12:5 ID:PHOfKetKd
仙台は陰湿さでは勝ってるやろ

 

111: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:12:5 ID:nmvjazN1a
札幌に決まってんだろ

 

112: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:12:5 ID:DMotK/dVa
仙台の強みは東北の若者を奪い続けられる点やな
将来的にインフラの維持が困難になっても最後まで残る可能性が高い

 

116: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:13:3 ID:XMJIpFb40
冷やしラーメンとか言いながらただの冷やし中華出してくるとこはNG

 

118: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:13:4 ID:OkCxMYfVd
仙台 地下鉄2.5路線
札幌 地下鉄3路線仙台 プロ野球あり
札幌 プロ野球あり(数年後なくなる)仙台 人口約110万
札幌 人口約200万

 

120: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:14:0 ID:24H+12waa
ぶっちゃけ福岡と広島くらいの差はあるやろ

 

124: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:14:4 ID:KZHA6CP30
仙台の東西線はやっぱ要らんと思うで

 

128: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:16:1 ID:g76cHN7XM
>>124
東側も再開発進んできて結構乗客増えてるで
開業前の目標はそろそろ達成できる

 

142: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:17:3 ID:KZHA6CP30
>>128
そうなんか
それは良かった

 

126: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:15:2 ID:OkCxMYfVd
駅前は仙台のほうが栄えてるな

 

127: 風吹けば名無し 2018/09/24(月)10:15:2 ID:2zh9oHFm0
駅と駅前は仙台強い、やっぱり新幹線の有無は大きいな

 

引用元: 仙台と札幌ってどっちが都会なん?

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク