1 : 2022/01/04(火)09:09:44 ID:y9G/5yNta
月2万積み立て出来るくらいで
株以外でも良いんだけど年利4%目標
株以外でも良いんだけど年利4%目標
どうする?

35 : 2022/01/04(火)09:19:25 ID:QXx/YK7Lr
>>1
の言ってるのは資産1億超えたやつがインフレ対策しつつ配当で暮らすためにやる戦法であって50万でやるのは馬鹿でしかない
39 : 2022/01/04(火)09:20:02 ID:440h9nL9d
>>35
ほんこれ
資産とすら言えない額を増やしたいならギャンブルするしかないのにな
資産とすら言えない額を増やしたいならギャンブルするしかないのにな
2 : 2022/01/04(火)09:10:29 ID:wQUV6pj/0
ジャグラーやな
3 : 2022/01/04(火)09:10:42 ID:EgWGwBZ30
レバレッジ掛けて日経225買っておけ
4 : 2022/01/04(火)09:11:01 ID:y9G/5yNta
>>3
日経は無理やわ………
日経は無理やわ………
11 : 2022/01/04(火)09:12:23 ID:4EnkT6UX0
>>4
なんで無理なの?
17 : 2022/01/04(火)09:15:08 ID:y9G/5yNta
>>11
これ以上上がるか?
これ以上上がるか?
20 : 2022/01/04(火)09:15:46 ID:EgWGwBZ30
>>17
じゃあ売れ
5 : 2022/01/04(火)09:11:17 ID:OGISe5db0
アメリカ株
TECL、SOXL
TECL、SOXL
6 : 2022/01/04(火)09:11:18 ID:9cfFlrdE0
VTI
7 : 2022/01/04(火)09:11:31 ID:0UirI6J+0
積立NISA
8 : 2022/01/04(火)09:11:40 ID:4EnkT6UX0
先物かオプション
9 : 2022/01/04(火)09:12:08 ID:5LFHSpjPa
TOPIXかた
10 : 2022/01/04(火)09:12:18 ID:vegNpkf5d
こんなとこで聞いとる奴が年利4%とか片腹痛い
キューピーの株買ってマヨネーズでも貰っとけ
キューピーの株買ってマヨネーズでも貰っとけ
12 : 2022/01/04(火)09:12:37 ID:DJB+R5CW0
ideco
13 : 2022/01/04(火)09:12:37 ID:bq40NW7t0
右手にTECL
左手にSOXL
あとは寝るだけ
クソつまらんけど
左手にSOXL
あとは寝るだけ
クソつまらんけど
14 : 2022/01/04(火)09:12:54
ニラレバナス🍆
15 : 2022/01/04(火)09:14:00 ID:440h9nL9d
それは完全にゼロになってもいい金?
そうなら教えるがそうでないならやめとけとしか言えない
そうなら教えるがそうでないならやめとけとしか言えない
19 : 2022/01/04(火)09:15:41 ID:y9G/5yNta
>>15
完全な余剰資金だな
そりゃなくなったら悲しいけどさ
完全な余剰資金だな
そりゃなくなったら悲しいけどさ
23 : 2022/01/04(火)09:16:29 ID:440h9nL9d
>>19
じゃあ全額なくなったと思ってメタマスク入れて
イーサにぶっこんで3年忘れろ
イーサにぶっこんで3年忘れろ
16 : 2022/01/04(火)09:14:59 ID:ZOUFVzCn0
とりあえずは長期で握り続けるのを前提で優待貰って嬉しいところにしとけ
18 : 2022/01/04(火)09:15:35 ID:6kv4DjUkM
日経やトピは3万限界説もあるけどアメリカならしばらく高値更新していくだろう
と見ている
日本株興味なし
と見ている
日本株興味なし
21 : 2022/01/04(火)09:15:49 ID:bAIqPA4td
今年日経3万になるって誰か言ってた
22 : 2022/01/04(火)09:16:17 ID:DLtvnJPI0
VT
24 : 2022/01/04(火)09:17:12 ID:QXx/YK7Lr
50万で株とか馬鹿だろ
やるなら信用で250万にしてアメリカ株に突っ込むとかか?
やるなら信用で250万にしてアメリカ株に突っ込むとかか?
30 : 2022/01/04(火)09:18:28 ID:440h9nL9d
>>24
まあ少なすぎるよな
長期投資は無理
大した金額じゃないしなくなってもいいものとして
暗号通貨にぶっこむしかない
長期投資は無理
大した金額じゃないしなくなってもいいものとして
暗号通貨にぶっこむしかない
26 : 2022/01/04(火)09:17:56 ID:QXx/YK7Lr
1000万以上あるやつがやることだぞ
それ以下なら賭けに出る方が良い
それ以下なら賭けに出る方が良い
27 : 2022/01/04(火)09:18:04 ID:EgWGwBZ30
今日は朝からデイトレ投機マン達が日経に殺到してアゲアゲしてたけど
9時になると一斉に利確してわろた
9時になると一斉に利確してわろた
28 : 2022/01/04(火)09:18:20 ID:QXx/YK7Lr
むしろ資産大きかったら賭けに出れないので儲けられなくなる
31 : 2022/01/04(火)09:18:30 ID:TptJARL00
特段欲しい株がないなら黙って積み立てとけ
33 : 2022/01/04(火)09:19:06 ID:y9G/5yNta
FXで100万やられたので2度とギャンブルはしないと誓った
37 : 2022/01/04(火)09:19:29 ID:440h9nL9d
>>33
俺もビットコインで300万失ったわ
36 : 2022/01/04(火)09:19:29 ID:8v0ylVKCM
アップル買えよ
アッポウ
アッポウ
38 : 2022/01/04(火)09:19:31 ID:b3VnAWiPM
コールド買って10年放置でいいだろ
42 : 2022/01/04(火)09:21:02 ID:y9G/5yNta
50万と積み立て2万だから10年後には多少まとまる計画だもんね
43 : 2022/01/04(火)09:21:21 ID:440h9nL9d
十年後の物価上昇で相殺されそう
45 : 2022/01/04(火)09:21:38 ID:UujZ872c0
JT
47 : 2022/01/04(火)09:24:03 ID:Im/q1DMva
S&P500
48 : 2022/01/04(火)09:24:48 ID:y9G/5yNta
S&P積み立ては考えてる
ただ一つだけは悲しいからもう一つ何にしようって感じ
ただ一つだけは悲しいからもう一つ何にしようって感じ
49 : 2022/01/04(火)09:25:29 ID:6kv4DjUkM
まあ4%も取れないだろうな
取れたとしても50万が52万になるだけだが
複利と言ったって気の長い話になるな
取れたとしても50万が52万になるだけだが
複利と言ったって気の長い話になるな
52 : 2022/01/04(火)09:26:37 ID:440h9nL9d
>>49
そして物価上昇がそれを上回る…
50 : 2022/01/04(火)09:25:50 ID:6wNAOV430
スシロー買っとけ、飛ぶぞ
51 : 2022/01/04(火)09:25:59 ID:hhxs0nQt0
一般NISAで楽天レバナス
54 : 2022/01/04(火)09:27:03 ID:/sy+TzdR0
伊藤忠商事
55 : 2022/01/04(火)09:28:13 ID:EgWGwBZ30
FXをギャンブルと言ってる時点で知能の遅れがみられるな
投資と投機とギャンブルの違いが区別つかないのか
投資と投機とギャンブルの違いが区別つかないのか
56 : 2022/01/04(火)09:29:00 ID:y9G/5yNta
>>55
いやここの奴らが賭けに出ろって言ったから言ったまでだけど…
いやここの奴らが賭けに出ろって言ったから言ったまでだけど…
58 : 2022/01/04(火)09:31:45 ID:440h9nL9d
いいからイーサ買え
間に合わなくなっても知らんぞ
間に合わなくなっても知らんぞ
60 : 2022/01/04(火)09:32:02 ID:9nhGNijS0
50万なら積立NISAでいいんじゃね
その金額で無理に株買うことないでしょ
その金額で無理に株買うことないでしょ
61 : 2022/01/04(火)09:32:08 ID:EgWGwBZ30
少額で投資したいならドルコストでツミニーでもしてりゃいいんだよ
62 : 2022/01/04(火)09:32:11 ID:y9G/5yNta
仮想通貨だけはないわ
63 : 2022/01/04(火)09:32:31 ID:440h9nL9d
>>62
暗号通貨
84 : 2022/01/04(火)09:41:13 ID:HtxfL1RdM
>>63
仮想通貨と暗号通貨どう違うの?
92 : 2022/01/04(火)09:44:51 ID:440h9nL9d
>>84
何も違わない
仮想通貨は差別用語であり暗号通貨がリアルネームなだけ
仮想通貨は差別用語であり暗号通貨がリアルネームなだけ
65 : 2022/01/04(火)09:33:28 ID:V+Rj3mtv0
金持ち以外がやる投資なんてギャンブルにもならないぞ
66 : 2022/01/04(火)09:33:36 ID:/RIvANSz0
小僧寿しに全額入れてお祈りしとけ
67 : 2022/01/04(火)09:34:05 ID:4EnkT6UX0
東電300切ったから買っとけ
70 : 2022/01/04(火)09:34:42 ID:y9G/5yNta
>>67
震災の2日後に東電買ったんだぜ、もうないけど
震災の2日後に東電買ったんだぜ、もうないけど
74 : 2022/01/04(火)09:37:00 ID:4EnkT6UX0
>>70
震災は金曜日だったから3日後じゃね。
ナイアガラで落ちてただろw
よく買ったな。俺は空売りしまくったけど
ナイアガラで落ちてただろw
よく買ったな。俺は空売りしまくったけど
75 : 2022/01/04(火)09:37:40 ID:y9G/5yNta
>>74
まじか、あの時50円くらいで買えた記憶ある
このままなくなると思ったけどあれホールドしなかった俺はアホやわ
まじか、あの時50円くらいで買えた記憶ある
このままなくなると思ったけどあれホールドしなかった俺はアホやわ
82 : 2022/01/04(火)09:39:40 ID:4EnkT6UX0
>>75
買えない買えない
値幅制限もあるし
何日かストップ安になって買い戻しで一旦噴き上がったけどまた暴落してたが
値幅制限もあるし
何日かストップ安になって買い戻しで一旦噴き上がったけどまた暴落してたが
86 : 2022/01/04(火)09:41:32 ID:y9G/5yNta
>>82
あれ、記憶違いか
なんにせよああいう大暴落の落ちるナイフは掴まないように教育受けたからいい勉強になった
あれ、記憶違いか
なんにせよああいう大暴落の落ちるナイフは掴まないように教育受けたからいい勉強になった
69 : 2022/01/04(火)09:34:22 ID:3V7vgOqV0
金買うべや
72 : 2022/01/04(火)09:35:56 ID:440h9nL9d
悪いこと言わんから暗号通貨買っとけ
73 : 2022/01/04(火)09:37:00 ID:y9G/5yNta
めっちゃ仮想通貨押してくるけど投資歴何年なのか教えてくれ
あがる根拠は何なんだよ
あがる根拠は何なんだよ
79 : 2022/01/04(火)09:39:09 ID:440h9nL9d
>>73
5年
上がる
なぜなら今まで上がってきたから
上がる
なぜなら今まで上がってきたから
81 : 2022/01/04(火)09:39:27 ID:y9G/5yNta
>>79
論外
論外
76 : 2022/01/04(火)09:37:55 ID:mA778G3r0
とりあえず脳死で米国株
77 : 2022/01/04(火)09:38:15 ID:6PC+6F/Q0
ヤマハ
78 : 2022/01/04(火)09:39:03 ID:EgWGwBZ30
仮想通貨は投機
80 : 2022/01/04(火)09:39:18 ID:Dbjwplu8d
配当金は考えないんだな
83 : 2022/01/04(火)09:39:43 ID:ugJIjllz0
素人が少額の資金動かすより
自分の体動かしてバイトするほうが効率いい罠
自分の体動かしてバイトするほうが効率いい罠
99 : 2022/01/04(火)09:48:09 ID:7tRXL411d
>>83
働いて金稼いだのを積み立てるんだぞ
85 : 2022/01/04(火)09:41:18 ID:O4cJhJ1b0
sp500とか全米インデックスに全額入れて口座見ない
88 : 2022/01/04(火)09:42:41 ID:4AEdiP2l0
今ならトルコリラ1択
89 : 2022/01/04(火)09:43:17 ID:y9G/5yNta
>>88
去年の年末トルコリラで爆死してFX卒業した俺にそれを言うか
去年の年末トルコリラで爆死してFX卒業した俺にそれを言うか
90 : 2022/01/04(火)09:44:07 ID:4AEdiP2l0
>>89
草
もしかして6円ロスカットされちゃったの
もしかして6円ロスカットされちゃったの
93 : 2022/01/04(火)09:45:06 ID:EgWGwBZ30
レバレッジ掛けて塩漬けるから爆死すんだよアホが
94 : 2022/01/04(火)09:46:06 ID:WxT486NGM
損してもいいなら、
イオン系店舗を普段から使ってるならイオン
ドコモやd払い使ってるならNTT
イオン系店舗を普段から使ってるならイオン
ドコモやd払い使ってるならNTT
イオンはオーナーズカード利用できる店舗での購入額(3~7%だった気がする)の返金あり。上限は知らん
NTTは長期保有で、Dポイント貰える
104 : 2022/01/04(火)09:49:46 ID:7tRXL411d
>>94
イオンは半期で100万に対して3パーだな
イオン使ってるなら損はしないな
イオン使ってるなら損はしないな
96 : 2022/01/04(火)09:47:06 ID:4WcM5cCM0
1000万以上ってのはどうなんだろう
銀行に預けるより利益が大きいからいくつかの企業に投資するって考え方は貧乏人でも持てると思うけど
銀行に預けるより利益が大きいからいくつかの企業に投資するって考え方は貧乏人でも持てると思うけど
97 : 2022/01/04(火)09:47:11 ID:uLBi4l3P0
200万含み損あるけどどうしたらいいの?😭
98 : 2022/01/04(火)09:47:34 ID:y9G/5yNta
>>97
脳死ナンピン
脳死ナンピン
100 : 2022/01/04(火)09:48:13 ID:uLBi4l3P0
>>98
チャートの形悪すぎるしまだまだ下がりそうなんや😭
102 : 2022/01/04(火)09:48:41 ID:y9G/5yNta
>>100
もっと安く買えるじゃんラッキーだな
もっと安く買えるじゃんラッキーだな
110 : 2022/01/04(火)09:51:56 ID:4EnkT6UX0
てかドテンかますな俺なら
111 : 2022/01/04(火)09:52:21 ID:zfUTKzwh0
PayPayの資産運用にぶん投げてわすれとく
112 : 2022/01/04(火)09:54:44 ID:r20DUicqa
qqq
voo
一昨年の年末くらいからで30%弱上がってる
voo
一昨年の年末くらいからで30%弱上がってる
113 : 2022/01/04(火)10:00:52 ID:AMLeIqBSM
やっぱり僕は王道をいく
vymですかね
vymですかね
114 : 2022/01/04(火)10:02:24 ID:eKLRUax/M
震災の頃から株やってるのになんでそんな種少ねーの?
115 : 2022/01/04(火)10:03:25 ID:y9G/5yNta
>>114
震災の後ちょっと儲けてFX派になった
当然勝てるわけもなく今に至る
震災の後ちょっと儲けてFX派になった
当然勝てるわけもなく今に至る
116 : 2022/01/04(火)10:05:44 ID:440h9nL9d
>>115
そのころからビットコインに目をつけてれば大金持ちだったのにな
117 : 2022/01/04(火)10:06:17 ID:y9G/5yNta
>>116
たらればの話はしないぞ
そんなこと言ったら誰でも億万長者だしな
たらればの話はしないぞ
そんなこと言ったら誰でも億万長者だしな
121 : 2022/01/04(火)10:08:57 ID:440h9nL9d
>>117
わかった
じゃあ今から暗号通貨買おう
じゃあ今から暗号通貨買おう
引用元: 50万で株始めるとして何買えばええ?
この記事が気に入ったら
フォローしよう
最新情報をお届けします