1 : 2022/03/18(金)02:54:59 ID:QwDDc5igd
20代の頃にやった経験値がそのまま差となってでてくる

2 : 2022/03/18(金)02:55:09 ID:QwDDc5igd
もう終わりだよ
4 : 2022/03/18(金)02:55:18 ID:QwDDc5igd
マジでしんどいわ
5 : 2022/03/18(金)02:55:30 ID:QwDDc5igd
なんか精神的に楽しめなくなってくる
6 : 2022/03/18(金)02:55:42 ID:SXm+Oms/0
例えば何が出来なくなった?
8 : 2022/03/18(金)02:56:06 ID:QwDDc5igd
>>6
なんか純粋に元気が無くなった
なんか純粋に元気が無くなった
7 : 2022/03/18(金)02:55:51 ID:QwDDc5igd
親も高齢化してくるし色々と変化が起こる
9 : 2022/03/18(金)02:56:23 ID:SVr/y/0Ap
20代は10代の経験値ですでに出来上がってんだよなあ
11 : 2022/03/18(金)02:56:57 ID:QwDDc5igd
>>9
いや20代ならまだ間に合うしなんとかなる30代はマジで冗談通じない
いや20代ならまだ間に合うしなんとかなる30代はマジで冗談通じない
16 : 2022/03/18(金)02:57:38 ID:SVr/y/0Ap
>>11
20代でももう詰みやで
18 : 2022/03/18(金)02:58:05 ID:QwDDc5igd
>>16
いやいや20代はまだなんとかなるよ
いやいや20代はまだなんとかなるよ
23 : 2022/03/18(金)02:59:43 ID:SVr/y/0Ap
>>18
だからなんねーって
10代ですべて決まる
20代はもう遅いわ
10代ですべて決まる
20代はもう遅いわ
10 : 2022/03/18(金)02:56:30 ID:QwDDc5igd
自分も高齢化してきてさ若い頃の肉体や容姿じゃなくなってくるのもショック大きい
12 : 2022/03/18(金)02:57:02 ID:82n5Is60M
服も靴も髪型も何もかもどんどん狭まってくる
で出かけるのも億劫になる悪循環
で出かけるのも億劫になる悪循環
15 : 2022/03/18(金)02:57:34 ID:QwDDc5igd
>>12
髪型はホンマに髪が後退していってるのが目に見えて分かって辛い
髪型はホンマに髪が後退していってるのが目に見えて分かって辛い
13 : 2022/03/18(金)02:57:30 ID:SXm+Oms/0
逆に20代で何したらええんや
17 : 2022/03/18(金)02:57:53 ID:QwDDc5igd
>>13
とにかく色んなことやるのがええで
とにかく色んなことやるのがええで
14 : 2022/03/18(金)02:57:33 ID:1iHwS5Hb0
転職してキャリアアップしていく友達とか見てると焦燥感やばいわ
19 : 2022/03/18(金)02:58:45 ID:QwDDc5igd
もうね周りと比べたらキリないから比較癖は絶対直した方がええ
20 : 2022/03/18(金)02:58:50 ID:eag3cuJd0
ミスも許されないしな
21 : 2022/03/18(金)02:59:09 ID:VHi9RP2Q0
人生で何も積み重ねて来なかったゴミども…
それが貴様らだ…!
それが貴様らだ…!
22 : 2022/03/18(金)02:59:25 ID:SXm+Oms/0
まあ新卒扱いは30までとか言うし30超えてゼロからなんか始めるのは難しいのかもな
62 : 2022/03/18(金)03:11:15 ID:haD0w3G+0
>>22
新卒扱いは卒業後3年や…
ちなみに今年のワイがそうや
ちなみに今年のワイがそうや
24 : 2022/03/18(金)02:59:52 ID:op2cnQAS0
肌が急に老化したわ
29 : 2022/03/18(金)03:01:01 ID:QwDDc5igd
>>24
若い時の肌ケアマジで大事や
若い時の肌ケアマジで大事や
25 : 2022/03/18(金)03:00:02 ID:YoxgXVgQd
35超えたら本番やで
それまで以上の楽しさは一切なくなる
それまで以上の楽しさは一切なくなる
26 : 2022/03/18(金)03:00:18 ID:ml1mbwfkr
ワイはむしろ若いときのほうが気力なくて寝てばかりやったから30のほうが元気やわ
近年の30代ってこんなんばかりやな
周りも若いときのほうが気力なくて寝てばかりでいまのほうが元気やし
何か世代によって病気みたいなのが流行ってるのかな
近年の30代ってこんなんばかりやな
周りも若いときのほうが気力なくて寝てばかりでいまのほうが元気やし
何か世代によって病気みたいなのが流行ってるのかな
28 : 2022/03/18(金)03:01:01 ID:eag3cuJd0
>>26
金がなかったからじゃ?
41 : 2022/03/18(金)03:04:34 ID:ml1mbwfkr
>>28
たしかに当時の周りの若者は重労働で法外の低い賃金で働かせられてた人多かったな
けどニートのやつらまで気力なかったんや
そしてそのニートのやつらがいまになって元気になって仕事のスキルアップしていってるんや
けどニートのやつらまで気力なかったんや
そしてそのニートのやつらがいまになって元気になって仕事のスキルアップしていってるんや
30 : 2022/03/18(金)03:01:06 ID:7U4+xCvC0
まじ?覚悟しとずまりすとこ
31 : 2022/03/18(金)03:01:17 ID:ak9NBUmX0
年取ることに焦りと後悔感じる
まぁワイは大学からやが
まぁワイは大学からやが
34 : 2022/03/18(金)03:02:28 ID:Ivcj68MW0
金はあっても体力がない虚しさが出てくる
35 : 2022/03/18(金)03:02:47 ID:QwDDc5igd
健康だけは崩さんようにしようなとにかく健康だけは何としても守れ体と心は絶対に壊すな
36 : 2022/03/18(金)03:02:52 ID:wpc//0Rh0
人生なんて高校生の時点で9割決まってる
44 : 2022/03/18(金)03:05:23 ID:az/8xJ1L0
>>36
わかってないわ
生まれた時の親で決まってるんやぞ
生まれた時の親で決まってるんやぞ
37 : 2022/03/18(金)03:03:02 ID:XVJgCI+U0
すげーわかるわ
結婚考えてた女と別れてから消化試合感すごい
結婚考えてた女と別れてから消化試合感すごい
38 : 2022/03/18(金)03:03:47 ID:tUFF+pEg0
ワイアーリーリタイア組
毎日適当に過ごして幸せやで✌
毎日適当に過ごして幸せやで✌
今アマプラで台風クラブ見てるわ🤗
39 : 2022/03/18(金)03:03:55 ID:MVfEzL7ud
人生詰むなんて余程の苦境でもない限りないやろ
まず身体が健康な時点で詰まないわ
イッチは心が健康じゃないんやね
まず身体が健康な時点で詰まないわ
イッチは心が健康じゃないんやね
42 : 2022/03/18(金)03:05:03 ID:QwDDc5igd
>>39
体は元気やけど心がなんかしんどいな
体は元気やけど心がなんかしんどいな
55 : 2022/03/18(金)03:08:45 ID:MVfEzL7ud
>>42
まだ独身で将来どうなるか分からんのやから思いっきり楽しめい
既婚で子ありとかやとそれこそ何も身動き取れんから実質消化試合やぞ
既婚で子ありとかやとそれこそ何も身動き取れんから実質消化試合やぞ
43 : 2022/03/18(金)03:05:21 ID:MGK4YHiS0
幼稚園の時点で陽キャ陰キャ分かれとるぞ
中にはホイ卒もおるし
中にはホイ卒もおるし
45 : 2022/03/18(金)03:05:38 ID:RIVbKdYy0
寿命はやっぱり50くらいが適正なんや
46 : 2022/03/18(金)03:06:03 ID:yZsRqs5G0
福岡の地上波で野球見てると家のCMばっかりで俺は対象から外れてるから空虚なんだよな
47 : 2022/03/18(金)03:06:23 ID:GD1iuIst0
まだゲームは楽しめてるんだよな
これが飽きたら終わりやね
これが飽きたら終わりやね
48 : 2022/03/18(金)03:06:46 ID:QwDDc5igd
あと急に寂しくなってくる別れっていうのを経験しまくるからかな親戚もバッタバタ死んでくしいつかあと数年後には親も死ぬんだなぁと思うとくっそ寂しい
49 : 2022/03/18(金)03:06:50 ID:ml1mbwfkr
10代で体力できるから体力も知能も完成されるからな
50 : 2022/03/18(金)03:07:44 ID:KzCjWV7Na
お前が勝手に老けてるだけやろ
52 : 2022/03/18(金)03:08:22 ID:eag3cuJd0
性に興味がなくなってきたのが一番つらい
54 : 2022/03/18(金)03:08:29 ID:QwDDc5igd
10代の頃の感覚と30代の感覚ってもう全くの別モンになるからね10代の頃もクソだと思ってたけどそこにはどこかに希望も持ってたんだけど30代はマジで希望が持てなくってくるガチの絶望感を味わう事になる
66 : 2022/03/18(金)03:12:07 ID:uUn7uZ+N0
>>54
おま環なだけやぞ
59 : 2022/03/18(金)03:10:53 ID:6KouX/il0
ワイ23歳なんのスキルもない大学生、震える
60 : 2022/03/18(金)03:11:03 ID:78Jk7RJ9a
20代で何もできなかったゴミが20代はなんとかなるとか言ってて草
61 : 2022/03/18(金)03:11:11 ID:toBXgvsD0
ワイも21やけど若いってだけで色々良くしてもらえてるなと思うことがよくあるわ
今のうちに色々経験積むべきなのはわかるけど具体的に何したらいいのかよくわからん
今のうちに色々経験積むべきなのはわかるけど具体的に何したらいいのかよくわからん
68 : 2022/03/18(金)03:12:39 ID:QwDDc5igd
>>61
とにかく自分が少しでもやってみたいって思った事はトライした方がええ失敗しても全然大丈夫やから
とにかく自分が少しでもやってみたいって思った事はトライした方がええ失敗しても全然大丈夫やから
63 : 2022/03/18(金)03:11:22 ID:WJHoPqQ70
2年くらいバイト経験あればまだいける
ガチの職歴なしはきつい
ガチの職歴なしはきつい
64 : 2022/03/18(金)03:11:37 ID:Qtyekrjb0
毒にも薬にもならん仕事して大して価値の無い時間の潰し方しかしとらんからそらそうじゃろw
67 : 2022/03/18(金)03:12:23 ID:fHMKWA72p
>>64
うるせぇよ
65 : 2022/03/18(金)03:11:39 ID:QwDDc5igd
マジで若い時の感覚じゃなくなってくるあの時のどことなく希望もあったあの感じどこ行ってもうたんや
69 : 2022/03/18(金)03:12:41 ID:I/ufr82u0
もう終わりだよこの腰