スポンサーリンク
1 : 2022/02/21(月)16:07:33 ID:/eD3q/QZ0
一つの国を二つの機関で統治してる二重支配的な感じ?
"
スポンサーリンク

2 : 2022/02/21(月)16:08:02 ID:kD9Pexudr
教会と皇帝みたいなもんだろ

 

3 : 2022/02/21(月)16:08:08 ID:kdiXJwz50
俺もその辺理解できなかった

 

4 : 2022/02/21(月)16:08:50 ID:ys8aAjJQ0
一応幕府は朝廷のものだ

 

5 : 2022/02/21(月)16:09:04 ID:YRw2owtv0
朝廷が政治してたかっていうと…

 

6 : 2022/02/21(月)16:09:19 ID:5U49hiHy0
朝廷って幕府のコントロール下にあったんじゃないの?

 

7 : 2022/02/21(月)16:09:20 ID:kdiXJwz50
天皇家みたいなもんじゃないの
天皇が内閣総理大臣を任命するみたいな

 

8 : 2022/02/21(月)16:09:22 ID:Dl1wsaEYa
むしろ藩ぜんぶが独立政府だろ

 

11 : 2022/02/21(月)16:10:00 ID:ZxeNNxgOr
ないよ
朝廷は政治に口出しできなかったし
食うのに精一杯でそんな余裕なかった
ただしペリー来航で狂ってきた

 

12 : 2022/02/21(月)16:10:41 ID:IL3WTLc90
ほぼ班ごとで政治体制違うぞ

 

13 : 2022/02/21(月)16:11:23 ID:CkHK4rPua
当時の白人宣教師はそう認識したらしいな
宗教的な権力として天皇が居て世俗的な権力として将軍がおると
ローマ教皇と皇帝みたいなもんかーと理解したっぽい

 

14 : 2022/02/21(月)16:11:55 ID:ZxeNNxgOr
そもそも長州以外は朝廷と接触できなかった

 

15 : 2022/02/21(月)16:12:38 ID:/eD3q/QZ0
ペリーが来て、幕府が朝廷に無断で勝手に外国との条約を結んだから
朝廷は怒って倒幕になったんでしょ

 

16 : 2022/02/21(月)16:14:00 ID:ZxeNNxgOr
ペリーが
幕府が相手にしないんだったら
朝廷と取り引きすると言い出した

 

17 : 2022/02/21(月)16:14:13 ID:IRQE2CV2x
今のアメリカみたいな合衆国だろ日本は江戸幕府はワシントン

 

19 : 2022/02/21(月)16:15:17 ID:IRQE2CV2x
天皇家が公家の武家が民間の棟梁って感じ

 

スポンサーリンク

20 : 2022/02/21(月)16:16:06 ID:o/CmXatZd
班ごと独立政治で幕府が一応取りまとめており
形としては朝廷が幕府の上に居て任命してたけど
実質幕府の将軍トップにした中高~老人会のが権力持ちって感じ

 

26 : 2022/02/21(月)16:19:50 ID:pZPRqdxb0
実際には京都所司代と公家諸法度で縛ってただけで文書なりなんなりで政権委任が確定してたわけじゃない
権利が幕府にある事を相互確認したのは幕末になってから

 

27 : 2022/02/21(月)16:20:43 ID:/eD3q/QZ0
国家に関する非常に重要な出来事なのに、幕府の対応が
気に入らなかったから討幕運動が起きたのか

 

29 : 2022/02/21(月)16:21:06 ID:EY2GmW980
鎌倉時代からは幕府が出来て治安が安定するから朝廷も軍事には関与しなくなったんだよな。でも幕府は六波羅探題(朝廷を監視する)を置いて朝廷が政権を奪い返すのを危惧してたわけだ

まあローマ教皇と皇帝って認識も言い得て妙だな

 

30 : 2022/02/21(月)16:21:51 ID:IRQE2CV2x
お伊勢参りとかああいうのって明治維新以降に生まれた文化な気がするけどね
江戸時代の人がそんなよそまで出かけるかなあ

 

37 : 2022/02/21(月)16:33:48 ID:7/rXGDjx0
政治家と官僚みたいなもんだ

 

42 : 2022/02/21(月)16:42:59 ID:Ax2zKY9M0
当時の外国政府もなかなか理解できなかった

 

48 : 2022/02/21(月)16:51:58 ID:DtQlSCHN0
幕府はその名の通り朝廷が国を治められない時の臨時政府な

 

50 : 2022/02/21(月)16:53:00 ID:yDn9cUTDr
>>48
幕府って軍隊が駐屯してる時の本部だろ

 

55 : 2022/02/21(月)17:08:01 ID:Ax2zKY9M0
大きな災害があったり将軍が変わったりしても改元してたよね
まあ気分を入れ替えましょう的なニュアンスだと思うわ

 

56 : 2022/02/21(月)17:09:14 ID:yDn9cUTDr
>>55
今は天皇が代わる時だけなのに
地震の時に菅直人が元号変えろとか言ってたよなw

 

58 : 2022/02/21(月)17:18:36 ID:rp8L9lL50
>>56
「昔なら元号変えてたけど今は政権交代すべき(キリッ」ってやってたから何言ってんだこいつ扱いされてただけで変えろとは言ってない

 

引用元: 江戸時代って、朝廷と幕府の二つの政治体制があったのか

スポンサーリンク
人気TOP30
【雑談】あぼーん情報局

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事
スポンサーリンク