1 : 2022/03/10(木)01:17:11 ID:xhSjsttk0
参考にしたいから何食ってるか教えてくれや

2 : 2022/03/10(木)01:17:37 ID:eaVRu/AE0
土筆
5 : 2022/03/10(木)01:18:08 ID:xhSjsttk0
>>2
馬鹿言ってんじゃねえ
馬鹿言ってんじゃねえ
3 : 2022/03/10(木)01:17:44 ID:xhSjsttk0
金無いから真似したい
4 : 2022/03/10(木)01:17:59 ID:H/n54lT5a
焼肉屋のダクトの下で匂い嗅ぎながらパンの耳食ってる
6 : 2022/03/10(木)01:18:14 ID:RAkhVeCa0
チキンラーメン
7 : 2022/03/10(木)01:18:17 ID:ii8zK+e+d
一玉15円のうどんをメインにして3000円内に収めたことはある
13 : 2022/03/10(木)01:18:56 ID:xhSjsttk0
>>7
うどんかぁ
何か寂しいなぁ
うどんかぁ
何か寂しいなぁ
8 : 2022/03/10(木)01:18:19 ID:mTY/CYqH0
バナナ
9 : 2022/03/10(木)01:18:29 ID:xhSjsttk0
本気で答えろや
10 : 2022/03/10(木)01:18:33 ID:miLbhPfX0
寮食
11 : 2022/03/10(木)01:18:44 ID:z7CyAewy0
鶏飼ってるで
12 : 2022/03/10(木)01:18:48 ID:xvW/e0DZa
近くにまともなスーパーあるのが前提で安売りしてるときに買いだめ以外無いで
15 : 2022/03/10(木)01:19:42 ID:xhSjsttk0
>>12
ベイシアがまともかは分からんが結構安い
ベイシアがまともかは分からんが結構安い
17 : 2022/03/10(木)01:20:42 ID:xhSjsttk0
出来れば栄養偏んないくいもんがええわ
18 : 2022/03/10(木)01:20:44 ID:H6+iwEYT0
米をただで食えるかどうかで難易度大幅に変わるな
食えないなら大豆製品がかなり強い
食えないなら大豆製品がかなり強い
20 : 2022/03/10(木)01:21:25 ID:xhSjsttk0
>>18
て事は豆腐しかないやん
て事は豆腐しかないやん
27 : 2022/03/10(木)01:22:27 ID:H6+iwEYT0
>>20
豆腐も揚げ出し冷ややっこ
納豆とか厚揚げきざみ上げおから
きざみ上げは肉の代わりにできて便利だぞ
納豆とか厚揚げきざみ上げおから
きざみ上げは肉の代わりにできて便利だぞ
19 : 2022/03/10(木)01:21:20 ID:PUBjQ0Yj0
プランクトン
21 : 2022/03/10(木)01:21:33 ID:U6ou/8zta
取りあえず食事の回数減らせ
24 : 2022/03/10(木)01:22:10 ID:xhSjsttk0
>>21
90kgあるデブからそれは無理や
90kgあるデブからそれは無理や
22 : 2022/03/10(木)01:21:33 ID:FuM7PJZz0
参考にする気あるなら食費3000円で抑えたって人の意見を「なんか寂しい」とかわけわからん文句言わずに部分的にでも取り入れるだろ
せっかく答えてくれたのに
せっかく答えてくれたのに
23 : 2022/03/10(木)01:21:37 ID:ugnnsDuO0
パスタと米と卵と調味料で頑張れる
29 : 2022/03/10(木)01:23:06 ID:tGrrwMf40
賄い付きの飲食で働けば余裕や
31 : 2022/03/10(木)01:23:23 ID:qZrXEZXMM
1日300円って無理やろ
水道水飲んで栄養ガン無視ならいけるけど
水道水飲んで栄養ガン無視ならいけるけど
35 : 2022/03/10(木)01:24:34 ID:xhSjsttk0
>>31
飲みもんは余裕で節約出来るでしょ
飲みもんは余裕で節約出来るでしょ
32 : 2022/03/10(木)01:23:27 ID:mtOcnnI40
栄養ガン無視すれば袋麺連打で余裕やろ
34 : 2022/03/10(木)01:24:30 ID:hxsuc2kS0
米5kg1400円
外食月2程度1回500~1000円
その他
朝パン
昼インスタント
夜1品料理単価おおよそ130-200円
外食月2程度1回500~1000円
その他
朝パン
昼インスタント
夜1品料理単価おおよそ130-200円
余裕
37 : 2022/03/10(木)01:25:23 ID:xhSjsttk0
>>34
くっそ健康に悪くて草
くっそ健康に悪くて草
47 : 2022/03/10(木)01:28:37 ID:hxsuc2kS0
>>37
健康度外視でもええなら
半額弁当200円1食*30日で6000円くらいでいける
ガチ鬱で休職してたころは三大欲求ほぼないから半額弁当二日かけて食ってた
半額弁当200円1食*30日で6000円くらいでいける
ガチ鬱で休職してたころは三大欲求ほぼないから半額弁当二日かけて食ってた
48 : 2022/03/10(木)01:29:50 ID:xhSjsttk0
>>47
ワイがデブやから我慢出来んねん
翌日の弁当買ってもその日のうちに食べちゃうし
ワイがデブやから我慢出来んねん
翌日の弁当買ってもその日のうちに食べちゃうし
36 : 2022/03/10(木)01:25:16 ID:mXmShq0k0
胸肉で5k
38 : 2022/03/10(木)01:25:27 ID:WBVxi8khd
朝お茶漬け、昼おにぎり3つ、夜親子丼
これを毎日やる
これを毎日やる
39 : 2022/03/10(木)01:25:40 ID:wz8Ghb+L0
オートミール(一食30円)
冷凍ブロッコリー(一食50円)
納豆or豆腐(一食30円)
冷凍ブロッコリー(一食50円)
納豆or豆腐(一食30円)
これにサラダチキンと野菜ジュース挟めば栄養的にもいけるやろ
腹減ったらオートミールちょっと増やせばええし
41 : 2022/03/10(木)01:26:42 ID:xhSjsttk0
>>39
サラダチキン結構高いで
たまに買ってるけど
サラダチキン結構高いで
たまに買ってるけど
49 : 2022/03/10(木)01:31:36 ID:wz8Ghb+L0
>>41
セブンだと200円なのにファミマはちょい高い
ファミマの半スティック状のは安くて良いけど
スーパーは普通にコンビニより高い
ファミマの半スティック状のは安くて良いけど
スーパーは普通にコンビニより高い
40 : 2022/03/10(木)01:25:48 ID:4jJUMkjo0
白飯だけ用意してお隣が夕飯作り始めた頃あたりにダクトの下で食ってる
42 : 2022/03/10(木)01:26:57 ID:l/MPpIOw0
無理に決まっとるやろ
一度の付き合いで破綻や
一度の付き合いで破綻や
44 : 2022/03/10(木)01:27:43 ID:xhSjsttk0
>>42
友達おらんからそれは問題無い
友達おらんからそれは問題無い
43 : 2022/03/10(木)01:27:09 ID:iTXKUBv90
白米やなくて堅めの粥にすれば腹一杯食えるで
ただしガス代かかるが
ただしガス代かかるが
45 : 2022/03/10(木)01:28:23 ID:3VbDILsd0
1日300円以内…
46 : 2022/03/10(木)01:28:30 ID:xhSjsttk0
米推すやつ多いけど結局オカズ欲しくなるから食費嵩張るんよな
50 : 2022/03/10(木)01:31:48 ID:E+8+1N3O0
ちくわと豆腐にキャベツと卵炒めたものだけ食っとけ
55 : 2022/03/10(木)01:33:37 ID:xhSjsttk0
>>50
キャベツ高くない?
キャベツ高くない?
53 : 2022/03/10(木)01:32:27 ID:oh/4co3k0
70円のゲロマズ食パンええで
54 : 2022/03/10(木)01:32:54 ID:15aChA5t0
1ヶ月一万って無理やろ
川でグッピーでも捕まえればええんか?
川でグッピーでも捕まえればええんか?
56 : 2022/03/10(木)01:34:11 ID:/ZSfpGQSd
食費は最低月2万はかけんとイライラギスギスしてくるぞ
引用元: 食費1ヶ月1万円で生活してるやつおるか?