1 : 2022/03/12(土)09:38:04 ID:qBbz4UPu0
借金じゃない←借金です
国内で賄ってるからセーフ←そういう問題じゃありません
俺が払うわ←やってみろ
誰か一人に押し付ける←意味ないです
国内で賄ってるからセーフ←そういう問題じゃありません
俺が払うわ←やってみろ
誰か一人に押し付ける←意味ないです

45 : 2022/03/12(土)10:11:31 ID:2VzDlkgCr
>>1
前提から間違ってる
やり直し
やり直し
2 : 2022/03/12(土)09:38:45 ID:IfTQi10eM
すまん、返す必要ある?
3 : 2022/03/12(土)09:39:08 ID:qBbz4UPu0
>>2
あります
あります
4 : 2022/03/12(土)09:39:37 ID:1VDZiTD8M
僕の起業家や投資家としての才能を国で買ってくれたら福利で変われる可能性はあるよ。
5 : 2022/03/12(土)09:39:49 ID:DFcG9+2w0
無いよ
6 : 2022/03/12(土)09:40:03 ID:gUPp9FWAM
んー別に増えてっても問題なくね?
日銀が刷り続ければいいだけ
日銀が刷り続ければいいだけ
7 : 2022/03/12(土)09:40:22 ID:ySv3S8uGp
徳政令だす
8 : 2022/03/12(土)09:41:05 ID:VxNlflGca
そんなの次世代に押し付ければいいだろ
9 : 2022/03/12(土)09:41:28 ID:C2DwRiLt0
増えるとどうなるん
10 : 2022/03/12(土)09:41:30 ID:BLGNf/yQa
国債は増えれば増えるほど良い
11 : 2022/03/12(土)09:41:44 ID:MXH1u8h20
払えるだろローンで
12 : 2022/03/12(土)09:42:14 ID:lWn/ufJpd
別に完済しなくてもいいんじゃないの?
13 : 2022/03/12(土)09:43:34 ID:s2ZVjysS0
そんなのは偉い人が考えること
14 : 2022/03/12(土)09:43:53 ID:MNjw2uXx0
れいわ新選組「日本は永遠に借金出来ます!」
15 : 2022/03/12(土)09:44:11 ID:SN+GnciI0
借金返済するにはまず借金額と資産それから収入と支出の把握から
16 : 2022/03/12(土)09:46:16 ID:tCKa6lm10
日本の上位数%のお金持ちが支払ってあげるとか
17 : 2022/03/12(土)09:47:11 ID:m366SGepa
日銀が買った株を全部売ればいい
18 : 2022/03/12(土)09:47:11 ID:023Wq95fa
国営宝くじを運営して一等を隠蔽する
19 : 2022/03/12(土)09:47:23 ID:Z9Nehg6P0
マジレスすると減税すれば払える
20 : 2022/03/12(土)09:47:48 ID:zjvlpE4Or
国民「国さん国民から借りた金返さなくていいよ」←この一言で解決
21 : 2022/03/12(土)09:48:47 ID:KRqS6lky0
余裕がある人が寄付する
寄付した人には国民ポイントが付与されて上位者には宣伝する権利をあげる
企業には寄付額に応じて減税特典付与
寄付した人には国民ポイントが付与されて上位者には宣伝する権利をあげる
企業には寄付額に応じて減税特典付与
22 : 2022/03/12(土)09:49:12 ID:86LTYd3GM
国の借金って考え方は古い
23 : 2022/03/12(土)09:50:10 ID:nTID0DQf0
1218兆円札を作る
25 : 2022/03/12(土)09:52:52 ID:qBbz4UPu0
>>23
作ってどうするの?
作ってどうするの?
24 : 2022/03/12(土)09:51:04 ID:XWD8hL120
財務省とメディアの犬乙、三回まわってワンと鳴け
26 : 2022/03/12(土)09:53:11 ID:RMO1VgLEM
「国の借金だから俺らには関係ない」
「むしろ俺らは債権者」→このバカがいなくならない理由
「むしろ俺らは債権者」→このバカがいなくならない理由
29 : 2022/03/12(土)09:54:10 ID:M37aTP+gM
韓国に金返してもらえばいい
30 : 2022/03/12(土)09:55:03 ID:VtjiCuse0
大金持ちの預金と国家債務を対消滅させる
貧乏人は持ってないから関係なし
貧乏人は持ってないから関係なし
31 : 2022/03/12(土)09:55:53 ID:t/tWUyCe0
返し終わったらどうなるの?
32 : 2022/03/12(土)09:56:13 ID:0xpVeE200
国民総資産の1/15だし、まだまだ全然健全な金額なんじゃねえの??
資産1500万円の人が100万円の借金をしているようなもんや
資産1500万円の人が100万円の借金をしているようなもんや
33 : 2022/03/12(土)09:56:24 ID:lYxfHoSF0
(´・ω・`)政府の借金を減らした国はどこにあるの?
そしてその国の経済はその後どうなったの?
ほとんどの人は知らないよね
そしてその国の経済はその後どうなったの?
ほとんどの人は知らないよね
国の借金を減らすことはやってはいけないんだよ
一見トンデモに思えるけど本当のことなんだよ
35 : 2022/03/12(土)09:57:23 ID:VtjiCuse0
>>33
ドイツ
39 : 2022/03/12(土)10:05:14 ID:lYxfHoSF0
>>35
(´・ω・`)ドイツは借金を返すようになった2010年代から経済成長が停滞しちゃったよね
34 : 2022/03/12(土)09:57:10 ID:7g7b1xCH0
日銀の持ってる株と国債交換してやれよ
36 : 2022/03/12(土)09:59:00 ID:ZTE/H5Cn0
インフレさせればいい
37 : 2022/03/12(土)10:01:18 ID:tCKa6lm10
まず借金って増えてるのか減ってるのか、横ばいなのか?
38 : 2022/03/12(土)10:02:50 ID:sV9kIQywd
国が札を刷る量を年100兆円ずつ増やして、それで返せばいい
ほどよくインフレするし良いことしかない
ほどよくインフレするし良いことしかない
41 : 2022/03/12(土)10:06:11 ID:lYxfHoSF0
>>38
(´・ω・`)国はお金を刷っていないよ
40 : 2022/03/12(土)10:05:29 ID:vhMYvWzcd
中国って担当者が私的に30兆円分札刷って本物の偽札として市場に流通してるって事件あったけど別にどうもなってないんだよな
このへん何がどうなってるのか全く理解できん
このへん何がどうなってるのか全く理解できん
42 : 2022/03/12(土)10:06:43 ID:vhMYvWzcd
韓国とアルゼンチンは国が札刷りすぎてすごいインフレ起きてる
43 : 2022/03/12(土)10:08:35 ID:DuJMjbxC0
一番初めのお金はどうやって作るの?って話
お金の発行=国の借金だったら通貨発行してる国は全て借金してることになる
「借金」という考え方がまず間違ってるんだよ
お金の発行=国の借金だったら通貨発行してる国は全て借金してることになる
「借金」という考え方がまず間違ってるんだよ
44 : 2022/03/12(土)10:09:59 ID:lYxfHoSF0
>>43
(´・ω・`)そういうことだよね
みんな騙されているんだよ
みんな騙されているんだよ
46 : 2022/03/12(土)10:16:18 ID:DuJMjbxC0
もちろん無限に刷っていい訳じゃない
今通貨の価値を担保してるのはその国の経済だからそれに見合った量を調整しなきゃいけない
体が成長してるのに服を買い替えなきゃピッチピチでそのうち破けちゃうでしょ
今日本が苦しいのはピッチピチだから
今通貨の価値を担保してるのはその国の経済だからそれに見合った量を調整しなきゃいけない
体が成長してるのに服を買い替えなきゃピッチピチでそのうち破けちゃうでしょ
今日本が苦しいのはピッチピチだから
48 : 2022/03/12(土)10:24:07 ID:xmq0YaBF0
まだ言っているアホ
49 : 2022/03/12(土)10:26:29 ID:7JVzXEY20
いや、返してどうする
50 : 2022/03/12(土)10:27:16 ID:4QRNtlhB0
ていうか
誰がそんなに貸してるんだ
誰がそんなに貸してるんだ
51 : 2022/03/12(土)10:27:46 ID:6dPHxdV40
たみ
52 : 2022/03/12(土)10:28:02 ID:sno6zCYe0
今返せなくて困ってないならこの後ずっと膨らみ続けても困らないのでは?
ようはgdpの年間総額を足すぐらい意味のない計算だよ
53 : 2022/03/12(土)10:30:18 ID:lYxfHoSF0
(´・ω・`)仮にただでお金借りられるなら
馬鹿でない限りみんな限度額まで借りるよね?
誰かが借金することで経済は回るんだよ
お金があってもローン返済に充てるとは限らないよね
もしも今ある可能な限りの借金をみんなで一斉に返済したら不景気になるよ
馬鹿でない限りみんな限度額まで借りるよね?
誰かが借金することで経済は回るんだよ
お金があってもローン返済に充てるとは限らないよね
もしも今ある可能な限りの借金をみんなで一斉に返済したら不景気になるよ
54 : 2022/03/12(土)10:33:07 ID:POoyvmlX0
?
政府が突然無から1200兆円湧き出して返したってことにすればよくね?
政府が突然無から1200兆円湧き出して返したってことにすればよくね?
55 : 2022/03/12(土)10:35:31 ID:zRms+ltt0
債権者勝ち抜き総取りバトルの興行収入で
56 : 2022/03/12(土)10:43:52 ID:LUDG+3bma
普通はまずは増やさないことして次に返済だな
58 : 2022/03/12(土)10:50:49 ID:tDFUsTsLM
カネは刷れても価値とか信用とかは刷れない
60 : 2022/03/12(土)11:21:53 ID:UrkUA+kA0
持ってる資産はいくつなん?
61 : 2022/03/12(土)11:27:48 ID:qBbz4UPu0
>>60
持ってる資産が1300兆円なら全部売れるの?
じゃあ皇居の土地と建物が1兆円だったら、それ売りに出せるかって言ったら無理でしょ
持ってる資産が1300兆円なら全部売れるの?
じゃあ皇居の土地と建物が1兆円だったら、それ売りに出せるかって言ったら無理でしょ