1 : 2022/03/08(火)22:03:59 ID:Ny1apDg70
生きがいとかないんかな

2 : 2022/03/08(火)22:04:29 ID:DtLVQunTa
仕事は生きがいにならんぞ
4 : 2022/03/08(火)22:05:04 ID:nObIRCoWp
いいに決まってる
5 : 2022/03/08(火)22:05:04 ID:fGhFYrsU0
生きがいは仕事とは別に持ってるやろ
6 : 2022/03/08(火)22:05:27 ID:1G4rGHPu0
100年遊んで暮らせるな
7 : 2022/03/08(火)22:05:44 ID:HqpqROFY0
大昔ならともかく今の仕事で面白い仕事ってあんまり残ってないからな
8 : 2022/03/08(火)22:05:49 ID:/51RjvGF0
まず生活の安定が先や
9 : 2022/03/08(火)22:06:01 ID:UQOWK9GXa
マンション買うンゴ
10 : 2022/03/08(火)22:06:06 ID:FoksHsYx0
今はネットで無限に時間潰せるからな
仕事しかやることなかった時代とは違うんや
仕事しかやることなかった時代とは違うんや
14 : 2022/03/08(火)22:08:06 ID:4FxvfGuQ0
>>10
ネットだけで完結するのもあれやけどな
11 : 2022/03/08(火)22:07:11 ID:JY8ULCkT0
でも社会的な肩書は欲しいよな
無職と名乗るのはなんか嫌や
無職と名乗るのはなんか嫌や
31 : 2022/03/08(火)22:11:46 ID:Io8hJSw8a
>>11
3億持ってたら仕事してなくても「資産家」でええやろ
12 : 2022/03/08(火)22:07:26 ID:BjHn+rwg0
インフレ「よろしくたのむで」
15 : 2022/03/08(火)22:08:08 ID:QSrZiG+V0
>>12
なお苦しむのは労働者の模様
13 : 2022/03/08(火)22:07:46 ID:xAPF0QBq0
まあ3億あればいつでも辞めれるから精神的に楽そうやわ
16 : 2022/03/08(火)22:08:43 ID:q8I6TX+yd
貯金より安定した収入の方が精神安定するからな
21 : 2022/03/08(火)22:10:06 ID:Ny1apDg70
>>16
お金が減る生活に耐えられないというのはあるかもしれん
貯金1億あっても毎月10万の赤字だと精神的にキツイとか
お金が減る生活に耐えられないというのはあるかもしれん
貯金1億あっても毎月10万の赤字だと精神的にキツイとか
26 : 2022/03/08(火)22:11:13 ID:7R87qEp50
>>21
一億投資すりゃ年収400万やぞ
17 : 2022/03/08(火)22:08:45 ID:nObIRCoWp
ストレスは全ての敵や
19 : 2022/03/08(火)22:09:34 ID:nObIRCoWp
そもそも安定した収入を約束されてる若者がどれだけいるのか
20 : 2022/03/08(火)22:09:59 ID:FWGZ/ha10
3億でも働くって人は仕事が好きなんかな
普通アホらしくなってやめるやろ
普通アホらしくなってやめるやろ
24 : 2022/03/08(火)22:10:59 ID:Ny1apDg70
>>20
プロ野球選手とか3億貯金あってもまだまだ働くとかあるか
イチローなんかは100億は貯金あるやろうけど最低年俸でも良いですとか晩年は言ってたよな
プロ野球選手とか3億貯金あってもまだまだ働くとかあるか
イチローなんかは100億は貯金あるやろうけど最低年俸でも良いですとか晩年は言ってたよな
22 : 2022/03/08(火)22:10:13 ID:lPisih8da
バイトでも派遣でもいいから社会的交流は持っておいたほうがいいぞ
29 : 2022/03/08(火)22:11:39 ID:FKAUK9W7d
>>22
3億あるのにバイトや派遣とかマジで人生の無駄だろ
何一つ得るもんねーわ
何一つ得るもんねーわ
23 : 2022/03/08(火)22:10:34 ID:NbW0hid3M
ええやろ
無職で一人やもめが世間体が悪いとか昭和の価値観
無職で一人やもめが世間体が悪いとか昭和の価値観
25 : 2022/03/08(火)22:11:08 ID:wk0bQ9f20
趣味が生きがいやから問題ないやろ
仕事が生きがいなら続けたらええんちゃう
仕事が生きがいなら続けたらええんちゃう
28 : 2022/03/08(火)22:11:28 ID:Zkd7XCHh0
バブルとかの一般人の生涯年収が3億だから
今はそんないかんし2択になってない
今はそんないかんし2択になってない
30 : 2022/03/08(火)22:11:43 ID:sEFQIAal0
ワイはペットとゴロゴロしながら暮らしたい
32 : 2022/03/08(火)22:12:05 ID:da5HB24Ud
でもお前3億ないじゃん
33 : 2022/03/08(火)22:12:07 ID:DIQcmSj80
インデックス投資してるだけで生活できるやん
34 : 2022/03/08(火)22:12:18 ID:PcKPINDg0
ワイそんだけあったら株スイングして無限に生きれるわ
38 : 2022/03/08(火)22:12:54 ID:QwcEmEkOr
週2くらいでファミレスとかでバイトして女子高生と戯れたいわ
41 : 2022/03/08(火)22:13:15 ID:/He+nRlY0
働かないとまでは言わないけどバイトでええなそれなら
42 : 2022/03/08(火)22:13:25 ID:fc9H0lxxr
質素に暮らせるだけの金があればリタイアするって奴と、金を稼げるだけ稼いで贅沢する奴で二極化してるよな
最近は前者の方が多そうや
最近は前者の方が多そうや
43 : 2022/03/08(火)22:13:30 ID:TagxAZ8L0
てか若いなら3億ではそんな贅沢は出来んやろ
働かなくてもいけるけど
働かなくてもいけるけど
78 : 2022/03/08(火)22:18:13 ID:7R87qEp50
>>43
働いても贅沢はできないぞ
44 : 2022/03/08(火)22:14:06 ID:krK4bEPua
そんだけあったら投資に回せばそのへんのサラリーマンより稼げるし
45 : 2022/03/08(火)22:14:15 ID:fgymseTjM
若者「サラリーマンの分際で自己実現だとか社会貢献だとか馬鹿らしい」
これほんまなん?
一人の企業人として会社に奉仕し同じ職場の仲間と共に高め合い成長することが日本人として社会人としてあるべき姿やと習ってきたんやが…
97 : 2022/03/08(火)22:20:34 ID:ebIcB8rn0
>>45
親世代じゃないかその考えは
47 : 2022/03/08(火)22:14:23 ID:eOtKukEe0
西尾維新という人は稼げるだけ稼いでリタイアしたいとは言うてたな
52 : 2022/03/08(火)22:15:08 ID:fQbOZdx3r
非課税世帯になるし言う事ないわね!
55 : 2022/03/08(火)22:15:23 ID:CnpA/Y1va
テキトーに依頼受けたときだけ仕事するわ
56 : 2022/03/08(火)22:15:33 ID:RoKhCj+C0
2億インデックスファンドにぶち込んで安泰やろ
57 : 2022/03/08(火)22:15:36 ID:TagxAZ8L0
20の3億やと平均寿命で死ぬまで年500万くらいやからまあ普通に暮らしてはいけるよな
77 : 2022/03/08(火)22:18:09 ID:JUqt7zLFd
>>57
課税関係がでかいな
手残りが多すぎる
手残りが多すぎる
58 : 2022/03/08(火)22:15:41 ID:NtoiUe4K0
仕事が生き甲斐ならそれでも良い
ただ大概は人間関係がきつかったりしても無理して出社してるやろ
ただ大概は人間関係がきつかったりしても無理して出社してるやろ
59 : 2022/03/08(火)22:15:53 ID:QTiCE18Rr
当たり前やろ旅に出るわそんな貯金有ったら
60 : 2022/03/08(火)22:16:20 ID:xk77tmDZ0
ワイなら海の見える田舎の一軒家でずっと好きなサックス吹いて暮らすわ
61 : 2022/03/08(火)22:16:28 ID:FCXWDazya
永守重信って爺ちゃんは資産数千億円があるが1日16時間365日働いているらしい
83 : 2022/03/08(火)22:18:46 ID:eOtKukEe0
>>61
こういう人は金より権力の方が好きそう
働いてるうちは大企業の社長?会長?で皆が頭を下げるけどやめたらお金持ってるだけの無職だしね
はじめの一歩という漫画の作者が連載してるうちは人気漫画連載作家で周りが頭下げてくれるからやめられないように
働いてるうちは大企業の社長?会長?で皆が頭を下げるけどやめたらお金持ってるだけの無職だしね
はじめの一歩という漫画の作者が連載してるうちは人気漫画連載作家で周りが頭下げてくれるからやめられないように
92 : 2022/03/08(火)22:19:40 ID:SpeMAOeX0
>>83
草
62 : 2022/03/08(火)22:16:30 ID:TwR8TlPB0
働いてる時間がないと暇でよりお金使いそうやな
64 : 2022/03/08(火)22:16:33 ID:RnFCQFENd
所得税も住民税もかからん
臨時給付金ももらえる
臨時給付金ももらえる
65 : 2022/03/08(火)22:16:41 ID:EsRDYAlt0
週5で気楽なバイトやるわ
67 : 2022/03/08(火)22:17:02 ID:ebIcB8rn0
当たり前
働くなんて自分の自由を失うもの
妬まれようが何されようが自分の時間に叶うものは無い
働くなんて自分の自由を失うもの
妬まれようが何されようが自分の時間に叶うものは無い
70 : 2022/03/08(火)22:17:25 ID:Vu+bhHtI0
生きがいが仕事ってまぬけすぎない?
106 : 2022/03/08(火)22:21:48 ID:eOtKukEe0
>>70
かなり可哀想だなと思わされるよな
生きがいが仕事だったら都合が良い人がそれなりにいるから悪くは言われんけど自分だったら情けないと思ってしまう
生きがいが仕事だったら都合が良い人がそれなりにいるから悪くは言われんけど自分だったら情けないと思ってしまう
71 : 2022/03/08(火)22:17:42 ID:oJcCdShcM
当たり前
72 : 2022/03/08(火)22:17:43 ID:UvCK+2fO0
世界のどこみても金持ち連中の社長は社長やってるだろ
93 : 2022/03/08(火)22:19:41 ID:Vzq3JLIlp
>>72
そら積み上げてきた実績があるからや
無能の平民に泡銭が湧いてきたんと全然違う
無能の平民に泡銭が湧いてきたんと全然違う
80 : 2022/03/08(火)22:18:28 ID:vFpNKJY9a
配当金で暮らせるわ
81 : 2022/03/08(火)22:18:31 ID:9Wf8oP520
多分やけど鬱になるで
84 : 2022/03/08(火)22:18:55 ID:91G7Hcdm0
生きてる中で時間は限られてるんやからそれをやらなくてもいい労働に充てるのはアホや
86 : 2022/03/08(火)22:19:13 ID:DtquWfccM
働いてたら税金持ってかれるしな
87 : 2022/03/08(火)22:19:16 ID:Jvrnv+jSd
金持ちは例外なく働いてるやん
現実みろ弱者ども
現実みろ弱者ども
94 : 2022/03/08(火)22:20:01 ID:tpxpk2Qda
>>87
働いてない金持ちもいるけど
88 : 2022/03/08(火)22:19:19 ID:Exq9aNnb0
3億やとワンちゃんやらかしそう
10億なら働かんと思う
10億なら働かんと思う
89 : 2022/03/08(火)22:19:23 ID:tpxpk2Qda
全部TOYOTAの株にしとけば配当が900万位もらえるから
90 : 2022/03/08(火)22:19:39 ID:9Wf8oP520
やるべきことがないと人間は壊れる
ガチで
ガチで
95 : 2022/03/08(火)22:20:10 ID:pq16muc7d
3億あれば資産運用で無職で天寿いけるやん
98 : 2022/03/08(火)22:20:39 ID:TwR8TlPB0
社会に出たくて不安になっても金ありゃ趣味とか遊ぶ仲間作ればええやん
ただの無職は無職って引け目と金がないからそう言う場所にも出れないから不安なわけで
金あるニートはイキイキするやろな
ただの無職は無職って引け目と金がないからそう言う場所にも出れないから不安なわけで
金あるニートはイキイキするやろな
108 : 2022/03/08(火)22:22:09 ID:pN7jn1jv0
>>98
そんなもんじゃ社会的欲求や承認欲求はそうそう満たされん
逆に働いとったらその手の欲求くすぐられる機会ありまくりやろ?
116 : 2022/03/08(火)22:23:21 ID:TwR8TlPB0
>>108
ワイは承認欲求ないから別にええわ
自分が今暇じゃなければどうでもええ
自分が今暇じゃなければどうでもええ
100 : 2022/03/08(火)22:20:51 ID:EwRkmtez0
3億あって仕事する理由がわからん
101 : 2022/03/08(火)22:21:00 ID:MrU0sFGCd
2億を投資に回すだけで楽勝なんよなあ
102 : 2022/03/08(火)22:21:21 ID:7R87qEp50
>>101
一億で楽勝やぞ
109 : 2022/03/08(火)22:22:10 ID:MrU0sFGCd
>>102
1億で年利3パーで300万やから普通に暮らせるわな
107 : 2022/03/08(火)22:22:06 ID:uOl+p3c70
1日の労働時間が週4日10-14の四時間がええな
110 : 2022/03/08(火)22:22:22 ID:q8I6TX+yd222222
マイペースで働く以上の健康法はない
会社のペースに無理やり合わせるから鬱になる
会社のペースに無理やり合わせるから鬱になる
111 : 2022/03/08(火)22:22:26 ID:kg1FhqJo0
2億あるけど会社員やってるで
しかも下っ端の営業マン
しかも下っ端の営業マン
115 : 2022/03/08(火)22:23:20 ID:7R87qEp50
>>111
働くのはええけど他になかったんか?
下っ端営業とかストレス高そうやん
下っ端営業とかストレス高そうやん
148 : 2022/03/08(火)22:31:45 ID:kg1FhqJo0
>>115
大金を手にする前から働いてる会社や
外資系だけど、世間的には一流企業
外資系だけど、世間的には一流企業
114 : 2022/03/08(火)22:23:08 ID:sXkilI/r0
全く仕事しないのもそれはそれで辛そうって思ってまうわ
121 : 2022/03/08(火)22:24:33 ID:kdD2vti1r
>>114
辛くなったらまた働けばええ話やん
そんな資産築き上げるレベルならそこらのニートと違って引くて数多やろ
そんな資産築き上げるレベルならそこらのニートと違って引くて数多やろ
118 : 2022/03/08(火)22:23:28 ID:ebIcB8rn0
無職になると生活や生存の危機になるから不安になるだけで
金があって好きなことがあれば人との繋がりはある程度あるから不安にならない筈
金があって好きなことがあれば人との繋がりはある程度あるから不安にならない筈
122 : 2022/03/08(火)22:24:34 ID:7R87qEp50
>>118
ぶっちゃけリアルの人との繋がりて苦痛なんよな
119 : 2022/03/08(火)22:24:21 ID:K6PmD9eU0
そら金利だけで余裕で暮らせるし